JPS63113882A - 情報信号の磁気再生装置 - Google Patents

情報信号の磁気再生装置

Info

Publication number
JPS63113882A
JPS63113882A JP25918586A JP25918586A JPS63113882A JP S63113882 A JPS63113882 A JP S63113882A JP 25918586 A JP25918586 A JP 25918586A JP 25918586 A JP25918586 A JP 25918586A JP S63113882 A JPS63113882 A JP S63113882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
code
section
circuit
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25918586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752573B2 (ja
Inventor
Yuji Ito
祐二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25918586A priority Critical patent/JPH0752573B2/ja
Publication of JPS63113882A publication Critical patent/JPS63113882A/ja
Publication of JPH0752573B2 publication Critical patent/JPH0752573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で説明する。
A 産業上の利用分野 B 発明の概要 C従来の技術 D 発明が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段(第1図)F 作用 G 実施例 Gl第1の実施例(第1図〜第3図) G2他の実施例(第4図、第5図) H発明の効果 A 産業上の利用分野 この発明は情報信号の磁気再生装置に関する。
B 発明の概要 この発明は、例えば、8ミリビデオのような情報信号の
磁気再生装置において、その情報信号の記録トラックに
対して、その情報信号とは別にインデックス信号として
消去コードが記録されているとき、この消去コードが確
実に作用するようにしたものである。
C従来の技術 8ミリビデオにおける磁気テープのトラックフォーマッ
トは、第6図に示すように定められている。
すなわち、同図において、(1)は磁気テープ、(2)
は磁気トランクを示し、このトラック(2)は、互いに
180°の角間隔を有する2つの回転磁気ヘッドにより
、テープ(1)に対して斜めに、かつ、その回転ヘッド
の221°の回転角に相当する長さに形成ないし走査さ
れる。そして、トラック(2)の先端から、回転ヘッド
の36゛の回転角に相当する区間(2S)が音声信号用
とされ、残る185°の回転角に相当する区間(2v)
が映像信号用とされている。
そして、音声トラック(2S)は、図のような配分で区
間(21)〜(25)に分割され、区間(21)は回転
ヘッドの走査開始区間(ヘッド突入区間)、゛区間(2
2)はクロックランインの記録再生されるプリアンプル
区間、(23)はPCM音声信号の記録再生される音声
データ区間、(24)はアフターレコーディング時にお
けるバックマージン用のポストアンブル区間、区間(2
5)はトラック(2S) 。
(2v)に対するガード区間とされている。
また、この場合、区間(23)のPCM音声データは、
1フイ一ルド期間分のステレオ音声信号が時間軸圧縮及
びPCM信号化されるとともに、エラー訂正コード及び
IDコードなどを有する信号とされる。そして、区間(
22)〜(24)の信号は、その値が“01のときには
2.9MHz、“1”のときには5.8M)lzのパイ
フェイズマーク信号に変換されてから記録されている。
さらに、映像トラック(2v)は、ガード区間(25)
に続り180°の回転角に相当する区間(28)と、残
る5°の回転角に相当する区間(29)とに分割され、
区間(28)には、輝度信号により変調されたFM信号
と、低域変換された搬送色信号と、モノラル音声信号に
より変調されたFM信号と、パイロット信号との周波数
多重化信号のlフィールドが記録再生される。また、区
間(29)は回転ヘッドの走査終了区間(ヘッド離間区
間)である。
このようなフォーマットによれば、音声データ区間(2
3)に、音声信号と同時にIDコードが記録されるので
、このIDコードとして各種のデータ、例えば記録年月
日、絶対位置、プログラム番号などを記録でき、再生時
の頭出しや編集などにきわめて便利である。
ところが、IDコードは、音声データ区間(23)に記
録されるとき、PCM音声データとともにインターリー
ブにより区間(23)内に分散されて記録される。した
がって、IDコードを正しく再生するには、区間(23
)をかなりの長さにわたって回転ヘッドが正しく走査す
る必要がある。
しかし、サーチ再生時には、テープ(1)が記録時の例
えば30倍の速度で走行するので、回転ヘッドは区間(
23)を斜めに横切って走査することになり、したがっ
て、サーチ再生時には、IDコードをかなりの期間にわ
たって正しく再生できないことがある。
そこで、音声トラック(2S)のポストアンブル区間(
24)にIDコードなどのインデックス信号を記録再生
するこが考えられている。
すなわち、この区間(24)は、回転ヘッドの2.06
°に相当する長さであるが、これを時間の長さに換算す
ると、回転角の180°が262.5H(IHは1水平
期間)に等しいので、区間(24)の時間長は、 となる。
そこで、例えば第7図A、Bに示すように、区間(24
)は前半の1.5H区間(241)と、残る後半の1.
5H区間(242)とに分割される。そして、同図B、
Cに示すように、区間(241)には区間(23)のP
CM音声データに対するオール″l′のポストアンブル
信号が記録され、区間(242)は、その先端から0.
5Hの区間にオール“1”のプリアンプル信号が記録さ
れ、残るIHの区間にコーディングインデックス信号C
DIXが記録される。
そして、コーディングインデックス信号CDIXである
が、これは、同図りに示すように、ブロックBLKI〜
BLK6及び予備ブロックBAUXに等分され、さらに
、同図Eに示すように、ブロックBLK1〜BLK6は
3ビツトのマークコードと、8ビツトの!DコードID
0−ID4と、それらのための8ビツトのCRCコード
とに分割される。
この場合、ブロックBLKI −BLK6は、PCM音
声データ区間(23)に記録されるIDコードIDO〜
ID4が属するモード1〜モード6に対応し、10コー
ド夏DO〜ID4は、区間(23)に記録されるIDコ
ードIDO〜ID4と同一のものであり、テープ(1)
上の絶対位置、記録内容の各カットにおけるカット番号
、記録の行われた年月日及び時分秒などの信号である。
また、インデックス信号CDIXを消去する場合、ある
いは不要な場合には、インデックス信号CDIXとして
所定のビットパターン、例えばオール“1”の消去コー
ドIHR3が記録される。
そして、区間(242)におけるインデックス信号CD
Iχは、音声トラック(2S)における信号と同様、O
″のときには2.9MIIz、“1′のときには5.8
MHzとなるパイフェイズマーク信号に変換されてから
記録される。
このようなインデックス信号CDIXの記録フォーマッ
トによれば、変速再生時、回転ヘッドはトランク(2)
を斜めに横切ることになるが、区間(242)は1.5
水平区間と短いので、例えば30倍速のサーチ再生時で
も区間(242)に対して回転ヘッドはほぼ平行に、あ
るいはほぼ正しくトラッキングして走査することになり
、インデックス信号CDIX(IDコード)を確実に再
生することができる。
また、IDコードは、モード1〜6によりその意味が異
なるので、区間(23)にPCM音声データとともに記
録されているIDコードを使用する場合には、6本のト
ランクを再生しなければならず、6フイ一ルド期間を必
要とするが、上述のフォーマットによれば、1つの区間
(242)にすべてのモード1〜6のIDコードがイン
デックス信号CDIXとして記録されているので、区間
(242)の1水平区間を再生するだけでよく、必要な
IDコードを直ちに得ることができる。
さらに、映像信号Sc及び音声信号り、Rの記録後、イ
ンデックス信号CDIXだけを単独に記録することがで
き、例えば編集済みのテープ(1)に対してチャプタ番
号などをつけることができる。あるいは、編集後、それ
までのインデックス16号corxが不要なときには、
消去コードIER3とすることができる。
(文献;特願昭60〜64554号及び特願昭60−1
61438号など) D 発明が解決しようとする問題点 ところが、上述のようにポストアンブル区間(24)に
インデックス信号CDIXが記録されていると、そのイ
ンデックス信号CDIXを消去するとき、すなわち、区
間(242)のインデックス信号CDIXを消去コード
II!RSに書き換える場合、トラブルを生じることが
ある。
すなわち、第8図Aは、第6図及び第7図Aの音声トラ
ック(2S)及び映像トラック(2v)の始端付近を再
出したものであるが、これはあくまでも基準となる記録
フォーマットである。そして、実際のVTRにおいては
、PCM音声信号をアフターレコーディングしたとき、
メカニズムの誤差や信号のタイミングの誤差などにより
、同図Bに示すように、区間(22)〜(24)が全体
的にトラック(28)側にずれたり、同図Cに示すよう
に、区間(22)〜(24)が逆にトラック(2)の始
端側にずれてしまうことがある。また、PCM音声信号
を映像信号と同時に記録する場合も、同様の誤差により
同図B、Cに示すように、区間(22)〜(24)の位
置がずれることがある。
したがって、今、区間(22)〜(24)が同図Bに示
すようにずれて記録の行われているトラックイ2)に対
して、区間(22)〜(24)が同図Cに示すようにず
れて記録の行われるVTRを使用してPCM音声信号を
アフターレコーディングするとともに、消去コードIE
I?Sを記録すると、その記録結果は同図りに示すよう
になる。すなわち、アフタ−レコーディングにより新し
く区間(22)〜(24)が形成されるが、このとき、
新しい区間(24)と、映像トラック(28)との間に
、消去コードIRESを有する区間(242)が残って
しまう。
そして、このようなトラック(2)を回転ヘッドが走査
すると、新しい区間(242)により消去コードl1l
iR3が得られ、続いて古い区間(242)により古い
インデックス信号CDIXが得られるので、インデック
ス信号CDIXを使用して各種の制御を行っている場合
、トラブルを生じてしまう。
さらに、同図Cに示すように記録されたトラック(2)
に対して、同図Bに示すようにずれて記録を行うVTR
を使用して消去コードIER3だけを単独に記録した場
合には、同図Eに示すように、インデックス信号CDI
Xを有する古い区間(241)。
(242)に続いて消去コードI ERSを有する新し
い区間(241) 、  (242)が形成されること
もある。
そして、この場合にも、新しい区間(242)から消去
コードIER3が得られ、古い区間(242)からイン
デックス信号CDIXが得られるので、再生時、やはり
トラブルを生じてしまう。
この発明は、このような問題点を解決しようとするもの
である。
E 問題点を解決するための手段 このため、この発明においては、区間(242)に記録
される消去コードIER5に所定の機能を付加する。
F 作用 再生時、消去コードIERSにより古いインデックス信
号CDIXは無視される。
G 実施例 G1第1の実施例 第1図において、(34A ) 、  (34B )は
回転磁気ヘッドを示し、このヘッド(34A) 、  
(34B)は、互いに180°の角間隔を有し、回転軸
(61)を通じてモータ(62)によりフレーム周波数
で回転させられるとともに、その回転周面に対して磁気
テープ(1)がほぼ221°の角範囲にわたって斜めに
一定の速度で走行させられている。そして、この場合、
図示はしないが、ヘッド(34A ) 、  (34B
 )の回転位相は、記録時にはその記録される映像信号
に同期するように、再生時にはトラック(2)を正しく
走査するようにサーボ制御される。
したがって、第2図A及び第6図に示すように、一つお
きのフィールド期間7’aには、ヘッド(34^)がト
ラック(2)の区間(2B)を走査するとともに、期間
Taの前の115フイ一ルド期間にヘッド(34A)が
区間(28)の前の区間(2S)を走査し、また、残る
1つおきのフィールド期間Tbには、ヘッド(34B)
がトラック(2)の区間(28)を走査するとともに期
間TbO前の115フイ一ルド期間にヘッド(34B)
が区間(28)の前の区間(2S)を走査することにな
る。
そして、記録時には、カラー映像信号Sc及びモノラル
音声信号Smが、記録処理回路(31)に供給されて上
述したFM輝度信号と、低域変換された搬送色信号と、
FM音声信号と、パイロット信号との周波数多重化信号
Sfが第2図Bに示すように連続して取り出され、この
信号Sfがスイッチ回1tPf(32)に供給される。
また、例えば回転軸(61)にパルス発生手段(63)
が設けられてヘッド(34A) 、  (34B)の1
回転ごとにヘッド(34A ) 、  (34B )の
回転位相を示すフレーム周期のパルスPgが取り出され
、このパルスPgが整形アンプ(64)を通じて信号形
成回路(65)に供給されて同図Cに示すように期間T
a、Tbごとに反転する矩形波信号Swが取り出され、
この信号Swがスイッチ回&!3(32)にその制御信
号として供給され、スイッチ回路(32)は期間Taと
Tbとで、図の状態と図とは逆の状態とに切り換えられ
る。したがって、スイッチ回路(32)からは同図りに
示すように信号Sf、Sfが期間Ta、Tbごとに交互
に取り出される。
そして、この信号sr、srが記録アンプ(33八)、
(33B)を通じ、さらに、スイッチ回路(67A )
 、  (67B )の記録側接点Rを通じてへラド(
34^)、(34B)に供給される。したがって、第9
図に示すようにテープ(1)には期間Ta。
Tbごとに信号sr、srが映像信号区間(28) 。
(28)として順次記録されていく。
さらに、ステレオ音声信号り、Rが記録処理回路(41
)に供給されるとともに、IDコード(インデックス信
号CDIX)が、これを管理するコントローラ(52)
から処理回路(41)に供給される。
また、信号Swが形成回路(66)に供給されて第2図
已に示すように信号SWの変化点を基準にしてヘッド(
34A ) 、  (34B )が区間(22)及び(
23)を走査している期間に“H”レベルとなるパルス
Psが形成され、このパルスP3が処理回路(41)に
供給されて同図Fに示すように、1フイ一ルド期間分の
信号り、R及びIDコードが、Ps=“H”の期間に時
間軸圧縮されるとともにPCM信号化され、区間(22
)のプリアンプル信号が付加されたのち、パイフェイズ
マーク信号Spに変換されて取り出される。
そして、この信号Spが、フィールド期間Taには、オ
ア回路(42)−スイッチ回路(32)→アンプ(33
B)→スイッチ回路(67B)の接点Rの信号ラインを
通じてヘッド(34B)に供給され、期間Tbには、オ
ア回路(42)→スイッチ回路(32)→アンプ(33
^)→スイッチ回路(67^)の接点Rの信号ラインを
通じてヘッド(34A )に供給される。したがって、
トラック(2)には、映像信号区間(28)に信号Sf
が記録されるのに先立って区間(22)及び(23)に
信号Sp、すなわち、プリアンプル信号及びPCM音声
データが記録される。
また、コントローラ(52)からインデックス信号CD
IX (T Day−ド)が記録処理回路(51)に供
給されるとともに、形成回路(66)においてパルスP
sの立ち上がり点(または信号Swの変化点)を基準に
してヘッド(34A ) 、  (34B )が区間(
242)を走査している1、5水平期間に“H′″レベ
ルになるパルスPiが形成され、このパルスPiが処理
回路(51)に供給されて同図Hに示すように、pt−
“H”の期間にプリアンプル信号及びインデックス信号
C口■にがパイフェイズマーク信号Siに変換されて取
り出される。
そして、この信号Siが、フィールド期間Taには、オ
ア回路(42)→スイッチ回路(32)→アンプ(33
B)−スイッチ回路(67B)の接点Rの信号ラインを
通じてヘッド(34B)に供給され、フィールド期間T
bには、オア回14(42)−スイッチ回路(32)→
アンプ(33A)→スイッチ回路(67^)の接点Rの
信号ラインを通じてヘッド(34A)に供給される。し
たがって、トラック(2)には、PCM音声データ区間
(23)に信号Spが記録されたのに続いて区間(24
2)に信号St、すなわち、プリアンプル信号及びイン
デックス信号CDIXが記録される。
したがって、トラック(2)には、第7図に示すような
フォーマットで各信号が記録される。
一方、再生時には、ヘッド(34A ) 、  (34
B )によりトラック(2)から信号Sp、SL及び信
号Srが、同図■に示すように交互に再生され、この再
生された信号sp、st及びSfがスイッチ回路(67
^)、(67B>の再生側接点Pを通じ、さらに再生ア
ンプ(35A ) 、  (35B )を通じてスイッ
チ回路(36)に供給されるとともに、信号SWがスイ
ッチ回路(36)にその制御信号として供給され、スイ
ッチ回路(36)からは信号Sfが連続して取り出され
るとともに、信号Sp、Stが各フィールド期間ごとに
取り出される。
そして、スイッチ回路(36)からの信号S「が再生処
理回路(37)に供給されてもとのカラー映像信号Sc
及びモノラル音声信号Smが取り出される。
また、スイッチ回路(36)からの信号sp、s+が再
生処理回路(43)に供給されるとともに、パルスPs
が処理口II!3(43)にウィンドウ信号として供給
されて信号spからもとのステレオ音声信号り、 Rが
取り出される。
さらに、スイッチ回路(36)からの信号Sp。
Stが再生処理回路(53)に供給されて信号S1から
インデックス信号CDIXが取り出される。ただし、こ
の場合、処理回路(53)においては、詳細は後述する
が、再生されたインデックス信号CDIXが消去コード
IER3であるかどうかが検出され、消去コードII!
R5ではないときには、そのインデックス信号CDIX
はコントローラ(52)に供給され、消去コードIER
3のときには、第8図DSEの状態に対応してこのコー
ドII!R3自身及び前後の数水平期間の信号が無視さ
れる。
そして、コントローラ(52)においては、処理回路(
53)からインデックス信号CDIXが得られたときに
は、このインデックス信号CDIXを使用して、頭出し
7、絶対位置、カット番号などの処理が行われる。
第3図は、処理回路(51) 、  (53)の−例を
示すもので、これは鎖線で示す部分が1チツプIC化さ
れている。
すなわち、同図において、(45)はクロック形成回路
を示し、これにより形成されたクロックが処理回路(4
1) 、  (43)に供給されるとともに、処理回路
(51) 、  (53)に供給される。また、(55
)は制御信号形成回路を示し、この形成回路(55)に
おいてパルスP1を基準にして所定のタイミングで各種
の制御信号が形成され、これら制御信号及び形成回路(
45)のクロックがそれぞれの回路に供給される。
そして、記録時には、ヘッド(34^)、(34B)が
区間(242)を走査していない期間に、コントローラ
(52)からインデックス信号C旧にが出力され、この
インデックス信号CDIXがスイッチ回路(72)を通
じてバッファ用のRAM(71)に供給されるとともに
、アドレス信号がコントローラ(73)からスイッチ回
路(74)を通じてRAM(71)に供給され、したが
って、RAM(71)には記録されるべきインデックス
信号C口IXがストアされる。
そして、ヘッド(34^) 、  (34B)が区間(
242)の始端に達すると、このとき、パルスPiがH
”になるので、0.5水平期間にわたってプリアンプル
形成回路(81)からプリアンプル信号が出力され、こ
のプリアンプル信号がエンコーダ(85)に供給されて
パイフェイズマーク信号Stにエンコードされ、この信
号Slがオア回路(42)へと出力される。
次に、ヘッド(34A ) 、  <34B )が区間
(242)の0.5水平区間を通過すると、アドレス形
成回路(73)からスイッチ回路(74)を通じてRA
M(71)にアドレス信号が供給されてインデックス信
号CDIXが読み出され、このインデックス信号CDI
Xがスイッチ回路(72)を通じてレジスタ(83)に
供給されてパラレル信号からシリアル信号に変換され、
このシリアル化されたインデックス信号C[lIXがC
RCC形成回路(84)に供給されてCRCコードが付
加され、このCRCコードの付加されたインデックス信
号CDIXがエンコーダ(85)に供給されて信号Si
に変換され、この信号Stがオア回路(42)へと出力
される。また、インデックス信号CDIXを消去コード
IER5とするときには、形成回路(82)からその消
去コードfERsがエンコーダ(85)に供給されて信
号Siに変換され、この信号Siがインデックス信号C
DIXによる信号Siにかわってオア回路(42)と出
力される。
したがって、区間(242)にプリアンプル信号及びイ
ンデックス信号CDIXが記録される。
一方、再生時には、スイッチ回路(36)からの信号S
p、Siがデコーダ(85)に供給されてインデックス
信号CDIXがデコードされ、このインデックス信号C
DIXがCRCCチェック回路(87)に供給されてC
RCコードによりインデックス信号CDIXのエラーチ
ェックが行われるとともに、このエラーチェックの行わ
れたインデックス信号CDIXは、数水平期間、すなわ
ち、ヘッド(34A)、(34B)が少なくともガード
区間(25)を走査している回部性のある期間、チェッ
ク回路(87)にホールドないしラッチされたままとさ
れる。
そして、これと同時に、デコーダ(86)の出力が検出
回路(91)に供給されてヘッド(34A)、(34B
 )が区間(24)、(25)を走査している期間に、
デコーダ(86)の出力に消去コードIEIISが含ま
れているかどうかがチェックされ、消去コー・ドIER
3が検出されたときには(これは、第8図D1Eの場合
である)、その検出出力が制御回路(92)を通じてチ
ェック回路(87)に供給されてチェック回路(87)
にラッチされているインデックス信号C旧にはクリアさ
れ(これは同図Eの状態に対処するため)、かつ、検出
されてからヘッド(34^)、(34B)が区間(24
)、(25)を走査している可能性のある期間は、チェ
ック回路(86)のCRCチェックが禁止される(これ
は同図りの状態に対処するため)。
したがって、チェック回路(87)からは、区間(24
2)に消去コードIERSが記録されていない場合のみ
インデックス信号CDIXが取り出され、消去コードI
ER5が得られたときには、その前後でインデックス信
号CD[Xが得られても、これは無視され、チェック回
路(87)からは出力されない。
そして、チェック回路(87)からのインデックス信号
CDfXがレジスタ(88)に供給されてシリアル信号
からパラレル信号に変換され、このパラレル化されたイ
ンデックス信号CDTXがスイッチ回路(72)を通じ
てRAM(71)に書き込まれる。なお、このとき、形
成回路(73)からスイッチ回路(74)を通じてRA
M(71)にそのアドレス信号が供給される。
そして、インデックス信号の書き込みが終了すると、コ
ントローラ(52)からスイッチ回路(74)を通じて
RAM(71)にアドレス信号が供給されてインデック
ス信号CDIXが読み出され、この読み出されたインデ
ックス信号C口IXがスイッチ回路(72)を通じてコ
ントローラ(52)に取り込まれ、以後、そのインデッ
クス信号に対応した処理、例えば頭出しが行われる。
こうして、この発明によれば、再生時、消去コードI 
ER5が再生されると、その前後のインデックス信号C
DIXは無視しているので、第8図り、Eに示すように
、新しく記録した消去コード[R5が、古いインデック
ス信号CDIXを完全に消去していなくても、そのイン
デックス信号CDIχは消去されたことになり、したが
って、消去コードI uR3の作用が確実になる。
G2他の実施例 第4図はインデックス信号の他の例を示す。すなわち、
フォーマツ)Aの場合が上述の信号フォーマントであり
、フォーマットBの場合には、区間(292)は、その
先端から0.5Hの区間にオール“l”のプリアンプル
信号が記録され、残るlHの区間にキューインデックス
信号C11IXとしてオール“01が記録され、フォー
マットCの場合には、フォーマットBにおけるキューイ
ンデックス信号C[IIXとしてオール“1″が記録さ
れる。
さらに、フォーマットD、Eの場合には、区間(291
)がフォーマットB、Cの区間(292)と等しくされ
るとともに、区間(292)がフォーマットへの区間(
292)と等しくされる。
そして、以上のフォーマットは、VTRのグレードに対
応して第5図のタイプI〜■のいずれかのタイプで使用
される。
すなわち、同国人に示すように、テープ(1)上の記録
が複数のカットに分割されているものとする(ここでい
う「カット」とは、チャプタなどの概念も含む)。する
と、タイプ■の場合には、同図臼に示すように、各カッ
トにかかわらずフォーマットAでインデックス信号が記
録される。したがって、このタイプ■は、上位機種(高
級機)においてインデックス信号CDlX17) I 
DコードIDO〜ID5をチェックすることにより絶対
位置などの情報を得ることができる。
さらに、タイプHの場合には、同図Cに示すように各カ
ットの始めから例えば10秒間はフォーマットBでイン
デックス信号が記録され、残る期間はフォーマットCで
インデックス信号が記録される。したがって、このタイ
プ■は、下位機種(ローコスト機)において“01.“
1”を判別することにより各カットの頭出しを行う場合
に使用できる。
また、タイプ■の場合には、同図りに示すように、各カ
ットの始めから例えば10秒間はフォーマットAとBと
でトラック(2)ごとに交互にインデックス信号が記録
され、残る期間はフォーマットAとCとでトラック(2
)ごとに交互にインデックス信号が記録される。したが
って、このタイプ■によれば、下位機種においては、イ
ンデックス信号CUIXの“0”、“1”を判別するこ
とにより各カットの頭出しができ、上位機種ではインデ
ックス信号CDIXのIDコードIDO〜ID5をチェ
ックすることにより絶対位置などの情報を得ることがで
きる。つまり、下位機種及び上位機種に対してコンパチ
ブルとなる。
さらに、タイプ■の場合には、同図已に示すように、各
カットの始めから例えば10秒間はフォーマットDでイ
ンデックス信号が記録され、残る期間はフォーマットE
でインデックス信号が記録される。したがって、このタ
イプ■によれば、下位機種においては、インデックス信
号CUIXの0′。
“1”を判別することにより各カットの頭出しができ、
上位機種ではインデックス信号CDIXのIDコードI
DO〜ID5をチェックすることにより絶対番地などの
情報を得ることができ、やはり、下位機種及び上位機種
に対してコンパチブルとなる。
なお、上述においては、8ミリビデオの場合であるが、
映像信号区間(28)を複数の区間に分割し、その分割
区間にPCM音声信号やステイル画像の映像信号のよう
な情報信号を記録ないし再生するマルチトラック機の場
合にも適用できる。さらに、フォーマットA−Cにおい
て区間(241’)を無信号区間としたり、他のインデ
ックス信号などを記録再生することもできる。また、形
成回路(82)において消去コード1εl?sを形成し
、検出回路(91)及び制御回V&(92)により消去
コードII!R3にしたがって古いインデックス信号の
処理を禁止する代わりに、コントローラ(52)におい
て古いインデックス信号を無視するようにしてもよく、
スタートコードI STC及びエンドコードIBNCを
コントローラ(52)で形成することもできる。さらに
、区間(21) 、  (22) 、  (29)にイ
ンデックス信号を記録再生する場合にも、通用できる。
H発明の効果 この発明によれば、再生時、消去コードI[2R5が再
生されると、その前後のインデックス信号CDIXは無
視しているので、g88図り、Eに示すように、新しく
記録した消去コードI ER5が、古いインデックス信
号CDIXを完全に消去していなくても、そのインデッ
クス信号CDIXは消去されたことになり、したがって
、消去コードI ER3の作用が確実になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の系統図、第2図〜第8図はそ
の説明のための図である。 (31) 、  (41) 、  (51)は記録処理
回路、(37) 。 (43) 、  (53)は再生処理回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報信号が所定の期間分づつ斜めの1本の磁気トラック
    として順次記録されているとともに、上記磁気トラック
    において上記情報信号の記録されていない位置にインデ
    ックス区間を有し、このインデックス区間にインデック
    ス信号が記録されている磁気テープから回転磁気ヘッド
    により上記情報信号を再生するヘリカルスキャン型の磁
    気再生装置において、上記インデックス区間から上記イ
    ンデックス信号として所定のビットパターンの消去コー
    ドが再生されたかどうかを検出し、 この消去コードの再生が検出されたとき、この検出出力
    により上記再生された消去コード及びこの消去コードの
    前ないし後の所定の期間に再生されたインデックス信号
    を無視するようにした情報信号の磁気再生装置。
JP25918586A 1986-10-30 1986-10-30 情報信号の磁気再生装置 Expired - Lifetime JPH0752573B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25918586A JPH0752573B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 情報信号の磁気再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25918586A JPH0752573B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 情報信号の磁気再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63113882A true JPS63113882A (ja) 1988-05-18
JPH0752573B2 JPH0752573B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=17330549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25918586A Expired - Lifetime JPH0752573B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 情報信号の磁気再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752573B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752573B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2522264B2 (ja) 情報信号の磁気記録装置
US4758904A (en) Apparatus for recording and/or reproducing an additional information signal
JP2715416B2 (ja) 情報信号の記録装置
JP2522262B2 (ja) 情報信号の磁気記録装置
JPS63113882A (ja) 情報信号の磁気再生装置
JP2508469B2 (ja) 情報信号の磁気記録装置
JP2522263B2 (ja) 情報信号の磁気記録装置
JP2522266B2 (ja) 情報信号の磁気記録装置
KR950006692A (ko) 디지탈 신호의 기록/재생장치
JP2712213B2 (ja) 情報信号の記録装置
JPS63121190A (ja) 情報信号の磁気記録装置
JP2643177B2 (ja) 情報信号の記録装置
JP2699354B2 (ja) 映像信号の記録装置
JP2718022B2 (ja) 情報信号記録方法
JP2590849B2 (ja) 情報信号の磁気再生装置
JP3038709B2 (ja) 情報信号の記録装置
JP2000048308A (ja) 信号記録再生方法および信号記録再生装置
JPS63119086A (ja) 情報信号の磁気記録再生装置
JPH0237575A (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP2851135B2 (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
JPH0198104A (ja) 情報信号の記録装置
JPS63119085A (ja) 情報信号の磁気記録装置
JPH076311A (ja) 磁気記録再生装置
JPH06101220B2 (ja) Pcm信号の記録装置
JPH08129860A (ja) 高速編集用vtr

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term