JPS63111748A - 呼種別可変不在転送方式 - Google Patents

呼種別可変不在転送方式

Info

Publication number
JPS63111748A
JPS63111748A JP25761286A JP25761286A JPS63111748A JP S63111748 A JPS63111748 A JP S63111748A JP 25761286 A JP25761286 A JP 25761286A JP 25761286 A JP25761286 A JP 25761286A JP S63111748 A JPS63111748 A JP S63111748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
transfer
extension number
forwarding
variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25761286A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuiku Ishizawa
石沢 淳郁
Tsuguo Muramoto
村本 嗣夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25761286A priority Critical patent/JPS63111748A/ja
Publication of JPS63111748A publication Critical patent/JPS63111748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 内線加入者が不在の際、行先の内線番号を登録すると、
着信呼が該登録内線番号の電話機に転送される可変不在
転送方式において、転送先内線番号の登録に加え、着信
呼の種類により転送の可否を指示する登録を行い、可の
場合のみ転送するようにするものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は交換システムに係わり、特に可変不在転送方式
の改良に関する。
交換システム、例えば構内交換システムにあっては、内
線加入者が離席する際、行先の内線電話番号(転送先内
線番号)を登録する、いわゆる不在登録を行って、自席
の内線番号への着信呼を転送先内線番号の電話機に着信
させる可変不在転送サービスが行われている。
該サービスを行う可変不在転送方式は転送先を自由に選
択出来るが、いずれからの着信であっても、−様に、登
録した転送先内線番号の電話機に着信されるので、着信
呼の種類によっては不在転送が行われない呼種別可変不
在転送方式の提供が考慮されなければならない。
〔従来の技術〕
第6図は従来例の可変不在転送方式のブロック図、第7
図は不在転送部への登録処理手順の説明図、第8図は可
変不在転送の接続処理手順の説明図である。
第6図において、主記憶装置3には転送先内線番号を記
録する不在転送部31があり、中央制御装置2には不在
転送部31に転送先内線番号を登録する転送先内線登録
部21と可変不在転送接続を行う不在転送部22がある
。また、ネットワーク1には電話機4A、4B、4Gに
対応した加入者回路5A、5B、5C及び外線電話機4
Dから接続される局線トランク5Dが収容されている。
第6図と第7図により、転送先内線番号の登録を説明す
る。
電話機4B(内線番号222)の加入者が可変不在転送
を希望しオフフックすると、中央制御装置2は該オフフ
ッタを検出しくステップS1)、図示されていない発信
音トランクから発信音を送出させる(ステップS2)。
続いて加入者のダイヤルした特番例えば13と、転送先
内線番号例えば333とを受信すると転送先内線登録部
21が起動される(ステップS3)。
転送先内線登録部21は、主記憶装置3を起動して不在
転送部31を読出しくステップS4)、自己の内線番号
の欄に対応する転送先内線番号欄に受信した内線番号を
登録しくステップS5)、図示されていない音源トラン
クに加入者回路5Bを接続して登録完了音を送出させる
(ステップS6)。
中央制御装置2は加入者のオンフックを検出すると接続
を復旧させる(ステップS7)。
第6図と第8図により可変不在転送接続を説明する。
今、電話機4A(内線番号111)から発信があり、ダ
イヤル数字222を中央制御装置2が受信すると不在転
送部22が起動される(ステップ511)。
不在転送部22は主記憶装置3を起動して不在転送部3
1を読出しくステップ512)、転送先内線番号の登録
の有無を判定し、上記登録の内線番号333を読出す(
ステップ513)。
以降は通常の接続方法により発信電話機4Aと上記内線
番号333の電話機4Cがネットワーク1を経由して接
続される(ステップ514)。もし不在転送部31に登
録のない場合はダイヤルされた内線番号の電話機4Bに
接続される(ステップ515)。
外線電話機4Dから外部交換機を経由して局線トランク
5Dに着信された場合も、上記と同様に不在転送部22
が起動されて、不在転送部31に登録された内線電話機
に転送される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の可変不在転送方式にあっては、全ての着信呼が、
登録された転送先内線番号の電話機に着信されるため、
例えば外線からの着信の場合等で、ダイヤルされた内線
番号の電話機に、そのまま着信させたいときも、登録さ
れた転送先内線番号の電話機に転送されてしまう問題点
がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
図において、4A、4B、4G、は内線電話機、5Dは
局線トランクで、これ等はネットワーク1に収容され、
主記憶装置3に収容された命令とデータを用いる中央制
御装置2の制御により、相互に接続される。
本発明に係わるものとして、転送先内線番号及び呼種別
に転送の可否を登録した呼種別可変不在転送可否表32
を主記憶装置3に、該呼種別可変不在転送可否表32へ
の登録及び着信呼に対する転送先内線番号への転送の可
否を判断する呼種別可変不在転送手段23を中央制御装
置2に設けており、これ等により上記問題点が解決され
る。
〔作用〕
内線加入者が離席する際、自席の電話機4A、4B。
4Cから特番をダイヤルして、中央制御装置2の呼種別
可変不在転送手段23により主記憶装置3の呼種別可変
不在転送可否表32に転送先内線番号と着信呼に対する
転送先内線番号への転送の可否を登録する。
着信により中央制御装置2が起動されると、呼種別可変
不在転送手段23が動作されて呼種別可変不在転送可否
表32が読出され、着信内線番号が転送先内線番号とし
て登録されているかどうかが判定され、登録されている
ときは更にその呼の種類が転送を許されているかどうか
が判定され、許されているときは転送先内線番号への接
続処理が行われる。
また、転送が許されていないときは、ダイヤルされた内
線番号への接続処理が行われる。
〔実施例〕
以下図示実施例により本発明を具体的に説明する。
第2図は本発明の一実施例の呼種別可変不在転送方式の
ブロック図、第3図は呼種別可変不在転送可否表への登
録処理手順の説明図、第4図は呼種別可変不在転送の接
続処理手順の説明図1、第5図は呼種別可変不在転送の
接続処理手順の説明図2である。企図を通じ同一符号は
同一対象物を示す。
第2図において、転送先内線呼種別登録部24及び呼種
別可変不在転送部25は第1図の呼種別可変不在転送手
段23に対応する。
第2図と第3図により転送先内線番号及び着信呼種に対
する転送可否の登録を説明する。
今、内線番号222の電話機4Bの加入者が、他の内線
からの着信を内線番号333の電話機4Cへ転送させ、
外線からの着信はそのまま自己の電話機4Bに着信させ
ることを希望するものとする。
電話機4Bの加入者がオフフックすると、中央制御装置
2はこれを検出しくステップ521)、発信音を図示さ
れていない発信音トランクから送出させる(ステップ5
22)。
中央制御装置2では特番例えば13を受け、転送先内線
番号333と局線転送台番号“0″(局線転送可番号は
“1”)及び内線転送可番号“1”(内線転送台番号は
“0”)を受信すると転送先内線呼種別登録部24が起
動される(ステップ523)。
転送先内線呼種別登録部24は主記憶装置3を起動して
呼種別可変不在転送可否表32を読出しくステップ52
4)、自己の内線番号222に対応する、転送先内線番
号欄に番号333を、転送可否局線欄に“0″(否を指
示する)を、転送可否内線欄に“1”(可を指示する)
を登録(ステップ525) した後、図示されていない
音源トランクに加入者回路4Bを接続して登録完了音を
送出させる(ステップ526)。
中央制御装置2は電話機4Bのオンフッタを検出すると
上記の接続を復旧させる(ステップ527)。
第2図と第4図により他の内線からの可変不在転送接続
を説明する。
第2図の内線番号111の電話機4Aからダイヤル数字
222がダイヤルされ、中央制御装置2が該ダイヤル数
字を受信すると、呼種別可変不在転送部25が起動され
る(ステップ531)。
呼種別可変不在転送部25は、主記憶装置3を起動して
呼種別可変不在転送可否表32を読出しくステップ53
2)、転送先内線番号の登録の有無を判定しくステップ
533)、登録があれば転送可否内線欄の内容をみて“
1″であれば転送先内線番号333を読出し次の接続処
理に引き渡す(ステップ534)。
以降は通常の接続方法で電話機4Aと電話機4Cがネッ
トワークlを経由して接続される(ステップ535)。
転送先内線番号の登録がないか、転送可否内線欄が“0
”の場合はダイヤルされた内線番号の電話機への接続が
行われる(ステップ536)。
第2図と第5図により局線トランク5Dからの着信の場
合を説明する。
局線トランク5Dからダイヤル数字222が中央制御装
置2に受信されると、呼種別可変不在転送部25が起動
される(ステップ541)。
呼種別可変不在転送部25は、上記と同様に主記憶装置
3を起動して呼種別可変不在転送可否表32を読出しく
ステップ542)、転送先内線番号の登録の有無を判定
しくステップ543)、登録があれば転送可否局線欄の
内容をみるが、ai Osであるため転送先内線番号3
33を読出さず受信した内線番号222を次の接続処理
に引き渡す(ステップ544)。
以降は通常の接続方法で局線トランク5Dと電話機4B
がネットワーク1を経由して接続される(ステップ54
6)。
呼種別可変不在転送可否表32の転送先内線番号の登録
が無い場合は、上記と同じく局線トランク5Dと電話機
4Bがネットワーク1を経由して接続される(ステップ
346)。また、転送可否局線欄が“1”に登録されて
いる場合は、上記内線からの着信の場合と同様、局線ト
ランク5Dからの着信は電話機4Bではなく、電話機4
Cに転送される(ステップ545)。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した如く本発明にあっては、呼種別に転
送の可否を登録することにより、加入者の指定に従って
、呼種別に転送がなされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例の呼種別可変不在転送方式の
ブロック図、 第3図は呼種別可変不在転送可否表への登録処理手順の
説明図、 第4図は呼種別可変不在転送の接続処理手順の説明図1
、 第5図は呼種別可変不在転送の接続処理手順の説明図2
、 第6図は従来例の可変不在転送方式のブロック図、 第7図は不在転送表への登録処理手順の説明図、第8図
は可変不在転送の接続処理手順の説明図である。 図において、 1はネットワーク、 2は中央側?ill装置、 23は呼種別可変不在転送手段、 3は主記憶装置、 32は呼種別可変不在転送可否表、 4A、4B、4Cは電話機、 5Dは局線トランクを示す。 1ネツトワーク 本発明の原理ブロック図 第  1  図 lネットワーク 第  3  図 q石) 第  4  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電話機(4A、4B、4C)、局線トランク(5D)等
    がネットワーク(1)に収容され、主記憶装置(3)に
    収容された命令とデータを用いる中央制御装置(2)の
    制御により相互接続が行われる交換システムにおいて、 前記主記憶装置(3)に、転送先内線番号と呼種別に転
    送の可否を登録する呼種別可変不在転送可否表(32)
    と、 前記中央制御装置(2)に、前記呼種別可変不在転送可
    否表(32)への登録及び着信呼に対する転送先内線番
    号への転送の可否を判断する呼種別可変不在転送手段(
    23)とを設けたことを特徴とする呼種別可変不在転送
    方式。
JP25761286A 1986-10-29 1986-10-29 呼種別可変不在転送方式 Pending JPS63111748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25761286A JPS63111748A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 呼種別可変不在転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25761286A JPS63111748A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 呼種別可変不在転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63111748A true JPS63111748A (ja) 1988-05-17

Family

ID=17308681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25761286A Pending JPS63111748A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 呼種別可変不在転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63111748A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03262247A (ja) * 1990-03-13 1991-11-21 Toshiba Corp 電話システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03262247A (ja) * 1990-03-13 1991-11-21 Toshiba Corp 電話システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5465295A (en) Caller directed routing of a telephone call based on a dialed suffix
JPH0463094A (ja) Pbxテナントサービスの方路選択方式
JPS63111748A (ja) 呼種別可変不在転送方式
JPS6120462A (ja) 着信・転送方式
JPS61267443A (ja) 着信転送方式
JPS62171363A (ja) 呼返し接続方式
JPH0242855A (ja) 構内交換システム
JPS601964A (ja) 加入者不在情報伝達方式
JP2653440B2 (ja) 構内電話システム
JPS6331147B2 (ja)
JPS63276355A (ja) 特定加入者以外の着信規制方法
JPH04351053A (ja) 構内交換機
JPS63102533A (ja) 電話機の不在転送方式
JPH0652915B2 (ja) 再転送制御方式
JPS62220052A (ja) 着信転送方式
JPS63129761A (ja) 被呼側からの呼返し方式
JPH0583398A (ja) 着信転送指定方式
JPS62139457A (ja) 着信加入者追跡方式
JPH0522453A (ja) 構内交換システム
JPS6397051A (ja) 内線加入者識別方式
JPH05244297A (ja) 着信転送方式
JPS62296645A (ja) 転送機能の自動解除方式
JPH0263251A (ja) 電子式構内交換装置
JPH04291564A (ja) 着信転送サービス方式
JPH0253362A (ja) 加入者サービス方式