JPS63122145A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63122145A
JPS63122145A JP26810386A JP26810386A JPS63122145A JP S63122145 A JPS63122145 A JP S63122145A JP 26810386 A JP26810386 A JP 26810386A JP 26810386 A JP26810386 A JP 26810386A JP S63122145 A JPS63122145 A JP S63122145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
semiconductor substrate
conductor
insulating film
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26810386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Takada
佳史 高田
Sotohisa Asai
浅井 外壽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP26810386A priority Critical patent/JPS63122145A/ja
Publication of JPS63122145A publication Critical patent/JPS63122145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体装置、特に半導体素子分離のための
溝の構造に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図は、従来の溝分離(以下、トレンチ分離と称する
。)部の構造の一例を示す。このものは、半導体基板(
1)の表面上に選択的に形成された二酸化珪素(SiO
x)などの保獲膜をマスクとして、反応性イオンエツチ
ング法(以下RIE法と称する)のような異方性エツチ
ングによって半導体基板(1)を数μm掘って溝(3)
(以下、トレンチと称す。)をつくる。次に、半導体基
板(1)に対して入射イオンビームを傾けて行う傾斜注
入を行うことによってトレンチの側・底面に不純物イオ
ンを注入し、その後、化学的気相成長法(以下、CVD
法と称する。)によって二酸化珪素のような絶縁膜(4
)を堆積させた後、公知の技術によって、素子領域内に
ゲート絶縁膜(6)とゲート(7)となる導電体の膜を
選択的に形成し、ソース(8]、ドレイン(9)領域管
形成してから保護膜Ql1mに開口したコンタクトホー
ルαυを介してアルミニウム電極(2)を接続したもの
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第4図に示した従来のトレンチ構造では、微細化構造が
すすみMO3型トランジスタのゲート幅が小さくなるほ
ど、トレンチ内側壁に注入された不純物イオンの影響で
トランジスタのしきい値!圧カニ上昇するという、所謂
Narrow Width効果の影響が顕著になる。ま
た、トレンチの内側壁に不純物イオンを傾斜注入するた
め、トレンチ分離部での寄生容量が増大し、MO8型ト
ランジスタの動特性が劣化するほか、第1図に示すよう
なトレンチ開口部に生じる凸型コーナに電界が集中し漏
れ電流の原因になるなどの問題点がある。また、CMO
5半導体においては、微細化により集積密度を大きくす
ると、ラッチアップによる誤動作が発生し易くなる問題
点もある。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たものであシ、半導体素子の特性を損なうことなく素子
分離が行えるようなトレンチ分離を得ることを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置は、トレンチ内側壁を絶縁膜
で覆い、トレンチ内部に導電体を埋め込んで、上記導電
体を半導体基板と接触させると共に、上記導電体を配線
もしくはX極と接触させるようにしたものである。
〔作用〕
この発明におけるトレンチは、トレンチ内部ニ導電体を
有し、この導電体に固定電位を与えることによって半導
体基板の電位を安定化する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図に従って説明する。第1
図は、本発明をMO8型集積回路に適用した場合の半導
体装置の断面図を示し、第8図にその製造工程に従った
断面構造の変化を示す。
この実施例では、第8図(a)に示すように珪素のよう
な半導体基板(1)上にマスクとなる二酸化珪素の嘆(
2)を選択的に形成した後、RIE法によって半導体基
板(1)を所望の深さだけ掘シ下ばてトレンチ(3)を
形成する。次いで、傾斜注入を行うことによってトレン
チ側面および底面に不純物イオンを注入する。次いで、
第8図(b)に示すようにCVD法によってトレンチ内
壁に第1絶縁@ (4)となるべき二酸化珪素などの絶
縁膜を形成する。さらにRIE法によって異方性エツチ
ングを行い、トレンチ底面の第1絶縁模(4)を除去し
た後、ぼりシリコンや金属の珪素化合物のような導電体
の膜を厚く堆積させ、トレンチ内部に導電体(5)を充
填する。
このとき、導電体(5)は、トレンチ底面において半導
体基板(1)と接触する。その後、半導体基板(1)上
に堆積した余分の導電体の膜をエツチングによって除去
する。次いで、第8図(C)に示すように素子領域内表
面に薄く酸化膜(6)を形成した後、ゲート(7)、ソ
ース(8)、及びドレン(9)を形成する。さらに、第
3図(d)に示すように第2絶縁膿αGを形成し、トレ
ンチ分離領域の一部、(第2図に示すようなトレンチの
4隅のいずれか)及び、ソース(8]、ドレン(9)領
域に1第2絶縁換αOと酸化膜(6)を貫いてコンタク
トホール(ロ)を形成する。次いで、コンタクトホール
(ロ)の内側に配線(2)を形成すると第1図(a)に
示した構造を得ることができる。
先述のように従来は、トレンチ開口部の凸型コーナ0で
の電界の集中に起因する漏れ電流を抑止するために、ト
レンチ内側壁への不純物イオン注入を行い、しきい値電
圧以下のゲート電圧における漏れ電流(Hump Cu
rren t )を抑えていた。しかし、トレンチ内側
壁へ注入した不純物イオンがトレンチ近傍の素子領域へ
拡散し、有効なゲート幅が減−少するためにしきいち電
圧が上昇するNarrOWWidth効果が問題となっ
ていた。また、本問題点は、今後微細化構造がすすむに
つれて益々顕著になると考えられる。
上記実施例においては、トレンチ内部に埋め込まれた導
電体(5)に半導体基板(1)と同じ電位を与え、トレ
ンチ内部の導電体(5)をトレンチ底面において半導体
基板(1)と接触させることによって永板電位の安定化
が図れ為、ラッチアップ耐量の向上がはかれる。また、
埋め込み導電体(5)の電位を基板電位と同じくするこ
とは、トレンチ側壁に形成される寄生のMO8O8型ト
ランジスタットオフ状態に持ち込む方向のゲートバイア
スになるので、トレンチ内側壁へ注入する不純物イオン
の注入量を減らすことができ、Narrow Widt
h効果の問題も軽減される。同時に、不純物イオンを注
入することに起因した基板の寄生容量の増大と、トラン
ジスタの動作速度の減退という問題も軽減され、トレン
チで囲まれた素子領域に形成される半導体素子の特性を
損なうことなく、素子間の分離を行うことができる。
゛ なお上記例は半導体基板上に形成されたMO5型ト
ランジスタの例であるが半導体基板に深い拡散によ多形
成したウェル内に形成されたMO3型トランジヌタの場
合でも溝内の導体をウェルと同電位にする事により、同
じ効果が得られる事は明らかである。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、トレンチ分離領域内
の導電体と半導体基板を接触させ、配線によって導電体
に半導体基板と同じ電位を与えることによって、電位を
固定されるようにしたので、トレンチ分離領域内の埋込
み導電体の電位が変動されないようになるとともに、半
導体基板の電位が安定し、これによってラッチアップが
防止できると同時にトレンチ分離領域の周囲に反転層が
形成されにくくなるという作用により、半導体基板上に
形成されるMO3型トランジヌタのソース、ドレン間の
導通が防止されるとともK 、NarrowWidth
効果が低減され、トレンチ分離部の寄生容量が低減され
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による半導体装置のトレン
チ分離領域の構成例を示す断面図、第2図はMO5O5
型トランジスタ成例を示す平面図、第8図はこの発明の
一実施例による半導体装置の製造工程に従った断面図、
第4図は従来の半導体装置の断面図である。 (1)はシリコン基板、(2)は二酸化珪素(SiOt
)膜、(3)はトレンチ、(4)は第1絶縁膜、(5)
は導電体、(6)はゲート酸化膜、(7)はゲート、(
8)はソース、(9)はドレン、αGは第2絶縁膜、α
Dはコンタクトホール、■は配線、(至)はトレンチの
凸型コーナ部である。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板の主面に形成される素子の活性領域間
    に溝を掘り、内側壁に絶縁膜を形成してから導電体を充
    填し、表面に絶縁膜を形成することにより分離領域が形
    成されてなる半導体装置において、上記導電体が半導体
    基板と接触し、上記導電体が配線もしくは電極と接触す
    ることを特徴とする半導体装置。
  2. (2)導電体は、溝の底面に形成された開口部を介して
    基板と接続されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の半導体装置。
  3. (3)導電体は絶縁膜に形成された開口部を介して配線
    または電極と接続されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の半導体装置。
  4. (4)第1の導電型を有する半導体基板の主面に、第1
    の導電型とは逆の第2の導電型の拡散層を形成し、分離
    用溝が上記第1の拡散層と接触される事を特徴とする特
    許請求範囲第1項記載の半導体装置。
JP26810386A 1986-11-11 1986-11-11 半導体装置 Pending JPS63122145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26810386A JPS63122145A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26810386A JPS63122145A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63122145A true JPS63122145A (ja) 1988-05-26

Family

ID=17453937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26810386A Pending JPS63122145A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63122145A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0964164A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Nittetsu Semiconductor Kk 半導体装置およびその製造方法
US6274919B1 (en) 1995-06-07 2001-08-14 Nippon Steel Semiconductor Corporation Semiconductor device having a field-shield device isolation structure
US6396113B1 (en) 1999-11-19 2002-05-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Active trench isolation structure to prevent punch-through and junction leakage

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6274919B1 (en) 1995-06-07 2001-08-14 Nippon Steel Semiconductor Corporation Semiconductor device having a field-shield device isolation structure
JPH0964164A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Nittetsu Semiconductor Kk 半導体装置およびその製造方法
US6396113B1 (en) 1999-11-19 2002-05-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Active trench isolation structure to prevent punch-through and junction leakage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100225409B1 (ko) 트렌치 디-모오스 및 그의 제조 방법
US5578508A (en) Vertical power MOSFET and process of fabricating the same
JP2603886B2 (ja) 薄層soi型絶縁ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
US4803526A (en) Schottky gate field effect transistor and manufacturing method
US6821858B2 (en) Semiconductor devices and methods for manufacturing the same
US5969393A (en) Semiconductor device and method of manufacture of the same
JPH09283535A (ja) 半導体装置の製造方法
CN110957357B (zh) 屏蔽栅极式金氧半场效应晶体管的制造方法
KR100710776B1 (ko) 절연 게이트형 반도체 장치 및 그 제조 방법
US6441444B1 (en) Semiconductor device having a nitride barrier for preventing formation of structural defects
JP2002016080A (ja) トレンチゲート型mosfetの製造方法
JP2002026323A (ja) トレンチ底部に厚いポリシリコン絶縁層を有するトレンチゲート型misデバイスの製造方法
US7851855B2 (en) Semiconductor device and a method for manufacturing the same
KR100399526B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 장치
JPS63122145A (ja) 半導体装置
KR20020001571A (ko) 트렌치형 dram 셀의 보다 높은 충전 유지 시간을 위한페디스털 칼라 구조
KR100701690B1 (ko) 트랜지스터 문턱전압 조절방법
JP3001588B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
GB2070858A (en) A shallow channel field effect transistor
KR950013788B1 (ko) 수직형 mosfet의 제조방법
KR100273319B1 (ko) 모스 트랜지스터 제조방법
KR940009365B1 (ko) 트랜치를 이용한 cmos 제조방법
KR100626908B1 (ko) 반도체소자의 소자분리막 형성방법
JPS5846648A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07273183A (ja) 半導体装置とその製造方法