JPS63123771A - 線材巻取り装置 - Google Patents

線材巻取り装置

Info

Publication number
JPS63123771A
JPS63123771A JP27148886A JP27148886A JPS63123771A JP S63123771 A JPS63123771 A JP S63123771A JP 27148886 A JP27148886 A JP 27148886A JP 27148886 A JP27148886 A JP 27148886A JP S63123771 A JPS63123771 A JP S63123771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traverse
unit
winding
motor
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27148886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259100B2 (ja
Inventor
Masanori Nonomura
雅徳 野々村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totoku Electric Co Ltd
Original Assignee
Totoku Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totoku Electric Co Ltd filed Critical Totoku Electric Co Ltd
Priority to JP27148886A priority Critical patent/JPS63123771A/ja
Publication of JPS63123771A publication Critical patent/JPS63123771A/ja
Publication of JPH0259100B2 publication Critical patent/JPH0259100B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、巻取シボビンを回転させ、往復動するトラバ
ース・ユニットによって線材を案内し、上記ボビンに線
材を巻取る装置において、ボビン上への巻線配列が不整
になることなく正しく巻取ることができる線材巻取力装
置に関し、特につば部がテーパ状になっている、いわゆ
るオープンリールと呼ばれる巻取シボビンへの線材巻取
シに採用して好適なものである。
〔従来の技術〕
この種の巻取シ装置として従来公知のものに、例えば特
開昭59−22858号公報にみられるように、ボビン
の回転数を検出する第1の検出手段と、線速を検出する
第2の検出手段と、第1及び第2の検出手段による検出
結果からトラバーサの行程幅の目標値変化分を演算する
演算部と、トラバーサの行程位置を検出しかつ検出する
行程位置が変更可能に駆動される検出器と、該検出器を
前記演算部により演算された目標変化分に対応して駆動
するための補正部とを備え、前記検出器による検出信号
に関連して前記トラバーサの行程幅を制御するものがあ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この従来の改良された巻取り装置においても、巻取り速
度を決めるキャプスタンと線材この間のスリップによる
実際線速この誤差の影響を微妙に受け、またトラバース
移動量をマイクロスイッチ、近接スイッチあるいは光電
スイッチ等の検知器で検知しても、巻取速度が大きくな
るにしたがって信号発生の誤差を生じ、累積誤差がつば
面の巻線配列の不整を招来する。即ち両つば間距離にく
らベトラバース移動量が少ないときは、第4図(、)に
示すようにボビン31上に線材32が断面凸状にいわゆ
る太波巻に巻取られ、逆にこれが多いときは、同図(b
)に示すように断面凹状にいわゆる波巻に巻取られる現
象が発生する。このような巻姿になると、線材の春期れ
を起こし、リールから線材を高速で取シ出すとき線同士
が絡tb合い、断線の原因となる。
また従来の巻取シ装置は、検知器と補正用モータこの間
の信号処理をCPUを使用し行なりているために、必然
的にシステムが大きくなシ、ボビン形状が変更になった
り、不測の事故が発生した場合に、迅速に対応できず、
操作ミスも起こシがちでありた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記従来装置による問題点を解決したもので、
以下図面に基きその構成を説明する。
第1図は本発明装置の正面図で、線材1はキャプスタン
2から定速繰出しされ、トラバース・ユニット3のガイ
ドプーリー4に案内されて、トルクモータ5により回転
駆動する巻取シボビン6上に巻回される。トラバース・
ユニット3は、)7パース・ユニット支持台7に取付け
られたローリングシャフト8上をトラバース方向に移動
するようにこれに設けられている。トラバース・ユニッ
ト支持台7には、ローリングシャフト8に平行する位置
関係でネジシャフト9及びサポートシャフト10か支持
され、それらの両側には両シャフ)9.10間にわ九っ
てストッパユニット11,111が設置されている。ス
ピードコントロールモータ12の回転駆動によジローリ
ングシャフト東上を移動するトラバース・ユニット3は
、その下端に取付けた進行方向切替用レバー15が、前
記両ストッパユニットのストッパ14.14’に当接す
る毎に1進行方向が切替わるよう構成されている。
巻取シボビンを駆動するトルクモータ5の軸端 には、
エンコーダ15が取付けられている。エンコーダ15が
回転するとそれに見合りた量だけのパルス信号が検知器
16の中で発生し、変換器17で信号変換されて、コン
トローラ18に送られる。コントローラ18では、スピ
ードコントロールモータ12の回転数を決定するに足る
電力をこのスピードコントロールモータ12に送る。こ
のようKしてトルクモータ5とスピードコントロールモ
ータ12は、同期が図られている。ローリングシャフト
8とスピードコントロールモータ12とはカップリング
で結合されているため、両者の回転数は一致し、トラバ
ース・ユニット3は、四−リングシャフト8の回転数に
見合ったスピードでローリングシャフト8上を移動する
トラバース・ユニット3の往復動を規制するストッパユ
ニット11.11’を両側に有するネジシャフト9は、
その中央で7ランジ結合され、7ランク部分の中央から
左右対称にネジが切られている。即ち左右対称にネジが
切られた2つのシャフトが中央部で結合されたカップリ
ング機#119を成し、ネジシャフト9が回転すると、
これに対応するナツト機構を内蔵するストッパユニット
11.11’がその回転量に見合う分だけ移動するよう
構成されて込る。具体的には、ストッパ、ユニカドに設
けたスイッチ2oとトラバース・ユニット3この接触を
カウンター21テ受ケ、所定のカウント数になると発振
器22にパルス出力信号命令を送シ、ステッピングモー
タ23を必要な量だけ駆動せしめ、ネジシャフト9が回
転し、ストッパユニット11.11’が所定の方向へ必
要な量だけ移動する。
このようKして、オープンリールを例にとれば、そのつ
ばの形状に沿って両ストッパユニットが時々刻々と外側
の方向へ移動し、トラバース距離が制御されつつ、巻取
シボビン上に線材が整然と巻取られるものである。
〔発明の作用・効果〕
上記の構成からなる本発明の線材巻取シ装置によれば、
ボビンを回転駆動するモータ5と同期して回転するモー
タ12によりトラバースピッチ速度が制御される一方、
ストッパユニットに設けたスイッチ19がトラバース・
ユニツ)5に当接したカウント回数に基き駆動するステ
ッピングモータ22とこれにより回転するネジシャフト
9の作用により、トラバース距離が細かく制御されるの
で、従来袋1置の如き巻線配列の不整を招来することは
ない。しかも上記トラバースピッチ速度の制御とトラバ
ース距離の制御を各々独立〈行なうことができ、従来の
CPUで計数処理する装置の如くあらかじめプログラム
化をする必要がないため、システムが大きくなることは
なく、不測の事故や設定ミスに対して、システム全体を
停止することなく処理できる。
また第2図示の如くつば部の一方がテーパ状で他方は巻
胴に直角な巻取シボビンに形状が変わっても、カップリ
ング2Gの連結棒を取シ除くととくよシ、右、左独立に
ネジシャフト9を駆動して、迅速に対応できる。さらに
はネジシャフト9を逆転し、両ストッパユニット11,
11°が時々刻々と内側の方向へ移動せしめるようにす
れば、例えば第5図に示す如く、つば部のないボビン3
1上にも線材32を断面太鼓状に整然と巻回することが
可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る線材巻取シ装置の正面図である。 第2図及び第3図は本発明装置によりボビン上に巻線し
た巻姿の断面図、第4図(a)t (b)’は従来装置
による巻姿の断面図を示す。 1・・・m材、5・・・トラバース・ユニット、5・・
・ボビン駆動用モータ、6・・・巻取シボビン、7・・
・トラバース・ユニット支持台、8・・・ローリングシ
ャフト、9・・・ネジシャフト、11,11′・・・ス
トツノ(ユニット、12・・・同期モータ、15・・・
進行方向切替用レノ(−11414′・・・ストッパ、
15・・・エンコーダ、16−・・検知器、17・・・
変換器、18・・・コントローラ、19・・・カップリ
ング、20・・・スイッチ、21・・・カウンター、2
2−・・発振器、23・・・トラバース制御用モータ。 第1図 第2図 第  3  図 第4図 (a)              (、b)手続補正
書 昭和2年1115日 1、事件の表示 昭和61年特願第271488号 2、発明の名称 3、補正をする者 事件この関係   特許出願人 (1)、明細書(全文)を別紙のとおり補正する。 (2)0図面第1図を別紙添付図面のとおり補正する。 (3)0図面第2図を別紙添付図面のとおり補正する。 (4)、別紙添付図面写の通り第2図とあるを第3図と
補正する。 (5)、別紙添付図面写の通り第3図とあるを第4図と
補正する。 (6)、別紙添付図面写の通り第4図とあるを第5図と
補正する。 以上 明 細 書(全文訂正) を発明の名称 線材巻取シ装置 2特許請求の範囲 (1)巻取シボビン6を回転させ、往復動するトラバー
ス・ユニット3によって線材1を案内し、上記ボビン6
に線材を巻取る装置において、ボビン6を回転駆動する
モータ5と同期して回転するモータ12により、トラバ
ース・ユニット支持台7に取付けたローリングシャフト
8を回転し、このローリングシャフト上のトラバース・
ユニット3を移動せしめる一方、ネジシャフト9を上記
ローリングシャフト8に平行して支持し、このネジシャ
フト9の両側にストッパユニット11.11’を設置し
、前記トラバース・ユニッ)5に取付けた進行方向切替
用レバー15が両ストッパユニットのストッパ14.1
4’に当接する毎にトラバース・ユニット3の進行方向
が切替わるよう構成するとともに、ストッパユニット3
に設けたスイッチ19がトラバース・ユニット3に当接
した回数をカウントしてトラバース距離制御用モータ2
3に必要な量だけ駆動するべきことを指示する信号を発
生せしめ、このモータの駆動により回転するネジシャフ
ト9がストッパユニット11.11’を所定量移動せし
める機構により、トラバース距離を制御することを特徴
とする線材巻取シ装置。 (2)ネジシャフト9は、シャフト中央部から左右対称
にネジを切り、中央部で左右のシャフトを結合するカッ
プリング機構を具備する特許請求の範囲第(1)項記載
の線材巻取)装置。 !ヱ 3発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、巻取シボビンを回転させ、往復動するトラバ
ース時ユニットによって線材を案内し、上記ボビンに線
材を巻取る装置において、ボビン上への巻線配列が不整
になることなく正しく巻板ることができる線材巻取シ装
置に関し、特につば部がテーパ状になっている、いわゆ
るオープンリールと呼ばれる巻取シボビンへの線材巻取
りに採用して好適なものである。 〔従来の技術〕 この種の巻取υ装置として従来公知のものに、例えば特
開昭59−22858号公報にみられるように、ボビン
の回転数を検出する第1′の検出手段と、線速を検出す
る1g2の検出手段と、第1及び第2の検出手段による
検出結果からトラバーサの行程幅の目標値変化分を演算
する演算部と、トラバーサの行程位置を検出しかつ検出
する行程位置が変更可能に駆動される検出器と、該検出
器を前記演算部によ)演算された目標変化分に対応して
駆動するための補正部とを備え、前記検出器による検出
信号に関連して前記トラバーサの行程幅を制御するもの
がある。 〔発明が解決しようとする問題点〕 この従来の改良された巻取シ装置においても、巻取多速
度を決めるキャプスタンと線材この間のスリップによる
実際線速この誤差の影響を微妙に受け、またトラバース
移動量をマイクロスイッチ、近接スイッチあるいは光電
スイッチ等の検知器で検知しても、巻取速度が大きくな
るにしたがって信号発生の誤差を生じ、累積誤差がつば
面の巻線配列の不整を招来する。即ち両つば間距離にく
らベトラバース移動量が少ないときは、第5図(、)に
示すようにボビン31上に線材52が断面凸状にいわゆ
る太波巻に巻取られ、逆にこれが多いときは、同図(b
) K示すように断面凹状にいわゆる波巻に巻取られる
現象が発生する。このような巻姿になると、線材の春期
れを起こし、リールから線材を高速で取シ出すとき線同
士が絡まり合い、断線の原因となる。 また従来の巻取シ装置は、検知器と補正用モータこの間
の信号処理をCPUを使用し行なっているために、必然
的にシステムが大きく表シ、ボビン形状が変更になりた
シ、不測の事故が発生した場合に1迅速に対応できず、
操作ミスも起こりがちであった。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は上記従来装置による問題点を解決したもので、
以下図面に基きその構成を説明する。 第1図は本発明装置の正面図で、線材1はキャプスタン
2から定速繰出しされ、トラバース・ユニット5のガイ
ドプーリー4に案内されて、トルクモータ5により回転
駆動する巻取りボビン6上に巻回される。トラバース・
ユニット3はN)7パース・ユニ・ット支持台7に取付
けられたローリングシャフト8上をトラバース方向に移
吻するようにこれに設けられてhる。トラバース・ユニ
ット支持台7KFi、ローリングシャント8&C平行す
る位置関係でネジシャフト9及びサポートシャフト10
が支持され、それらの両側には両シャ7)9.10間に
わたってストッパユニット11.11’が設置されてい
る。スピードコントロールモータ12の回転駆動によジ
ローリングシャフト8上を移動するトラバース・ユニッ
ト5は、その下端に取付は九進行方向切替用レバー15
が、前記両ストッパユニットのストッパ14.14’に
当接する毎に1進行方向が切替わるよう構成されている
。 巻取シボビンを駆動するトルクモータ5の軸端K。 は、エンコーダ1″5が取付けられている。エンコーダ
15が回転するとそれに見合った量だけのパルス信号が
検知器16の中で発生し、変換器17で信号変換されて
、コントローラ18に送られる。コントローラ18では
、スピードコントロールモータ12の回転数を決定する
に足る電力をこのスピードコントロールモータ12に送
る。このようくしてトルクモータ5とスピードコン)a
−ルモータ12は、同期が図られている。ローリングシ
ャフト8とスピードコントロールモータ12とはカップ
リングで結合されている丸め、両者の回転数は一致し、
トラバース・ユニット3は、ローリングシャフト8の回
転数に見合り・たスピードでローリングシャフト8上を
移動する。 トラバース・ユニット3の往復動を規制するストッパユ
ニット11.11’を両側に有するネジシャフト9は、
その中央で7ランジ結合され、フランジ部分の中央から
左右対称にネジが切られている。即ち左右対称にネジが
切られた2つのシャフトが中央部で結合されたカップリ
ング機構20を成し、ネジシャフト9が回転するもので
ある。第2図はネジシャフトのカップリング機構の他の
例で、ネジシャフト9はシャフト中央部で分離され、分
離された両シャフトの端部に対向するようにかさ歯車2
4及び24′が取付けられている。両かさ歯車24.2
4’の結合は、トラバース距離制御用モータ25のネジ
シャフト側の軸に取付けられたかさ歯車25を介してな
される。 即ちトラバース距離制御用モータ25の駆動によりかさ
歯車25が回転し、これに噛合う両かさ歯車2<24°
の回転により左右のネジシャフト9が回転するものであ
る。ネジシャフト9が回転すると、これに対応するナツ
ト機構を内蔵するストッパユニット11.11’がその
回転量に見合う分だけ移動するよう構成されている。具
体的には、ストッパユニ7)K設けたスイッチ19とト
ラバース・ユニット3この接触をカウンター21で受け
、所定のカウント数になると見損器22にパルス出力信
号命令を送シ、ステッピングモータ25を必要な量だけ
駆動せしめ、ネジシャフト9が回転し、ストッパユニッ
ト11.11’が所定の方向へ必要な量だけ移動する。 このようにして、オープンリールを例にとれば、そのつ
ばの形状に沿って両ストッパユニットが時々、刻々と外
側の方向へ移動し、トラバース距離が制御されつつ、巻
取シボビン上に線材が整然と巻取られるものである。 〔発明の採用・効果〕 上記の構成からなる本発明の線材巻取り装置によれば、
ボビンを回転駆動するモータ5と同期して回転するモー
タ12によりトラバースピッチ速度が制御される一方、
ストッパユニットK設けたスイッチ19がトラバース・
ユニット3に当接したカウント回数に基き駆動するステ
ッピングモータ25とこれにより回転するネジシャフト
90作用により、トラバース距離が細かく制御されるの
で、従来装置の如き巻線配列の不整を招来することはな
い。しかも上記トラバースピッチ速度の制御とトラバー
ス距離の制御を各々独立に行なうことができ、従来のC
PUで計数処理する装置の如くあらかじめプログラム化
をする必要がないため、システムが大きくなることはな
く、不測の事故や設定ミスに対して、システム全体を停
止するととなく処理できる。 −!九第3図示の如くつば部の一方がテーバ状で他方は
巻胴に直角な巻取シボビンに形状が変わっても、カップ
リング20の連結棒を取シ除き、或いは分離された一方
のネジシャフトの一側端に取付けたかさ歯車を噛合せか
ら外すことKよシ、我左独立にネジシャフト9を駆動し
て、迅速に対応できる。 さらKはネジシャフト9を逆転し、両ストッパユニット
11.11°が時々刻々と内側の方向へ移動せしめるよ
うにすれば、例えば第4図に示す如く、つば部のないボ
ビン51上にも線材52を断面太鼓状に整然と巻回する
ことが可能である。 、図面の簡単な説明 第1図は本発明に係る線材巻取シ装置の正面図、第2図
は本発明の他の実施態様を示す装置の一部拡大正面図で
ある。第3図及び第4図は本発明装置によりボビン上に
巻線した巻姿の断面図、第5図(a)、 (b)は従来
装置による巻姿の断面図を示す。 1・・・1m材、s・・・トラバース−ユニット、5・
・・ボビン駆動用モータ、6・・・巻取妙ボビン、7・
・・トラバース・ユニット支持台、8・・・ローリング
シャフト、9・・・ネジシャフト、11,111・・・
ストッパユニット、12・・・同期モータ、15−・・
進行方向切替用レバー、14、14’・・・ストッパ、
15・・・エンコーダ、16・・・検知器、17・・・
変換器、18・・・コント四=う、19・・・スイッチ
、20・・・カップリング、21・・・カウンター、2
2・・・発振器、23・・・トラバース距離制御用モー
タ、24.24: 25・・・かさ歯車。 m1図 第2図 gt  図 g  I 図 (a)              (bl昭和62年
10月14日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)巻取りボビン6を回転させ、往復動するトラバー
    ス・ユニット3によって線材1を案内し、上記ボビン6
    に線材を巻取る装置において、ボビン6を回転駆動する
    モータ5と同期して回転するモータ12により、トラバ
    ース・ユニット支持台7に取付けたローリングシャフト
    8を回転し、このローリングシャフト上のトラバース・
    ユニット3を移動せしめる一方、ネジシャフト9を上記
    ローリングシャフト8に平行して支持し、このネジシャ
    フト9の両側にストッパユニット11、11′を設置し
    、前記トラバース・ユニット3に取付けた進行方向切替
    用レバー15が両ストッパユニットのストッパ14、1
    4′に当接する毎にトラバース・ユニット5の進行方向
    が切替わるよう構成するとともに、ストッパユニット5
    に設けたスイッチ20がトラバース・ユニット5に当接
    した回数をカウントしてトラバース距離制御用モータ2
    3に必要な量だけ駆動するべきことを指示する信号を発
    生せしめ、このモータの駆動により回転するネジシャフ
    ト9がストッパユニット11、11′を所定量移動せし
    める機構により、トラバース距離を制御することを特徴
    とする線材巻取り装置。
  2. (2)ネジシャフトは、シャフト中央部から左右対称に
    ネジを切り、中央部で左右のシャフトを結合するカップ
    リング機構を具備する特許請求の範囲第(1)項記載の
    線材巻取り装置。
JP27148886A 1986-11-13 1986-11-13 線材巻取り装置 Granted JPS63123771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27148886A JPS63123771A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 線材巻取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27148886A JPS63123771A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 線材巻取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63123771A true JPS63123771A (ja) 1988-05-27
JPH0259100B2 JPH0259100B2 (ja) 1990-12-11

Family

ID=17500745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27148886A Granted JPS63123771A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 線材巻取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63123771A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373564U (ja) * 1989-11-18 1991-07-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373564U (ja) * 1989-11-18 1991-07-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259100B2 (ja) 1990-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7370564B2 (en) Cutting device and transporting roller for webs of material
US3413834A (en) Strand working and spooling apparatus and method
JPS6384868A (ja) ワイヤ−ソ−におけるワイヤ−駆動並びに制御装置
JPS63123771A (ja) 線材巻取り装置
JP3074007B2 (ja) ワイヤーソー装置におけるリール駆動装置
JPS6364376B2 (ja)
JPH0822716B2 (ja) テープの巻取方法
JP2617714B2 (ja) ワイヤソー装置の駆動モータ制御方法
JP3335246B2 (ja) 線条体用リール巻取機のトラバース制御装置及びその制御方法
JPS6260336B2 (ja)
JPH0476906B2 (ja)
JPH021307Y2 (ja)
JPH0124054Y2 (ja)
JP2534497B2 (ja) ワイヤソ−装置
JP3210528B2 (ja) ワイヤソー装置
JP3074006B2 (ja) ワイヤーソー装置
JPH02209368A (ja) 線材巻取装置
JPH08245073A (ja) 線状体の整列巻取装置
JPH0154253B2 (ja)
JP2714032B2 (ja) 光ファイバの繰り出し装置
JPH01122874A (ja) 線状体の整列巻き取り方法およびその装置
JPS621176Y2 (ja)
JPH0577155A (ja) ワイヤ式切断機のワイヤ案内方法およびその装置
JPS62240265A (ja) 整列巻線装置
JPH079229A (ja) 型材のフランジ自動切削装置