JPS63120135A - 楊柳シボ織物 - Google Patents

楊柳シボ織物

Info

Publication number
JPS63120135A
JPS63120135A JP61266328A JP26632886A JPS63120135A JP S63120135 A JPS63120135 A JP S63120135A JP 61266328 A JP61266328 A JP 61266328A JP 26632886 A JP26632886 A JP 26632886A JP S63120135 A JPS63120135 A JP S63120135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
willow
fabric
twist
yarns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61266328A
Other languages
English (en)
Inventor
西田 郁春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP61266328A priority Critical patent/JPS63120135A/ja
Publication of JPS63120135A publication Critical patent/JPS63120135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、細かくシャープなシボを存し、シボ斑が少な
くドレープ性にすぐれあたたかみがあり、しかもシルキ
ーな光沢があり横段楊柳シボ織物に関する。
(従来の技術) 従来の楊柳シボ織物は、紡績糸100%使いの楊柳シボ
織物とフィラメント糸100%使いの楊柳シボ織物とに
大別される。前者は、綿繊維、麻繊維などの天然繊維、
化合繊ステーブル繊維使いの紡績糸を強撚して緯糸に片
撚で織成されてなるものであるが、一般的にシボが粗く
、細かくシャープなシボに欠けており、また、ドレープ
性、ソフト性がないものであった。さらにまたこの楊柳
シボ織物は、相変らず風合的にも一歩というものであっ
た。
他方、後者は、シボが繊細でシャープであり、ドレープ
性も良好であるが、シボがエンボス杖の単調なものであ
り、風合もプラスチック的でソフトさやウオーム感に欠
けるものであり、さらにまた、従来の楊柳シボ織物の域
を出ないものであった。そして、従来のこれらの楊柳シ
ボ織物は、春夏物には使われてはいるものの、秋冬物に
は不適当なものであり、また風合的にも形態的にも単調
なものであった。
さらに、近年流体仮撚ノズルぜを利用していわゆる結束
紡績糸を製造する方法が種々研究されており、この方法
によって得られる結束紡績糸を用いてシボ織物も提案さ
れている(特開昭52−88862号公報)。しかしな
がら、この方法によって得られる織物は、あくまでもジ
ョーゼット調を狙うものであり、楊柳シボ織物でなかっ
た。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、かかる従来のシボ織物の欠点を解消し、風合
的にも形態的にも特徴があり、しかもシャープで細かい
シボを育し斑が【少なくドレープ性にすぐれ単調でなく
あたたかみのある楊柳シボ織物を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、かかる問題点を解決するために次の構成をと
るものである。すなわち、本発明は、芯の繊維束と該芯
の繊維束の周囲に巻きつけられた結束繊維とからなる結
束紡績糸の強撚糸が片撚で緯糸に、フィラメント糸また
は紡績糸が経糸に配置せしめられてなる楊柳シボ織物で
あって、前記強撚糸の撚(係数(インチ方式)が6〜工
6であることを特徴とする楊柳シボ織物である。
以下に本発明の詳細な説明する。
まず、本発明の楊柳シボ織物の緯糸に用いられるのは、
結束紡績糸の強撚糸である。ここで、該結束紡績糸は、
芯のMji維東とこの周囲に巻きつけられた結束繊維か
らなるものであるが、この芯の繊維束はステープル繊維
100%からなっていてモ良く、フィラメントなどが存
在していてモ良イが、好ましくはステープル繊維100
%が・好ましい。けだし、あたたかみを出すためである
。そして該ステーブル繊維は、等長又は不等長(ケン切
もしくは異繊維長の混在)のいずれであってもよい。該
ステーブル繊維の平均繊X]を長は、好ましくは25〜
100■1、さらに好ましくは30〜801■である。
けだし、100gmを超えるとフィラメントの風合に近
づいてあたたかみに欠けるようになり、他方25−m未
満になると糸条の均斉が低下してシボ斑が目立つからで
ある。また、ステーブル繊維の繊度(デニール)も糸の
柔軟性に大きく影響し、ひいては解撚力の均一に大きく
影響するものである。したがって、前記繊度(デニール
)は、好ましくは0.1〜2.0デニール、さらに好ま
しくは0.3〜1.0デニールの範囲とする。2.0デ
ニールを超えると糸の柔軟性が低下し、シャープなシボ
が出にくくなり、0.1デニ一ル未満になる七解撚力が
不均一となって細かなシボが出にくくなる。また、前記
結束紡績糸の太さは、好ましくは英式綿番手で16〜2
00’S、さらに好ましくは30〜80′Sである。2
00’Sを超えると、細かなシボが得られるものの、構
成本数が少なくなり解撚力が低下しシャープなシボが出
に(くなり、他方16′S未満になると撚がかかりにく
くなって細かなシボを出しにくくなる。そして、前記結
束紡績糸を構成するステープル繊維の素材は、合成繊維
が好ましく、さらにポリエステル繊維が特に好ましい。
ここで、本発明において緯糸に結束紡績糸が用いられる
のは、あたたかみのある風合を出すためであり、また、
糸条の均斉さを利用してシボ斑を少なくシ、細かいシボ
を出すためである。
そして、本発明においては前述の結束紡績糸は強撚糸で
用いられている。結束紡績糸の強撚糸が所定の撚係数を
有することによって、後述の片撚と相俟って横段楊柳シ
ボ織物が得られるのである。
ここで、強撚の向きは、結束紡績糸の単糸であれば、結
束繊維の巻付方向と同じにするのが好ましく、また、結
束紡績糸の合糸に強撚を加えるのであれば、結束繊維の
結束方向と同じ向きに強撚いわゆる合撚を加えるのが好
ましい。
さらに、結束紡績糸の複数本を合糸して強撚することが
次の理由から好ましい。けだし、細かなシボを出すとと
もにドレープ性にすぐれたものとするためである。この
観点から複数本のうちでも2〜4本が好ましく、さらに
2〜3本が特に好ましい。
そして、ここにいう撚係数には、撚数(t/in、)わ
され、るものである。撚係数が6未満になると解撚力が
乏しくなってシボ斑が発生し、また、シャープなシボが
出にくくなり、さらに本発明にとって重要な横段楊柳効
果が出にくくなり、また撚係数が16をこえると撚が不
安定となり、またセットがききにくくなってシボ斑が発
生し、さらにはあたたかみが失なわれ、ちりめん効果が
出てしまい、横段楊柳効果が失なわれてしまう。かかる
理由から撚係数(インチ方式)は6〜16にする必要が
ある。さらに好ましくは8〜14である。
次に、以上の結束紡績糸の強撚糸は、緯糸に片撚で配置
されていなければならない。なぜならば、楊柳シボ織物
は、緯糸に強撚糸を片撚で用いるものである。片撚の意
味するところは、強撚糸の撚方向を、例えば、2強撚糸
ならば2強撚糸のみを用い、S強撚糸ならばS強撚糸の
みを用いることである。
さらに、経糸に用いられるものは、フィラメント糸また
は紡績糸である。ここに、フィラメント糸は、マルチフ
ィラメント糸、モノフィラメント糸の双方を意味するが
、このうちでもマルチフィラメント糸の方がシボ織物に
シルキーな光沢を出す上で好ましい。
なお、マルチフィラメント糸は実質的に無撚であること
か好ましい。実質的に無撚とは、撚数が好ましくは30
0 t/m以下、さらに好ましくは250また、経糸に
紡績糸をフィラメント糸のがわりに用いるのはウオーム
感を増す上で好ましい。紡績糸としてはりング紡B7糸
、結束紡績糸、オーブンエンド糸などがあげられるが、
このうちでもケン切結束紡績糸を用いるのが、シボを細
かくする上で好ましい。なお、経糸に結束紡績糸を用い
る場合に結束繊維と同じ向きに撚係数0.98〜3.5
の撚を加えてもよい。これは、該結束紡績糸のコアをな
す繊維束に集束性をさらに加えて、緯糸の解撚トルクを
アップさせ、また、腰、張りのある風合を得るためであ
る。
紡績糸の素材は、合成繊維好ましくはポリエステル繊維
のステープル繊維4P(等長又は不等長)であればよい
ここで、本発明の楊柳シボ織物の特徴をさらに図をま゛
じえて説明する。本発明の楊柳シボ織物の大きな特徴は
、横段楊柳シボを示すことであり、これは、結束紡績糸
の強撚糸(所定の撚係数ををする)を片撚で緯糸に用い
ることによって達成されるものである。第1図は本発明
に係る楊柳シボ織物Fの模式図であり、1,2.3は夫
々横段を示す。第2図は本発明の楊柳シボ織物の実物の
表面写真図であり、その表面には横段が随所に見られ、
形態的にも単調でない面白味のあるものであった。また
、風合的にもあたたかみのあるシボ織物が得られる。第
3図は、従来の経糸にマルチフィラメント糸を、緯糸に
リング紡績糸60′sの双糸を用いた揚柳シボ織物の実
物の表面写真図であり、その表面写真図は単調なもので
あった。
ここで、本発明の楊柳シボ織物の製造方法について説明
する。まず、等長カットしたステープル繊維の原綿を用
いてスライバーを製造するが、またはトウもしくはマル
チフィラメント糸をケン切して不等長カットのステープ
ル繊維からなるスライバーを製造する。ついで、前記ス
ライバーをドラフトして例えば、1個の流体仮撚ノズル
を用いて旋回流体の作用によって結束繊維が実質的に無
撚の芯の繊維束の周囲を巻きつくようにさせるか、また
は2個の相反する方向の旋回流体の作用によって以上の
如く結束繊維が実質的に無撚の芯の繊維束の周囲を巻き
つくようにさせる。もちろん、本発明の効果を阻害しな
い範囲で以上のステープル繊維のほかに若干のフィラメ
ントが含まれていても良いが、好ましくはステープル繊
維100%のものがよい。
このように得られた結束紡績糸の単糸に結束繊維の巻付
方向と好ましくは同じ向きに所定の撚数を与えて強撚糸
を用意するか、または結束紡績糸の単糸を複数本合わせ
て好ましくは結束繊維の巻付方向に所定の撚数を与えて
強撚糸を用αする。
ついで、結束繊維の巻付方向が2方向の場合にはZ方向
の強撚を加えた11!I撚糸のみを緯糸に、または結束
繊維の巻付方向がS方向ならばSX向に強撚を加えたS
強撚糸のみを緯糸に用い、そして経糸にフィラメント糸
または紡績糸を用いて所定の織物を織成し、この生機を
好ましくはエンボスせずにシボ立て処理して横段楊柳シ
ボ織物を得る。
(実施例) 実施例1 経糸にポリエステルマルチフィラメント糸(50d/3
6f)を用い、緯糸に0.7a、平均繊維長38III
I11の不等長カットのポリエステル繊維からなる結束
紡績糸60’S(結束繊維の巻付方向S)を製造し、つ
いで2本合糸してS方向に2280丁/Mの強撚(撚係
数10.7)を加え、98℃×40分でキャーセットし
たものを片撚で用いて、経密度167本/ in−+緯
密度72木/1n、の平組織の織物を!2織し、生機に
エボスなしで常圧ワッシャーでシボ立てを処理を行ない
、カセイソーダで18%の減量率で減■を行ない、第2
図に示す横段楊柳シボ織物を得た。このシボ織物は、シ
ボ斑が少なく細かくシャープなシボを有し、非常に複雑
な雅趣富んだ横段楊柳シボのものであった。
なお、従来のシボ織物として、経糸にマルチフィラ メ
ン ト糸 (50d/36f) 、緯糸にリング紡績糸
60’S/1の双糸(S+然)に22007/HのS撚
を追撚して同様の楊柳シボ織物を製造したところ第3図
の如く単調なものしか得られなかった。
実施例2 経糸にポリエステルステープル繊維(0,7d平均繊維
長44−m V )からなる結束紡績糸60′Sを用い
、緯糸に0.7d、平均繊維長44龍の不等長カットの
ポリエステルステープル繊維からなる結束 紡績糸eo
’sc結束繊維の巻付方向S)を製造し、ついで2本合
糸してS方向に2280T/Mの強撚(撚係数10.7
)を加え、98℃×40分でキャーセットしたものを片
撚で用いて経密度148本/in0.緯密度72本/I
n、の平組織の織物を製造し、生機を常圧ワッシャーで
シボ立て処理を行ない、カセイソーダで20%の減量率
で減量を行ない、横段楊柳シボ織物を得た。この織物は
、実施例1の横段楊柳シボ織物よりウオーム感にあふれ
、ソフトなものであった。
(発明の効果) このように、本発明の楊柳シボ織物は、細かくシャープ
なシボを有し、ドレープ性にすぐれ、しかもシルキーな
光沢を有し、横段を存する高品位のものである。
【図面の簡単な説明】
第1〜2図は本発明に係り、第1図は楊柳シボ織物の模
式図、第2図は楊柳シボ織物の表面写真図、第3図は従
来の楊柳シボ織物の表面写真図である。 F・・楊柳シボ織物 1・・横  段 2・・横  段 3・・横  段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 芯の繊維束と該芯の繊維束の周囲に巻きつけられた結束
    繊維とからなる結束紡績糸の強撚糸が片撚で緯糸に、フ
    ィラメント糸または紡績糸が経糸に配置せしめてなる楊
    柳シボ織物であって、前記強撚糸の撚係数(インチ方式
    )が6〜16であることを特徴とする楊柳シボ織物。
JP61266328A 1986-11-07 1986-11-07 楊柳シボ織物 Pending JPS63120135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61266328A JPS63120135A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 楊柳シボ織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61266328A JPS63120135A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 楊柳シボ織物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63120135A true JPS63120135A (ja) 1988-05-24

Family

ID=17429400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61266328A Pending JPS63120135A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 楊柳シボ織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63120135A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246846A (ja) * 1984-05-16 1985-12-06 東洋紡績株式会社 シボ織物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246846A (ja) * 1984-05-16 1985-12-06 東洋紡績株式会社 シボ織物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01174625A (ja) 扁平状紡績糸の製造方法
JPS6152254B2 (ja)
JPH1161581A (ja) 芯鞘型複合紡績糸および布帛
JPH0447050B2 (ja)
JPS63120135A (ja) 楊柳シボ織物
JP2570941B2 (ja) 長・短複合紡績糸および織物
JP3413574B2 (ja) 特殊意匠糸及びその製造法
JPS6045666A (ja) シボ織物の製造法
JPS6170044A (ja) ソフト風合のシボ織物
JP3112094B2 (ja) ポリエステル系特殊捲縮加工糸
JP2781342B2 (ja) ポリエステル系混繊糸及びその製造方法
JP2840189B2 (ja) 凹凸感に優れた織編物及びその製造方法
JPS60246846A (ja) シボ織物
JP2540882B2 (ja) 強撚糸織物
JPH11315437A (ja) 特殊断面ポリエステル加工糸及び織編物
JP3129946B2 (ja) カットパイル織編物およびその製造方法
JP3018467B2 (ja) 複合仮撚糸
JPS5943573B2 (ja) ジヨ−ゼツト調編織物
JP3086026B2 (ja) 嵩高複合糸およびその製造方法
JPS6119736B2 (ja)
JPH0114695Y2 (ja)
JP3401373B2 (ja) カットパイル布帛の製造方法
JP2839294B2 (ja) 複合糸の製造方法
JPS63196735A (ja) スパンライク加工糸の製造方法
JP2001279547A (ja) ポリエステル複合糸及びその製造方法