JPS63111193A - アジポニトリルの製法 - Google Patents

アジポニトリルの製法

Info

Publication number
JPS63111193A
JPS63111193A JP61256883A JP25688386A JPS63111193A JP S63111193 A JPS63111193 A JP S63111193A JP 61256883 A JP61256883 A JP 61256883A JP 25688386 A JP25688386 A JP 25688386A JP S63111193 A JPS63111193 A JP S63111193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
cathode
consumption
ethyltributylammonium
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61256883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343351B2 (ja
Inventor
Yukito Nagamori
永守 幸人
Koji Nakagawa
幸治 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP61256883A priority Critical patent/JPS63111193A/ja
Priority to US07/106,353 priority patent/US4789442A/en
Priority to EP87402295A priority patent/EP0270390B1/en
Priority to DE8787402295T priority patent/DE3767680D1/de
Priority to BR8705734A priority patent/BR8705734A/pt
Publication of JPS63111193A publication Critical patent/JPS63111193A/ja
Publication of JPH0343351B2 publication Critical patent/JPH0343351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • C25B3/20Processes
    • C25B3/29Coupling reactions
    • C25B3/295Coupling reactions hydrodimerisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用技術分野〕 本発明はアクリロニトリル(以下ANと略記する)を電
解二量化してアジポニトリル(以下A D Hと略記す
る)を製造する方法に関するものである。
更に詳しくは、AN、水及び題導性支持塩を含む電解液
を単一室゛α解槽(二通液し、ANを礁解二量化する事
(=よってADNを製造する方法(二関するものである
〔従来の技術〕
ANの電解二量化によるADNの製造は既(二工業化さ
れているが、その方法は隔膜を用いたものである。その
理由は、隔膜がないと陽極の腐食が激しく、また陽極に
おいてANが酸化されてAN基準のADN選択率の低下
等を引き起こすからである。
しかしながら隔膜を用いる電解方法は、隔膜の電気抵抗
などによる電力の損失が極めて大きく、また、隔膜自体
の経済的負担が大きいなどの欠点を有している。
従って、隔膜を用いない単一室電解槽(=おいて、AN
の電解二世化を行なう方法が、種々提案されている。
例えば、カドミクムを陰極(二用い、電桿性支持塩とし
てアルカリ金属塩とエチルトリブチルアンモニウム塩と
を含む電解液を単一室電解槽で電解する方法(特公昭!
/−241’l’1号公報)が知られている。この方法
は、陰極材料として消耗という点でカドミウムを選定し
ているが、毒性の問題から後処理も含め、その取扱いは
頻雑にならざるを得ない。陰極材質としてはカドミウム
の様に一般(=水素過電圧の高い金属が好ましく、水銀
、鉛等も水素過電圧の高い事が知られている。従って、
鉛を陰極として用い、電導性支持塩としてアルカリ金属
塩とエチルトリブチルアンモニウム塩とを含む電解液を
単一室電解槽で電解する方法も知られている。エチレン
ジアミンテトラ酢酸塩を添加する事によって発生する水
素を抑制する方法(特公昭37−gj710号公報)、
電解液中の有機物濃度を、2〜72重11%とする方法
(特公昭!/−/♂デ3/号公報)がそれである。しか
しながら両方法とも陰極の消耗についての記載はなく、
工業的規模での使用に耐えるか疑問である。
また、前者のエチレンジアミンテトラ酢酸塩を添加する
方法においては、水素の発生はある程度は抑制されるが
、その値は、オフガス中の濃度として、2vO6%とい
う高い値であり、まだ十分でない。
この点を克服するため、鉛合金を陰極に用い、単一室電
解槽で、電導性支持塩としてアルカリ金属塩とエチルト
リブチルアンモニウム塩とを含む電解液を電解するにあ
たり、電解液を抜き出してキレート樹脂で処理し、再び
電解槽へ循環する方法(特公昭t/−273/l、)が
提案されている。
この方法では確かに水素の発生は抑制されるものの、陰
極消耗については、工業的規模での電槽を考えた場合、
必ずしも満足のゆくものではない。
すなわち工業的規模での電槽では、所定流量の電解液が
電槽に通液される場合、出来るだけ通電量を増した方が
生産能力は上がり、好ましい。従って流路は出来るだけ
長く取る方が良い。しかしながら、その様にして通電量
を増すと、その量に比例して陽極で発散する酸素量も増
す。その様な状況では鉛陰極での消耗は増加するものと
予想されるが、その点については何ら記載はない。
〔発明が解決しようとしている問題点〕従来技術では、
単一室電解槽でANを也解二喰化する場合、後処理も含
め取扱い操作の煩雑な力ドミクムを陰極材料として使用
せざるを得なかつた。鉛を陰極として用いた場合は、水
素発生、鉛陰極の消耗という点で問題があるためである
これを克服しようとして、鉛陰極を用い、アルカリ金属
塩と第9級アンモニウム塩からなる電導性支持塩とAN
とを含むエマルジョンを単一室市解槽で電解する方法が
提案されているが、工業的規模で考えた場合、鉛陰極の
消耗は満足のゆくものではない。
本発明は、鉛陰極を用いて、単一室電解槽でANを電解
三量化するにあたり、消耗という問題を解決し、工業的
使用(=耐え得るものとするものである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明者らは
、単一室′電解槽による人Nの電解三量化の工業化(二
おけるこれらの問題点を解決するため、鋭意研究を重ね
た結果、陰極(=鉛又は鉛合金を用い、アルカリ金属塩
と第4級アンモニウム塩からなる゛電導性支持塩とAN
を含む電解液を単一室屯解槽で電解する場合、第7級ア
ンモニウム塩としてエチルトリプチルアンモニウム塩な
従来よりきわめて高い濃度で用いる事により、このアン
モニウム塩(二重導性という機能の他(=陰極の防食作
用という機能がある事を見い出した。この知見をもと(
二本発明を完成するに至った。
実施例/、参考例/〜乙、更にこれらの結果を表にした
第1表をもとに、本発明の詳細(二ついて説明する。
工業的規模での電槽を考える場合、通電量の多いところ
での消耗を確認する必要があり、そのため従来の/σ×
90crnの通電面をもつ電槽をコ槽直列に連結して通
電量を増し、/槽目、コ槽目の消耗量を測定した。第7
表かられかる様(=、いずれの第7級アンモニウム塩に
おいてもλ槽目の消耗量が多く、陽極から発生する酸素
が何らかの形で鉛の消耗を促進していると考えられる。
第7級アンモニウム塩の種類としては、同じく第7表か
ら、炭素数の少ない第4級アンモニウム塩はど防食効果
を発揮するには高濃度にしなければならない事がわかる
。例えばテトラエチルアンモニウム塩でも02 fモル
/lと高濃度にすれば防食効果は得られるが、この様な
濃度では電解液の電気抵抗を高め、電解電圧が上昇し、
電力消費量が増大し、総合的にみた場合状して有利であ
るとは言えない。
一方、炭素数が増す程、防食には有利であるが、同時に
第q級アンモニウム塩の親油性も増す。そのため有機相
から回収再生が困難となり、ロスも多くなる。また第4
級アンモニウム塩の製法自体もジエチル硫酸と3級アミ
ンから簡単(二合成できるという点でエチルトリブチル
アンモニウム塩が最も好ましい。エチルトリブチルアン
モニウム塩の濃度としては通常電導性支持塩として使用
している濃度より、はるかに高い濃度が必要である。
しかしながら、第一/図の様(=濃度が高すぎると陰極
面(:ポリマー状の物質が付着し、これ(二よって流れ
(二乱れが生じ消耗はかえって増大する。消耗は少なけ
れば少ないほど良いが、鉄、鉛等の安価な材料の場合、
年間/l以下の消耗速度であれば十分実用化(二耐え得
る。第7図から、エチルトリプチルアンモニウム塩の濃
度は、磁解液水相中に〇、02〜θ、θ♂モル/Lであ
る事が必要である。
すなわち、本発明は、陰極(二鉛又は鉛合金を用い、ア
ルカリ金属塩と第グ級アンモニワム塩からなる電導性支
持塩とANとを含むエマルジョンを電解液とし、単一室
電解槽で電解するにあたり、第グ級アンモニウム塩とし
てエチルトリプチルアンモニウム塩が′電解液水相中に
0.02〜o、o♂モル/lの濃度で存在することを特
徴とするアジポニトリルの製法を提供するものである。
本発明方法(二おける電解液エマルジョンの油相比率は
、生成した人DNの分離、回収、電解液組成の安定維持
という点からに〜30重量%の範囲が好ましく、更(−
好ましくは70〜30重量%、最も好ましくは75〜3
0重量%である。
本発明(二相いる単一室電解槽とは、陰極と陽極の間に
隔膜の存在しない電解槽の事である。
本発明(=おいては、電導性支持塩としてアルカリ金属
塩とエチルトリプチルアンモニウム塩の混合塩が用いら
れる。アルカリ金属塩単独の場合はADNの収率が低く
、水素の発生が多い。また、エチルトリブチルアンモニ
ウム塩単独の場合は、電解電圧が高い。従って、収率、
電圧、水素発生などの点から、本発明においては、アル
カリ金属塩とエチルトリブチルアンモニウム塩との混合
塩が用いられる。
このアルカリ金属塩のカチオンとしては、例えば、リチ
クム、ナトリウム、カリクム、ルピジクムなどが挙げら
れ、これらの中で、ナトリウムまたはカリクムが経済的
に得られやすい点で好ましい。これらのカチオンは電解
液中に単独(=含まれていても、また、一種以上混合し
て含まれていても良い。これらアルカリ金属塩の濃度は
、その溶解度の範囲で任意に選ぶ事ができるが、溶液の
電導性を上昇させる目的から、゛電解液の水相にθ、7
重量係以上、好ましくは7重量%以上である。
前記電導性支持塩として用いるアルカリ金属塩及び弔り
級アンモニウム塩のアニオンとしては、例えば、リン酸
、硫酸、ホク酸、炭酸などの無機酸または多価酸の残基
が使用でさる。これらのアニオンは、電解液中に単独に
含まれていてもよく、2種以上混合して含まれていても
良いが、好ましくはリン酸イオンと無機酸または多価酸
のイオンが共に含まれている事であり、最も好ましくは
、リン酸イオンとホク酸イオンが共(二含まれている事
である。p−)ルエンスルホン酸やエチル硫酸などの有
機残基を、アニオンとして併用する事もできる。
本発明(=おける電解液のpHは5以上が望しく好まし
くはg以上、丸に好ましくは7以上であるが、pH/ 
Q以上ではANの副生成物が増大するので好ましくない
電解液エマルジョンの油相中のANi度は、好ましくは
70〜ゲタ、重量係、更(=好ましくは/Ji〜35重
量%である。ANfi度が低過ぎると、水素の発生が激
しくなり、逆(二屑過ぎると、ANのポリマーなどの副
生成物が増加する。
電解時の電解槽内の゛電解液温度は、アルカリ金属塩の
析出点以上であれば良いが、通常20〜7!℃、好まし
くは3o〜7θ℃、更に好ましくは4t!〜乙!℃の範
囲である。
電解時における′1流密度は、陰極表面/が当り、通常
0.0t〜7θA、好ましくは/〜!0A、更に好まし
くは!〜g0Aの範囲である。
本発明(二おいて、電解槽における陰極と陽極の間隔は
、通常0.7〜!咽の距離、好ましくは7〜3櫃の範囲
である。また、この電槽の電極間を電解液が通常0.7
〜41m/抄、好ましくは0.!〜ユ!m/8′の速度
で通過する。
本発明方法(=おいては、陰極での水素発生を抑制する
ために電解液を公知の方法によって処理する必要がある
。例えばエチレンジアミンテトラ酢酸塩などの遊離金属
封鎖剤を電解液(=包含させて陰極表面(二接触させる
方法、トリエタノールアミンを添加する方法、電解液を
抜き出し、イオン交換樹脂、キレート樹脂で処理する方
法がある。その中で好ましい方法としては、電解液を仮
さ出し、イオン交換樹脂、キレート樹脂で処理する方法
であり、更(二液も好ましくはキレート樹脂で処理する
方法である。
〔発明の効果〕
従来、ANの単一室電解槽による電解2量化(二おいて
は陰極材料としては、消耗が多いという点から鉛又は鉛
合金は工業的な使用(二粥えなかったが、本発明によっ
て陰極として鉛又は鉛合金を使用しても消耗は/ma/
Yとなり、初めて工業的使用(二耐える様になった。カ
ドミワムのような収扱いの頻雑な材料を使用しなくても
良いという点で極めてすぐれたADNの製法である。
〔実施例〕
次に、実施例によって本発明を更に詳細(=説明する。
実施例/ 単一室電解槽は/ cm X 90 ctnの通電面を
有する鉛合金を陰極とし、同じ通電面を有するニッケル
鋼を陽極として使用し、陰極と陽極の間(ニスペーサ−
を置き、2咽の間隔に保った。この単一室硫解槽を2種
部列に連結した。電解液はコθ車攬チの油相と♂0東量
係の水相でエマルジョンをなしており、水相の組成は、
AN約2東世係、エチルトリブチルアンモニウム塩0.
0クモルアt、リン酸カリクム約10重量%、ホク酸カ
リクム約3重量%及び若干のADN、プロピオニトリル
、/、3,3;’−トリシアノヘキサンを含んだ水溶液
であり、リン酸でpH7,fに調整した。油相は該水溶
液と溶解平衡をなしており、その組成は、AN約−2♂
重量%、ADN約5約5置 /,3,! − )リシアノヘキサン合わせて約!重量
係、水約7.2重i%、エマルトリブチルアンモニウム
塩約0.7モル/lである。
このエマルジョンを電解液タンクから通電面で線速/.
夕m//lJ)になるよう(−単一室電解槽に供給循環
し、電流密度.2O A/(/11!”、!夕℃で電解
を行なった。通電と同時(二電解液タンクから電解液を
連続的(ニ一部抜き出し,デカンタ−(=送り、油相と
水相と(二分離した。生成したADN及び副生成物を、
この油相としてデカンタ−より仮き出した。水相の一部
を抜き出しキレート樹脂を詰めた吻脂塔(二通液し、通
液した液は゛電解液タンクにもどり、上槽に循環される
。通欣量は約♂cc/A−HRである。
上記電解液組成を保つ様に、AN、水を連続的に疹加し
、油相(=溶解して仮き出されたエチルトリブチルアン
モニウム塩を随時添加した。
この様にして3!!時間這解を行なった結果、発生ガス
(二含まれる水素は、電解終了時0.70参考例/ エチルトリブチルアンモニウム塩の水相中の濃度を0.
02モル/lとした以外はすべて実施例/と同じ条件で
″電解を行なった。/り5時間の電解後、発生ガス中の
水素濃度は0./ / vot%、また陰極の消耗速度
は/槽目θ.301、λ槽目/.07簡/Yであった。
消費ANに対するADN収率は♂ざ.タチであった。
参考例コ エチルトリブチルアンモニウム塩の水相中の濃度をo.
o o gモル/lとした以外はすべて実施例/と同じ
条件で電解を行なった。、272時間の゛電解後、発生
ガス中の水素濃度は0./ j voL%、また陰極の
消耗速度は/槽目0.3 7 w/Y 、 2槽目2、
36w/Yであった。消費A N i二対するADN収
奉は!ワ、!壬であった。
参考例3 エチルトリブチルアンモニウム塩の水相中の濃度を0.
0!モル/lとした以外はすべて実施例/と同じ条件で
電解を行なった。3!グ時間の電解後、発生ガス中の水
素濃度は0./ / vot%、また、陰極の消耗は/
槽目0.グ4tw/Y 、 2槽目/、0θ1であった
。消費λN(二対するADN収率はざ♂、/チであった
参考例ダ 梁り級アンモニウム塩としてエチルトリブチルアンモニ
ウム塩の代わりにエチルトリブチルアンモニウム塩を用
い、その水相中の濃度をθ、04tモル/Lとする以外
は実施例/と同じ条件で電解を行なった。32夕時間の
電解後、発生ガス中の水素濃度は0./ 7 voL%
、また陰極の消耗は/槽目0、グ2咽/Y、2槽目/、
26咽/Yであった。消費ANに対するADN収率はZ
Z、、<Sであった。
参考例! 比較例グと同じく第グ級アンモニウム塩とじてエチルト
リブチルアンモニウム塩を用い、その水相中の濃度を0
.7yモル/lとする以外は比較例グと同じ条件で電解
を行なった。gJθ時間の電解後、発生ガス中の水素濃
度は0.7♂vat%、また陰極の消耗は/槽目01.
2夕IIIIII/Y、2槽目θ、3!mr/Yであっ
た。消費ANに対するADNの収率は♂♂、9係であっ
た。
参考例乙 第4を級アンモニウム塩としてテトラエチルアンモニワ
ム塩を用い、その水相中の濃度をθ、2♂モル/lとす
る以外は実施例/と同じ条件で電解を行なった。707
時間の電解後、発生ガス中の水素濃度は0..23 V
O1%、また陰極の消耗は/槽目0、.23 IIm/
Y 、 、Q槽目0.3 ! nm/Yであった。消費
λNζ二対するADN収率は♂963%であった。
(以下余白) タ
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例/及び参考例/〜3)二おけ
るエチルトリブチルアンモニウム塩の濃度と第2僧目の
陰極消耗速度の関係をプロットしたものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 陰極に鉛又は鉛合金を用い、アルカリ金属塩と第4級ア
    ンモニウム塩からなる電導性支持塩とアクリロニトリル
    とを含むエマルジョンを電解液とし、単一室電解槽で電
    解するにあたり、第4級アンモニウム塩としてエチルト
    リプチルアンモニウム塩が電解液水相中に0.02〜0
    .08モル/lの濃度で存在する事を特徴とするアジポ
    ニトリルの製法。
JP61256883A 1986-10-30 1986-10-30 アジポニトリルの製法 Granted JPS63111193A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61256883A JPS63111193A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 アジポニトリルの製法
US07/106,353 US4789442A (en) 1986-10-30 1987-10-09 Method for producing adiponitrile
EP87402295A EP0270390B1 (en) 1986-10-30 1987-10-14 A method for producing adiponitrile
DE8787402295T DE3767680D1 (de) 1986-10-30 1987-10-14 Methode zur herstellung von adiponitril.
BR8705734A BR8705734A (pt) 1986-10-30 1987-10-27 Aperfeicoamento em um processo para produzir adiponitrila

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61256883A JPS63111193A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 アジポニトリルの製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63111193A true JPS63111193A (ja) 1988-05-16
JPH0343351B2 JPH0343351B2 (ja) 1991-07-02

Family

ID=17298735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61256883A Granted JPS63111193A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 アジポニトリルの製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4789442A (ja)
EP (1) EP0270390B1 (ja)
JP (1) JPS63111193A (ja)
BR (1) BR8705734A (ja)
DE (1) DE3767680D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023509915A (ja) * 2019-12-30 2023-03-10 アセンド・パフォーマンス・マテリアルズ・オペレーションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー アジポニトリルを回収するためのプロセス

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8805991D0 (en) * 1988-03-14 1988-04-13 Ici Plc Electrochemical cell
DE4319951A1 (de) * 1993-06-16 1994-12-22 Basf Ag Elektrode, bestehend aus einem Eisen-haltigen Kern und einem Blei-haltigen Überzug
US9193593B2 (en) 2010-03-26 2015-11-24 Dioxide Materials, Inc. Hydrogenation of formic acid to formaldehyde
US8956990B2 (en) 2010-03-26 2015-02-17 Dioxide Materials, Inc. Catalyst mixtures
US9181625B2 (en) 2010-03-26 2015-11-10 Dioxide Materials, Inc. Devices and processes for carbon dioxide conversion into useful fuels and chemicals
US9790161B2 (en) 2010-03-26 2017-10-17 Dioxide Materials, Inc Process for the sustainable production of acrylic acid
US10173169B2 (en) 2010-03-26 2019-01-08 Dioxide Materials, Inc Devices for electrocatalytic conversion of carbon dioxide
US9012345B2 (en) 2010-03-26 2015-04-21 Dioxide Materials, Inc. Electrocatalysts for carbon dioxide conversion
US9815021B2 (en) 2010-03-26 2017-11-14 Dioxide Materials, Inc. Electrocatalytic process for carbon dioxide conversion
US9957624B2 (en) 2010-03-26 2018-05-01 Dioxide Materials, Inc. Electrochemical devices comprising novel catalyst mixtures
US9566574B2 (en) 2010-07-04 2017-02-14 Dioxide Materials, Inc. Catalyst mixtures
US20110237830A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Dioxide Materials Inc Novel catalyst mixtures
CN102061482A (zh) * 2010-11-24 2011-05-18 山东润兴化工科技有限公司 一种采用形稳阳极电合成己二腈的方法
US9819057B2 (en) * 2012-09-07 2017-11-14 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable lithium battery
US10647652B2 (en) 2013-02-24 2020-05-12 Dioxide Materials, Inc. Process for the sustainable production of acrylic acid
US10774431B2 (en) 2014-10-21 2020-09-15 Dioxide Materials, Inc. Ion-conducting membranes
US10975480B2 (en) 2015-02-03 2021-04-13 Dioxide Materials, Inc. Electrocatalytic process for carbon dioxide conversion
CN105543888A (zh) * 2015-12-29 2016-05-04 重庆紫光国际化工有限责任公司 丙烯腈电解制备己二腈的电解液及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3689382A (en) * 1970-11-23 1972-09-05 Huyck Corp Electrochemical reductive coupling
US3897318A (en) * 1973-08-06 1975-07-29 Monsanto Co Single-compartment electrolytic hydrodimerization process
US3898140A (en) * 1973-08-06 1975-08-05 Monsanto Co Electrolytic hydrodimerization process improvement
LU71807A1 (ja) * 1974-02-11 1975-12-09
US4207151A (en) * 1976-06-04 1980-06-10 Monsanto Company Electrohydrodimerization process improvement and improved electrolyte recovery process
JPS6227583A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 Asahi Chem Ind Co Ltd アクリロニトリルの電解二量化法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023509915A (ja) * 2019-12-30 2023-03-10 アセンド・パフォーマンス・マテリアルズ・オペレーションズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー アジポニトリルを回収するためのプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
EP0270390A3 (en) 1988-07-06
JPH0343351B2 (ja) 1991-07-02
DE3767680D1 (de) 1991-02-28
US4789442A (en) 1988-12-06
EP0270390B1 (en) 1991-01-23
BR8705734A (pt) 1988-05-31
EP0270390A2 (en) 1988-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63111193A (ja) アジポニトリルの製法
US4714530A (en) Method for producing high purity quaternary ammonium hydroxides
US6527940B1 (en) Production method of acid water and alkaline water
EP2350354B1 (en) Process for plating chromium from a trivalent chromium plating bath
CN102839389B (zh) 一种膜法金属氯化物电积精炼生产方法
JPH04501885A (ja) 水酸化第四アンモニウムの精製法
US7513987B1 (en) High molecular weight ionized water
JPS60131985A (ja) 高純度第4級アンモニウム水酸化物の製造法
CN102828205A (zh) 一种新型金属电积精炼工艺
US4334967A (en) Method for preparing 1,2-dichloroethane
SU1058511A3 (ru) Способ извлечени шестивалентного урана
Watson et al. The role of chromium II and VI in the electrodeposition of chromium nickel alloys from trivalent chromium—amide electrolytes
US4061548A (en) Electrolytic hydroquinone process
JP4130763B2 (ja) 非酸化性強酸性水の生成方法
JPS6015714B2 (ja) 水素アノ−ドで塊状の亜鉛を電解抽出する方法
Bayeshova et al. Iron sulphates production being polarized by the direct and alternating currents
JPH0335388B2 (ja)
JPS6227583A (ja) アクリロニトリルの電解二量化法
JPS5845316B2 (ja) 廃液の処理法
JPH01184293A (ja) ヨウ素及びヨウ素酸塩の製造方法
JPS60114585A (ja) グリコールの製法
RU2132408C1 (ru) Способ регенерации железо-медно-хлоридного травильного раствора
CN1880506A (zh) 利用金刚石膜电极电合成过氧焦磷酸盐的方法
RU2193527C1 (ru) Способ получения диоксида марганца
SU1217927A1 (ru) Способ электролитического восстановлени трехвалентного катиона железа

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term