JPS63117835A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS63117835A
JPS63117835A JP61265384A JP26538486A JPS63117835A JP S63117835 A JPS63117835 A JP S63117835A JP 61265384 A JP61265384 A JP 61265384A JP 26538486 A JP26538486 A JP 26538486A JP S63117835 A JPS63117835 A JP S63117835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
sided
copy
reversing
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61265384A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuji Kaneko
金子 徳治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61265384A priority Critical patent/JPS63117835A/ja
Publication of JPS63117835A publication Critical patent/JPS63117835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、画像形成装置に係り、詳しくは改良された原
稿給送、排出方式を有する自動原稿給送装置および両面
画像形成ユニットを備える画像形成装置に関する。
(ロ)従来の技術 従来、この種の画像形成装置において、その自動原稿給
送装置は、原稿トレイ、原稿分離給送手段、無端搬送ベ
ルトよりなる原稿搬送手段、センサそして原稿排出手段
等よりなり、原稿トレイ上に積載された複数枚のシート
状原稿から複写物を作成するに当っては、上記原稿トレ
イ上から一枚づつ原稿を画像形成装置上面の原稿載置ガ
ラス上へと分離、搬送し、原稿を原稿載置ガラス先端の
所定位置に位置決めして複写し、その後排出トレイ上へ
と排出するように構成されている。
し→ 発明が解決しようとする問題点 ところで、上記自動原稿給送装置における原稿分離給送
手段としては、原稿トレイ上に載置された複数枚の原稿
を上のものから順次に分離、給送する上方原稿分離給送
手段と、下のものから順次に分離、給送する下方原稿分
離給送手段とがあり、従来てはどちらか一方のみの原稿
分離給送手段が採用されている。そのため、上方原稿分
離給送手段を有する場合、最終原稿側からコピーを開始
するので、片面原稿について片面コピーを行う際、転写
コピー紙は上向きに排出されて複写物は最終的にページ
類となるものの、排出された原稿のページ類が逆になる
欠点がり、また、片面原稿について両面コピーを行う際
、同じく転写コピー紙はページ類となるものの、原稿枚
数が奇数の場合複写物の表紙側が白紙となり、排出され
た原稿順が逆になるという欠点があった。また、下方原
稿分離給送手段を有する場合には、先頭原稿からコ゛ピ
ーを開始するので、片面原稿について両面コピーを行う
に際しては何ら問題が生じないが、片面原稿について片
面コピーを行う際に、排出された原稿はページ類となる
ものの、転写コピー紙のページ類が逆になるという欠点
があった。
そして、上方原稿分離給送手段を有するものにおいて、
例えば10ページ5枚の両面原稿について片面コピーを
おこす際には、原稿)・レイに原稿を下からページ類に
してセットシ、両面原稿反転給送手段により最終ページ
から複写すると、転写コピー紙は上向きに排出されて複
写物はページ類となるものの、排出された原稿のページ
類がトレイ上に上から2,1,4,3,6,5,8,7
゜10.9となる欠点があった。更に、下方原稿分離給
送手段を有するものにおいて、同じく両面原稿について
同じくセットして両面コピーをおこす際には、転写コピ
ー紙は下からページ類となるものの、トレイ上に排出さ
れた原稿は上から9,10.7,8,5,6,3,4,
1..2となる欠点があった。
し) 問題を解決するための手段 本発明は、上述した問題点を解消することを目的とし、
自動原稿給送装置に、上方原稿分離給送手段および下方
原稿分離手段、そして両面原稿反転給送手段、更に原稿
反転排出手段および原稿非反転排出手段を付設すると共
に、画像形成装置に制御部を内蔵せしめ、該制御部によ
り原稿モードおよび画像形成モードに応して上記各原稿
分離給送手段、両面原稿反転給送手段そして各排出手段
を選択するように構成したことを特撮としている。
(ホ) 作用 上記手段の採用により、片面原稿モードおよび片面コピ
ーモードを選択すると、制御部によって上方原稿分離給
送手段および原稿反転排出手段が選択され、原稿トレイ
上の複数枚の片面原稿は上のものから順次分離給送され
、画像形成後原稿排出!・I/イ上に反転して排出され
、最終的に排出トレイ上に上方からページ類に集積され
る。この場合転写コピー紙は転写紙排出トレイ上に上方
がらページ類に集積される。また、片面原稿モードおよ
び両面コピーモードを選択すると、制御部によって下方
原稿分離給送手段および原稿非反転排出手段が選択され
、原稿ト1ノイ上の片面原稿は下から順次分離給送され
、複写後排出1−レイ上にそのままの姿勢で排出され、
最終的に排出トレイ上に下方からページ類に集積される
。この場合、転写コピー紙は下方からページ類に転写紙
排出トレイ上に集積される。
そして、両面原稿モードおよび片面コピーモードを選択
すると、制御部によって上方原稿分離給送手段、両面原
稿反転給送手段そして原稿反転排出手段が選択され、原
稿トレイ上の両面原稿は最終ページ側の上から順次分離
給送され、その後のページ側から両面複写された後排出
トレイ上に若いページ側を上にした姿勢にて排出さね、
最終的な排出トレイ上に上からページ類に集積される。
この場合、転写コピー紙は上方からページ類に転写紙排
出トレイ上に集積される。更に、両面原稿モードおよび
両面コピーモードを選択すると、制御部によって下方原
稿分離給送手段、両面原稿反転給送手段そして原稿反転
排出手段が選択され、原稿トレイ上の両面原稿は第1ペ
ージ側の下から順次分離給送され、そのページ類に両面
複写された後排出トレイ上に若いページを下にした姿勢
にて排出され、最終的に排出トレイ上に下からページ類
に集積されろ。この場合、転写コピー紙は下方から原稿
と同様にページ類に集積される。
(へ)実施例 以下、図面に沿って、本発明の具体的な実施例について
説明する。
自動両面複写等を行なう複写装置1は、第1図に示すよ
うに、原稿載置ガラス2上の所定位置に原稿がセットさ
れると、原稿に記載されている画像が適宜光学系3を介
して画像形成部5における回転する感光ドラム6上にト
ナー像として現像されるようになっている。そして、シ
ートカセット7.9あるいはシートデツキ10等のシー
ト供給部から白紙状態のシートが給紙ローラ11,12
あるいは13、レジストローラ対15を経て上記画像形
成部5に同期して搬送されてくると、転写部16におい
てシートの上面に上記したトナー像が転写され、こうし
て転写されたシーI・ば搬送ベルト17を経て定着部1
9で定着され、更に後続する各種機構に向けて搬送され
るようになってし)る。乙とで片面のみの複写でよい場
合、シートは切換ガイド20の切換案内作用により搬送
ローラ対21it経て、複写装置1に隣接して設けられ
たソータ22あるいは複写装置1外部に設けられた排出
トレイに順次排出されるようになっている。
そして、両面複写あるいは多重複写を要する場合は、シ
ートは上記切換ガイド20の切換案内作用により搬送ロ
ーラ対23等を経て中間トレイ装置25へと搬送され、
そこから再び画像形成部5に向けて搬送されるようにな
っている。
そして、上記した複写装置1はその上部に自動原稿給送
装置26を備えており、該自動原稿給送装置26は、上
記複写装置1のシート供給部側上部に位置して原稿を載
置する原稿トレイ27を有し、該トレイ27に隣接して
原稿分離給送部29、該分離給送部29に隣接しかつ原
稿載置ガラス2上に位置して原稿搬送部30、そして該
搬送部30に隣接して原稿排出部31を備えている。そ
して、上記原稿分離給送部29は、複写モードに応じて
適宜に選択される上方ピックアップローラ32aおよび
下方ピックアップローラ32bと、上記原稿1−レイ2
7上に原稿がセットされているが否かを検知するセンサ
33と、複写モードに応じて互いに反対方向に正、逆転
される分離搬送ベルト35aおよび35b1そして該ベ
ルト35a。
35b間を通過する原稿を感知するセンサ36を備えて
いる。また、上記原稿搬送部30は、駆動ローラ37と
従動ローラ39とに巻掛けられ図示しない多数のガイド
ローラに案内されて上記原稿載置ガラス2上を摺動され
る無端搬送ベルト40からなり、その原稿分離給送部2
9側には該分離給送部29から搬送されてくる原稿の先
端を検知するセンサ41が、またその原稿排出部31側
には例えば複写に際して原稿の基準位置を決めるため等
のセンサ42が、夫々設けられている。更に、上記原稿
排出部31は、原稿搬送部30側に面して切換フラッパ
ー43を備え、該フラッパー43の切換案内作用により
原稿搬送部30から搬送されてくる原稿を複写モードに
応じて反転排出路45a、排出ローラ対46aを経て排
出1−レイ47aへ、あるいは非反転排出路45b1排
出ローラ対46bを経て排出トレイ47bへと排出する
ように構成されている。そして、更に、上記原稿排山部
31の反転排出路45aと非反転排出g845bとを連
結するように両面原稿反転路48が設けられており、原
稿搬送部30から送られてきた原稿が切換フラッパー4
3の切換案内作用そして排出ローラ対46b、46aの
正、逆転作動によりたとえば非反転排出路45b1両面
原稿反転R48そして反転排出路45aを経て逆転する
駆動ローラ37による無端搬送ベルト40の逆行により
原稿載置ガラス2上の所定の複写位置に反転して給送さ
れるようになっている。
そして、複写装置1には制御部が内蔵されていて、第2
図に示すように、該制御部49ば、中央処理装置(CP
U)50、該CPU50をコントロールする制御プログ
ラムを格納したROM51、そして主記憶装置たるRA
M52からなり、複写装置1本体側において、メインモ
ータ等の負荷に制御信号を出力する出力インターフェイ
ス53、各センサからの検知信号を入力する入力インタ
ーフェイス55、そして各種入カキ−56からの操作信
号を入力し各表示部57にディスプレイ信号を発する入
出力インターフェイス59と接続され、また、複写装置
1に複写付設されたソータ22そして自動原稿給送装置
26の各負荷および各センサ等に同様に図示しない各イ
ンターフェイスを介して接続されるようになっている。
更に、複写装置1の前面上部のパネル面に配設された上
記各種人力キー56中には複写モードを設定する入カキ
−(図示しない)が設けられていて片面原稿モード、両
面原稿モード、片面コピーモードそして両面コピーモー
ドとを任意に選択し得るようになっていて、選択した原
稿モード、複写モードが上記表示部57の原稿モード、
複写モード表示部分(図示せず)に表示されるようにな
っている。
本実施例は思上のような構成よりなり、第3図(、)〜
(C)に示すフローに従って作動する。
まず、オペレータはページ順に揃えられた原稿りをその
原稿面を下向きにして原稿トレイ27上の所定位置にセ
ットしく第4図a % d参照)、片面原稿から片面コ
ピー(モード]とする)を行なうか、片面原稿から両面
コピー(モード2とする)を行なうか、両面原稿から片
面コピー(モード3とする)を行うか、あるいは両面原
稿から両面コピー(モード4とする)を行なうかの原稿
モードおよび複写モードを図示しない入カキ−によって
選択する。
(■)モード1 (片面原稿→片面コピー)ここで、モ
ード]が選択され、図示外のコピー開始ボタンが抑圧作
動されると、自動原稿給送装置26側において、上方ピ
ックアップローラ32aが作動位置に降下され、また図
示しないモータが回転されて上方ピックアップローラ3
2aが駆動されると共に、分離搬送ベルト35aが正方
向に、そして分離搬送ベルト35bが逆方向に駆動され
、更に駆動ローラ37の駆動が開始され、片面原稿りが
上側のもの即ち最終ページ側から分離搬送を開始される
。こうして、原稿は原稿分離給送部29から原fa5搬
送部30に達し、無端搬送ベルト40によって原稿載置
ガラス2上を摺動され、次で、たとえばセンサ41とタ
イマによる計数作用あるいはセンサ42による原稿先端
の検知作用により駆動ローラ37が停止されることによ
って、原稿載置ガラス2上の所定の複写位置に位置決め
停止され、引続いて複写装置1本体内において複写動作
が開始される。そして、設定枚数の複写が終了すると、
再び駆動ローラ37の駆動による無端搬送ベルト40の
搬送作用が開始され、原稿は切換フラッパ43の切換ガ
イド作用により、反転排出路45aを経て排出トレイ4
7a上に原稿面を上にして排出される。この間、原稿ト
レイ27」二の次の原稿について分離搬送等が同時に行
なわれ、この原稿についても同様な処理が順次行なわれ
、最終の原稿即ち原稿の第1ページ目の処理が終了した
時点で、自動原稿給送装置26および複写装置1本体と
してソータ22の各作動が停止される。そして、全ての
処理が終了した時点で、第4図(a)に示すように片面
原稿りは排出トレイ47a上に上向きにページ順に集積
され、また、第5図(a)の示すように転写コピー上は
ソータ22の各排出トレイ上に同じく上向きにページ順
に集積された状態となる。
(■)モード2 (片面原稿→両面コピー)次に、モー
ド2が選択され、コピー開始ボタンが抑圧作動されると
、自動原稿給送装置26側において、下方ピックアップ
ローラ32bが作動位置に上昇されて回転駆動されると
共に、分III搬送ベルト35bが正方向に、そして分
離搬送ベルト35aが逆方向に駆動され、更に駆動ロー
ラ37の駆動が開始され、片面原稿りが下側のもの即ち
第1ページ側から分離搬送を開始される。そして、モー
ド1の場合と同様にして設定枚数の複写が終了すると、
原稿は切換フラッパー43の切換ガイド作用により、非
反転排出#I45bを経て排出1・し、、イ4.7b上
に原稿面を下にして排出される。この間、原稿トレイ2
7上の次の原稿について分離搬送等が同時に行なわれ、
また、複写装置1本体内においては片面にコピーされた
転写紙が中間トレイ装置25に集積され、もう一方の面
に原稿の第2ページ目を複写すべく待機される。こうし
て、引続く原稿について同様な処理が行われ、最終の原
稿即ち原稿の最終ページの処理が終了した時点て、各装
置1,26.22の作動が停止される。
そして、全ての処理が終了した点で、第4図(blに示
すように片面原稿りは排出トレイ47b上【こ下向きに
ページ類に集積され、また、第5図(b)に示すように
両面コピーされた転写コピー紙(よ・ソータ22の各排
出トレイ上に下方から・〈−ジ順となった状態で集積さ
れる。
(I)モード3(両面原稿→片面コピー)また、モード
3が選択され、コピー開始ボタンが抑圧作動されると、
自動原稿給送装置26側ζこおいて、上方ピックアップ
ローラ32afJ(作動位置に下降されて回転駆動され
ると共に、分離搬送ベルト35aが正方向に、分離搬送
ベルト35bが逆方向に駆動され、更に駆動ローラが正
転方向に駆動され、両面原稿りが上側のものから分離搬
送を開始される。そして、本モードの場合、原稿を一旦
原稿搬送部30を通過させて原稿排出部31において両
面原稿反転路48を用L)て反転した後、駆動ローラ3
7の逆転による搬送ベルト40の逆搬送により原稿は所
定の複写位置において最終ページ側から複写される。そ
して、設定枚数の複写終了後原稿は上述したと同様に再
び反転され若いページ側が複写される。こうして両面原
稿の若い側のページについても設定枚数の複写が終了す
ると、原稿は切換フラッノf43、反転排出路45aを
経て排出トレイ47a上に原稿の若し)側のページを上
にして排出される。そして、全ての処理が終了した時点
で、第4図(r、)に示すように両面原稿りは排出)・
レイ47a上に上からページ類に集積され、また、第5
図(C)に示すように片面転写コピー紙はソータ22の
各排出トレイ上に上からページ類に適正に集積される。
(■)モード4 (両面原稿→両面コピー)更に、モー
ド4が選択され、コピー開始ボタンが押圧されると、こ
の場合、下方ピックアップローラ32bが上昇し回転さ
れ、分離搬送ベルト35bが正方向に、分離搬送ベルト
35a力す逆方向に駆動され、更に駆動ローラ37の駆
動が開始され、両面原稿りが下側のものから分離搬送を
開始される。そして、モード1,2の場合と同様(こし
=15− て設定枚数の複写が終了すると、モード3の場合と同様
に反転され、第2ページ目の複写が行われる。この間、
複写装置1本体内においては片面にコピーされた転写紙
が中間トレイ装置25に集積、待機されている。こうし
て両面原稿の第2ページ目についても設定枚数の複写が
終了すると、原稿は切換フラッパー43、反転排出路4
5aを経て排出トレイ47a上に第1ページ目を下にし
て排出される。そして、全ての処理が終了した時点で、
第4図(d)に示すように両面原稿りば排出トレイ47
a上に下からページ類に集積され、また、第5図(d)
に示すように両面転写コピー紙はソータ22の各排出ト
レイ上に原稿と同様に下からページ類に集積される。
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明によると、自動原稿給送装置
に、上方原稿分離給送手段および下方原稿分離給送手段
、そして両面原稿反転給送手段、更に原稿反転排出手段
および原稿非反転排出手段を付設すると共に、画像形成
装置に制御部を内蔵せしめ、該制御部により原稿モード
および画像形成モードに応じて上記各原稿分離給送手段
、両面原稿給送手段そして各排出手段を選択するように
構成したので、多数枚の片面原稿あるいは両面原稿から
片面コピーあるいは両面コピーをおこすに際して、オペ
レータはページ類に揃えられた原稿を常に単に下向きに
原稿トレイ上にセットして、原稿モードおよび所望のコ
ピーモードを選択してコピーを開始すればよ(、それだ
けの操作で他に何らの神経を使うことなく、複写後、原
稿はページ類に整列されて当該トレイ上に集積され、ま
た、転写コピー紙もページ類に整列されて当該トレイ上
に集積され、−像形成装置の使い勝手が格段に向上する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した複写装置の概略正断面図、第
2図は複写装置に内臓された制御部および関連部位の概
略ブロック構成図、第3図は自動原稿給送装置の作動フ
ロー図、第4図は原稿の移動態様を示す図、そして、第
5図は転写紙の排出状態を示す図である。 1・画像形成装置(複写装置) 、 26 自動原稿給
送装置 、  32a  ・上方ピックアップローラ 
、  32b 下方ピックアップローラ 、  35a
、35b  分離搬送ベルト 、43−切換フラッパー
 、 45a−反転排出路 、 45b・・非反転排出
路 、 46a。 46 b−・・排出ローラ対 、  47a、47b排
出トレイ 、 48 両面原稿反転路 、49・・制御
部 。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿トレイ上に載置された複数枚の原稿を一枚づ
    つ画像形成位置に搬送し画像形成後原稿排出トレイ上へ
    と排出する自動原稿給送装置および両面画像形成ユニッ
    トを具備した画像形成装置において、 上記自動原稿給送装置に、上方原稿分離給送手段および
    下方原稿分離給送手段、そして両面原稿反転給送手段、
    更に原稿反転排出手段および原稿非反転排出手段を付設
    すると共に、画像形成装置に制御部を内蔵せしめ、該制
    御部により原稿モードおよび画像形成モードに応じて上
    記各原稿分離給送手段、両面原稿反転給送手段そして各
    排出手段を選択するように構成したことを特徴とする画
    像形成装置。
JP61265384A 1986-11-06 1986-11-06 画像形成装置 Pending JPS63117835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265384A JPS63117835A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265384A JPS63117835A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63117835A true JPS63117835A (ja) 1988-05-21

Family

ID=17416427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61265384A Pending JPS63117835A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63117835A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03171162A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Mita Ind Co Ltd 自動原稿搬送装置を備えた画像処理機
KR100611127B1 (ko) * 2005-01-31 2006-08-10 삼성전자주식회사 화상독취장치
US8200139B2 (en) 2007-03-16 2012-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for scanning duplex document and method of scanning duplex document using the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03171162A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Mita Ind Co Ltd 自動原稿搬送装置を備えた画像処理機
KR100611127B1 (ko) * 2005-01-31 2006-08-10 삼성전자주식회사 화상독취장치
US7668499B2 (en) 2005-01-31 2010-02-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Image reading apparatus
US8200139B2 (en) 2007-03-16 2012-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for scanning duplex document and method of scanning duplex document using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5038182A (en) Copier operable in a two-sided copy mode
JPS63117835A (ja) 画像形成装置
JP2001302056A (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
US5211386A (en) Recirculation-type automatic document feeding device
JPS63252832A (ja) 原稿自動循環給紙装置
JPS6289943A (ja) シ−ト材自動送り装置
JPS63117834A (ja) 画像形成装置
JPH062552B2 (ja) 複写機の紙送り装置
JPH04138472A (ja) 複写機
JPH07110641A (ja) 複写システム
JP2514155Y2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPS6162065A (ja) 自動原稿送り装置を備えた両面コピ−が可能な複写機
JP3262633B2 (ja) 複写装置
JP2812835B2 (ja) 複写機
JP3109864B2 (ja) 原稿搬送装置
JPS62285830A (ja) 画像形成装置
JPS59113454A (ja) シ−ト原稿搬送装置
JPH06110283A (ja) 画像形成装置
JP2867044B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2849442B2 (ja) 両面画像形成装置
JPS60258564A (ja) 複写機における両面複写制御装置
JPH01296267A (ja) 電子複写機
JP2000272843A (ja) シート搬送装置
JPH0561289A (ja) 画像記録装置
JPS6027265A (ja) 両面画像形成装置