JPS63126371A - ビデオカメラの自動感度コントロ−ル回路 - Google Patents

ビデオカメラの自動感度コントロ−ル回路

Info

Publication number
JPS63126371A
JPS63126371A JP61236415A JP23641586A JPS63126371A JP S63126371 A JPS63126371 A JP S63126371A JP 61236415 A JP61236415 A JP 61236415A JP 23641586 A JP23641586 A JP 23641586A JP S63126371 A JPS63126371 A JP S63126371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control circuit
charging
capacitor
gain control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61236415A
Other languages
English (en)
Inventor
Shintaro Matsumoto
松本 新太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61236415A priority Critical patent/JPS63126371A/ja
Publication of JPS63126371A publication Critical patent/JPS63126371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ビデオカメラにおける映像信号レベルを自
動的に制御するビデオカメラの自動感度コントロール回
路に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の一般のビデオカメラの構成を示すブロッ
ク図である。この第2図において、レンズ1は撮像素子
2に光学像を形成するようにしており、この撮像素子2
は駆動回路3で駆動されるようにしている。前記撮像素
子2の出力端にプロセス回路4が接続され、このプロセ
ス回路4の次段に自動感度コントロール回路5(以下、
AGC回路という)が設けられている。
AGC回路5の出力は輝度信号処理回路6および色信号
処理回路7に出力され、その後それぞれ輝度信号および
色信号として出力されている。
また、8はプロセス回路4から分枝接続されたオートア
イリス回路で、その出力はレンズ1に設けられた絞vl
aに接続されている。
第3図は前記第2図のAGC回路5の詳細を示す図であ
る。同図において、11は利得制御回路で、その入力側
は前記プロセス回路4の出力に接続され、出力側は輝度
信号処理回路6および色信号処理回路7に接続されると
ともに検波回路120入力側に接続され、検波回路12
の出力側は利得制御回路11の入力側にフィードバック
接続されている。
検波回路12は抵抗12b、12d、ダイオード12a
1コンデンサ12cとにより構成され、利得制御回路1
1の出力はダイオード12a、抵抗12bt−介して、
充電用のコンデンサ12cと放電用の抵抗12dの並列
回路を介してアースされているとともに輝度信号処理回
路6、色信号処理回路7に出力するようになっている。
次に動作について説明する。まず、第2図において、レ
ンズ1から入射した光が撮像素子2の結像面にて光学像
を形成し、その光学像は駆動回路3により駆動される撮
像素子2によって電気信号に変換され、プロセス回路4
に送られる。
プロセス回路4を経た信号はAGC回路5にて利得制御
された後、フィルタなどによって輝度信号成分と色信号
灰分に分離され、それぞれ輝度信号処理回路6および色
信号処理回路7を介してそれぞれ輝度信号および色信号
として出力される。
オートアイリス回路8はプロセス回路4の信号レベルを
検出して、この信号レベルが一定になるようレン/e1
の絞り1aを制御している。
ここで、AGC回路5について第3図によりさらに詳し
く説明する。プロセス回路4からの信号がAGC回路5
の中の利得制御回路11′t−経て次段へ出力されるの
であるが、この出力信号は検波回路12を介して前記利
得制御回路11の入力側へフィードバックされているた
め、検波信号の大小によって利得制御回路11の利得を
可変し、出力信号が常に一定となるよう作用する。
このため、利得制御回路11の可変範囲内では入力信号
が変動しても安定した出力信号が得られるようになって
いる。
次に検波回路12の中についてさらに詳しく説明すると
、ダイオード12aは利得制御回路11の出力信号を検
波するためのものである。抵抗12bとコンデンサ12
8は充電時定数回路で形成し、コンデンサ12Cと抵抗
12dは放電時定数回路を形成している。
ダイオード12aによる検波信号はこれらの時定数回路
を介して、利得制御回路11の入力側にフィードバック
されている。
ところで、これらの時定数回路は、映像の変化をゆるや
かにするためのものである。すなわち、これらの時定数
回路がない場合は、ダイオード12aからの検波信号の
変動そのものがリアルタイムで利得制御回路11に入力
されるため、入力信号の微妙な変化に対し、その都度利
得が変動し、その結果、映像のチラッキや急激逢変化と
なって現われ、非常に見づらい画面となる。
ところが、時定数回路を設けることにより、これらの変
化をゆるやかにでき得る。すなわち、検波信号が低下す
ると(コンデンサ12cX抵抗12d)の時定数で放電
することにより、利得制御回路11の入力側へはゆるや
かな変化でフィードバックでき、また検波信号が高くな
った場合(抵抗12b×コンデンサ12c)の時定数で
充電することにより、同様にゆるやかにフィードバック
し得る。
この結果、たとえば、明るい被写体から急に暗い被写体
にカメラを向けた場合でも、見る人に不快感を感じさせ
ないよう、ゆるやかにゲインアップを行なわせ得る。
なお、映像信号レベルをコントロールするのに前記AG
C回路5の他にオートアイリス回路8があるが、これは
レンズ1の絞り1aを制御して撮像素子2への入射光量
を一定にすべく働く。
したがって、オートアイリス回路8が作動する範囲内で
は、撮像素子2からの出力信号レベルは一定に制御され
ているため、AGC回路5への入力信号も変動がなく、
利得変化も生じない。
このため、AGC回路5の利得が変化して、出力映像信
号を制御し始めるのはレンズ1の絞り1aが開放となっ
ても撮像素子2に入射する光址が所定値よジ少なくなる
暗い被写体を撮影するときである。
このように被写体が明るいときは、オートアイリス回路
8で、まだ暗いときにはAGC回路5で映像信号を制御
している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のAGC回路は以上のように構成され、作動するの
で、カメラの電源を投入した最初の段階ではコンデンサ
12cは放電状態となっているため、検波信号の大小に
かかわらず、(抵抗12b×コンデンサ12c)の時定
数で充電される間は利得制御回路11へのフィードバッ
ク信号は所定値より低い値から徐々に上がる充電特性が
入力されることになる。
このため、この充電期間は利得制御回路11の利得が高
い状態となり、被写体が明るい場合は比較的短時間では
あるが、映像に飽和現象が見られ、見る人に不自然感を
与えることになる問題があつ九〇 この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、通常撮影時は従来装置と同様にゆるやかな変化を
し、電源投入時のみ瞬時に作動して映像立上りの不自然
さをなくするビデオカメラの自動感度コントロール回路
を得ることを目的とする。
〔問題点を解決する次めの手段〕
この発明に係るビデオカメラの自動感度コントロール回
路は、検波回路の時定数回路のコンデンサに対し、電源
投入時のみ作動するスイッチ回路を有し、このコンデン
サを瞬時的に充電を完了する加速充電回路を設けたもの
である。
〔作 用〕
この発明においては、加速充電回路によって電源投入後
瞬時的にコンデンサが充電し、検波信号に対する応答も
瞬時的に行い、利得制御回路も瞬時動作し、電源投入が
完了して定常状態となったときは加速充電回路のスイッ
チ回路がオフ状態となジ、従来通りの時定数回路が働き
、映像信号の変化はゆるやかとなる。
〔実施例〕
以下この発明のビデオカメラの自動感度コントロール回
路の実施例を図について説明する。第1図はその一実施
例の回路図である。この第1図において、5Aは第3図
に示す従来のAGC回路5に対応するものである。
この第1図において、利得制御回路21. ta液回路
22および検波回路の中のダイオード22!1、抵抗2
2b1コンデンサ22C1放電用の抵抗22dの構成は
第3図で説明した従来のAGC回路と全く同じである。
また、23は加速充電回路を示し、トランジスタ23a
のコレクタは電源端子23bに接続され、エミッタは利
得制御回路210入力端および検波回路22のコンデン
サ22cと抵抗22bとの接続点に接続されている。
トランジスタ23aのペースはコンデンサ23cと抵抗
23dとの接続点に接続されている。このコンデンサ2
3cと抵抗23dは電源端子23bとアース間に直列に
接続されている。
次に動作について説明する。図示しないビデオカメラの
電源が投入されると、加速充電回路23の電源端子23
blCDC電圧が供給されるため、コンデンサ23Cお
よび抵抗23dtl−介して接地ラインへ充電電流が流
れるため、抵抗23dに接続されたトランジスタ23a
のベースがバイアスされる。
このため、トランジスタ23aはオン状態となり、電源
端子23bからコレクタ、エミッタ’fc介して電流が
流れ、コンデンサ22cが充電される。
この充電電圧は電源電圧にほぼ近い高い値である九めダ
イオード22を経た検波信号よりも高く、これが利得制
御回路21にフィードツマツクされているため、利得制
御回路21は利得を抑制する方向に働く。したがって、
出力映像信号は利得が抑制された状態からスタートする
こととなる。
加速充電回路23のコンデンサ23cの充電力完了する
と、充電電源が流れなくなり、抵抗23dの電圧も低下
し、この電圧が検波信号レベルより低くなると、トラン
ジスタ23aは逆バイアス状態になってオフする。
すなわち、加速充電回路23がオフとなるため、検波回
路22は従来装置と全く同様な動作をすることになり、
これが定常作動状態である。
したがって、加速充電回路23が作動するのはコンデン
サ23cへの充電期間だけであるため、コンデンサ23
cと抵抗23dとからなる光戒時定数回路を適当な値に
選定すれば、瞬時のうちに利得を抑制した映像から安定
した定常な映像への移行が行ない得るため、従来装置の
ような一旦利得が最大まで上昇する不自然な映像は現わ
れない。
以上説明したような電源投入時は応答が早く、定常時は
ゆるやかな作動が要求されるのは前記AGC回路の外に
オートアイリス回路、オートホワイトバランス回路など
も類似であり、これらの回路に対しても同bkの加速充
電回路23’を適用することができる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、′1lic源投入後瞬
時に加速充電回路によりコンデンサが充電し、検波1言
号に対する応答も瞬時的に行って利得制御回路を瞬時に
動作し、電源投入が完了して定常状態になったとき加速
充電回路のスイッチ素子をオフにするようにしたので、
ビデオカメラの電源スィッチまたは節電スイッチの投入
から出力映像の安定化が瞬時に行える。これにともない
、システムの低消費電力化設計上にも効果がある。
また、トランジスタ、コンデンサ、抵抗という極く標準
的な部品の少数の組合せで達成できるため、付加回路の
コストは極めて安価である。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明のビデオカメラの自動感度コントロー
ル回路の一実施例の回路図、第2図は従来のビデオカメ
ラの構成を示すブロック図、第3図は第2図のビデオカ
メラにおけるAGC回路の内部構成を示す回路図である
。 5A・・・AGC回路、21・・・利得制御回路、22
・・・検波回路、22a・・・ダイオード、22b、2
2d。 23d・・・抵抗、22c、23c・・・コンデンサ、
27・・・加速充電回路、23a・・・トランジスタ、
23b・・・電源端子。 なお、図中同一符号は同一ま几は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビデオカメラの撮像素子によつて得られる映像信号の利
    得を制御して映像信号のレベルを一定にする利得制御回
    路と、この利得制御回路の出力を検波しかつ通常の作動
    状態においては信号レベルの変化をなめらかにしかつ上
    記利得制御回路にフイードバックする特定な回路を含む
    検波回路と、電源投入時は短時間に映像を安定させるた
    めに前記時定数回路に加速充電させる加速充電回路とを
    設けたことを特徴とするビデオカメラの自動感度コント
    ロール回路。
JP61236415A 1986-10-02 1986-10-02 ビデオカメラの自動感度コントロ−ル回路 Pending JPS63126371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236415A JPS63126371A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 ビデオカメラの自動感度コントロ−ル回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61236415A JPS63126371A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 ビデオカメラの自動感度コントロ−ル回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63126371A true JPS63126371A (ja) 1988-05-30

Family

ID=17000416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61236415A Pending JPS63126371A (ja) 1986-10-02 1986-10-02 ビデオカメラの自動感度コントロ−ル回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63126371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1246457A2 (en) * 2001-03-29 2002-10-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Integrated circuit for image pickup device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1246457A2 (en) * 2001-03-29 2002-10-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Integrated circuit for image pickup device
EP1246457A3 (en) * 2001-03-29 2003-03-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Integrated circuit for image pickup device
US6907536B2 (en) 2001-03-29 2005-06-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Integrated circuit for image pickup device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03230698A (ja) オートホワイトバランス調整装置
JPS63126371A (ja) ビデオカメラの自動感度コントロ−ル回路
JPS63292792A (ja) 撮像装置
JP2668144B2 (ja) 撮像装置
KR100227678B1 (ko) 영상신호의 휘도신호 제어장치
JPS642270B2 (ja)
JP2599124B2 (ja) ビデオカメラの光学系サーボ回路
JPH0411413Y2 (ja)
JP2879569B2 (ja) 撮像装置
KR950000413Y1 (ko) Ccd 자동조리개 구동회로
JP3380925B2 (ja) ビデオカメラ
KR890000780B1 (ko) 비데오 카메라의 자동조리개 조절방법
KR950007154Y1 (ko) 조리개의 동작 상태에 의한 자동 셔터 스피드 제어회로
JP3113389B2 (ja) ビデオカメラ
KR900004346Y1 (ko) 최대값 신호의 비교 검출 합성회로
JPH04248794A (ja) ビデオカメラのホワイトバランス制御装置
JPH03290632A (ja) 撮像装置
JPS61267464A (ja) ビデオカメラ
JPH04252588A (ja) ホワイトバランス調整装置
JPH10136268A (ja) 固体撮像装置
JPS619630A (ja) ビデオカメラ
JPH02280581A (ja) 自動露出制御装置
JPH02215283A (ja) オートアイリス回路
JPH0239781A (ja) ビデオカメラの黒レベル制御装置
JPH05183806A (ja) フオトビデオカメラ