JPS63126949A - 伸縮性に優れた複合布帛様物の製造方法 - Google Patents

伸縮性に優れた複合布帛様物の製造方法

Info

Publication number
JPS63126949A
JPS63126949A JP26775086A JP26775086A JPS63126949A JP S63126949 A JPS63126949 A JP S63126949A JP 26775086 A JP26775086 A JP 26775086A JP 26775086 A JP26775086 A JP 26775086A JP S63126949 A JPS63126949 A JP S63126949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
fabric
composite
fiber
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26775086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0422429B2 (ja
Inventor
弘通 飯島
渡辺 幸二
藤居 建夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP26775086A priority Critical patent/JPS63126949A/ja
Publication of JPS63126949A publication Critical patent/JPS63126949A/ja
Publication of JPH0422429B2 publication Critical patent/JPH0422429B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は伸縮性に優れた複合布帛様物の製造方法に関す
るものである。
「従来の技術」 布帛様物に伸縮性を付与する技術は、これまでに種々提
案されている。例えば、■弾性繊維と非弾性繊維を混綿
しウェブ化したものをニードルパンチする方法、■伸縮
性を有する織布または編布に繊維ウェブを積層し、ニー
ドルパンする方法、■弾性繊維を芯糸としたカバリング
ヤーンを織布または編布にした後、ニードルパンチング
する方法等が主に提案されている。
しかしながら、■法においては弾性繊維と、非弾性繊維
とが強固に交絡し、弾性繊維の有する伸縮性を十分にい
かしきれず、これをいかそうとして交絡度合を弱めると
、製品強力、耐摩耗性が低下するといった欠点を有して
いる。また、■法においては二一ドルパンヂにより織布
または編布が損傷し、表面に露出し、ザラツキ感が発生
し、品位低小を誘発する。これを防止覆るために、ニー
ドル深度を浅くすると絡合が低下し、耐摩耗性、強力が
低下するといった欠点を有し−Cいる。また更に■法に
1lJ3いては、伸縮性は発揮されるものの、交絡処理
時にカバリングA7−ンが損傷し、芯糸が表面に露出し
、今ツブ、風合の低下したものとなる。すなわち、これ
ら従来技術(Jおいては、伸縮性と製品物性および風合
等を共に満足1)たものとすることは困難であり、どち
らか一方を犠牲にせざるあえなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は前述した布帛の伸縮性と物性、風合等の不均衡
な問題点を一挙に解決すべく複合イin帛様物の製造方
法を提供するものである。
[問題点を解決するだめの手段] 本発明者らは上記の不均衡な問題点を解決するため鋭意
研究した結果、遂に本発明に到達1ノたものである。
即ら本発明の要旨は次の通りである。
(1)  弾性繊維からなる織イ5J、たは編イトの上
に、繊維長20 mm以−1−1150mm以下のlf
iウェブを積層した後、スデッヂャーンガイドーーーー
ドルをもする縫編機に、前記織布またl;J:繰iイ■
か前記ニー トル側にくるように配置して縫編加工する
ことを特徴とする伸暢性に1少1また復合イ1i出様物
の製造方)人、。
り2〉  弾性繊維が熱可塑性ポリウレタンである(こ
とを特徴とする特許請求の範囲第り1)項に記載の伸縮
性に優れl〔複合イ「帛様物の製造))法。
〈3)織イITまたは編イ[が弾性繊維を残存成分ど゛
する細化可能型複合繊維によって構成され一′(−いる
ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)l[iに記載
の伸縮性(1,二優れた複合イli帛様物の製造方法。
〈4)繊、II′lつJ−1か主とじて細化可能型複合
繊維により形成されていることを特徴とする特許請求の
範囲第〈1)項に記載の伸縮性に優れた複合’I’lF
帛様物の製造方法。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明に用いる弾性繊維と【よ、ポリニス−j”ル系エ
ラス1〜マー、ポリ)7ミド系エラス1〜マー、ポリウ
レタン、アクリル系エラス1〜マー、ジエン系重合体お
よびその共重合体等の弾性を有するものでおる。これら
の弾性繊維を1種または2種以−ト組合せて用いでもよ
い。前記弾性繊維の中でも、本発明法による複合布帛様
物の伸縮性を十分に発揮させるためには、ポリウレタン
繊維を主体とすることが好ましい。
熱可塑性ポリウレタン下ラス1〜マーとしては、分子@
500〜6000のポリオール、例えば、ジヒドロキシ
ポリエーテル、ジヒドロキシポリエステル、ジヒドロキ
シポリラクトン、ジヒドロキシポリエステルアミド、ジ
ヒドロキシポリカーボネートおよびこれらのブロック共
重合体等と、分子量500以下の有機ジイソシアネート
、例えばP、P’−ジフェニルメタンジイソシアネート
、1〜リレジンイソシアネ−1・、水素化P、P“−ジ
フェニルメタンジイソシアネ−1へ、テトラメチレンジ
イソシアネート、ヘキザメチレンジイソシアネート。
1.5−ナフヂレンジイソシアネート等と鎖伸長剤2例
えば水、ヒドラジン、ジアミン、グリコ−ル等との反応
により得られるポリマーで゛ある。これらのポリマーの
うら特に良好なものは、ポリオールとしてボ1.用j1
〜ラメヂレングリ]−ル、またはポリ力10−ラク1〜
ンあるいはポリ1チレンアジペ−1〜を用いたポリマー
で必る。また41機ジイソシアネートとしては、P、P
’−ジフェニルメタンジイソシアネートが好適である。
また鎖伸長剤としては、グリコールか好適である。
これらの弾性繊維は公知の溶融紡糸後)iイを用いるこ
とにより作ることかできる。
これらの弾性繊維を用いて織布または編イ1)−を加工
する。織組織9編組織はステッチヤーンガイドニードル
を有(るマリモタイプの縫編機の該ニードルが織目2編
目を通過するものであれば特に限定するものではない。
前記の弾性を生卵r 7J!]工してもよいが、本発明
法の加工性を容易にするため、更に、得られる複合布帛
様物をより伸縮性のあるもの、柔軟性のあるものとする
場合におい一′(ば、前記の弾性繊維を残存成分とする
細化可能型複合繊維として用いるのが好ましい。本発明
で占う細−6= 化可能型複合繊維とは少なくとも1成分以上を溶媒また
は熱処理あるいは機械的処理によって除去し、残存成分
の弾性繊維を細化できる複合繊維を示唆するものである
。弾性成分と組合せる除去成分としては、ポリスチレン
、ポリエチレン、ポリプロピレンおよび、その共重合体
類、ポリエステルおよびその共重合体類、ポリアミドお
よびその共重合体類、ポリビニールアルコール、熱水可
溶型ポリエステル、熱水可溶型ポリアミド等が用いられ
る。
織布および編布を構成する弾性繊維の形状は、特に限定
するものではなく、円形、変形型、中空型、芯鞘型等の
あらゆる形状が目的、用途に応じて用いられる。
本発明で言う繊維ウェブを構成する繊維とは、天然繊維
例えば、絹、綿、羊毛、麻等、半合成繊維2例えばジア
セテー1〜繊維、1〜リアセテート等。
再生繊維2例えば、ビスコースレーヨン、キュプラ等1
合成繊維9例えば、ポリエチレンテレフタレートおよび
これを主体とする共重合体類、ポリブチレンテレフタレ
ートおよびこれを主体とする共重合体類、ナイロン6.
12.66等に代表されるポリアミド類、アクリルおよ
びこれを主体とする共重合体類ポリエチレン、あるいは
超高強力ボリエヂレン、ポリプロピレン、ポリスチレン
およびその共重合体、ポリウレタン、ポリエステル系エ
ラストマー、ポリアミド系エラストマー、アクリル系エ
ラストマー、ジエン系重合体およびその共重合体、ポリ
ビニールアルコールおよび超高強力ポリビニールアルコ
ール、アラミド繊維等が用いるかとができ、特に限定さ
れるものではない。
また、これらの繊維を2つ以上、混繊して用いてもよい
。目的用途によって適宜選択可能でありこれによって本
発明の布帛連合構造がそこなわれるものではない。風合
、発色性の点から好ましい場合もある。
、 本発明に用いる上記繊維の繊維長は20mm以上1
50mmJX下、より好ましくは40mm以上110m
m以下がよい。20mm以下ではウェブ化において落綿
が多く、均一なウェブが得がたく、かつ、十分な絡合を
得ることが困難である。また150mm以上では、後述
するマリモたイブの縫編機に繊維ウェブを通す時、ステ
ッチヤーンガイドニードルによって編物様ループを形成
さすのに繊維の移動がスムースに行なわれず斑が発生し
、かつ、均一なループを形成することが困難である。
繊維ウェブを形成する繊維の断面形状は、特に限定する
ものではなく、円形、変型型、中空型。
芯鞘型等のあらゆる形状が目途、用途に応じて用いられ
る。また:繊維デニールについては、一般に用いられて
いる範囲のもので、通常、30デニール以下のもである
。本発明法により得られる複 ゛合布帛様物をスェード
ライクな風合、タッチ、外観品位にする場合には1.5
デニール以下の極細繊維とするのが好ましい。極細繊維
の繊維ウェブを作る場合には、紡糸性、製糸性、加工容
易性。
工程通過性等を考慮すると公知の細化可能型複合繊維を
用いるのが好ましい。細化可能型複合繊維とは、溶剤、
熱処理おるいは機械的処理により細化可能な複合繊維を
示唆する。例えば、高分子相互配列体繊維、海島型ブレ
ンド繊維、菊花状分割型繊維等の公知の複合溶融紡糸技
術が適用できる。
細化可能型複合繊維を形成するポリマーとしては、例え
ばポリエチレンテレフタレー1〜およびこれを主体とす
る共重合体、ポリブチレンテレフタレートおよびこれを
主体とする共重合体、ナイロン6.1’2.66等に代
表されるポリアミド類、熱水可溶型ポリエステル、熱水
可溶型ポリアミド。
アクリルおよびそれを主体とする共重合体、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリスチレンおよびその共重合体
、ポリウレタン、ポリビニールアルコール等が挙げられ
る。これらの中から目的、用途に応じて極細繊維の断面
形成の容易性、紡糸性、延伸性等を考慮して、少なくと
も2種以上のポリマーを組合せれば良い。なかでも製品
物性、風合、タッチの点から極細繊維を形成するポリマ
ーは、ポリエステル類、ポリアミド類が好ましく用いら
れる。発色性、風合、物理的性能等ポリマーの特異性か
らくる効果を得るためにこれらの細化可能型複合繊維を
混繊して用いてもよい。
本発明に用いる繊維ウェブは前’、lLシた繊維をカー
ド・クロスラッパーM/C等の公知のウェブ化技術を用
いて作ることができる。
以下、本発明の伸縮性に優れた複合布帛様物の製造方法
を具体例をもって、更に詳細に説明覆る。
ポリエチレンテレフタレートを用いたステープルをカー
ド・クロスラッパーM/Cにかりてウェブを作成し、該
つlブを残存成分が熱可塑性ポリウレタン、除去成分が
ポリスチレンとした高分子相互配列体繊維を用いて平織
とした織布の上に積層し、この積層した基材をステツヂ
ャーンガイド二一ドルを有するマリモタイプの縫編機に
通す。
この場合、縫編機のステツヂャーンガイド二一ドルが前
記基材の織布側からウェブ層に通過するように基材をセ
ットする。そして、一定のス1ヘレツヂをかけながら縫
編機を作動させることにより、ステッヂャン力イドニー
ドルが織VUiの織目を貫通し、ウェブをとらまえて再
度、同一織目から引き扱かれループを形成する。この動
作を繰り返すことによって、織イ「表面に繊維ウェブを
形成する同一繊維の連続した編物様ループが形成される
。ウェブ層はステツヂャーンガイドニードルによって、
基材の厚みブラ向に引き生々かれた繊維が三次元的に交
絡する。次いで、織布を形成する高分子相q配列体繊維
を溶媒、トリクレンにより細化処理すると、熱可塑性ポ
リウレタン繊維で構成された織イFを内層に介在した不
織115層ど該不織布層を形成する同−繊維が実質的に
束状となって形成された編物様ループ層とが、三次元的
に交絡した伸縮性に優れた複合’t’l−i出様物が得
られる(D ”rあイ)4、かくして得られた複合布帛
様物は、従来の弾性繊維と非弾性繊維どを混綿()交絡
したイli帛に比較し、弾性繊維の白山度が十分に発揮
される。しかも、弾性繊維からなる織イIiの鐵「1を
不織’t’lT層形成繊維の束が量通し、反対向から編
物様ループによって交絡されているために、十分な伸縮
性を保持させながら、耐摩耗性、強力を向上させること
が可能である。更に柔軟性を向上させる場合には、織布
または編f11に細化i1J能型複合繊維を用いるのが
好ましく、また更に、外観品位、表面タッチを向上させ
るには、繊維ウェブを構成する繊維を細化可能型複合繊
維とすることが好ましい。
従来のニードルパンチによる交絡処理は、織布または編
布の損傷を誘発するが、本発明法においては、ステツヂ
ャーンガイドニードルで繊維を引き扱くだけであり、織
布または編布の損傷を誘発することはない。従って、織
布または編布を強撚糸使いに限定する必要はなく、巾広
く条件設定することが可能である。
誘発、明の製法により得られた複合布帛様物は、より高
度な絡合性必るいは、表面繊維密度を高めるために、織
布または編Tfiを損傷しない、ないしは、伸縮性を低
下させない範囲内にd3いて、ニードルパンチングある
いは高圧液流噴射処理を施してもよい。また、複合布帛
様物形成後に、熱処理あるいは適量の高分子弾性体、例
えば水系バインダーを付与してもよい。
本発明の製法によって得られる複合布帛様物は、構造か
らして、主として不織布層が立毛したものになるが、更
に、より均一な立毛あるいは立毛長をコントロールする
ために積極的な立毛処理を施してもよい。優美な外観品
位、良好なタッチを付与するのに好ましい。また、本発
明の製法により得−られる製品をより高何加価値とする
ために、染色処理、揉処理等を施してもよい。
本発明の製法により得られる複合布帛様物は、衣料用、
産資分野等において、特に伸縮性を必要とする用途に好
ましく用いられる。
[実施例] 以下に本発明を実施例にて詳細に説明するが、これらの
実施例によって、本発明が制約、限定されるものではな
い。むしろ、次の応用発展をもたらすものである。
実施例1 繊維デニール1.○d/fit、ケン縮数約10山/i
n、繊維長約5’1mmの一股タイブのボ1)エヂレン
テレフタレートからなるステープルを用いて、カード・
クロスラッパーM/Cに通し、目付的143g/111
2の繊維ウェブを作成した。次いで、ポリエステル系エ
ラストマー(商標名″ハイトレルー7247”)を用い
た。繊維デニール約2.0d、引張強度的1.8g/d
、引張伸度140%を有する弾性繊維(200D−10
0f)を用いて、織密度タテ30本/1n、ヨコ25本
/inとした平織物を作成した。次いで、この平織物の
上に、前記の繊維ウェブを積層し、ステッチヤーンガイ
ドニードルを有するマリモタイプの縫編機(ステッチ長
1.5mm、ゲージ18mm)に、前記織物がステッチ
ヤーンガイドニードル側にくるようにセットし、1.2
m/分の加ニスピードで縫編加工を行なった。
この物は、1.Odのテトロン繊維が構成する三次元的
に交絡した不織布層と該不織布層を形成する同一繊維が
実質的に束状となって、弾性繊維から構成された平織物
を貫通し、該平織物の表面に連続した編物様ループを形
成した、不離一体構造となった、伸縮性に優れた、柔軟
にして耐摩耗性の良い複合布帛様物であった。
実施例2 次に示したような残存成分が弾性繊維となる高分子相互
配列体繊維を準備した。
海成分(A):ポリスチレン(旭ダウ製、C/#島成分
(B〉:熱可塑性ポリウレタン(日本エクス1〜ラン(
株)製9品種F995) 成分比率: (B)/(A):50150重量%島繊維
本数:16本 複合繊維デニール:約6.Od 島成分繊維デニール:約0.19d 島成分繊維強度:1.3CI/d 島成分繊維伸度:約412% 上記のフィラメントを240D−40f i lとして
撚数200T/mとなるように撚糸加工を行ない、この
糸を用いて、織密度、タテ20本/in、ヨコ20本/
1nの平織物を作成した。この平織物の上に実施例1で
用いた繊維ウェブを積層し、以下、実施例1と同様な条
件で縫編機にかけて加工した。次いで得られたシートを
98°Cの熱水中に通し、収縮処理を施し乾燥した。次
いで、1〜リクレン中に浸漬し、ニップ操作を繰り返し
、平織物の細化処理を行ない乾燥した。
かくして得られた物は1.Odのテトロン繊維が構成す
る三次元的に交絡した不織布層と該不織布層を形成する
同一繊維が実質的に束状となって、細化された弾性繊維
から構成された平織物を貫通し、該平織物の表面に連続
した編物様ループを形成した不離一体構造となった。実
施例1より柔軟性の向上した伸縮性に優れた複合布帛様
物であった。
実施例3 次に示した高分子相互配列体繊維ステープルを準備した
海成分(A):ポリスチレン(旭ダウ製、C/#島成分
(B):極限粘度 約0.71のポリエチレンテレフタ
レート 成分比率: (B)/ (A):55/45重量%島繊
維本数:36本 複合繊維デニール:約3.Od 繊維長  :約51 mm ケン線数 :10山/in 上記ステープルをカード・クロスラッパーM/Cに通し
、目付的140q/Tr12のウェブを作成した。この
ウェブを実施例2で用いた平織物の上に積層し、実施例
2と同様な条件で縫編加工を行なった。
次いで、得られたシートを98°Cの熱水中に通し、収
縮処理を行ない乾燥した。この後、シートをトリクレン
中に浸漬し、ニップ操作を繰り返し平織物および不織布
構成繊維の細化処理を行ない乾燥した。
かくした得られた物は、約0.05dの極細繊維および
/極細繊維束が構成する三次元的に交絡した不織布層と
該不織布を形成する同一繊維が実質的に束状となって、
約0.19dの極細弾性繊維から構成された平織物を貫
通し、該平織物の表面に連続した編物様ループを形成し
た不離一体構造となった。実施例1,2よりも更に柔軟
でスェードライクな外観品位、タッチ良好な伸縮性に優
れた複合布帛様物であった。
比較例1 繊維デニール1.○d、ケン縮数置数10山/in維長
10mmと190画のテ1〜[]ンスデープルを準備し
た。この2種類のステーブルをカード・クロスラッパー
M/Cに通してウェブを作成した1゜繊維長10mmの
ステーブルは、り(]スラッパーM/C出口でウェブ切
れが発生し、不均一ならウェブとなり以後7JOIを中
止した。一方繊維長190mmは均一なウェブとなった
。このウェブを実施例1で用いた平織物の上に積層し、
実施例1と同様な条件で縫編加工を行なった。しかしな
がら、ウェブを形成する繊維長が長いため、ステッチヤ
ーンガイドニードルによる引ぎ仇き性が悪化し、編)物
様ループ目が不均一となり、シートに横段が入り、厚み
斑、目イ」斑が発生し、均一な複合布帛様物が得られな
かった。
比較例2 実施例1で用いたテ1〜ロンステーブルと実施例2で用
いた残存成分が弾性成分となる高分子相互配列体繊維を
ケン線数13山/in、繊維長約51 mmのステーブ
ルとしたものを準備した。この2種類のステーブルを開
綿機に通して混繊した。混繊比率は実施例2で1qられ
た細化処理前の複合布帛構成化率と同様になるJζうに
混繊した。この混繊した繊維をカード・クロスラッパー
M/Cに通し、混繊ウェブを作成した。このウェブを針
密度3000本/ cmfでニードリングした。、この
基材を98°Cの熱水中に通し、収縮処理した後乾燥し
た。
次いで1〜リクレン中に浸漬し、マングルニップを繰り
返して、高分子配列体繊維の細化、脱海処理を行ない翰
燥した。。
かくして得られた布帛は、テ1〜[]ン繊維と極細弾性
繊維が三次元的に強固に交絡した、実施例1゜2.3に
比し極細弾性繊維の保持する伸縮性が交絡により制限さ
れた伸縮性の低下した柔軟性の劣る複合布帛であった。
[発明の効果] 本発明により1@られる複合布帛様物は、不織布層と弾
性繊維からなる織布または編イ5層おにび編物様ループ
層からなる三層が交絡lノだ不離一体化= 20 = された特異な絡合構造を有するものを一挙に得られるた
め、以下のような効果を発揮する。
(1)弾性繊維からなる織布または編布を厚み方向に不
織布層形成繊維が貝通し、繊維が内層に介在する織布ま
たは編布表面に編物様ループを形成した構造のため、弾
性繊維の自由度が高まり伸縮性を十分に発揮することが
できる。
(2〉  織布または編布を細化可能型複合繊維とする
ことにより、前記布の柔軟性を一層高め、かつ、弾性繊
維の自由度が高まり伸縮性を発揮することができる。
り3)織布または編布の両表面に不織布層と編物様ルー
プ層を形成しているために、介在させた弾性繊維の滑り
にくさをカバーし、縫製時の仕立てが容易となる。
(4)N地、低目付の立毛布帛を作る場合、強力、耐摩
耗性を低下させることなしに加工でき、jJO工性も安
定しており、寸法変化を防ぐことができる。
り5)従来の織イ5または編布上にウェブを積層し、ニ
ードルパンチする方法に比し、前記布の損傷がなく、ま
た切断された布の繊維が表面に露出する心配がまったく
ない。特に強撚糸使いの織布または編布に限定する必要
もなく、より柔軟化した腰のないイ5帛を得・ることが
できる。
特許出願人  東 し 株 式 会 社−22=

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弾性繊維からなる織布または編布の上に、繊維長
    20mm以上、150mm以下の繊維ウェブを積層した
    後、ステッチヤーンガイドニードルを有する縫編機に、
    前記織布または編布が前記ニードル側にくるように配置
    して縫編加工することを特徴とする伸縮性に優れた複合
    布帛様物の製造方法。
  2. (2)弾性繊維が熱可塑性ポリウレタンであることを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の伸縮性に優
    れた複合布帛様物の製造方法。
  3. (3)織布または編布が弾性繊維を残存成分とする細化
    可能型複合繊維によつて構成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項に記載の伸縮性に優れた複
    合布帛様物の製造方法。
  4. (4)繊維ウェブが細化可能型複合繊維により形成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記
    載の伸縮性に優れた複合布帛様物の製造方法。
JP26775086A 1986-11-12 1986-11-12 伸縮性に優れた複合布帛様物の製造方法 Granted JPS63126949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26775086A JPS63126949A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 伸縮性に優れた複合布帛様物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26775086A JPS63126949A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 伸縮性に優れた複合布帛様物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63126949A true JPS63126949A (ja) 1988-05-30
JPH0422429B2 JPH0422429B2 (ja) 1992-04-17

Family

ID=17449056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26775086A Granted JPS63126949A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 伸縮性に優れた複合布帛様物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63126949A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0422429B2 (ja) 1992-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101222339B1 (ko) 인공 피혁용 부직포 및 인공 피혁 기체의 제조 방법
EP2075371B1 (en) Leather-like sheet and process for production thereof
JP4111534B2 (ja) 人工皮革及びそれに用いる基体、並びにそれらの製造方法
JP3810092B2 (ja) 人工皮革用複合シート
JPH041113B2 (ja)
TWI250239B (en) A composite sheet used for artificial leather with low elongation and excellent softness
JP2000336581A (ja) 伸縮性皮革様物
WO2004092476A2 (en) Composite sheet for use as artificial leather
JP3997592B2 (ja) 人工皮革およびその製造方法
JP2019112744A (ja) 人工皮革とその製造方法
JPS63126949A (ja) 伸縮性に優れた複合布帛様物の製造方法
JPH10273885A (ja) 繊維立毛シート状物およびその製造方法
JP3008414B2 (ja) 立毛繊維シートおよびその製造方法
JPH0713344B2 (ja) シート状物の製造方法
JPH07103506B2 (ja) 銀面調シ−ト状物およびその製造方法
KR101885253B1 (ko) 인공피혁 및 그 제조방법
JPH02277890A (ja) 皮革様シート状物
JPS62191554A (ja) 高発色性、高強力及び柔軟性に優れた皮革様物の製法
JPS6321963A (ja) 伸縮性布帛の製造方法
JPS63120149A (ja) 複合布帛構造物およびその製造方法
JPS6160185B2 (ja)
JPH0370028B2 (ja)
JPS63264956A (ja) 特殊絡合布帛
JPS63175149A (ja) 立体感覚に優れた発色性を有するシ−ト状物
JPWO2020138029A1 (ja) ニット編み用紐及びニット製品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees