JPS6312422Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312422Y2
JPS6312422Y2 JP9740783U JP9740783U JPS6312422Y2 JP S6312422 Y2 JPS6312422 Y2 JP S6312422Y2 JP 9740783 U JP9740783 U JP 9740783U JP 9740783 U JP9740783 U JP 9740783U JP S6312422 Y2 JPS6312422 Y2 JP S6312422Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamper
turntable
optical
diameter
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9740783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS609040U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9740783U priority Critical patent/JPS609040U/ja
Publication of JPS609040U publication Critical patent/JPS609040U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6312422Y2 publication Critical patent/JPS6312422Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、例えばビデオデイスクにみられる
30cm盤の大径の光デイスクと、デジタルオーデイ
オデイスク等の小径の光デイスクのいずれも再生
できるようにした光デイスク再生装置にかゝわ
り、特に、光デイスクの回転駆動機構に関するも
のである。
〔背景技術とその問題点〕
現在、レーザ光で光デイスクをを再生する装置
としては、主にビデオ信号が収録されている30cm
盤のビデオデイスクと、オーデイオ信号が収録さ
れている12cm盤のいわゆるコンパクトデイスクを
再生する装置が市販されている。
これらの装置による再生原理は、いずれも光デ
イスクに照射したレーザ光の反射光から記録情報
を読し出すという点で一致しているので、従来の
溝付きのレコードプレイヤにみられるように異径
のレコード盤を1台の再生装置で再生できるよう
にすることがユーザにとつても好ましい。
しかしながら、コンパクトデイスクはその記録
トラツクの最内周径が46mmに設定されているの
で、記録トラツクの情報を読し出す光ピツクアツ
プ装置Pは、第1図に示すようにモータMの回転
軸Nに対して少なくとも23mm以下まで接近する必
要があるにもかかわらず、大径のビデオデイスク
のチヤツキング用の穴径は35mmφに設定されてい
るので、大径のビデオデイスククランパQにより
同じ回転軸Nにチヤツキングする場合は、ターン
テーブルRを46mmφとしてもクランパQでビデオ
デイスクを押圧できる範囲は斜線で示すように数
mmというきわめて狭い範囲となつてしまう。
すると、ビデオデイスクを面振れがなく、か
つ、スリツプしないように1800r.p.mの回転数で
回転駆動させるようにチヤツキングすることはき
わめて困難である。又、回転するターンテーブル
Rに対してクランパQを押圧する時に双方の回転
中心を合致させる必要があるが、この場合も芯ず
れなくクランパQをターンテーブルRのセンタに
移動させることはかなり困難になる。
〔考案の目的〕
この考案は、かゝる諸問題を解決するためにな
されたもので、異径の光デイスクが1台のスピン
ドルモータ軸にチヤツキングできるようにし、か
つ、チヤツキング時に芯ずれが発生しないような
構造とすることにより光デイスクの記録情報が面
ぶれすることなく正確に再生できるようにした光
デイスク再生装置を提供するものである。
〔考案の概要〕
この考案は、上述した目的を達成するために、
異径の光デイスクに対して所定の回転数で駆動す
ることができるモータ軸に固定されているターン
テーブルに対し、例えばビデオデイスク用のクラ
ンパと、コンパクトデイスク用のクランパが選択
的に対向できるようにクランプ機構を構成し、該
クランプ機構側に設けられている光学ピツクアツ
プ装置によつて種類の異なる光デイスクが1台の
装置によつて再生できるようにすると共に、クラ
ンパの中心軸がターンテーブルのセンタに嵌入す
る構成とすることにより回転時における振動、及
び騒音の発生を防止するようにしたものである。
〔実施例〕
第2図はこの考案の光デイスク再生装置の外観
図を示したもので、Cは筐体、Tは光デイスクを
内部のターンテーブルの位置に搬入するためのデ
イスクトレイである。このデイスクトレイTには
大径、又は小径の光デイスクの位置決めが容易と
なるように同心円l1.l2を示唆する表示、又は段差
が設けられ、後述するようにデイスクトレイTで
搬入された光デイスクは筐体Cの内部で浮上して
ターンテーブルにチヤツキングされ回転力が与え
られるものである。なお、デイスクトレイTのS
の部分は光学ピツクアツプ装置の移動領域となる
切欠部である。
第3図は光デイスクのチヤツキング及び回転駆
動部分の概要を示す斜視図で、1はスピンドルモ
ータ、2は光デイスクのチヤツキング用穴に一部
が嵌入するターンテーブル、3は前記スピンドル
モータ1を保持しているモータベースである。そ
して、4は前記デイスクトレイTに載せられた光
デイスク(図示せず)を下方から前記ターンテー
ブル2に押上げ圧接するために設けられているク
ランプ機構で、このクランプ機構4は、後述する
ように光デイスクの種類に応じて大・小のクラン
パ6.5のいずれかが選択的に前記ターンテーブ
ル2と対向する位置に回動するような構成とされ
ている。
7はチヤツキングが完了した光デイスクの記録
情報を読み出す光学ピツクアツプ装置を示し、ス
レツド送り機構の送りネジ8.9によつて光デイ
スクの半径方向に移動するように構成されてい
る。
上述した概要図にみられるように、この考案の
光デイスク再生装置は光デイスクを回転するスピ
ンドルモータ1が筐体Cの天板側に設けられ、逆
にチヤツキング用のクランプ機構4が光学ピツク
アツプ装置7と同じ側に設けられている。
したがつて、光学ピツクアツプ装置7はスピン
ドルモータ1の外周径に影響されることなく光デ
イスクの中心部分に接近することができる。しか
もクランプ機構4は光デイスクの種類に応じて大
径用のクランパ6、小径用のクランパ5の使い分
けができるように構成されているので、第1図で
説明したように異径の光デイスクを同一の回転軸
にチヤツキングする時にチヤツキングが不充分と
なるという欠陥を解消することができる。
第4図はターンテーブル2とクランプ機構4の
部分をさらにに詳細に示す断面図で、スピンドル
モータ1の軸に固定されているターンテーブル2
には小径の光デイスクのチヤツキング用穴を嵌入
する円形の第1の突出部2aと、大径の光デイス
クのチヤツキング用穴に嵌入する円形の第2の突
出部2bが同軸上に配置され、これらはそれぞれ
コイルスプリング2c.2dによつて下方に付勢さ
れている。
又、クランプ機構4は回転軸4aによつて支軸
され、小径のクランパ5、及び大径のクランパ6
がターンテーブル2と対向する位置にくるように
後述するカム板によつて回動され、その点でクラ
ンパ5.6の支軸5a.6aがレバー10によつて
上方に押し上げられる構成とされている。なお、
5b.6bは前記支軸5a.6a内において後述する
ようにスプリングコイルにより上方に付勢されて
いる中心軸を示し、クランパ5、又は6がターン
テーブル2に押圧された時、ターンテーブル2の
凹部2fに嵌入するように構成されている。
したがつて、例えば小径の光デイスク(コンパ
クトデイスク)がターンテーブル2の下側にデイ
スクトレイTによつて搬入されてくると、小径の
クランパ5及び中心軸5bがレバー10によつて
押し上げられコンパクトデイスクをターンテーブ
ル2に押しつける。
すると、第2の突出部2bはコンパクトデイス
クの面で押圧されて凹部に引き込んでしまうが、
第1の突出部2aはコンパクトデイスクのチヤツ
キング用穴に嵌入し、そのテーパ側面によつて中
心の位置決めが行われ、クランパ5とターンテー
ブル2の押圧面2eによつて光デイスクを挾持す
る。この時、前記中心軸5bがターンテーブル2
の凹部2fに嵌入するので、ターンテーブル2の
センタとクランパ5の支軸5aが一致し、芯ぶれ
の発生を防止する。
又、大径の光デイスク(ビデオデイスク)が同
様に搬入されてくると、後述するカム板によつて
クランプ機構4の回転軸4aが回動し、大径のク
ランパ6がターンテーブル2と対向する位置にく
る。そして、レバー10によつてクランパ6及び
中心軸6bが上方に押されると、第2の突出部2
bがビデオデイスクのチヤツキング用穴に挿入
し、中心の位置決めが行われると共に押圧面2g
とクランパ6によつてビデオデイスクが挾持され
る。そして、この時も中心軸6bがターンテーブ
ル2の凹部2fに嵌入し芯合せが行われる。
ターンテーブル2の押圧面2eと2gの高さは
光デイスクの厚みに対応して差(1.2mm)をつけ
てあるので、チヤツキングされた光デイスク面と
光学ピツクアツプ装置7の距離は常に一定とする
ことができる。
第5図はクランプ機構4の一実施例を斜視図で
示したもので、クランプ機構4の回転軸4aには
第1のカム板11の周辺部、及び凹部11aと摺
動するコロを支えているアーム4bと、クランパ
5.6(図示せず)の支軸5a.6aを軸支してい
るアーム4cが固定されており回転可能とされて
いる。第1のカム板11と噛み合つている第2の
カム板12には円形のテーパ面12aが形成さ
れ、このテーパ面12aにはレバー10を支えて
いるロツド10aが位置するように構成されてい
る。
したがつて、この図で第1のカム板11が図示
しない制御モータによつて矢印A方向に回転する
と、アーム4b、及び回転軸4aが反時計方向に
回動し、支軸6aがレバー10の点Pの位置にく
る。この時、第2のカム板12も反時計方向に回
動するので、ロツド10aがテーパ面12aにの
り上げ、点Pの位置が上昇して支軸6aを上に押
し上げる。
すなわち、第4図でクランパ6をターンテーブ
ル2に押圧する動作となる。
又、逆に第1のカム板11が矢印B方向に回動
制御されると、同様な動作によつて小径用のクラ
ンパ5の支軸5aがレバー10の点Pの位置まで
回動し、この時も、テーパ面12aにのり上げた
ロツド10aによつて上方に押し上げられる。
すなわち、この機構によると、第1のカム板1
1をウオームギヤ等によつて正転、又は反転させ
ることにより、クランパ5又は6を選択的にター
ンテーブル2に押圧することができる。
第6図a,bはクランプ機構4の他の実施例を
平面図と側面図で示したもので、第6図aにおい
て、5.6は小径、及び大径用のクランパで、そ
れぞれ支軸5a.6aによつてクランプアーム14
a.14bに軸支されている。クランプアーム14
cの先端にはカム板15の凹部15aに嵌入する
コロ14dが軸支され、これら全体は基台に回転
可能に支軸されている。
前記カム板15には第5図と同様に円形のテー
パ面15bが形成され、第6図bに示すようにこ
のテーパ面15bにはレバー20に取り付けてあ
るコロ16が載つている。そしてカム板15の周
辺に形成されている歯車は、ウオームギヤ17、
ピニオン18を介して制御モータ19に連動され
る。
なお、21は前記クランプアーム14cをカム
板15の方へ付勢しているスプリングであり、2
2は前記クランパ5.6の支軸5a.6aを上方に
押し上げる支え板を示す。
第6図aの状態から制御モータ19を、例えば
デイスクサイズを検出した信号によつて正転駆動
すると、カム板15が矢印A方向に回転する。す
ると、カム板15の凹部15aにコロ14dが嵌
入し、クランプアーム14cを時計方向に回動す
る。そのためクランパ5.6も矢印Aの方向に回
動しクランパ6の位置に小径のクランパ5が位置
する。この時、カム板15のテーパ面15bにの
つているコロ16はテーパ面15bに沿つて一旦
低下し、クランパ6とターンテーブル2が離間し
た状態を形成し、クランパ6の位置に小径用のク
ランパ5が位置する時に再び上昇してクランパ5
でターンテーブル2を押圧する。
光デイスクはクランパ5.6が低下している時
にデイスクトレイTによつて搬入されるが、搬入
された光デイスクの種類に応じて制御モータ19
が正転、又は反転するように構成されているの
で、大径のビデオデイスクの時はクランパ6が、
小径のコンパクトデイスクの時はクランパ5が浮
上しターンテーブル2に圧接する。
この実施例の場合はカム板15が1枚となるの
で小形化が可能になるという利点がある。
第7図a,bはクランパ5の部分の一実施例を
詳細に示した断面図で、第4図と同一記号は同一
部分を示す。この図で、支軸5aの下端面にはス
ラスト受杆5cが挿入され、エレベータ杆5d、
及び該エレベータ杆5dに摺動自在に嵌挿されて
いる中心軸5bを支えている。5g1.5g2は前記
中心軸5b、及びクランパ5を上方に付勢してい
るコイルスプリング、5g3はスラスト受杆5cを
下方に付勢しているコイルスプリングである。
又、5fは前記クランパ5を支えているホルダで
ある。
なお、クランパ6も同様な構造とされるので説
明を省略する。そしてターンテーブル2は小径用
の構造部分のみを示す。
第7図aの状態で前述したように支え板22
(又はレバー10)が上方に押し上げられると、
コイルスプリング5g3は当初は圧縮されずに支軸
5a、ホルダ5fおよびクランパ5が上方に移動
し、支軸5aの下部に形成されたフランジがクラ
ンプアーム14aに当接すると、コイルスプリン
グ5g3が圧縮されてエレベータ杆5d、中心軸5
bが上昇する。そのため、クランパ5がホルダ5
fから離れて上昇し、光デイスクをターンテーブ
ル2に押圧する。この時、中心軸5bの先端はタ
ーンテーブル2の凹部2fに嵌入してコイルスプ
リング5g1によつて上方に付勢されるため、ター
ンテーブル2のセンタとクランパ5のセンタが合
致し、第7図bの状態に位置決めされる。
したがつて、ターンテーブル2が回転した時、
クランパ5もスピンドルモータ1の回転中心に一
致して回動することになり回転にともなうガタ付
き、振動が防止できる。回転力は中心軸5b、及
びエレベータ杆5dにも伝達されるが、スラスト
受杆5cは上面に形成されているスラスト軸受部
5eで荷重を支持するが回転せず、支軸5aも回
転しない。
上記のようにクランパ5及び図示しないがもう
一方のクランパ6の支軸5b.6bを構成すると前
述したクランプ機構4を回転制御するカム板1
5、又はカム板11,12の精度が厳密に設定さ
れていなくとも、ターンテーブル2のセンタにク
ランパ5、又は6の中心を押圧することができ、
光デイスクの駆動時に振動、騒音等が発生するこ
とがない。
なお、上記の実施例ではスピンドルモータ1が
光デイスクの上面に配置されている構成について
説明したが、第3図の配置関係が上下で逆になる
ように構成することもできる。
又、クランプ機構4の回動にはカム機構に代え
てクランプ機構等を採用することもできる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案の光デイスク再
生装置は、大径用、及び小径用のクランパを選択
的にターンテーブルに押圧できるように構成して
あるので、異径の光デイスクを同一の駆動回転軸
に確実にチヤツキングすることができ、一台の再
生装置で種類の異なる光デイスクを再生すること
ができる。又、チヤツキング時にターンテーブル
のセンタとクランパの中心が一致するような構成
としたので、回転にともなう振動騒音がなく、モ
ータの負荷トルクが軽くなると同時に芯ずれ調整
が不用となるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は異径の光デイスクをチヤツキングする
時の説明図、第2図はこの考案の光デイスク再生
装置の外観を示す斜視図、第3図は光デイスクの
クランパ、及び駆動部分の概要図、第4図はこの
考案のチヤツキング部分の一実施例を示す断面
図、第5図はこの考案のクランプ機構の一実施例
を示す斜視図、第6図a,bはこの考案のクラン
プ機構の他の実施例を示す平面図と側面図、第7
図a,bはクランパの支軸の構造を示す断面図で
ある。 図中、1はスピンドルモータ、2はターンテー
ブル、2fは凹部、4はクランプ機構、5は小径
用のクランパ、5bは中心軸、6は大径用のクラ
ンパ、6bは中心軸を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 異径の光デイスクに対して所定の回転数で駆動
    されるモータ及び前記モータの軸に固定され、中
    心部に凹部が形成されているターンテーブルと、
    前記ターンテーブルに選択的に対向するように構
    成され、前記ターンテーブルの凹部に嵌入する中
    心軸が設けられている第1、及び第2のクランパ
    を備えているクランプ機構と、前記第1、及び第
    2のクランパを前記ターンテーブルに選択的に圧
    接する移動機構とを備えていることを特徴とする
    光デイスク再生装置。
JP9740783U 1983-06-25 1983-06-25 光デイスク再生装置 Granted JPS609040U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9740783U JPS609040U (ja) 1983-06-25 1983-06-25 光デイスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9740783U JPS609040U (ja) 1983-06-25 1983-06-25 光デイスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS609040U JPS609040U (ja) 1985-01-22
JPS6312422Y2 true JPS6312422Y2 (ja) 1988-04-09

Family

ID=30231714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9740783U Granted JPS609040U (ja) 1983-06-25 1983-06-25 光デイスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609040U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422437Y2 (ja) * 1987-05-11 1992-05-22
JPH0734543Y2 (ja) * 1987-08-17 1995-08-02 ティアツク株式会社 デイスクプレ−ヤ
JP2716736B2 (ja) * 1988-07-20 1998-02-18 パイオニア株式会社 ディスク選択再生装置
JP2536339Y2 (ja) * 1990-08-23 1997-05-21 日立金属株式会社 角度等の表示装置を備えた製図機
JPH04201497A (ja) * 1990-11-30 1992-07-22 Asahi Seimitsu Kk デジタル表示製図機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS609040U (ja) 1985-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0361266B2 (ja)
JPH0614256Y2 (ja) 光学式デイスクプレ−ヤ
JPS6312422Y2 (ja)
US4855990A (en) Disc player
JP2006228327A (ja) センタリング機能を備えたディスククランプ機構
JPH0546629B2 (ja)
KR100675018B1 (ko) 디스크 클램핑 장치
KR910006085B1 (ko) 광디스크 재생장치
JP3306908B2 (ja) 光ディスクの回転駆動装置
JPH0629834Y2 (ja) ディスク再生装置
KR100628858B1 (ko) 광디스크 장치
JPH02260272A (ja) ディスク再生装置
JPS63129584A (ja) デイスク再生方法
JPH03102672A (ja) ディスプレーヤ装置
JPH01144262A (ja) ディスクプレーヤ
JPS632995Y2 (ja)
JPS6312478Y2 (ja)
JPH069096B2 (ja) ディスク挿排機構
JPH01307030A (ja) 光ディスク装置
JPH0447795Y2 (ja)
JP3091591B2 (ja) ピックアップの送り装置
JPH01113952A (ja) ディスクプレーヤ
JPH06309782A (ja) 光ディスク回転駆動装置
JPS62236176A (ja) 円盤保持装置
JPH0719842U (ja) 円盤状記録媒体の記録/再生装置