JPS63121065A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS63121065A
JPS63121065A JP61267091A JP26709186A JPS63121065A JP S63121065 A JPS63121065 A JP S63121065A JP 61267091 A JP61267091 A JP 61267091A JP 26709186 A JP26709186 A JP 26709186A JP S63121065 A JPS63121065 A JP S63121065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
layer forming
developing roll
developing roller
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61267091A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Kamiyama
神山 三明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61267091A priority Critical patent/JPS63121065A/ja
Publication of JPS63121065A publication Critical patent/JPS63121065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は電子複写機等で用いられる一成分、もしくは、
これに類する現像剤を用いて現像する現像装置に関する
(従来の技術) 電子複写装置、ファクシミリ、プリンタなどに広く応用
されている電子写真装置では、従来からカスケード法や
マグネットブラシ法などの現像方式が主に用いられてき
ているが、近年カラー記録に対する実用化要求の強まる
なかで、未定着懺の重ね現像が可能な非接触状態で現像
する方法が研究されている。この非接触現懺法と呼ばれ
る現像方法に関しては米国特許3.232190号、英
国特許1458766号、及び米国特許3893418
号などにその基本的手段が記載されている。
これら一連の発明は、円筒状表面にトナー(現像剤)の
均一な11を形成し、静電潜像面に近接(5〜500−
)させ、この間隙に直流電圧または交流電圧を偏奇させ
て印加し、トナーを飛翔振動させて静電潜像部の電界の
強い部分ではトナーを付着させ、非静電潜像部では飛翔
を抑止するか、または交流印加の方法によるものでは再
帰させるようにして選択付着させることにより現像する
ようになっている。
また、米国特許3893418号は、現像された画像の
階調性が、印加する交流電圧の周波数に変化することを
利用して、階調再現性を周波数の切換えによって選択で
きるようにしたものである。
一方、これらの技術において最も重要な技術は現像剤と
して用いるトナーをより均一な層として、現像O−ラ上
に形成し、かつ均一な帯電も付与する手段であることを
見い出だし、既に本出願者は特開昭59−31979号
あるいは特願昭58−143340号あるいは58−1
6’1241号などでトナー層の形成手段における改良
された手段を提供してきた。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した手段のうち弾性ブレードを現像0−ラに当接さ
せてトナー層を形成する方法は極めて小型で簡単な構成
で目的が達成されることから、種々実用化の試みが行わ
れてきたが、負の潜像を現像するめ、あるいは、正の潜
像を反転現像するために用いられる正極性帯電トナーを
用いる場合、その摩擦帯電性向上のためにトナーに添加
すべき帯電制御剤あるいは!!脂などに優れたものがな
く、現像ローラ上に層形成されたトナーは帯電量が不安
定で、その結果は画質上にかぶりが生じやすく、また、
多湿度下では、層形成特性が悪くなるなどの欠点が生じ
易いことが判明した。これは負極性のトナーを用いる場
合に比して明らかに劣っており、従来の2成分の現像方
式においても同じ理由にもとすく問題点は有していたが
本方式では、問題は更に、顕著であり、根本的解決が必
要であった。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するため、現像剤担持体に摺
接し、現像剤層形成部材に送り込まれる現像剤を予め*
擦帯電させる帯電手段を備えたことを特徴とするもので
ある。
(作用) 上記手段により、正極性あるいは負極性の現像剤の帯電
性を向上させ、良好な画像を得ることができるようにし
た。
(実施例) 以下、本発明を第1図および第2図に示す一実施例を参
照して説明する。
図中1は像担持体としての感光体ドラムで、この感光ド
ラム1にはガイドローラ(図示しない)と同軸に設けら
れた導電性材料又は表面に誘電層をもつ現像剤担持体と
しての現像ローラ2がO〜500−の間隙を介し、かつ
回転移動面が矢印で示すように上記感光体ドラム1と同
方向となるように回動自在に設けられている。前記現像
ローラ2と感光体ドラム1の周速は略等速乃至現像ロー
ラ2が感光体ドラム1の2〜3倍までのスピードで回転
させることができるようになっている。
また、3は現像剤ホッパーで、この現像剤ホッパー3内
には粒子径分布が3〜30.isで、平均粒子径が7〜
15−程度の粉体の現像剤4が貯蔵されている。この現
像剤4は基本的に帯電可能レベルの電気抵抗を有し、−
成分非磁性トナーが用いられる。あるいは、多成分系も
使用できるが、この場合には粒子成分としては上記した
ごとく、極力均一な粒子径であることが要求される。
この現像剤ホッパー4の底部には現像剤4の疑集を防止
するとともに現像ローラ2への現像剤4の供給およびそ
の逆の現ll0−52に付着している現像剤4を一時的
に掻き落とす役割を有する回転部材5が設けられている
。この回転部材5は現像ローラ2と接触させるようにス
ポンジあるいは毛ブラシのような弾性体を用いるか、単
に撹拌の役割のみの目的で、別車状の形状物を用いても
よい。
一方、上記現像ローラ2の上部側には現像剤層形成部材
としての層形成ブレード6が設けられている。この層形
成ブレード6はリン青銅、ステンレス、ウレタンゴム、
ポリエチレンテレフタレートなどの弾性体によって構成
され、その下部側が上記現像ローラ2の周面に接触され
ている。
さらに、上記層形成ブレード6の手前側には帯電手段と
しての摺接部材7が設けられている。この摺接部材7は
フッ素樹脂、アクリル、レーヨンなどの樹脂m帷からな
るブラシあるいはポリウレタン、シリコン、などからな
るスポンジまたは前記材質および毛ポリエステルなどを
用いたフェルトなどの弾性体によって構成されている。
この摺接部材7は支持部材8によって支持され、上記現
像ローラ2の曲面に沿って面的に押圧接触されている。
9は上記現像ロー52の下部側に接触した回収ブレード
で、10は現像バイアスを印加する電源である。
しかして、現像時には現像ローラ2および回転部材5が
矢印で示すように回転され゛、現像ローラ2に現像剤4
が供給される。この現像剤4は現像ローラ2の回転によ
り搬送され、摺接部材7へと送られる。この摺接部材7
で、現像ローラ2の表面に機械的、あるいは一部電気的
に付着していた現像剤4は通過量を規制されるとととも
に、ItJ擦帯電されながら移動し、はぼ十分に帯電さ
れた状態で、層形成ブレード6により、押圧規制を受け
て、最終的に必要な現像剤層(15〜30ミクロン)の
均一な層形成が行われ同時に現像剤4のより均一な摩擦
帯電が行われる。
このように摩擦帯電された現像剤4は感光体ドラム1に
形成された静電潜像に対向することにより、供給され顕
像化する。この顕像は図示しない転写装置により、記録
紙に転写され、さらに、定着されて使用される。
また、消費されずに現像ローラ2上に戻された現像剤4
は現像剤回収ブレード9を通って、現像剤ホッパー4内
に戻される。
尚、上記現像ローラ2上の現像剤層厚は現像ローラ2の
表面粗度および層形成ブレード6の圧力および表面粗度
と現像剤の粒度に依存するため、適宜調整が必要である
また、現像剤4の帯電に関しては上記した現像剤4と摺
接部材7との組合わせにより、正または負の帯電が選ば
れるがテフロンのような強い負帯電性をもつ材料との組
合わせでは現像剤4はより正に帯電される。いずれにし
ても、これらの帯電性には定量的なものが少なく、経験
的に決定してゆく作業が要求される。
以上のようにして、例えば、正帯電された現像剤4は本
発明例による現像装置で は3〜15マイクロ・クーロン/グラム程度の帯電層が
適しており、図では省略した帯電装置により、負に帯電
された感光体ドラム1と300ミクロンメートルの間隙
で対向させた場合、感光体ドラム1は−500〜−70
0ボルト程度の表面電位が必要であり、同時に現像バイ
アスとして、負側に1oO〜150ボルト偏奇した正負
ピーク値で1.4〜2.2kv、周波数2〜4kHzの
交流バイアスを印加すると最も良好な画像が得られた。
上述したように、現像剤層形成ブレード6の直前に現像
剤4の予備帯電および予備規制を行う摺接部材7を設け
、なおかつ、この摺接部材7と現像ローラ2との接触領
域きをより広くするように摺接部材7を現像ローラ2に
面的に押圧接触させたため、現像剤4は均一、かつ十分
に帯電され、現像剤層形成不良による画像むらや、帯電
不良によるカプリなどのない良好な画像が得られる。
なお、第3図に示すように、層形成ブレード11を現像
ローラ2に対して、逆向きストに対接させ、摺接部材1
2を垂直に設けられた支持部材13の下部に支持させる
ようにしてもよい。
また、第4図に示すように層形成ブレード6と同一形状
の部材21を摺接部材として用いることが考えられるが
、この場合には現像剤との接触幅が線接触に近く、上記
実施例のものと比較すると、現像剤を帯電させる能力に
おいて不十分であり、なおかつ、現像ローラ2の回転ブ
レーキとなり、負荷トルクが増大するという問題がある
従って、単に層形成ブレードを2段に設けた場合では、
本発明による効果は得られない。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、現像剤担持体に
担持された現像剤を帯電手段により、摩擦帯電させてか
ら現像剤層形成部材に送るから、現像剤に対し均一で十
分な帯電伍を与えることができ、良好な画像を得ること
ができるという効果を秦するものである。
4因は第2の他の実施例を示す縦断面図である。
1・・・感光ドラム(像担持体)、2・・・現像ローラ
(現像剤担持体)、6.11・・・層形成ブレード(現
像剤層形成部材)、7,12.21・・・摺接部材(帯
電手段)。
出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図 第4図 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 、事件の表示 特願昭61−267091、 発明の名称 現  像  装  置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307)株式会社 東芝 4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 UBEビル7、
補正の内容 明細書第11頁10行目に記載した「第2の他の」を「
従来の」と訂正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回動する現像剤担持体に弾性的に現像剤層形成部
    材を押圧して前記現像剤担持体表面に現像剤層を形成し
    、この現像剤層が形成された現像剤担持体を静電潜像が
    担持された像担持体と対向配置し、前記静電潜像を現像
    するものにおいて、前記現像剤担持体に摺接し、前記現
    像剤層形成部材に送り込まれる現像剤を予め摩擦帯電さ
    せる帯電手段を備えたことを特徴とする現像装置。
  2. (2)帯電手段はブラシ、フェルト、またはスポンジ状
    の弾性部材であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の現像装置。
  3. (3)帯電手段は現像剤担持体の周面に沿って面的に接
    触されたことを特徴とする特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の現像装置。
JP61267091A 1986-11-10 1986-11-10 現像装置 Pending JPS63121065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61267091A JPS63121065A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61267091A JPS63121065A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63121065A true JPS63121065A (ja) 1988-05-25

Family

ID=17439919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61267091A Pending JPS63121065A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63121065A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7383602B2 (en) 2001-06-14 2008-06-10 Uni-Charm Corporation Device for holding cleaning wiper and cleaning article employing holding device
US7739770B2 (en) 2000-10-27 2010-06-22 Uni-Charm Corporation Handy mop

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58118676A (ja) * 1982-01-07 1983-07-14 Canon Inc 現像装置
JPS60229056A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性一成分現像装置
JPS60257460A (ja) * 1984-06-01 1985-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58118676A (ja) * 1982-01-07 1983-07-14 Canon Inc 現像装置
JPS60229056A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性一成分現像装置
JPS60257460A (ja) * 1984-06-01 1985-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7739770B2 (en) 2000-10-27 2010-06-22 Uni-Charm Corporation Handy mop
US7383602B2 (en) 2001-06-14 2008-06-10 Uni-Charm Corporation Device for holding cleaning wiper and cleaning article employing holding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6343187A (ja) 現像装置
US4901116A (en) Developing apparatus
JPH11212362A (ja) 現像装置
JPS63121065A (ja) 現像装置
JPS63139379A (ja) 現像装置
JPH08114977A (ja) 現像方法及び装置
JP3362676B2 (ja) 非磁性一成分現像装置
JPH01170969A (ja) 現像装置
JPH1026882A (ja) 現像装置
JPH0444752B2 (ja)
JPS63172291A (ja) 画像形成装置
JPS62211674A (ja) 現像装置
JPH07239603A (ja) 帯電装置
JPS62299875A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP3112539B2 (ja) 現像装置
JPH02302770A (ja) 現像装置
JPH08160735A (ja) 画像形成装置
JPS63172289A (ja) 画像形成装置
JPS6113269A (ja) 現像装置
JPS58116558A (ja) 現像装置
JPH07120103B2 (ja) 現像装置
JPS62280878A (ja) 画像形成装置
JP4006114B2 (ja) 現像装置
JP3353172B2 (ja) 帯電装置
JPS6396678A (ja) 画像形成装置