JPS6310732B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310732B2
JPS6310732B2 JP57137376A JP13737682A JPS6310732B2 JP S6310732 B2 JPS6310732 B2 JP S6310732B2 JP 57137376 A JP57137376 A JP 57137376A JP 13737682 A JP13737682 A JP 13737682A JP S6310732 B2 JPS6310732 B2 JP S6310732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dip
latex
fibers
epdm
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57137376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5929144A (ja
Inventor
Masami Oogushi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP57137376A priority Critical patent/JPS5929144A/ja
Publication of JPS5929144A publication Critical patent/JPS5929144A/ja
Publication of JPS6310732B2 publication Critical patent/JPS6310732B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/16Ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、エチレン―プロピレン―非共役ジエ
ン三元共重合体(以下、EPDMと称する)又は
エチレン―プロピレン共重合体(以下、EPMと
称する)からなるゴム組成物と繊維との有利な複
合化方法に関する。 従来、上記ゴム組成物、すなわちEPDM又は
EPNコンパウンドと繊維とを接着して複合化す
る方法として、レゾルシン―フオルマリン―ラテ
ツクス(以下、RFLと称する)デイツプ処理
(なお、ラテツクスとしては、ビニルピリジンラ
テツクス(以下、Vpラテツクスと称する)およ
び/又はスチレンブタジエンラテツクス(以下、
SBRラテツクスと称する))した繊維に、イオウ
を配合したEPDMコンパウンドの接着が試みら
れている。しかし、この場合、十分な接着が得ら
れないうえに、熱老化後の接着低下が大きい等の
欠点がある。 また、耐熱性の向上をはかるために有機過酸化
物を架橋剤として用いるEPDM又はEPMコンパ
ウンドの使用が提案されているが、このコンパウ
ンドでも繊維との十分な接着を得るのが困難であ
る。そこで、このコンパウンドをトルエン,n―
ヘキサン等の有機溶剤に溶かし、これに繊維をセ
メントデイツプ処理する試みもなされている。し
かし、この場合、有機溶剤を使用するために安全
衛生や設備上等において種々の問題がある。 本発明は、このような問題点を解消するために
なされたものであつて、EPDM又はEPMからな
るゴム組成物と繊維とを十分に接着させることが
できる複合化方法を提供することを目的とする。 このため、本発明のゴム組成物と繊維との複合
化方法は、ジアルキルパーオキサイド類をポリマ
ー100重量部に対し1/300〜1/10モル含有し、
かつ、下記式、 (式中、n=1〜4,R1,R2はH又はCH3
を有するジ(メタ)アクリレート類をポリマー
100重量部に対し1/300〜1/5モル含有した、
EPDM又はEPMからなるゴム組成物と、レゾル
シン―フオルマリン(以下、RFと称する)デイ
ツプ処理するか又はレゾルシン―フオルマリン―
クロロプレンラテツクス(以下、RF―CRラテツ
クスと称する)デイツプ処理した繊維とを加硫接
着することを特徴とする。また、本発明によつて
得られるゴム―繊維複合体は、耐熱性に優れてい
るため、耐熱ベルト、耐熱空気バネ等の耐熱性が
要求される用途に好適である。なお、デイツプ処
理とは、レゾルシン―フオルマリン又はレゾルシ
ン―フオルマリン―ラテツクス等のデイツプ液に
繊維を浸漬した後、高温加熱処理することをい
う。 以下、本発明の構成について詳しく説明する。 本発明において用いるEPDM又はEPMとして
は、ヨウ素価ゼロのEPMからヨウ素価29以上の
EPDMでも使用可能である。また、EPDM又は
EPMにジエン系ポリマー等をブレンドしてもよ
い。 ジアルキルパーオキサイド類は、分解温度(半
減期が10時間になる温度)が90℃以上のジアルキ
ルパーオキサイドであればよく、より良好なる接
着を得るために分解温度117℃以上のものが好ま
しい。例えば、ジターシヤリブチルパーオキサイ
ド、ターシヤリブチルクルミルパーオキサイド、
ジクミルパーオキサイド、2,5―ジメチル―
2,5―ジターシヤリブチルパーオキシヘキサ
ン、2,5―ジメチル―2,5―ジターシヤリブ
チルパーオキシヘキシン―3、1,3―ビスタ―
シヤリブチルパーオキシパーオキシイソプロピル
ベンゼン等が挙げられる。パーオキサイドの配合
量は、ポリマー100重量部に対し1/300モル〜
1/10モルであり、好ましくは1/150モル〜
1/25モルである。1/300モル未満では後記の
加硫接着が十分に行なわれなくなり、一方、1/
10モルを越えると耐熱性を阻害したり、スコーチ
し易くなつてしまう。 また、本発明において用いるジ(メタ)アクリ
レート類は、下記一般式を有するものである。 (式中、n=1〜4,R1,R2はH又はCH3) 上記ジ(メタ)アクリレート類は、例えば、エ
チレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエ
チレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリ
エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テ
トラエチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレ
ートであり、また、1,3―ブチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、1,4―ブチレングリ
コールジ(メタ)アクリレート、1,6―ヘキサ
ンジオールジ(メタ)アクリレート等がある。 ジ(メタ)アクリレート類の配合量は、ポリマ
ー100重量部に対し1/300モル〜1/5モルであ
り、好ましくは1/200モル〜1/10モルである。
1/300モル未満では良好な接着が得られず、一
方、1/5モルを越えると耐熱性を阻害する。 本発明におけるゴム組成物は、上記のようなジ
アルキルパーオキサイド類、ジ(メタ)アクリレ
ート類と、EPDM又はEPMとからなるものであ
るが、必要に応じて可塑剤、補強剤、老化防止剤
等を含有していてもよい。 さらに、本発明で使用する繊維は、6―ナイロ
ン、66―ナイロン、ビニロン、ポリエステル等の
合成繊維、レーヨン等の再生繊維、コツトン等の
天然繊維などである。これらの繊維にはRFデイ
ツプ処理又はRF―CRラテツクスデイツプ処理を
施こす。なお、この処理は常法によつて行なえば
よい。 上記処理した繊維と前述したゴム組成物とを、
本発明においては、加硫接着させるのである。こ
の場合の加硫もまた、一般的な方法によつて行な
えばよい。例えば、通常の加工方法により所望の
形状に加圧成型後、有機過酸化物架橋可能な温度
(例えば100℃〜250℃)にて加硫すればよく、こ
れによりゴムと繊維との複合化を図ることができ
る。なお、加圧,加熱方法としては、通常のプレ
スによるほか蒸気又は温水等による方法を採用す
ることもできる。 以下、実施例および比較例を例示する。なお、
これらの例における配合量は特記しない限り全て
重量部を表わす。 実施例、比較例 下記第1表に示す配合物(A〜I)を密閉型混
合機により混練し、さらに、8インチロールにて
約3mm厚のシートに成型した。なお、配合物(A
〜D)は比較のためのものであり、配合物(E〜
I)は本発明の場合のものである。
【表】
【表】 また、下記第2表にRFデイツプ液およびレゾ
ルシン―フオルマリン―ラテツクス(以下、
RFLと称する)デイツプ液の組成を示す。
【表】 第2表に表わすデイツプ液を調製し、室温にて
24時間熟成後、6―ナイロンの帆布(強度各100
Kg/cm)を浸漬し、190℃で2分間ベーキング処
理を行つた。 前記デイツプ処理した帆布を150mm×100mmに切
断し、第1表に表わしたコンパウンドA〜Iのシ
ートを上に乗せ、150mm×100mm×3mmのモールド
に入れ、プレス加硫機により面圧15Kg/cm2にて
165℃×30分圧着加硫を行つた。 加硫後、このゴム繊維複合物を巾25mmに切断
し、180度の剥離力をオートグラフにて50mm/秒
の剥離速度で測定した。下記第3表にRFLデイ
ツプ処理(CRラテツクス使用)の場合を示す。
【表】 第3表に於いて、RFL(CRラテツクス使用)
デイツプ処理した帆布への接着力は、SBRコン
パウンド(比較例1)やイオウ加硫EPDMコン
パウンド(比較例2)に較べ、ジメタアクリレー
ト類並びにジアルキルパーオキサイド類を配合し
たEPDM(又はEPM)コンパウンド(実施例1〜
5)は室温(20℃)でも、又熱時(150℃)に於
いても良好なる接着力とゴム付を示すのがよく分
かる。又、トリメタアクリレートを配合した比較
例3は、ジメタアクリレートを配合した実施例1
〜5に較べ、室温(20℃)、熱時(150℃)の接着
が劣るのがよくわかる。 比較例4では、半減期が90℃以下のパーオキシ
ケタール類のパーオキサイドを使用しているが、
半減期が90℃以上のジアルキルパーオキサイド
(実施例1〜5)に較べて室温(20℃)、熱時
(150℃)共に接着が劣るのが良くわかる。 実施例1、実施例4、実施例5の比較より、
EPDMをEPMで代替しても、又、ブレンドして
も良好なる接着を示すのが良くわかる。 又、実施例2,並びに実施例3により、ジ(メ
タ)アクリレート類を1/200モル以上1/10モ
ルまで配合しても、良好なる接着が得られる事が
わかる。下記第4表にRFL(Vpラテツクス、
SBRラテツクス)デイツプ処理の場合を示す。
【表】 第4表は、RFLデイツプ処理のラテツクス
(Vpラテツクス、SBRラテツクス、CRラテツク
ス)の違いによる接着力と熱老化後の接着力とに
ついて示す。 SBRコンパウンドを使用した比較例5(Vpラ
テツクス)、比較例8(SBRラテツクス)は、オ
リジナルの接着は良好であるが熱老化によりゴム
の劣化が進み、接着力の大巾低下が起る。又、イ
オウ加硫系のEPDMコンパウンド(比較例7、
比較例10)は、Vpラテツクス並びにSBRラテツ
クスのRFLデイツプ処理した帆布への接着が不
良である。 本発明に係わるジ(メタ)アクリレート類を配
合したパーオキサイド加硫系のEPDMコンパウ
ンドとCRラテツクスRFLデイツプ処理帆布の併
用(実施例1)は、接着も良好であるし熱老化後
の接着劣化が少ないのが良くわかる。しかし、比
較例7、比較例10でわかるように、Vpラテツク
ス,SBRラテツクスのRFLデイツプ処理帆布に
対する接着は全く不良である。下記第5表にRF
デイツプ処理の場合を示す。
【表】 第5表に於いてはRFデイツプ処理した帆布と
の実施例を表わす。本発明に係わるジ(メタ)ア
クリレート類を配合したパーオキサイド加硫系の
EPDM及びEPMコンパウンドと、RFデイツプ処
理した帆布との接着(実施例6、実施例7)は、
CRラテツクスRFLデイツプ処理帆布(実施例
1)と同様に、比較例11(SBRコンパウンド/
RFデイツプ処理帆布)、比較例12(イオウ加硫系
EPDMコンパウンド/RFデイツプ処理帆布)、
比較例13(トリメタアクリレート配合パーオキサ
イド加硫系EPDM/RFデイツプ処理帆布)に較
べて良好なる接着を示すのが良くわかる。 以上説明したように本発明によるEPDM(又は
EPM)コンパウンドと繊維との複合化方法は、
従来のものと較べて初期及び老化後も極めて良好
な接着力及びゴム付を示す。 このため、本発明によりEPDM(又はEPM)コ
ンパウンドと繊維とを複合化した製品は、室温付
近のみならず高温度領域でも極めて安定な性能を
有する製品となる利点があり、したがつて耐熱性
コンベアベルトや耐熱性空気バネ等に有利に使用
できるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ジアルキルパーオキサイド類をポリマー100
    重量部に対し1/300〜1/10モル含有し、かつ、
    下記式、 (式中、n=1〜4、R1,R2はH又はCH3
    を有するジ(メタ)アクリレート類をポリマー
    100重量部に対し1/300〜1/5モル含有した、
    エチレン―プロピレン―非共役ジエン三元共重合
    体又はエチレン―プロピレン共重合体からなるゴ
    ム組成物と、レゾルシン―フオルマリンデイツプ
    処理するか又はレゾルシン―フオルマリン―クロ
    ロプレンラテツクスデイツプ処理した繊維とを加
    硫接着することを特徴とするゴム組成物と繊維と
    の複合化方法。
JP57137376A 1982-08-09 1982-08-09 ゴム組成物と繊維との複合化方法 Granted JPS5929144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137376A JPS5929144A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 ゴム組成物と繊維との複合化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137376A JPS5929144A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 ゴム組成物と繊維との複合化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5929144A JPS5929144A (ja) 1984-02-16
JPS6310732B2 true JPS6310732B2 (ja) 1988-03-09

Family

ID=15197234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57137376A Granted JPS5929144A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 ゴム組成物と繊維との複合化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929144A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040105A (ja) * 1999-08-02 2001-02-13 Bando Chem Ind Ltd ゴム組成物と繊維材料との接着処理方法
JPWO2019181726A1 (ja) * 2018-03-23 2020-07-16 バンドー化学株式会社 架橋ゴム組成物及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2435262B (en) * 2006-02-16 2011-08-31 Ngf Europ Ltd Method, composition and articles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040105A (ja) * 1999-08-02 2001-02-13 Bando Chem Ind Ltd ゴム組成物と繊維材料との接着処理方法
JPWO2019181726A1 (ja) * 2018-03-23 2020-07-16 バンドー化学株式会社 架橋ゴム組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5929144A (ja) 1984-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7316484B2 (ja) ゴム組成物および加工方法、並びにそれを用いたゴム製品および製造方法
KR950003266B1 (ko) 교차 결합 고무 제품의 제조 방법
US3166608A (en) Elastic products consisting of hydrocarbon elastomers reinforced by fibers of a highly isotactic polymeric higher alpha-olefin and processes for obtaining the same
EP3822312A1 (en) Anti-aging polar rubber composition, processing method therefor and application thereof
JP2787376B2 (ja) ポリエステルに対して改善された接着性を有するブチルゴム組成物
WO2015068070A1 (de) Harzvernetzung von kautschuken
US4882387A (en) Co-curing of NR/EPDM rubber bands
US4931508A (en) Co-curing of NR/EPDM rubber blends
JPS6310732B2 (ja)
KR20090080962A (ko) 반응성 커플링된 물품 및 관련 방법
JPH0411645A (ja) エチレンプロピレン系ゴム組成物
JP2000103895A (ja) 架橋ポリオレフィンフォ―ムの製造方法
GB2025321A (en) Resilient composites
BE591575A (ja)
JP2574336B2 (ja) 積層体
JP2613627B2 (ja) ミラブルウレタンエラストマーとゴムとの接着方法及びその積層物
JPS62205131A (ja) ゴム組成物と繊維との複合化方法
JP2747468B2 (ja) ゴムシート
JPS5937032B2 (ja) エチレン−プロピレン共重合体ゴムと繊維との加硫接着用接着剤組成物
JPH02189342A (ja) 熱硬化性重合体ブレンド物
JPS6217615B2 (ja)
CN113316610A (zh) 用于叠层制品的乙烯丙烯二烯共聚物复合物
JPH10114844A (ja) 架橋ゴム組成物の製造方法
JP2002234973A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物及び積層体
JP2000290390A (ja) 防水シートの製造方法