JPS629900B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629900B2
JPS629900B2 JP50095361A JP9536175A JPS629900B2 JP S629900 B2 JPS629900 B2 JP S629900B2 JP 50095361 A JP50095361 A JP 50095361A JP 9536175 A JP9536175 A JP 9536175A JP S629900 B2 JPS629900 B2 JP S629900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
machine
pitch
web
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50095361A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5142542A (en
Inventor
Aaru Deiitsu Debitsudo
Shii Fuisuku Baanaado
Shii Ueeshaji Jerarudo
Emu Donahyuu Jeemusu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US05/496,665 external-priority patent/US3944360A/en
Priority claimed from US05/496,664 external-priority patent/US3944359A/en
Priority claimed from US05/496,662 external-priority patent/US4107779A/en
Priority claimed from US05/496,661 external-priority patent/US3940210A/en
Priority claimed from US05/496,663 external-priority patent/US4120034A/en
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS5142542A publication Critical patent/JPS5142542A/ja
Publication of JPS629900B2 publication Critical patent/JPS629900B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/002Specific input/output arrangements not covered by G06F3/01 - G06F3/16
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/14Electronic sequencing control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機に係り、詳細にはコンピユータ
制御による複写機に係る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to copying machines, and more particularly to computer-controlled copying machines.

普通紙上に複写を行なうよう設計されているゼ
ログラフ機器の便利さと経済性に慣れてきている
けれども、多様な経済的で高速で信頼性が高く且
つ安価な融通がきく多目的複写機に対する要求が
絶えず増大しつつある。この要求に応えるものと
して多くの突破口が開かれ最近12年間程度の間に
機器は大幅に増強され、機器の速度増大は劇的な
ものであつた。
Although we have become accustomed to the convenience and economy of xerographic equipment designed to make copies on plain paper, the demand for a variety of economical, fast, reliable, inexpensive, and versatile multipurpose copiers continues to grow. It is being done. Many breakthroughs have been made in response to this demand, and over the last 12 years or so, equipment has been greatly expanded and the speed increases in equipment have been dramatic.

改良に向けられた努力のうち主たるものの一つ
は機器の制御分野であり、この分野においては機
器に融通性と信頼性とを与えるハードワイヤ型制
御論理回路により近年大幅な進歩があつた。この
ハードワイヤ型制御論理回路は、機器の全体的な
増強の面で重大な進歩をもたらしたものであるけ
れども、ハードワイヤ型論理回路には避け難い制
約がある。例えばハードワイヤ型論理回路によつ
て得られる機能は特定の論理回路に配線され、こ
れを変更または修正することが困難である。従つ
て、新しい機能を付加したり或いは現存する機能
を修正しようとするときには、論理を設計し直し
配線し直さねばならない。然し乍ら、現存する論
理を修正し或いは新しい構造又は古い構造の機器
用の新たなハードワイヤ型論理制御を設計して、
新しい付加的な特徴又は任意な特徴を与えるため
に必要な時間、労力及びコストはかなりの負担に
なる。
One of the primary areas of improvement efforts has been in the area of equipment control, where significant advances have been made in recent years with hard-wired control logic circuits providing flexibility and reliability to equipment. Although hardwired control logic represents a significant advance in overall equipment enhancement, hardwired logic has unavoidable limitations. For example, functionality provided by hard-wired logic circuits is hard-wired into a specific logic circuit that is difficult to change or modify. Therefore, when adding new functionality or modifying existing functionality, the logic must be redesigned and rewired. However, it is possible to modify existing logic or design new hard-wired logic controls for equipment of new or old construction.
The time, effort, and cost required to provide new additional or optional features can be a significant burden.

更に、最新形の高速複写機はますます複雑とな
る結果、現在では普通には印刷回路板と個別の配
線とによつて構成される制御回路が際限なく大き
くなつている。この制御回路の増大によつて、回
路を収納し、しかも機器の寸法を手ごろなものに
止めるという場所的な問題が絶えない。更に、こ
れに伴なう変形、変更、追加等によつて回路板及
び配線の量が増大することが多く、利用できる空
間に制約を加える。
Furthermore, the increasing complexity of modern high-speed copiers has resulted in the unlimited size of control circuits, which are now typically constructed from printed circuit boards and separate wiring. This increase in the number of control circuits continues to create space problems in accommodating the circuits and keeping the size of the equipment reasonable. Furthermore, accompanying modifications, changes, additions, etc. often increase the amount of circuit boards and wiring, placing restrictions on available space.

回路制御器工業分野における進歩は上述の問題
の軽減を約束するものであるが、その進歩は今日
において本発明者らが知る限り静電複写機器に有
用であるとは考えられない。回路製作技術におけ
る最近の進歩、即ちLSIチツプは配線が占める大
きさの減少に幾分かの助けとなるものではある
が、これによつて設計変更の際に配線替えを行な
う必要をなくすものではない。制御器に関して
は、データ処理システムによつて操作される複写
機の非同期制御が考えられる。然し乍ら、一般的
には静電複写機は元来同期するものであり、容易
に非同期作動に変換できるものではない。これは
多くの複写機は移動感光部材を採用しており、従
つて非同期式作動とは相容れないことによるもの
である。
While advances in the circuit controller industry promise to alleviate the above-mentioned problems, these advances are not currently, to the inventors' knowledge, considered useful for electrostatographic equipment. Although recent advances in circuit fabrication technology, namely LSI chips, have helped to some extent in reducing the footprint of wiring, this does not eliminate the need for rewiring when a design changes. do not have. As for the controller, asynchronous control of a copier operated by a data processing system is possible. However, electrostatic copying machines are generally synchronous in nature and cannot easily be converted to asynchronous operation. This is because many copiers employ moving photosensitive members and are therefore incompatible with asynchronous operation.

従つて本発明の目的は、現在入手できる複写機
器の上述の難点を克服することである。
It is therefore an object of the present invention to overcome the above-mentioned disadvantages of currently available copying equipment.

特に、本発明の目的は、感光部材の運動に同期
して複写機の構成機器を適正に作動させることを
維持しながら、配線の変更を必要とすることな
く、プログラムの変更によつて設計変更をするこ
とができる制御器を備えた複写機を提供するにあ
る。
In particular, it is an object of the present invention to allow design changes to be made by changing programs without requiring changes in wiring, while maintaining proper operation of the components of a copying machine in synchronization with the movement of the photosensitive member. The purpose of the present invention is to provide a copying machine equipped with a controller that can perform

かかる目的を達成するため、本発明によれば、
エンドレスの可動光導電性部材と、この光導電性
部材と協働し且つ相互に協働して支持材料に静電
複写を成す複数の構成機器とを備え、該構成機器
は、前記光導電性部材に静電潜像を形成する手段
と、該静電潜像を現像する手段と、現像した像を
支持材に転写する手段と、支持材を前記転写手段
に送り、該転写手段から排出する手段と、転写し
た像を支持材に定着する手段と、転写後の光導電
性部材を清掃する手段とを含んで成る静電型複写
機において、プログラム可能な制御器と、この制
御器と前記構成機器との間に配置され、制御器か
らの制御信号を各構成機器に与えるとともに各構
成機器からの信号を制御器に送るインターフエー
スとを備え、前記制御器は、前記光導電性部材を
駆動させる主駆動モータに連結されて該モータの
回転に同期した高い周波数のパルスを発生するク
ロツクパルス発生器と、マスター制御プログラム
を収容するメモリと、操作パネルからの設定信号
を前記マスター制御プログラムに従つて処理して
前記構成機器を複写ランのため作動させる1組の
制御指令を作る手段と、前記のクロツクパルス発
生器からの一連のクロツクパルスを各構成機器の
作動のために必要な時間分のパルスを含む幾つか
の等長の時間間隔のブロツクに分割する手段と、
第1ブロツクのクロツクパルス群によつて前記静
電潜像形成手段を作動させる信号を送る手段と、
第2ブロツクのパルス群によつて前記現像手段を
作動させる信号を送る手段と、第3ブロツクのパ
ルス群によつて前記転写手段を作動させる信号を
送る手段と、第4ブロツクのパルス群によつて前
記定着手段を作動させる信号を送る手段と、所定
の繰返し速度で前記各信号送り手段を作動させる
手段と、から成ることを特徴とする静電型複写機
が提供される。
In order to achieve this objective, according to the present invention,
an endless movable photoconductive member and a plurality of components cooperating with the photoconductive member and cooperating with each other to form an electrostatic copy on a support material; means for forming an electrostatic latent image on a member; means for developing the electrostatic latent image; means for transferring the developed image onto a support; and feeding the support to the transfer means and ejecting the support from the transfer means. an electrostatic reproduction machine comprising: means for fixing the transferred image to a support; and means for cleaning the photoconductive member after transfer; an interface disposed between the photoconductive member and the photoconductive member; A clock pulse generator that is connected to the main drive motor to generate high frequency pulses synchronized with the rotation of the motor, a memory that stores a master control program, and a clock pulse generator that is connected to the main drive motor to be driven, and a memory that stores a master control program, and a clock pulse generator that transmits setting signals from the operation panel according to the master control program. means for processing a series of clock pulses from said clock pulse generator to generate a set of control commands for operating said components for a copy run; means for dividing into a number of equal time interval blocks including;
means for sending a signal for activating the electrostatic latent image forming means by a first block of clock pulses;
means for sending a signal for operating the developing means by a second block of pulses; means for sending a signal for operating the transfer means by a third block of pulses; and means for sending a signal for operating the transfer means by a third block of pulses. An electrostatic copying machine is provided, comprising: means for sending a signal to operate the fixing means; and means for operating each of the signal sending means at a predetermined repetition rate.

本発明による前記制御器は、クロツクパルスの
ブロツク化(実施例においてはピツチ区域として
示される)を行なうことにより、高画質コピーを
得るための正確的なタイミング制御を得ることが
できる。1例を挙げると、各ブロツク(ピツチ区
域)を1000パルスの間隔とし、例えば静電潜像形
成のための露光の開始のために230パルスを設定
して、これにより、複写機の実時間クロツクパル
スが230番目に達したとき、露光開始信号を制御
器が発生するようにさせる。
The controller according to the present invention provides precise timing control to obtain high quality copies by blocking the clock pulses (shown in the embodiment as pitch areas). As an example, each block (pitch area) may be spaced 1000 pulses apart, for example, 230 pulses may be set for the start of exposure to form an electrostatic latent image, thereby reducing the real-time clock pulses of the copier. When the number reaches the 230th, the controller is caused to generate an exposure start signal.

このようにすることによつて、タイミングが正
確に制御され、大型で高速の複写機の信頼性が極
めて高くなり、設計変更に対してもその許容度が
広くなり、また、回路変更を伴なうこともなくな
る。
By doing this, timing is precisely controlled, making large, high-speed copiers extremely reliable, and with greater tolerance for design changes, as well as greater tolerance for circuit changes. There will be no more trouble.

本発明の上述の諸特徴並びに諸利益は、添附の
図面を参照しつつ記載する本発明の実施例に関す
る以下の詳細な説明から明らかになろう。
The above-mentioned features and advantages of the invention will become apparent from the following detailed description of embodiments of the invention, given with reference to the accompanying drawings.

複写機の全体構成 図面、特に第1A図、第2図及び第8図には、
参照符号5で示す複写機と、この複写機5を作動
せしめるプログラムを組み込み得る制御器200
とを有する複写システムの本発明の一実施例を示
す。以下の説明においては、特殊なプログラムを
組み込み得るコンピユータによる特定の複写機器
について本発明の説明を行なうけれども、この機
器及びコンピユータは単に例示の目的のために掲
げるものであり本発明の技術的思想及び範囲を限
定するものではない。例示した機器5は好ましく
はゼログラフ複写機であり、片面複写/両面複写
のできる複写機である。複写機5は、本明細書に
おいてより詳細に説明するように、二つの処理ユ
ニツト7及び7′を有する。
Overall configuration of the copying machine The drawings, especially Figures 1A, 2, and 8, show the following:
A controller 200 capable of incorporating a copying machine indicated by reference numeral 5 and a program for operating this copying machine 5
1 shows an embodiment of the present invention of a copying system having the following. In the following description, the present invention will be described with respect to a specific copying device using a computer that can incorporate a special program, but this device and computer are provided for illustrative purposes only, and the technical idea of the present invention and It does not limit the scope. The illustrated device 5 is preferably a xerographic copier, which is capable of single-sided/double-sided copying. The copying machine 5 has two processing units 7 and 7', as will be explained in more detail herein.

複写機5に関する後の説明を簡略化するために
ゼログラフ処理ユニツト7の詳細について以下に
説明し、処理ユニツト7′の同様な区域は図中に
おいてダツシユを付した同一参照符号で示すこと
にする。
In order to simplify the subsequent description of the copying machine 5, details of the xerographic processing unit 7 will be described below, and similar areas of the processing unit 7' will be designated by the same reference numerals with a dash in the figures.

例示した複写機5において、複写されるべき原
画は複数の記録を有する透明な帯状フイルムであ
り、各記録は、第4図に示すように、一連の頁又
はフレーム11で成る。詳細については後述する
如く、フレーム11は連続した群として位置して
おり、最初のフレーム及び最後のフレーム及び
個々のフレーム又は頁を同定できるよう適当な番
号138S,138が付されている。帯状フイル
ムはカセツト型にすることもできる。帯状フイル
ムには制御器200の制御下で検索されて複写プ
ラテン14上を横切る(第3図参照)。プラテン
14は透明で、同時に2フレームを収容できる広
さである。検索後に、フレームを閃光露光して光
像を投影する。フレーム11を照明するためにプ
ラテン14上に照明システムが配設され、各フレ
ームの情報区域に相応する光像を発生する。独立
した照明兼光学システム17及び17′によつ
て、像光線をゼログラフ・プレートの感光面上に
投影する。
In the illustrated copying machine 5, the original to be copied is a transparent strip of film having a plurality of records, each record consisting of a series of pages or frames 11, as shown in FIG. As will be discussed in more detail below, the frames 11 are located in consecutive groups and are appropriately numbered 138S, 138 to identify the first and last frames and individual frames or pages. The film strip can also be shaped into a cassette. The film strip is searched across copying platen 14 under the control of controller 200 (see FIG. 3). The platen 14 is transparent and large enough to accommodate two frames at the same time. After the search, the frame is flash exposed to project a light image. An illumination system is disposed on the platen 14 to illuminate the frames 11 and generate a light image corresponding to the information area of each frame. Independent illumination and optical systems 17 and 17' project the image beam onto the photosensitive surface of the xerographic plate.

例示した複写機5においては、第1A図に最も
よく示されているように、ベルト・モジユール2
1及び21′に夫々支持された柔軟な光導電性無
端ベルト20及び20′から成る。適当なコロナ
発生装置22及び22′が、夫々の露光ステーシ
ヨン23及び23′において像形成を行なうに先
立つて、各光導電性ベルト20及び20′を均一
に帯電させる働きをする。
In the illustrated copying machine 5, as best shown in FIG. 1A, the belt module 2
1 and 21', respectively. Suitable corona generating devices 22 and 22' serve to uniformly charge each photoconductive belt 20 and 20' prior to imaging at respective exposure stations 23 and 23'.

光導電性ベルト20及び20′上に形成された
各静電潜像は夫々の現像ステーシヨン24及び2
4′を通過し、そこで像は反対電荷を有する現像
剤で現像されて、ベルト20及び20′上の潜像
に相応するゼログラフ粉末像を形成する。次い
で、現像された像は夫々の転写ステーシヨン25
及び25′に移動し、そこで像は適当な支持ウエ
ブ28の一方の面に(又は他方の面上にも静電的
に転写される。転写に引き続き、次の複写サイク
ルに入る準備作業として、ベルト20及び20′
上の残留現像剤を夫々の清掃ステーシヨン29及
び29′で除去する。
Each electrostatic latent image formed on photoconductive belts 20 and 20' is transferred to a respective development station 24 and 2.
4', where the image is developed with oppositely charged developer to form a xerographic powder image corresponding to the latent images on belts 20 and 20'. The developed images are then transferred to respective transfer stations 25.
and 25', where the image is electrostatically transferred to one side (or even the other side) of the appropriate support web 28.Following the transfer, in preparation for entering the next copying cycle, Belts 20 and 20'
Residual developer material on top is removed at respective cleaning stations 29 and 29'.

ウエブ28は、ロール30からウエブ供給シス
テム31を介して供給される。現像された像をウ
エブ28に転写した後、融着機33を通過させ、
トナー像をウエブ28に永久的に融着させる。融
着に引き続き、切断ステーシヨン34においてウ
エブ28をシートに切断し、次いで切断されたシ
ートを排出コンベア35によつて出口ステーシヨ
ン36に移送する。
Web 28 is fed from roll 30 via web feeding system 31 . After transferring the developed image to the web 28, it is passed through a fusing machine 33,
The toner image is permanently fused to the web 28. Following fusing, the web 28 is cut into sheets at a cutting station 34 and the cut sheets are then transported by an exit conveyor 35 to an exit station 36.

ベルト・モジユール ベルト・モジユール21及び21′は、回転自
在の支持ロール39,40及び41から成る略々
三角形のサブフレーム38を有する。ロール3
9,40及び41の軸は互いに実質的に平行であ
り、三角形のサブフレーム38の各頂点に配設さ
れている。ベルト・モジユールは支持シヤフト4
2及び43によつて機械の主フレーム8に片持ち
式に支持されており、シヤフト42は上部ロール
39と同軸である。各ベルト・モジユールを夫々
の支持シヤフト42及び43上に保持し、所定作
動位置に保持するために適当な係止部材(図示せ
ず)が設けられている。上記の係止部材は、保守
及び修理のためにベルト・モジユール全体を取り
出すことができるよう解除できるものである。
Belt Module The belt modules 21 and 21' have a generally triangular subframe 38 consisting of rotatable support rolls 39, 40 and 41. roll 3
The axes 9, 40 and 41 are substantially parallel to each other and are located at each vertex of the triangular subframe 38. Belt module supports shaft 4
2 and 43 in a cantilevered manner to the main frame 8 of the machine, the shaft 42 is coaxial with the upper roll 39. Suitable locking members (not shown) are provided to retain each belt module on its respective support shaft 42 and 43 and in a predetermined operative position. The locking member described above is releasable to allow removal of the entire belt module for maintenance and repair.

光導電性ベルト20及び20′に必要なテンシ
ヨンを与えるとともにベルトの作動時における軌
道を確実なものとするために、ロール40の軸に
垂直な軸周上を回転自在で且つ該軸に沿つて軸方
向に僅かに移動自在であるように支持されたステ
ムを有する遥動自在の枠内に支持ロール40を回
転自在に支承する。ステムに沿つて取付けたばね
部材が、この枠及び枠内に支承されたロールを組
み合わせられたベルト20及び20′に押圧し
て、光導電性ベルトにテンシヨンを与える。
In order to provide the necessary tension to the photoconductive belts 20 and 20' and to ensure the trajectory of the belt during operation, it is possible to rotate the photoconductive belts 20 and 20' on an axis perpendicular to the axis of the roll 40 and to A support roll 40 is rotatably supported within a swingable frame having a stem supported so as to be slightly movable in the axial direction. A spring member mounted along the stem urges the frame and the rolls supported within the frame against the combined belts 20 and 20' to provide tension to the photoconductive belt.

光導電性ベルト20及び20′が夫々の露光ス
テーシヨン23及び23′に対向するときに実質
的に平らであることが重要であり、この目的を達
成すべく各露光ステーシヨン23及び23′に対
向するベルト・モジユール・サブフレーム38上
を真空プラテン45を配設する。光導電性ベルト
に対面するプラテン45の外側部46は実質的に
平らである。外側部46の表面にはプラテン45
内部に通じる一連のオリフイスがあり、プラテン
45は適当な真空源(図示せず)と連通し、ベル
ト20,20′を外側部46に引きつけて、露光
ステーシヨンにおける光導電性ベルト面を確実に
平らにすることができる。
It is important that the photoconductive belts 20 and 20' are substantially flat when facing the respective exposure stations 23 and 23', and to this end the photoconductive belts 20 and 20' are substantially flat when facing the respective exposure stations 23 and 23'. A vacuum platen 45 is disposed on the belt module subframe 38. The outer portion 46 of platen 45 facing the photoconductive belt is substantially flat. A platen 45 is provided on the surface of the outer part 46.
There is a series of orifices leading into the platen 45 and the platen 45 is in communication with a suitable vacuum source (not shown) to draw the belts 20, 20' against the outer portion 46 to ensure a flat photoconductive belt surface at the exposure station. It can be done.

上述のベルト保持配置のより完全な説明は、米
国特許第3730623号明細書に示されている。
A more complete description of the belt retention arrangement described above is provided in US Pat. No. 3,730,623.

ベルト支持ロール40及び40′は主駆動モー
タ47から適当な伝達手段(図示せず)を介して
回転自在に駆動され、光導電性ベルト20及び2
0′は第1A図の実線矢印の方向に動く。ベルト
20及び20′に作動時において適切な軌道を確
実に保持させるために、ロール41のベアリング
支持体の一端部にロール41の軸と角度をなして
配設した軌道保持デイスク48(第2図参照)を
設けて、デイスク48の円周の一部がこれと組み
合わさつたベルト20及び20′の縁部に乗るよ
うにする。デイスク48の周縁上の光導電性ベル
トの縁部に接触している点にベルト軌道スイツチ
49を配設し、ベルト20及び20′が横方向に
過度に移動した場合にデイスク48が傾いて軌道
スイツチ49を駆動させるような配置にする。ス
イツチ49を始動させると、このスイツチ49が
制御器200を介して、複写機5の作動を停止す
るように作用する。
Belt support rolls 40 and 40' are rotatably driven by a main drive motor 47 via suitable transmission means (not shown) to support photoconductive belts 20 and 2.
0' moves in the direction of the solid arrow in FIG. 1A. In order to ensure that belts 20 and 20' maintain proper trajectory during operation, a track retaining disk 48 (FIG. 2) is provided at one end of the bearing support of roll 41 at an angle to the axis of roll 41. ) so that a portion of the circumference of the disc 48 rests on the edges of the associated belts 20 and 20'. A belt track switch 49 is disposed on the periphery of the disk 48 at a point in contact with the edge of the photoconductive belt so that the disk 48 is tilted and out of track in the event of excessive lateral movement of the belts 20 and 20'. The arrangement is such that the switch 49 is driven. When the switch 49 is activated, the switch 49 acts via the controller 200 to stop the operation of the copying machine 5.

露光システム 第2図及び第3図に最もよく示されているよう
に、露光ステーシヨン23及び23′において照
明システム17及び17′が夫々に協働して、フ
レーム11の光像をプラテン14上に与える。照
明システム17及び17′は、プラテン14上部
に配設されたハウジング50内に収納されてい
る。プラテン14は2つのフレーム11及び1
1′を同時に収容するに充分な広さをもつてお
り、照明ハウジング50は中間壁52によつて2
つの独立した照明室51及び51′に分割されて
いる。各照明室51又は51′はプラテン14の
半分をおおう。適当な閃光ランプ53及び53′
と集光レンズ54及び54′が各室51又は5
1′内にプラテン14上に支持されており、制御
器200の制御下においてランプ点灯手段55及
び55′が付勢されて、下に置かれた帯状フイル
ム12のフレームを露光する。
Exposure System As best shown in FIGS. 2 and 3, illumination systems 17 and 17' cooperate at exposure stations 23 and 23', respectively, to project a light image of frame 11 onto platen 14. give. Illumination systems 17 and 17' are housed within a housing 50 disposed above platen 14. The platen 14 has two frames 11 and 1
1' at the same time, and the lighting housing 50 is divided by an intermediate wall 52 into two parts.
It is divided into two independent lighting chambers 51 and 51'. Each illumination chamber 51 or 51' covers half of the platen 14. Suitable flash lamps 53 and 53'
and condensing lenses 54 and 54' are connected to each chamber 51 or 5.
Lamp lighting means 55 and 55' are supported on platen 14 within 1' and are energized under the control of controller 200 to expose a frame of underlying film strip 12.

第2図、第3図及び第5図に最もよく示されて
いるように、照明システム17,17′が閃光ラ
ンプ53及び53′の点灯によつて発生した光像
を露光ステーシヨン23及び23′に送る。プラ
テン14は露光ステーシヨン23及び23′の上
部の側面にあるから、レンズ56と協働する鏡5
7,58及び59を介して、光像を夫々の露光ス
テーシヨン23及び23′に送る。
As best shown in FIGS. 2, 3 and 5, an illumination system 17, 17' transmits a light image generated by the ignition of flash lamps 53 and 53' to exposure stations 23 and 23'. send to Since the platen 14 is on the upper side of the exposure stations 23 and 23', the mirror 5 cooperating with the lens 56 is
7, 58 and 59 to the respective exposure stations 23 and 23'.

現像ステーシヨン 露光ステーシヨン23及び23′において光導
電性ベルト20及び20′上に生じた静電潜像に
は現像ステーシヨン24及び24′において現像
剤が塗布される。現像剤はキヤリヤー粒子とトナ
ー粒子とから成る。第1A図及び第6図を参照す
ればわかるように、各現像ステーシヨン24及び
24′は、機械の主フレーム8上に支持されベル
ト保持ロール40に並置されている現像ハウジン
グ62を有する。現像ハウジングは、現像剤を入
れる下部留め部分63を有する。光導電性ベルト
20及び20′に隣り合つた現像ハウジング62
の一部は、ベルトがベルト支持ロール40の周り
を移動する場合に光導電性ベルト20及び20′
の湾曲形状と適合するよう湾曲している。ベルト
20及び20′に近接した関係でハウジング62
の内部に支持されているのは、現像時に現像剤が
横切つて通過する湾曲した現像ベツト65であ
る。現像ベツト65は、下部ベース66と上部電
極67とから成り、電極67はベース66から所
定間隔離間して側部68によつて支持されており
その中間部に現像剤が通る室69が形成される。
ベツト65の両側部に沿つて適当なシールが施こ
され、現像ハウジング62から現像剤が漏出する
のを防止している。
Development Station The electrostatic latent image formed on photoconductive belts 20 and 20' at exposure stations 23 and 23' is applied with developer at development stations 24 and 24'. The developer consists of carrier particles and toner particles. As can be seen with reference to FIGS. 1A and 6, each developer station 24 and 24' has a developer housing 62 supported on the main frame 8 of the machine and juxtaposed to the belt holding roll 40. The developer housing has a lower catch portion 63 that contains developer material. developer housing 62 adjacent photoconductive belts 20 and 20';
A portion of photoconductive belts 20 and 20' as the belt moves around belt support roll 40.
It is curved to match the curved shape of. Housing 62 in proximate relation to belts 20 and 20'
Supported within is a curved developer bed 65 across which developer material passes during development. The developing bed 65 consists of a lower base 66 and an upper electrode 67. The electrode 67 is supported by a side part 68 at a predetermined distance from the base 66, and a chamber 69 through which the developer passes is formed in the middle part. Ru.
Appropriate seals are provided along both sides of the bed 65 to prevent leakage of developer from the developer housing 62.

ハウジング62の下部部分は現像剤の出口通路
を形成しており、現像剤をハウジング62の留め
部分63に戻す通路となる。現像ベツト65は可
撓性部材73上に支持されており現像ベツト65
の一方側部は例えば音響コイル75の如き適当な
振動メカニズムと駆動自在に連結されている。
The lower portion of the housing 62 defines a developer exit passageway for returning the developer to the catch portion 63 of the housing 62. The developing bed 65 is supported on a flexible member 73.
is drivably connected on one side to a suitable vibration mechanism, such as an acoustic coil 75, for example.

電極67を横切り現像ベツトの室69を介して
現像剤を供給するために、現像剤コンベア77を
設ける。コンベア77の支持ロール78をモータ
79によつて駆動する。コンベア77は現像剤を
留め部分63から揚げて現像ベツト65に導く。
A developer conveyor 77 is provided to supply developer across electrode 67 and through chamber 69 of the developer bed. A support roll 78 of a conveyor 77 is driven by a motor 79. The conveyor 77 lifts the developer from the retaining portion 63 and guides it to the developing bed 65.

転写ステーシヨン 光導電性ベルト20及び20′上に現像された
像を、転写ステーシヨン25及び25′におい
て、該ベルトと対向するウエブ28の側面に静電
的に転写する。転写を助けアークを発生させるこ
となくベルト20及び20′の表面からウエブ2
8を分離するために、ベルト支持ロール41の反
対面に適当な転写コロナ発生装置81及び81′
を設ける。
Transfer Stations The images developed on photoconductive belts 20 and 20' are electrostatically transferred to the side of web 28 opposite the belts at transfer stations 25 and 25'. The web 2 is removed from the surface of the belts 20 and 20' without causing arcing to aid in transfer.
8, suitable transfer corona generating devices 81 and 81' are placed on the opposite side of the belt support roll 41.
will be established.

清掃ステーシヨン 転写後、ベルト20及び20′上に残留する現
像剤を清掃ステーシヨン29及び29′において
除去する。清掃ステーシヨン29及び29′は、
周縁部がベルト20及び20′の表面と接触して
いるブラシ型の一対の清掃ロール83及び84を
内部に取付けたハウジング82を有する。ロール
85及び86が各ブラシ・ロール83及び84と
夫々係合しており、ロール85及び86はロール
83及び84によつて拾い上げられた現像剤を除
去する働きをする。フリツカー・バー87がロー
ル85及び86と係合し清掃ロール83及び84
からロール85及び86によつて拾い上げられた
現像剤を除去し、除去された現像剤は適当な真空
装置(図示せず)によつてハウジング82から除
かれる。清掃ステーシヨン29及び29′のロー
ルは、夫々、モータ88及び88′によつて駆動
される。
Cleaning Station After transfer, developer remaining on belts 20 and 20' is removed at cleaning stations 29 and 29'. The cleaning stations 29 and 29' are
It has a housing 82 in which is mounted a pair of brush-type cleaning rolls 83 and 84 whose peripheral edges are in contact with the surfaces of the belts 20 and 20'. Rolls 85 and 86 are engaged with each brush roll 83 and 84, respectively, and serve to remove developer picked up by rolls 83 and 84. A fritsker bar 87 engages rolls 85 and 86 and cleans rolls 83 and 84.
The developer material picked up by rolls 85 and 86 is removed from the housing 82 by a suitable vacuum system (not shown). The rolls of cleaning stations 29 and 29' are driven by motors 88 and 88', respectively.

ウエブ供給機構 添附の図面の第2図及び第5図からわかるよう
に、シヤフト90上に支持され複写機5の主ハウ
ジング9に附属する紙供給ハウジング91内に配
設された比較的大きなロール30からコピー用紙
となるウエブ28を供給する。シヤフト90上の
制御ブレーキ92によつて供給ロール30の回転
が制限される。供給ロール30に最も近いハウジ
ング91内部の位置に回転自在に支持されている
第一ロール93(第1A図)上にウエブ28が巻
かれる。ロール93は供給ロール支持シヤフト9
0の軸と実質的に平行である。
Web Feeding Mechanism As can be seen from FIGS. 2 and 5 of the accompanying drawings, a relatively large roll 30 is disposed within a paper feed housing 91 supported on a shaft 90 and attached to the main housing 9 of the copier 5. A web 28, which becomes copy paper, is supplied from the web 28. A control brake 92 on shaft 90 limits rotation of supply roll 30. The web 28 is wound onto a first roll 93 (FIG. 1A) that is rotatably supported at a position within the housing 91 closest to the supply roll 30. The roll 93 is connected to the supply roll support shaft 9
substantially parallel to the zero axis.

ウエブ28は、ロール93から案内ロール94
にゆき、そこでウエブ28は約90度転回せしめら
れる。これを行なうためにハウジング91内部に
は案内ロール94が45度の角度をなして回転自在
に支持されている。ウエブ28は案内ロール94
からロール96を介し案内ロール97及び98の
周上を通つて添え継ぎ器100に至る。ロール3
0の終端を検知するために適当な検知装置99を
設ける。検知装置99は、ウエブの終端部が添え
継ぎ器100に達する以前に終端を検知できる位
置におく。検出された信号は、制御器200によ
つて機械を停止させるのに使用し、オペレータが
新しいロールを載置してこれを消費され尽した古
いロール終端部を添え継ぐことができるようにす
る。添え継ぎ器100は、新しい供給ロールの案
内縁部を古いウエブの後縁部に付着させる働きを
する。添え継ぎ器100通過後、ウエブ28は該
ウエブを更に45度転回させるロール102を通
る。次いでウエブ28は複写機5のハウジング9
内に入る。
The web 28 is transferred from the roll 93 to the guide roll 94
At that point, the web 28 is rotated approximately 90 degrees. To accomplish this, a guide roll 94 is rotatably supported inside the housing 91 at an angle of 45 degrees. The web 28 is a guide roll 94
From there, it passes along the circumference of guide rolls 97 and 98 via roll 96 and reaches splicer 100 . roll 3
A suitable sensing device 99 is provided to detect the trailing zero. The detection device 99 is placed in a position where it can detect the end of the web before it reaches the splicer 100. The detected signal is used by the controller 200 to stop the machine so that the operator can place a new roll to splice the spent end of the old roll. Splicer 100 serves to attach the guiding edge of the new supply roll to the trailing edge of the old web. After passing through splicer 100, web 28 passes through rolls 102 which rotate the web an additional 45 degrees. The web 28 is then attached to the housing 9 of the copying machine 5.
Go inside.

複写機ハウジング9内に入つたウエブ28は、
モータ105によつて駆動されている供給ロール
104上に通過する。複写機のフレーム8内の溝
状開口部108内に鉛直方向に可動に支持されて
いる踊りロール108が供給ロール104及び下
流案内ロール109と協働して、ウエブ28に適
当なテンシヨンを与える。スイツチ111及び1
22(第1A図)は踊りロール108と共働し、
ウエブ28の供給及び連続性を監視する。
The web 28 that has entered the copying machine housing 9 is
It passes over a supply roll 104 which is driven by a motor 105. A dancing roll 108, vertically movably supported in a channel opening 108 in the frame 8 of the copying machine, cooperates with a supply roll 104 and a downstream guide roll 109 to provide the web 28 with the appropriate tension. switch 111 and 1
22 (FIG. 1A) cooperates with dance roll 108,
Monitor the feed and continuity of web 28.

ウエブ28は踊りロール106から案内ロール
114及び115を介して転写ステーシヨン25
及び25′に至る。案内ロール115はウエブに
テンシヨンを与える作用をなし、ロール115は
フレーム116上に支持される。ばね118がウ
エブ28上のテンシヨンを与えるべくフレーム1
16を押圧する。ウエブ28は案内ロール115
から一対の供給ロール119及び120によつて
転写ステーシヨン25及び25′を通過する。ロ
ール120はモータ122によつて駆動され、案
内ロール115によつて加えられたテンシヨンに
抗してウエブ28を前進させる。ウエブ28は一
対の供給ロール119及び120通過後、切断ス
テーシヨン34に進む。
The web 28 is transferred from the dance roll 106 to the transfer station 25 via guide rolls 114 and 115.
and 25'. Guide roll 115 acts to provide tension to the web, and roll 115 is supported on frame 116. A spring 118 is attached to frame 1 to provide tension on web 28.
Press 16. The web 28 is a guide roll 115
From there, it is passed by a pair of supply rolls 119 and 120 to transfer stations 25 and 25'. Roll 120 is driven by motor 122 to advance web 28 against tension applied by guide roll 115. After passing through a pair of supply rolls 119 and 120, web 28 advances to cutting station 34.

ベルト・モジユール21及び21′が独立に操
作でき且つそのベルト20及び20′がウエブ2
8と接触することなく動き得るようにするため
に、各転写ステーシヨンに隣接してロール123
及び124を設ける。各ロール123及び124
は、ロールが該ロールの間にあるウエブの一部と
ともに光導電性ベルト20及び20′と転写接触
し且つ接触をはずすことができるよう設計された
フレーム125上に支持されている。例えば制御
器200によつて駆動されるソレノイド・コイル
126及び127の如き適当な駆動手段を設け
て、ロール123及び124を選択的に移動させ
る。
Belt modules 21 and 21' can be operated independently and their belts 20 and 20'
Adjacent to each transfer station is a roll 123 to allow movement without contact with the transfer station 8.
and 124 are provided. Each roll 123 and 124
are supported on a frame 125 designed to allow the rolls, along with the portion of the web between the rolls, to be in and out of transfer contact with the photoconductive belts 20 and 20'. Suitable drive means, such as solenoid coils 126 and 127 driven by controller 200, are provided to selectively move rolls 123 and 124.

融着装置 現像された像をウエブに転写した後、ウエブは
融着装置33を通り、そこでトナー像が永久的に
融着される。融着装置33は、ウエブ28を通過
せしめるニツプを形成する加熱融着ロール対12
9及び130から成る。外部加熱ランプ131及
び131′は融着ロール129及び130の加熱
源として働く、融着ロール129及び130は図
中に実線で示す方向に回転し、この目的に適うよ
うに駆動モータ132が設けられている。例えば
ウエブ28が静止している場合等において融着ロ
ール129と130との間の圧力を緩めることが
できるよう、ロール129はロール130に向つ
て接近し或いはロール130から離れるように移
動させることができるように支持されている。ロ
ール129を選択的にロール130と接触させ且
つ接触しないよう移動させるために、制御器20
0の指令に従つて作動する例えばソレノイド13
3の如き適当な駆動手段を設ける。融着操作を行
なうために、例えば閃光融着装置の如き他の適当
な融着装置を使用してもよい。
Fuser After transferring the developed image to the web, the web passes through a fuser 33 where the toner image is permanently fused. The fusing device 33 includes a pair of heated fusing rolls 12 that form a nip through which the web 28 passes.
Consists of 9 and 130. External heat lamps 131 and 131' serve as a heating source for fuser rolls 129 and 130, which rotate in the direction shown in solid lines in the figure and are provided with a drive motor 132 for this purpose. ing. Roll 129 may be moved toward or away from roll 130 to relieve the pressure between fuser rolls 129 and 130, such as when web 28 is stationary. It is supported so that it can be done. Controller 20 is used to selectively move roll 129 into and out of contact with roll 130.
For example, a solenoid 13 that operates according to a command of
A suitable drive means such as 3 is provided. Other suitable fusing equipment may be used to perform the fusing operation, such as, for example, a flash fusing machine.

フイルム 第3図及び第4図に示すように、複写すべきフ
イルム型の記録原画は、帯状フイルム12中に連
続して配置され供給リール134上に取付けられ
たフレーム11である。プラテン14の反対側に
フイルム巻き取りリール135を配設する。フイ
ルムをリール134から引き出してプラテン14
を横切つて進めて巻き取りリール135に送るた
めに適当なフイルム送り手段137及び137′
を設ける。
Film As shown in FIGS. 3 and 4, the film-type recording original to be copied is a frame 11 arranged continuously in a film strip 12 and mounted on a supply reel 134. As shown in FIGS. A film take-up reel 135 is disposed on the opposite side of the platen 14. Pull out the film from the reel 134 and transfer it to the platen 14.
suitable film transport means 137 and 137' for advancing the film across the film to the take-up reel 135;
will be established.

制御器200による指令に従つて、帯状フイル
ム12を連続的に進めてフイルムを巻き上げ、フ
イルムを巻き戻し或いは複写操作時にフイルムの
検索を行なうために、フイルム進め手段を配置す
ることもできる。個々のフレームを同定するため
に帯状フイルムの一方側部に番号マーク138を
つけ各記録シリーズの開始部及び終端部を示す開
始フレーム及び終端フレーム同定のためのマーク
138S及び138Eを付す。又、この制御マー
ク138に頼つて、個々のフイルム・フレームを
プラテン14上の適切な位置に置くこともでき
る。帯状フイルム12上のマーク138S,13
8及び138Eを読み取るためにプラテン14に
隣接して適当な光電検出器139S,139A,
139B及び139Eを配設する。
Film advance means may also be provided to continuously advance the film strip 12 to wind the film and to rewind the film or to retrieve the film during a copying operation in accordance with commands from the controller 200. A number mark 138 is provided on one side of the film strip to identify individual frames, and marks 138S and 138E are provided to identify the start and end frames of each recording series. The control marks 138 can also be relied upon to position individual film frames in the proper position on the platen 14. Marks 138S, 13 on the strip film 12
8 and 138E, suitable photoelectric detectors 139S, 139A,
139B and 139E are installed.

フイルム操作時にオペレータは選定した供給リ
ール又はカセツト134を所定位置に置き、手動
でフイルム案内部をフイルム駆動路に噛み合わ
せ、プラテン14を横切らせて巻き取りリール1
35に導く。次に、オペレータ操作卓500上の
ボタンの形の適当な回転制御手段を用いて、フイ
ルム案内部を巻き取るためにモータ137′を操
作する。
When operating the film, the operator places the selected supply reel or cassette 134 in a predetermined position, manually engages the film guide with the film drive path, and moves the film across the platen 14 to the take-up reel 1.
Leads to 35. A suitable rotational control means in the form of a button on the operator console 500 is then used to operate the motor 137' for winding the film guide.

ウエブ切断ステーシヨン 第7図に示す如く、切断ステーシヨン34は、
下部ナイフ部材164と切断位置及び非切断位置
になるよう往復運動可能なように、運台161に
支持された切断ナイフ160を有する。運台16
1はフレームの軸162内に上方及び下方に滑動
自在に支持されている。回転自在の偏心駆動器1
65が運台161の内部に軸支されており、偏心
シヤフト166を回転させて運台161及び切断
ナイフ160を上方及び下方に往復させる働きを
する。ソレノイド駆動クラツチ168を介して偏
心シヤフト166と組み合わせられた駆動モータ
167の如き適当な切断ナイフ160用の駆動器
を設ける。
Web Cutting Station As shown in FIG.
A cutting knife 160 is supported on a carriage 161 so as to be able to reciprocate with a lower knife member 164 to a cutting position and a non-cutting position. Undai 16
1 is supported within the shaft 162 of the frame so as to be slidable upwardly and downwardly. Rotatable eccentric drive unit 1
65 is pivotally supported inside the carriage 161, and functions to rotate the eccentric shaft 166 to reciprocate the carriage 161 and the cutting knife 160 upward and downward. A suitable driver for the cutting knife 160 is provided, such as a drive motor 167 combined with an eccentric shaft 166 via a solenoid drive clutch 168.

クラツチ制御ソレノイド170のアーマチユア
169がクラツチ168のクラツチ停止部材17
1と共働してクラツチ168を係合させたり係合
の解除を行なう。ソレノイド170の励起及び非
励起は制御器200の制御下で行なわれ、従つて
切断ナイフの作動は機械残部の作動と同期する。
切断時におけるウエブ28の移動をさまたげるべ
く切断工程時にはロール対174が停止し、ウエ
ブ28の連続的な供給はバツクル28′の形によ
つて調節される。ロール対174には適当なブレ
ーキ/クラツチ制御装置172が設けられてい
る。
The armature 169 of the clutch control solenoid 170 is connected to the clutch stop member 17 of the clutch 168.
1 to engage and disengage the clutch 168. Activation and deactivation of solenoid 170 is under the control of controller 200 so that operation of the cutting knife is synchronized with operation of the rest of the machine.
Roll pair 174 is stopped during the cutting process to prevent movement of web 28 during cutting, and continuous feeding of web 28 is controlled by the shape of buckle 28'. Roll pair 174 is provided with a suitable brake/clutch control 172.

以上においては、本発明を具体化した複写機の
主要構成機器について簡単に説明した。上述の説
明から明らかなように、例えば露光、像転写及び
切断操作の如きある種の工程は正確に調時されね
ばならないのに対し、例えば帯電ステーシヨンの
操作の如き他の工程は適切な順序で行なわれねば
ならないが正確な調時は必要でない。上記の諸操
作工程は、その目的に合うように設けられた工程
遂行手段を駆動させる駆動装置制御手段によつて
行なわれる。
The main components of the copying machine embodying the present invention have been briefly described above. As is clear from the above description, certain steps, such as exposure, image transfer and cutting operations, must be precisely timed, whereas other steps, such as the operation of the charging station, must be timed in the proper order. exact timing is not necessary. The above-mentioned operating steps are carried out by a drive device control means that drives the step execution means provided to suit the purpose.

従来においては主としてハードワイヤ型論理回
路によつて行なわれてきた複写機用の調時機能
は、本発明によれば、操作工程の順序及び調時が
ソフトウエア指令でプログラムされ、機器を動か
すべく貯蔵でき、異なる寸法の印刷物即ちコピー
をつくるプロセスを変化させるべく順序及び調時
を容易に変更し且つオペレータにより作れるプロ
グラムを組み込み得る制御器により履行すること
ができる。以下に、上述の複写機の操作するのに
用いるプログラムを組み込み得る本発明による制
御器の一実施例につき詳細に説明する。
According to the present invention, the timing function for copying machines, which has traditionally been performed primarily by hard-wired logic circuits, can be programmed with software commands to program the sequence and timing of operating steps to operate the equipment. It can be stored, the sequence and timing can be easily changed to vary the process of making prints or copies of different sizes, and it can be implemented by a controller that can incorporate programs that can be created by the operator. Below, one embodiment of the controller according to the present invention, which can incorporate a program used to operate the above-described copying machine, will be described in detail.

プログラムを組み込み得るコンピユータ 第8図に示すシステムのブロツク図において、
複写機5のプログラムを組み込み得る制御器20
0は、適当なプログラム可能なコンピユータ20
1と、該コンピユータを複写機の種々の制御装置
及びオペレータ操作卓500に接続するインター
フエース回路203とから成る。
A computer that can incorporate programs In the system block diagram shown in Figure 8,
A controller 20 into which a program for the copying machine 5 can be installed
0 is a suitable programmable computer 20
1, and an interface circuit 203 that connects the computer to the copier's various controls and operator console 500.

複写機の調時操作を行なうために、調時信号ク
ロツク・パルス発生器207を配設する。クロツ
ク・パルス発生器207は、ベルトロール41及
び41′を駆動する機械の主駆動モータ47の速
度と相関した出力周波数となるような配置である
ことが好ましい。このようにすれば、発生器20
7によつて生じるクロツク・パルス出力208
が、複写機5の操作速度、特にベルト20及び2
0′及びウエブ28の移動速度と調時関係にな
る。即ち、ウエブ28又はベルト20,20′の
移動速度が所定速度に固定されていると、パルス
カンウタを用いて移動距離を測定できる。
A timing signal clock pulse generator 207 is provided for timing the copying machine. Clock pulse generator 207 is preferably arranged to provide an output frequency that is correlated to the speed of the machine's main drive motor 47 driving belt rolls 41 and 41'. In this way, the generator 20
Clock pulse output 208 generated by 7
However, the operating speed of the copying machine 5, especially the belts 20 and 2
0' and the moving speed of the web 28. That is, if the moving speed of the web 28 or the belts 20, 20' is fixed at a predetermined speed, the moving distance can be measured using a pulse counter.

以下に詳細に説明するように、特定の複写ラン
を行なわせるよう、機械のプログラムを行なう初
期において、オペレータに像印刷の長さに適当な
スペースを加算した長さを示す手段が提供され
る。本書では、この長さとスペースを加算したも
のをピツチ長さと呼ぶ。尚、ここで印刷長さが像
長さ従つて機械の連続したプロセス・イベントの
時間間隔を制御していることに注意されたい。ピ
ツチ長さ情報が与えられると、コンピユータのメ
モリ206の貯蔵位置すなわちテーブル205に
記憶されている連続プロセス・イベント間の時間
のリストを計算するようコンピユータがプログラ
ムされている。像形成サイクルのピツチ信号がコ
ンピユータから出される。ピツチ信号は、例えば
像露光工程等の如き、基準時間点として用いるこ
とのできる適当なプロセス・イベントと結びつけ
られている。ピツチ間隔(すなわち連続ピツチ間
の時間間隔)は、各像形成サイクルにおいて、プ
ロセス・イベントのための制御信号を有する。
As will be explained in more detail below, a means is provided to indicate to the operator the length of the image print plus appropriate spacing during the initial programming of the machine to perform a particular copy run. In this book, the sum of this length and space is called pitch length. Note that the print length now controls the image length and thus the time interval between successive process events of the machine. Given the pitch length information, the computer is programmed to calculate a list of times between consecutive process events that is stored in a storage location or table 205 in the computer's memory 206. The pitch signal for the imaging cycle is provided by the computer. The pitch signal is associated with a suitable process event, such as an image exposure step, which can be used as a reference time point. The pitch interval (ie, the time interval between successive pitches) has control signals for process events in each imaging cycle.

動作においては、テーブル205の時間間隔の
計数値は連続のプロセス・イベントに対してそれ
ぞれ計数器209内に順次記憶される。コンピユ
ータによる始動命令に応答して、機械が始動し像
形成サイクルがスタートする。像形成サイクルの
スタートはピツチ・パルスの立上りによつて開始
する。その後、計数器に記憶された次の計数値が
クロツク・パルス計数値によつて零までカウント
ダウンする。零にダウンするとコンピユータが制
御信号を出し、その信号をイベントを行なわんと
する装置の制御素子又は制御部材に伝える。この
プロセスが、ピツチ終了まで続く。オペレータに
よつてプログラミングされた複写ランが完了する
まで、このプロセスは次のピツチ間隔に対しても
繰り返される。
In operation, the time interval counts of table 205 are stored sequentially in counter 209 for each successive process event. In response to a start command from the computer, the machine starts and the imaging cycle begins. The start of the imaging cycle is initiated by the rising edge of the pitch pulse. Thereafter, the next count value stored in the counter counts down to zero by the clock pulse count value. When it goes down to zero, the computer issues a control signal and transmits that signal to a control element or member of the device that is to perform the event. This process continues until the end of the pitch. This process is repeated for the next pitch interval until the copy run programmed by the operator is completed.

プロセス・イベントの計数器209及びテーブ
ル205はコンピユータ内部に内蔵されているけ
れども、これらは必ずしも内蔵されている必要は
ない。例えば、計算器をコンピユータの外部に設
置し、上述と同様に作動させることもできる。
Although the process event counter 209 and table 205 are internal to the computer, they do not necessarily have to be internal. For example, the calculator can be installed outside the computer and operated in the same manner as described above.

本発明の一つの特徴は、例えば以下に詳細に記
載する如く、プログラムがメモリ206に記憶さ
れ、コンピユータが複写機を操作するに必要な
種々の信号を出させることである。更に一言いう
と、貯蔵プログラムは指令ルーチンを含み、コン
ピユータが1つのピツチの特定複写ランのそのラ
ンのその他の情報との計数値(すなわちタイミン
グリスト)を計算し得るようにする。
One feature of the present invention is that a program is stored in memory 206 to cause the computer to issue various signals necessary to operate the copier, such as described in more detail below. More specifically, the storage program includes command routines that enable the computer to calculate counts (i.e., timing lists) for a particular copy run of a pitch along with other information for that run.

一般によく知られているように、コンピユータ
は機械的装置と比較すると遥かに高速である。同
様に、本発明によるシステムにおいても、複写機
はコンピユータ201よりも操作速度が遅い。実
際の速度の相違は、複写機の各イベント、例えば
露光や現像や転写の切断等のイベントを機械に行
なわせるためのタイミングパルス信号を発生する
に要する仕事を全て行なつても、他の仕事をコン
ピユータが行なうに充分な時間が残されるほどで
ある。従つて、コンピユータを自由時間内に例え
ば保持作業、監視及びタイミングリストの更新等
の他の多くの作用に利用することができる。
As is generally known, computers are much faster than mechanical devices. Similarly, in the system according to the present invention, the copying machine operates at a slower speed than the computer 201. The difference in actual speed is that even if all the work required to generate the timing pulse signals that cause the machine to perform each event in the copier, such as exposure, development, and transfer cutting, is done, other tasks are not performed. This leaves plenty of time for the computer to do so. The computer can therefore be used for many other functions in its free time, such as for example maintenance work, monitoring and updating of timing lists.

プロセス・パス及び作業ステーシヨン 第8図によると、コンピユータから発生したタ
イミング制御信号は、インターフエース回路20
3を介して、複写をつくるプロセス工程(即ち機
器のイベント)を実行する種々のプロセス・パス
内の作業ステーシヨンの制御装置に与えられる。
これらのパスの性質は、この機能に着目すれば良
く認識できるものである。即ち、紙ウエブ28に
よつて形成される紙パス、ベルト20及び20′
によつて形成されるゼログラフパス、及びフイル
ム12によつて形成される像形成パス等である。
これらのパスの作業ステーシヨンに沿つて、特定
の機器の機能(即ちプロセス・イベント)を実行
するために制御装置が設けられている。
Process Paths and Work Stations According to FIG.
3 to the controls of the work stations in the various process paths that execute the process steps (ie, equipment events) that make the copies.
The nature of these paths can be easily recognized by focusing on this function. That is, the paper path formed by the paper web 28, the belts 20 and 20'
the xerographic path formed by the film 12, and the imaging path formed by the film 12.
Along the work stations of these paths, controls are provided to carry out specific equipment functions (ie, process events).

第1A,2図及び第10図に示された用紙通路
すなわち紙パスについて考えると、ウエブの後縁
部を検知する手段99と、テンシヨンその他の諸
条件を検出する手段111及び112が設けられ
ている。このパスは更に、ウエブ切断ステーシヨ
ン34の下流に個々の複写シートの状態を監視す
る1個又はそれ以上のシートひつかかり検知器1
13を有する。紙パス中のその他の作業ステーシ
ヨンとしては、転写、融着、切断及び偏向作業を
行なうための、夫々の転写ステーシヨン25及び
25′においてウエブ28を光導電性ベルト2
0,20′と転写関係に置いたり或は転写関係か
らはずしたりするよう移動させるウエブ制御ソレ
ノイド126及び127、融着器設定ソレノイド
133、切断ナイフ駆動ソレノイド170、偏向
ゲート駆動ソレノイド402がある。
Considering the paper path shown in FIGS. 1A, 2 and 10, means 99 for detecting the trailing edge of the web and means 111 and 112 for detecting tension and other conditions are provided. There is. This path further includes one or more sheet jam detectors 1 downstream of the web cutting station 34 to monitor the condition of individual copy sheets.
It has 13. Other work stations in the paper path include transferring the web 28 to the photoconductive belt 2 at respective transfer stations 25 and 25' for transfer, fusing, cutting and deflection operations.
There are web control solenoids 126 and 127 for movement into and out of transfer relationship with 0, 20', a fuser setting solenoid 133, a cutting knife drive solenoid 170, and a deflection gate drive solenoid 402.

第12図に示すベルト20及び20′によつて
形成されるゼログラフ・パス(ピツチ区域)に沿
つては、夫々の所望機能に応じて、露光ステーシ
ヨン23及び23′、現像ステーシヨン24及び
24′、転写ステーシヨン25及び25′、清掃ス
テーシヨン29及び29′、並びに帯電ステーシ
ヨン22及び22′が設けられている。
Along the xerographic path (pitch area) formed by belts 20 and 20' shown in FIG. 12, there are exposure stations 23 and 23', development stations 24 and 24', Transfer stations 25 and 25', cleaning stations 29 and 29', and charging stations 22 and 22' are provided.

第11図に示すように、フイルムパス即ち像形
成パスには、ベルト20及び20′上の静電潜像
を適切なときに生ぜしめるべく正確なタイミング
でランプ53及び53′の点灯を行なう手段55
及び55′が設けられている。このパスは更に、
複写されるべき機器操作フレームと同期させてフ
イルムを進行させ位置させねばならない場合に帯
状フイルム12の進行及び位置ぎめを行なう手段
を有する。
As shown in FIG. 11, the film or imaging pass includes means for activating lamps 53 and 53' at precise times to produce electrostatic latent images on belts 20 and 20' at the appropriate times. 55
and 55' are provided. This path also
Means are provided for advancing and positioning the film strip 12 when the film must be advanced and positioned in synchronization with the equipment operating frame to be copied.

これらのパスに沿つた制御装置は、機械のプロ
セス・イベントを実行し制御器によつて制御され
るよう採用された各種の手段の一例である。従つ
て、これらの制御装置を完全に例示した通りに構
成する必要もなく、本発明はこの構成のみに限定
されるものではない。
The controllers along these paths are examples of the various means that may be employed to carry out the machine's process events and to be controlled by the controller. Therefore, it is not necessary to configure these control devices exactly as illustrated, and the present invention is not limited to this configuration.

機械のイベント即ち作用機能を実行し又は監視
する個々の制御装置又は制御手段は、各状況を監
視し又はコンピユータから入・出力インターフエ
ース203を介して送られる始動又は停止信号に
応答するように配置された例えば半導体装置、光
学検知手段又は検知スイツチ、露光回路、ソレノ
イド等の適当な公知の手段である。
The individual control devices or means for carrying out or monitoring machine events or functions are arranged to monitor each situation or to respond to start or stop signals sent from the computer via the input/output interface 203. For example, semiconductor devices, optical detection means or detection switches, exposure circuits, solenoids, etc. are suitable known means.

第1B図に概略的に示されているように、オペ
レータ操作卓500は、オペレータが特定の複写
ランの原画番号や複写数等をうつことができる一
組の押ボタン501の如き、適当な入力手段及び
出力手段を有する。ボタン501を介してうち込
まれた原画番号と複写数とを後の使用のためにコ
ンピユータ・メモリー206内で適当な順序にし
たプログラムをコンピユータに組み込む。原画番
号がうち込まれていることをオペレータがコンピ
ユータに指令するための押しボタン502を有す
る。同様に、適当な手段と組み合つた押ボタン5
03を設けて、うち込まれる数字が複写数である
ことをコンピユータに認識させる。
As shown schematically in FIG. 1B, an operator console 500 provides suitable inputs, such as a set of pushbuttons 501, through which the operator can enter the original number, number of copies, etc. for a particular copy run. and an output means. A program is installed in the computer in which the original image number and number of copies entered via button 501 are placed in an appropriate order in computer memory 206 for later use. It has a push button 502 for the operator to instruct the computer that the original number has been entered. Similarly, the pushbutton 5 combined with suitable means
03 is provided to make the computer recognize that the number entered is the number of copies.

複写ラン毎に複写できる数には限りがある。そ
の上限値は、例えばフイルム容量、コンピユー
タ・メモリの容量及び頁数等の多くの因子に依存
する。これら全てを考えに入れても、本実施例の
コンピユータは1複写ランについて例えば10種の
原画までプログラムできた。
There is a limit to the number of copies that can be made per copy run. The upper limit depends on many factors, such as film capacity, computer memory capacity, and number of pages. Even taking all of this into consideration, the computer of this embodiment could be programmed to, for example, up to 10 types of original images for one copy run.

原画の一部のみの複写ランを行なわせるようコ
ンピユータのプログラムを行なうこともできた。
即ち、ある原画が100頁あつてオペレータが50頁
から70頁までを複写したいと考えることがあると
する。その場合、オペレータは複写ランの開始を
50頁にし終了を70頁に指令する。
The computer could also be programmed to perform a copy run of only a portion of the original.
That is, suppose that an original image has 100 pages and an operator wishes to copy pages 50 to 70. In that case, the operator can start the copy run.
Make it page 50 and end on page 70.

誤つたエントリを正すために、操作卓に適当な
エントリ手段(CORRECTボタン509)を設
け、これを押して原画番号及び複写数を押せば貯
蔵された数値が消去される。機械の状態について
の情報を表示するために、適当な作動ボタン51
1及び512を具備した目視表示装置510を設
ける。
In order to correct an erroneous entry, an appropriate entry means (CORRECT button 509) is provided on the operation console, and by pressing this and the original number and number of copies, the stored numerical values are erased. suitable activation buttons 51 for displaying information about the status of the machine;
1 and 512 is provided.

操作卓500は更に、故障並びに故障部分の性
質、状態及び位置を示す目視表示装置514を有
する。
Console 500 further includes a visual display 514 that indicates the fault and the nature, condition, and location of the faulty part.

操作卓500は又、電源入力スイツチ520、
印刷開始ボタン521及びフイルム傾き調整制御
器507を有し、更に機械作動を片面複写作動に
するか両面複写作動にするかの選択を行なうスイ
ツチ523及び524を有する。複写作業のピツ
チ長さは、この目的のために配設された押ボタン
528を押した後に数字ボタン501を使つて入
れる。操作卓は更に、ウエブだけを前進させる押
ボタン531を持つ。
The operation console 500 also includes a power input switch 520,
It has a print start button 521 and a film tilt adjustment controller 507, as well as switches 523 and 524 for selecting whether the machine is to perform single-sided copying or double-sided copying. The pitch length for the copying operation is entered using the numeric buttons 501 after pressing the pushbutton 528 provided for this purpose. The console further has a pushbutton 531 that advances only the web.

更に、特殊な作業を行なうようコンピユータに
入力信号を支える特殊な作業用のキー533,5
34………を操作卓に設けておくことができる。
Additionally, there are special task keys 533, 5 that support input signals to the computer to perform special tasks.
34... can be provided on the operation console.

インターフエース回路 第9図の機能ブロツク図において、コンピユー
タ201を複写機5の種々の作動制御装置及びオ
ペレータ操作卓500に接続するインターフエー
ス回路203の一実施例を示す。
Interface Circuit The functional block diagram of FIG. 9 shows one embodiment of an interface circuit 203 that connects the computer 201 to the various operational controls of the copying machine 5 and to the operator console 500.

インターフエース回路203はオペレータがコ
ンピユータに複写ラン入力情報を与える機能を果
たすよう設計されており、複写機5を特定の作動
モードで働かせ、機械及びプログラムの双方並び
に故障状態を示す目視出力信号をオペレータ制御
操作卓100を与えるよう計算されている。
Interface circuit 203 is designed to serve the function of the operator providing copy run input information to the computer, allowing the copier 5 to operate in a particular operating mode, and providing visual output signals to the operator indicating both machine and program as well as fault conditions. It is calculated to provide a control console 100.

この回路は更に、コンピユータがプロセス・パ
ス中における種々の作業ステーシヨンを監視しプ
ロセス・パス中の種々の制御装置に調時された制
御信号を送ることができるような作用機能を果た
すものである。手短かに言えば、インターフエー
ス回路は、制御操作卓500及び機械のプロセ
ス・パス内に位置する種々のステーシヨン又は制
御装置を連続サイクルでコンピユータに指令・監
視させ得るよう設計されている。
The circuitry further functions to enable the computer to monitor the various work stations in the process path and send timed control signals to the various control devices in the process path. Briefly, the interface circuit is designed to allow a computer to command and monitor the control console 500 and various stations or controllers located in the process path of the machine in continuous cycles.

第9図を参照しつつ更に詳細に説明すると、
個々のラツチ回路243a,243b………24
3n及び監視又は走査回路251a,251b…
……251nとコンピユータ201との中間にア
ドレス解読器241を配設し作動させる。ラツチ
回路は種々の制御装置、例えば露光ランプ点灯装
置55及び55′、ソレノイド126,127,
170及び402、フイルム・リール137及び
137′、操作卓の種々のスイツチ類等と作動す
るよう接続されている。設定されるとラツチ回路
243は制御装置の各部材に機械のプロセス・イ
ベントを履行させたり、操作卓に目視表示を与え
させることができる。コンピユータによつて監視
されている種々のステーシヨン及びオペレータ操
作卓における種々の押ボタンの状態を検知するた
めに、監視又は走査回路251が例えばウエブ2
8監視用の検知手段111及び112、フイルム
番号検知手段139S,139A,139B及び
139E、ジヤム(目詰り)検知手段113等の
如き検知手段と接続される。
To explain in more detail with reference to FIG. 9,
Individual latch circuits 243a, 243b......24
3n and monitoring or scanning circuits 251a, 251b...
. . . An address decoder 241 is disposed between the 251n and the computer 201 and is activated. The latch circuit is connected to various control devices, such as exposure lamp lighting devices 55 and 55', solenoids 126, 127,
170 and 402, film reels 137 and 137', and various switches on the operator console. When set, the latch circuit 243 allows components of the control system to perform machine process events and provide visual indications to the operator console. A monitoring or scanning circuit 251 is configured to detect, for example, the web 2
8 monitoring detection means 111 and 112, film number detection means 139S, 139A, 139B and 139E, jam detection means 113, and the like.

例えば9ビツトの解読容量を与えた場合、解読
器241はコンピユータ201からの9ビツトの
アドレス語数に応答でき29即ち512ラインの解読
及び指令ができる。ラツチ回路243a,243
b………243nは、設定信号パス246を介し
て送られる信号によつてリセツトまたは選択的に
選定され得且つアドレス解読器241及び該解読
器の出力パス242a,242b………242n
を介する選択的な指令に従つてチエツクできる。
ストローブ・アウト(STROBE OUT)・クロツ
ク・パルスがパス247を介して与えられた場
合、解読器241がアドレス語を解読してストロ
ーブ・アウトされた出力を選定された又はアドレ
スされたラツチ回路に与えることにより、選択的
な設定、リセツト及びトグル動作が行なわれる。
斯くして、選定されたラツチ回路がコンピユータ
の出力ライン9及び10によつて指令された状態
になる。ライン10がハイに、ライン9がローに
ある場合には設定状態にあり、ライン9がハイで
ライン10がローであればリセツト状態にあり、
双方がハイであればトグル状態である。
For example, given a 9-bit decoding capacity, decoder 241 can respond to a 9-bit address word from computer 201 and decode and command 29 or 512 lines. Latch circuit 243a, 243
b...243n can be reset or selectively selected by a signal sent via configuration signal path 246 and address decoder 241 and its output paths 242a, 242b...242n
It can be checked according to selective commands via.
When a STROBE OUT clock pulse is applied via path 247, decoder 241 decodes the address word and provides a strobed out output to the selected or addressed latch circuit. This allows for selective setting, resetting and toggling operations.
The selected latch circuit will then be in the state commanded by the computer output lines 9 and 10. When line 10 is high and line 9 is low, it is in the set state, and when line 9 is high and line 10 is low, it is in the reset state.
If both are high, it is in a toggle state.

同様に、種々の監視手段の状態を走査する場合
には、コンピユータが解読書241及び走査回路
251a,251b………251nを介して指令
を与える。走査された状態信号はORゲート25
5を介してラツチ回路257に与えられ、連続し
てストローブ・イン信号パス258を介してラツ
チ回路257に与えられたストローブ信号の形で
ストローブされてコンピユータ201に送られ
る。このようにして、情報を入れた種々のキーの
形で制御操作卓からコンピユータが複写ラン情報
をストローブする。
Similarly, when scanning the status of the various monitoring means, the computer gives commands via the decoder 241 and the scanning circuits 251a, 251b, . . . 251n. The scanned state signal is sent to the OR gate 25
5 to latch circuit 257 and is subsequently strobed into computer 201 in the form of a strobe signal provided to latch circuit 257 through strobe-in signal path 258. In this manner, the computer strobes copy run information from the control console in the form of various keys containing the information.

このようにしてオペレータがコンピユータ中に
組み込んだ複写ラン情報は一般に、像情報の状
態、原画番号と複写数、片面複写モード又は両面
複写モードの複写を行なうために機械を働かせる
べくコンピユータが必要とする情報を含むもので
ある。
The copy run information that the operator has incorporated into the computer generally includes the state of the image information, original number and number of copies, and the computer needs to operate the machine to make copies in simplex or duplex modes. It contains information.

制御信号の調時 例えばベルト20及び20′上に潜像を形成さ
せる露光工程及び切断ナイフの作動等の複製プロ
セス中のある種の工程は正確な調時を必要とす
る。例えば機械を片面複写モードで作動させるか
或いは両面複写モードで作動させるかによつて、
転写ソレノイド126若しくは127の何れか又
は双方の励起を行なうというような機械プロセ
ス・イベント(即ちプロセス工程)もある。清掃
及び帯電コロトロンの作業も一般には上述の如き
性質のものであり、操作開始初期に始動させて複
写ランの残りの期間を通じて作動させ続けねばな
らないか、或いは像形成の各サイクル時に始動・
停止を行なうかきめねばならず、後者の方法によ
るときは適切な調時シーケンスが必要になる。
Timing of Control Signals Certain steps during the reproduction process require precise timing, such as the exposure step to form latent images on belts 20 and 20' and the actuation of cutting knives. For example, depending on whether the machine is operated in simplex or duplex mode,
There are also mechanical process events (ie, process steps) such as energizing either or both transfer solenoids 126 and 127. Cleaning and charging corotron operations are also generally of the nature described above, and either must be started early in the operation and kept running throughout the remainder of the copy run, or must be started and charged during each cycle of imaging.
The latter method requires an appropriate timing sequence.

例えば紙のひつかかりすなわちジヤム、融着器
の過熱、紙の添え継ぎ状態等の如き、機械の作動
サイクルと時間的な関係をもたない型のイベント
もある。これらのイベントは普通、機械の故障と
して現われて状態の妨害となり、従つて監視を続
けて起こつたときには処置を講じなければならな
い。
There are also types of events that have no temporal relationship to the operating cycle of the machine, such as paper jamming, fuser overheating, paper splicing, etc. These events typically manifest themselves as mechanical failures and are a disturbance in the condition and therefore must be monitored and action taken when they occur.

本発明により制御信号を引き出すやり方の詳細
について、種々のプロセス・パス、即ち複写紙す
なわちウエブ28の紙パス、光導電性ベルト20
及び20′のゼログラフ・パスの及びフイルムパ
スにおける連続したピツチ時間間隔での連続した
ピツチ区域で起こるプロセス・イベントとピツチ
区域に関連づけて説明する。
For details of how control signals are derived in accordance with the present invention, the various process paths, i.e., the paper path of copy paper or web 28, the photoconductive belt 20,
and 20' will be described in relation to pitch areas and process events that occur in successive pitch areas at successive pitch time intervals in the xerographic pass and in the film pass.

上記の各パスは、ゼログラフ・パス中のピツチ
区域、即ち定速度の場合における像形成長さと感
光体ベルト20及び20′の移動路上の空間とを
合算したパスと空間的に等価なピツチ区域に分割
できると考えられる。異なるプロセス・パスの各
項目のプロセス速度は同じである必要もなく又実
際にも同じではないことに注意されたい。例え
ば、フイルム速度はベルトよりも遥かに速くしか
も移動速度も等速度でない。紙パスについては、
ウエブは切断刃がウエブを切断して像を有する連
続した各シートにするまでは等速度で移動する。
しかし、切断されたシートはウエブ移動速度によ
りも速く動かすことができる。これらの異なる処
理速度のプロセス・パスはベルトの移動速度及び
移動距離と時間的空間的な関係を有する。これら
のパスがピツチ区域に分割され、各パスの各区域
の開始及び終了がベルトのピツチ区域の開始及び
終了と時間的に相応していると考えることにより
上記の関係を明確にすることができる。
Each of the above passes has a pitch area that is spatially equivalent to the pitch area in the xerographic pass, that is, the sum of the image growth in the case of constant velocity and the space on the travel path of the photoreceptor belts 20 and 20'. It is thought that it can be divided. Note that the process speeds of each item in different process paths need not be, and are not, the same. For example, the film speed is much faster than the belt, and the speed of movement is not constant. Regarding paper passes,
The web moves at a constant speed until a cutting blade cuts the web into successive sheets bearing images.
However, the cut sheet can be moved faster than the web movement speed. These different processing speed process paths have temporal and spatial relationships with the belt travel speed and distance. The above relationship can be clarified by considering that these passes are divided into pitch zones, and the start and end of each zone of each pass corresponds in time to the start and end of the pitch zone of the belt. .

異なるパス及び区域における種々のプロセス速
度は相違している。従つて、処理される項目によ
つて横断される空間距離も異なる。然し、基準プ
ロセス・パス即ちゼログラフ・パスに時間関係を
対照して異なるパスの種々の区域で行なわれるイ
ベントが制御されるようにピツチ区域を設定す
る。
The various process speeds in different passes and zones are different. Therefore, the spatial distances traversed by the items being processed are also different. However, the pitch areas are established such that events occurring in various areas of different paths are controlled relative to the reference process path or xerographic path in time.

本発明の特徴は、ベルトが連続的にピツチ距離
移動する際に連続したピツチ・サイクルの種々の
パスを働かせ、これらのパスに調時制御信号を発
するようにコンピユータ201にプログラムを組
み込むことである。第10図及び第14図に示す
プロセス・パスを参照しつつ、制御信号の調時を
行ないこの信号を種々のプロセス・パスにおける
種々の作業ステーシヨンへ与える方法について以
下に説明する。
A feature of the present invention is that computer 201 is programmed to operate various passes of successive pitch cycles as the belt moves successively pitch distances, and to issue timing control signals on these passes. . With reference to the process paths shown in FIGS. 10 and 14, a method for timing control signals and providing these signals to various work stations in various process paths will now be described.

第10図は、紙パス中を移動する紙ウエブ28
と、ウエブのテンシヨン検知手段111及び11
2と、像転写ステーシヨン25及び25′並びに
融着ステーシヨン33とウエブ28とを係合させ
又この係合を解除するための係合手段126及び
127と、望ましくないシートを不合格容器40
1に偏向させる偏向手段400とを示す図であ
る。第11図は、フイルム・リール進行及び位置
ぎめ手段134,137及び135,137′を
有するフイルム・パスと像露光ステーシヨンA及
びBとを示す図である。第12図は、像露光ステ
ーシヨン24及び24′と、転写ステーシヨン2
5及び25′と、清掃ステーシヨン29及び2
9′と、帯電ステーシヨン22及び22′とを有す
るゼログラフ・パスを示す図である。
FIG. 10 shows a paper web 28 moving in a paper path.
and web tension detection means 111 and 11.
2, engaging means 126 and 127 for engaging and disengaging web 28 with image transfer stations 25 and 25' and fusing station 33;
FIG. FIG. 11 shows the film path and image exposure stations A and B with film reel advancement and positioning means 134, 137 and 135, 137'. FIG. 12 shows image exposure stations 24 and 24' and transfer station 2.
5 and 25' and cleaning stations 29 and 2.
9' and charging stations 22 and 22'.

機械が所定速度で運転され、ベルト20及び2
0′が1秒間当り20インチの速度で駆動され、ベ
ルト長が40インチでピツチ長即ち1複写とその複
写間のスペースを加算したものが10インチである
ように設定したとしよう。これは、ベルトが像露
光ステーシヨン23及び23′を像即ちピツチに
ついて10インチの速度で移動することを意味す
る。上述の条件が与えられると、連続した露光の
間にベルトが露光ステーシヨンを通過する各ピツ
チ区域に相当する4つのピツチ区域,,及
びをベルトが通過することがわかる。ベルトが
2つの露光の間にとる時間間隔を「ピツチ時間間
隔」又は「像形成サイクル」と呼ぶことにする。
同様に、他の2つの部分即ち紙パス及びフイル
ム・パスもピツチ区域に分割して考えることがで
き、従つてこれらと光導電体ベルトのピツチ区域
とを時間的に対照することができる。
The machine is operated at a predetermined speed and belts 20 and 2
0' is driven at a speed of 20 inches per second, the belt length is set to 40 inches, and the pitch length, that is, one copy plus the space between copies, is 10 inches. This means that the belt moves through the image exposure stations 23 and 23' at a speed of 10 inches per image or pitch. Given the above conditions, it can be seen that the belt passes through four pitch zones, corresponding to each pitch zone that the belt passes through the exposure station during successive exposures. The time interval that the belt takes between two exposures will be referred to as the "pitch time interval" or "imaging cycle."
Similarly, the other two parts, the paper pass and the film pass, can also be considered as divided into pitch areas, so that they can be contrasted in time with the pitch areas of the photoconductor belt.

上述から明らかな空間と時間との関係は、紙パ
ス及びベルト・パスとこれらのパス中のピツチ区
域において行なわれるプロセスの各工程との時間
的・空間的関係をグラフで示す第13図及び第1
4図から更に明らかになる。操作時には、帯状フ
イルム12中のフイルム・フレーム対11A及び
11Bを同時にプラテン14上に置く(第14図
参照)。片面複写の場合、一方11A又は他方1
1Bフレームを露光し、形成された像A′又は
B′をベルト20又は20′に投影して静電潜像を
形成させる。両面複写の場合、フレーム11Aの
露光後適当な時間間隔αt(第13図参照)だけ
フレーム11B,B′の露光を遅らせて、ウエブ2
8をステーシヨン25からステーシヨン25′ま
で移動させ、ウエブ28上につくられる印刷の表
と裏を合わせる。
The spatial and temporal relationships that are clear from the above are illustrated in Figures 13 and 13, which graphically illustrate the temporal and spatial relationships between the paper and belt passes and the process steps that take place in pitch areas during these passes. 1
This becomes clearer from Figure 4. During operation, the pair of film frames 11A and 11B in the film strip 12 are placed on the platen 14 at the same time (see FIG. 14). In the case of single-sided copying, one side 11A or the other side 1
1B frame is exposed and the image A′ or
B' is projected onto belt 20 or 20' to form an electrostatic latent image. In the case of double-sided copying, the exposure of the frames 11B and B' is delayed by an appropriate time interval αt (see FIG. 13) after the exposure of the frame 11A, and the web 2 is
8 is moved from the station 25 to the station 25', and the front and back sides of the prints made on the web 28 are matched.

第13図及び第14図に示すうよに、ベルト2
0及び20′は第一ピツチ間隔の第一ピツチ区域
における時間t1及びt3のところで光像A及びB
に露光されて潜像を形成する。次いで、これに続
く第二ピツチ時間間隔のピツチ区域において像
を現像する。現像された像を時間t2及びt4におけ
るピツチ区域で転写する。これに続く第四ピツ
チ間隔のピツチ区域において転写された像A及
びBを融着する。次のピツチ区域において、ウ
エブ28を切断刃160によつて切断する。切断
したシートを破棄するときには、ピツチ区域内
の偏向ゲート400を第六ピツチ区域の時間t6
作動させる。或いは時間t6では、使用できるシー
トを出力トレーに集める。各ピツチ間隔の開始t0
及びtendが互いにタイミングが合うようにピツチ
区域を設定する。各パスのためのテーブルからの
ロードで行なわれると、第14図に示す時間シー
ケンスが各区域において上述のプロセス・イベン
トが起こり、各区域では異なる像処理が行なわれ
る。
As shown in FIGS. 13 and 14, the belt 2
0 and 20' are the optical images A and B at times t 1 and t 3 in the first pitch area of the first pitch interval.
is exposed to light to form a latent image. The image is then developed in the pitch area of a subsequent second pitch time interval. The developed image is transferred in the pitch area at times t 2 and t 4 . The transferred images A and B are fused in the pitch area of the subsequent fourth pitch interval. In the next pitch area, the web 28 is cut by the cutting blade 160. When discarding the cut sheets, the deflection gate 400 in the pitch zone is activated at time t6 in the sixth pitch zone. Alternatively, at time t 6 , the available sheets are collected in the output tray. Start of each pitch interval t 0
Set the pitch area so that the timings of and tend match each other. When done with a load from the table for each pass, the time sequence shown in FIG. 14 is such that the process events described above occur in each zone, and each zone undergoes different image processing.

上述したところから明らかなように、多数の複
写を行なう場合には多数の像を同時にしかも異な
る区域内の異なる状態で処理する複写プロセスを
行なう。例えば、ある時点においては、ピツチ区
域では像が融着操作を受けており、第二の像は
ピツチ区域においてベルト20からウエブ28
に転写操作されており、第三の像はピツチ区域
において光導電性ベルト20上で現像され、第四
の像はピツチ区域において露光されていること
になる。
As can be seen from the foregoing, multiple copies involve a copying process in which multiple images are processed simultaneously and in different areas and in different conditions. For example, at one point in time an image may be undergoing a fusing operation in the pitch area and a second image may be transferred from belt 20 to web 28 in the pitch area.
transfer operation, a third image is developed on the photoconductive belt 20 in the pitch area, and a fourth image is exposed in the pitch area.

上記のピツチ区域は、開始及び終了が同時であ
るように設定されているから、同一ピツチ時間間
隔の間に各ピツチ区域では異なる像のプロセス・
イベントが起こつている。これらのプロセス・イ
ベントは、複写ランが完了するまで各ピツチ時間
間隔で各ピツチ区域において連続してサイクル状
に繰り返される。
Since the above pitch zones are set to start and end at the same time, each pitch zone has different image processes during the same pitch time interval.
An event is occurring. These process events are cycled continuously in each pitch area at each pitch time interval until the copy run is complete.

本発明の特徴はコンピユータ201を操作する
ためにソフトウエア・プログラムを使用し、従つ
てコンピユータが上述の如く各区域で行なわれる
時間プロセス・イベントE1,E2,E3………Eo
対する調時信号を出し、インタフエース回路20
3を介してこれらの信号を相当する制御装置又は
監視装置に与えることである。コンピユータに
は、全複写作業を連続させて像形成サイクル(す
なわちピツチサイクル)の夫々の上記作業を行な
わせるプログラムが組み込まれている。
A feature of the present invention is the use of a software program to operate the computer 201, so that the computer 201 is able to control the time process events E 1 , E 2 , E 3 . Outputs a timing signal and connects the interface circuit 20
3 to the corresponding control or monitoring device. The computer is programmed to carry out all the copying operations in sequence to perform each of the above operations in the imaging cycle (i.e. pitch cycle).

特定の例を挙げて、プログラムを組み込み得る
制御器又はコンピユータを用いて制御信号を引き
出す方法に関する上述の一般的な説明を更に詳述
する。各ピツチ間隔毎にクロツク・パルス発生器
207が1000パルスを発生するよう設計されプロ
セス・パスにはそれぞれウエブや像やフイルムが
あつて全負荷状態にあるとしよう。第14図に示
すようにオペレータが機械に複写を行なうよう命
じることにより発生するピツチ・パルス開始時間
t0から始まる連続時間間隔で制御信号が各ピツチ
間隔においてコンピユータから出される。
Specific examples are given to further elaborate the above general description of how to derive control signals using a programmable controller or computer. Assume that clock pulse generator 207 is designed to generate 1000 pulses for each pitch interval, and that each process path is fully loaded with a web, image, or film. Pitch pulse start time generated by the operator commanding the machine to make a copy as shown in Figure 14.
At successive time intervals starting at t0 , a control signal is issued by the computer at each pitch interval.

例えば、t0から230クロツク・パルス後の区域
の所定時にフレーム11Aの露光が行なわれ、
時間t2の450パルスの区域においては先に現像
された像の転写が行なわれる。第一光導電ベルト
20′においてもう一つのフレーム11Bの露光
が区域の時間t3における490パルスで行なわ
れ、第二ベルト20′では区域内の時間t4にお
ける650パルスで現像された像の転写が行なわれ
る。更にもう一つの別のフレームの現像され融着
された像を有するウエブが区域の時間t5におけ
る770パルスで切断され、区域の時間t6の800パ
ルスで破棄するか否かの決定が行なわれる。
For example, the exposure of frame 11A is performed at a predetermined time in the area 230 clock pulses after t 0 ;
In the area of 450 pulses at time t2 , transfer of the previously developed image takes place. On the first photoconductive belt 20' the exposure of another frame 11B is carried out with 490 pulses at time t3 in the zone, and in the second belt 20' the transfer of the developed image with 650 pulses at time t4 in the zone. will be carried out. The web with the developed and fused images of yet another frame is cut at 770 pulses at zone time t 5 and a decision to discard is made at zone time t 6 at 800 pulses. .

上に説明したように、ピツチ開始時間t0は内部
から発生するようにするか或いは各複写サイクル
又は像形成サイクル開始の対照マーク又は基準マ
ークとして働き得る特定の機械プロセス工程と結
びつけておく。例えば、第13図及び第14図に
は示していないけれども、露光工程はベルト20
の像形成サイクルの開始工程となり得るものであ
る。第13図及び第14図において、区域マーク
を右にずらせば露光工程を第一ピツチ・サイクル
の開始時間と容易に一致させることができる。
As explained above, the pitch start time t 0 can be internally generated or tied to a particular machine process step that can serve as a reference or reference mark for the start of each copying or imaging cycle. For example, although not shown in FIGS. 13 and 14, the exposure process
This can be the starting step of the imaging cycle. In FIGS. 13 and 14, the exposure process can be easily aligned with the start time of the first pitch cycle by shifting the area mark to the right.

上記の如く開始時におけるクロツク・パルス計
数230、220、40、160、120、30………に相当する
形の連続した機械プロセス・イベント間の時間間
隔を計算し、これをメモリー・テーブル205に
貯蔵するようコンピユータをプログラムする。作
動時には、コンピユータがメモリー中の計数器2
09の計数値を連続的にカウントし、計数器上の
数はクロツク信号発生器207からのクロツク・
パルスによつて減少せしめられる。カウントが零
まで減少すると、コンピユータが制御信号を出
し、これを制御装置に与える。計数器は再設定さ
れ、次の工程での減少計数をする。斯くの如く、
先ずクロツク・パルス計数230を貯蔵させ、これ
が零になれば露光信号が出され、同様にして全複
写ランにおいて全ての調時制御信号パルスがピツ
チ持続時に連続して発生されて、相応するプロセ
ス・イベントを行うために対応する制御装置又は
制御部材に向けて与えられる。
As described above, the time interval between successive mechanical process events corresponding to the clock pulse counts 230, 220, 40, 160, 120, 30, etc. at the start is calculated and stored in the memory table 205. Program the computer to store. When activated, the computer stores counter 2 in memory.
The count value of 09 is counted continuously, and the number on the counter is determined by the clock signal from the clock signal generator 207.
reduced by the pulse. When the count decreases to zero, the computer issues a control signal that is applied to the controller. The counter is reset and counts down in the next step. Like this,
First, the clock pulse count 230 is stored, and when it becomes zero, the exposure signal is issued, and in the same way, in the entire copying run, all timing control signal pulses are generated in succession during the pitch duration to control the corresponding process. It is directed towards a corresponding control device or control member for performing an event.

紙パス及びゼログラフ・パス中の区域に像があ
る初期期間と像が取り外されて上記の区域で空で
あるサイクル・アウト期間とにおいて、コンピユ
ータは制御を作りこれをインタフエース回路20
3を介して与え、この回路が全負荷に対して制御
信号に修正を加え、処理される像を有する区域の
プロセス・イベントのみが行なわれて空である区
域のイベントは行なわれないようにする。コンピ
ユータのプログラムは更に、紙のひつかかりその
他の機械の妨害条件に応答して、これを適当に処
理する。
During the initial period when there is an image in the area during the paper pass and xerographic pass, and during the cycle out period when the image is removed and the area is empty, the computer creates a control and transfers it to the interface circuit 20.
3, and this circuit modifies the control signal for full load so that only process events for areas with images to be processed are performed and events for areas that are empty are not performed. . The computer program also responds to and appropriately handles paper jams and other machine disturbance conditions.

ソフトウエアを用いてコンピユータが調時制御
信号を出すようにしたから、機械の制御が極めて
融通性に富むものになる。従つて、例えば異なる
長さの像を作成(移動方向において)する即ち異
なる複写ランに応じて異なるピツチ長さで機械を
作動させることができる。コンピユータ中に貯蔵
されるソフトウエア・ルーチン中で適当な指令を
使用しハードウエア論理部及び機械に後まで残る
変更を加えることなく、ピツチ即ち複写長さを各
複写ラン毎に変化させることができる。
Using software to allow a computer to issue timing control signals makes machine control extremely flexible. Thus, for example, the machine can be operated with different pitch lengths to produce images of different lengths (in the direction of travel), ie for different copying runs. Using appropriate instructions in software routines stored in the computer, the pitch or copy length can be varied from copy run to copy run without making any permanent changes to the hardware logic or machine. .

本発明によれば、連続したプロセス・イベント
の間の連続した時間間隔の(クロツク・パルス計
数値で表わされる)タイミング・リストを、オペ
レータによつて設定された異なるピツチ長さの各
複写ラン毎にコンピユータに計算させることによ
り上記の変化を行なわせることができる。特定の
複写ランの開始期間にコンピユータがこの操作を
行なうようプログラムする。従つて、ピツチ又は
複写像長の変化によつて以前の複写ランとは異な
る新しい複写ランのタイミング制御信号を調時さ
せるに必要な変化は、貯蔵されたプログラムの制
御下で自動的に行なわれ、オペレータに要求され
ることは唯これから行なおうとする複写ランのピ
ツチ長さを指令又はキーにうちこむことだけであ
る。
In accordance with the present invention, a timing list of consecutive time intervals (represented by clock pulse counts) between successive process events is generated for each copy run of different pitch lengths set by the operator. The above changes can be made by having a computer calculate. The computer is programmed to perform this operation during the beginning of a particular copy run. Thus, changes necessary to time the timing control signals for a new copy run that differ from previous copy runs due to changes in pitch or copy image length are made automatically under control of the stored program. All that is required of the operator is to enter the pitch length of the copy run to be made into the command or key.

これはハードワイヤ型論理部を利用する公知の
制御システムとは異なる。ハードワイヤ論理はあ
る程度まで種々の機械に適合させることができる
けれども、機械プロセス制御工程数及び調時の変
化数が増えると複雑性が直ちに増大し、機械の性
能を犠牲にするか或いはハードワイヤ論理の高価
格をもたらすことになる。
This differs from known control systems that utilize hardwired logic. Although hard-wired logic can be adapted to a certain extent to a variety of machines, complexity increases quickly as the number of machine process control steps and timing changes increases, and either sacrifices machine performance or hard-wired logic This will result in high prices.

一般的には本発明によれば、複写作業又は機械
特性の変化の必要度に応じるべく、制御信号の調
時シーケンス及びサイクル並びに制御信号の組成
及び順序が制御器によつて変化せしめられるよう
プログラムを組むことができる。制御器内に諸種
の特徴を貯蔵させたマスター・プログラムを有す
るソフトウエアによつて制御を行なうのであるか
ら、ハードウエア、論理部及び機構には変化がな
いか又はあつたとしても極わずかである。
Generally, in accordance with the present invention, the timing sequence and cycle of the control signals and the composition and order of the control signals are programmed to be varied by a controller to meet the needs of a copying operation or a change in mechanical properties. can be assembled. Since control is performed by software with a master program that stores various features within the controller, there is little or no change in the hardware, logic, and mechanism. .

従つて、例えば複写機が1回の複写を両面複写
モードで働くよう本発明による制御器にプログラ
ムを組み込むことにより、複写シートがプロセ
ス・パスを通る複写シートの両面に印刷を有する
コピーが得られる。又、適当な任意の特徴を組み
入れれば、制御器の回路には変化与えないか或い
は極く僅かの変化しかもたらさずに、機械に新し
い作用機能を容易に加えることができ、機械の特
性を改善することができる。例えば、ゼログラ
フ・プロセスを行なつている各ステーシヨンが添
え継ぎ又はその他の形の欠陥部を持つウエブ28
を飛び抜かして欠陥部を有するウエブ上には印刷
されないように制御信号を制御器に出させるよ
う、任意な指令ルーチンを与えることもできる。
Thus, for example, by programming a controller according to the present invention to cause a copier to operate in duplex mode for a single copy, copies are obtained that have printing on both sides of the copy sheet as the copy sheet passes through the process path. . Also, by incorporating any suitable features, new operational functions can be easily added to the machine with no or only minimal changes in the controller circuitry, and the characteristics of the machine can be changed. It can be improved. For example, each station undergoing a xerographic process may
An optional command routine can be provided to cause the controller to issue a control signal to avoid printing on a web having defects.

コンピユータを用いて上記の複写機作動の実現
性を調べるために、デイジタル・エクイツプメン
ト・コーポレーシヨン(Digital Eguipment
Corporation)から市販されているPDP8/Sコン
ピユータにソフトウエア・プログラムを組み込ん
だ。信号毎の連続した機械プロセス・イベント及
びオペレータによつて指令された所定ピツチ長即
ち複写長に対するクロツク・パルス計数値に関す
る連続した機械プロセス・イベントについての制
御信号の調時リストを計算し供給する機能を含む
多くの機能が得られるようプログラムを行なつ
て。PDP8/Sコンピユータに用いたソフトウエ
ア・プログラムの一例を以下に示す。第15図に
示すソフトウエア・プログラムのルーチン構成と
これに伴なう第16図乃至第28図に示す操作フ
ロー・チヤート図を参照しつつ、このプログラム
について簡単に説明を加える。
In order to investigate the feasibility of the above copier operation using a computer, Digital Equipment Corporation (Digital Equipment Corporation)
The software program was installed in a PDP8/S computer commercially available from Yahoo! Corporation. Ability to calculate and provide a timed list of control signals for each consecutive machine process event and clock pulse counts for a predetermined pitch or copy length commanded by the operator. The program provides many features including: An example of the software program used for the PDP8/S computer is shown below. A brief explanation of this program will be given with reference to the routine configuration of the software program shown in FIG. 15 and the associated operation flow charts shown in FIGS. 16 to 28.

システムのソフトウエア構成 複写機5の作動時における操作プロセス工程に
相応するソフトウエア構成の概略を第15図に示
す。大別すると、コンピユータを始動しコンピユ
ータを待機モードに置いて調時された機械イベン
トの調時リストの計算を行なわせる工程と、次い
でコンピユータを実行モードに置いてプロセス・
イベントE1,E2,E3………Eoのための制御信号
並びに種々の機械構成要素の状態と機械の故障と
リアル・タイムの機械機能イベントT1,T2,T3
………Toを監視し操作するための保持制御信号
をコンピユータに出させる工程とを有する。
Software Configuration of the System FIG. 15 shows an outline of the software configuration corresponding to the operation process steps during operation of the copying machine 5. Broadly speaking, the steps include starting the computer and placing it in standby mode to calculate a timing list of timed machine events, and then placing the computer in run mode to perform the process calculations.
Events E 1 , E 2 , E 3 ...... Control signals for E o as well as states of various machine components and machine faults and real-time machine function events T 1 , T 2 , T 3
. . . causing the computer to issue a holding control signal for monitoring and manipulating T o .

先ず待機モードの操作について説明すると、コ
ンピユータ及びインターフエース論理部の電源を
オンにした(第16図参照)後、指令ルーチンを
使用してラツチ回路243a,243b,………
243をリセツトし、欠陥状態が発見された場合
にはフラツグ(FLAG)をセツトする。コンピユ
ータにプログラムを組み込んで、操作準備がとと
のつているか否かをチエツクすべくコンピユータ
が種々の監視部材及び制御部材のチエツクを行な
う適当なフラツグ・ルーチンを用いる。上記のル
ーチン終了後、複写機5自体に電力を与える(第
17図及び第18図参照)。
First, the operation in standby mode will be explained. After turning on the power to the computer and the interface logic section (see FIG. 16), a command routine is used to control the latch circuits 243a, 243b, . . .
243 and sets a flag (FLAG) if a defective condition is found. The computer is programmed to use a suitable flag routine that causes the computer to check various monitoring and control elements to check readiness for operation. After the above routine is completed, power is applied to the copying machine 5 itself (see FIGS. 17 and 18).

次ぎにソフトウエア・ルーチンはスイツチ・ス
キヤン・ループに入り、オペレータによつてプロ
グラムされてオペレータ操作卓から複写ラン指令
データを入れ、また機械中の監視装置のステータ
スを入れる。このルーチンは、複写ラン情報その
他のオペレータからの指令を受けるためにオペレ
ータ操作卓にある種々の入力手段即ち入力キー並
びに機械の状態信号を走査して調時制御信号用の
タイミング・リストを計算する工程を行う。
The software routine then enters a switch scan loop, which is programmed by the operator to input copy run command data from the operator console and the status of monitoring devices in the machine. This routine calculates a timing list for timing control signals by scanning various input means or keys on the operator's console as well as machine status signals to receive copy run information and other operator commands. Perform the process.

スイツチ・スキヤン・ルーチンにおいてコンピ
ユータがオペレータ操作卓における種々の入力端
子を調査するプログラムを組む。オペレータ操作
卓を示す第1B図から明らかな如く、例えばピツ
チ長さ、複写ラン(即ち、原画番号、複写数)、
操作モード(即ち、片面複写か又は両面複写か)
等の如きオペレータによつてコンピユータに与え
られる入力情報はアンド・ゲート(第9図)25
1a,251b………251nを含む適当な回路
手段に付加される。付加された入力は、連続的に
コンピユータにストローブされてコンピユータが
それらの情報を極めて高速度で一度に一つずつ指
令する。
In the switch scan routine, the computer programs the various input terminals at the operator's console. As is clear from FIG. 1B showing the operator console, for example, pitch length, copy run (i.e. original number, number of copies),
Operation mode (i.e. single-sided or double-sided copying)
The input information given to the computer by operators such as
1a, 251b...251n. The added inputs are continuously strobed into the computer, which commands the information one at a time at extremely high speed.

オペレータが入力情報をうち込む速度に比べる
とコンピユータの作動速度は極めて高速である。
従つて、必要ならば、コンピユータがオペレータ
操作卓からの入力指令を数回に亘つて走査しその
入力の総合結果に基づいて統計的に入力の正確さ
を調べてこの情報を貯蔵するようプログラムする
こともできる。。
Computers operate at extremely high speeds compared to the speed at which operators input information.
Therefore, if necessary, the computer can be programmed to scan the input commands from the operator's console several times, statistically check the accuracy of the inputs based on the overall result of the inputs, and store this information. You can also do that. .

次に、第1B図及び第15図を参照しつつ、命
令情報又は複写ラン情報を入れる際の待機モード
におけるスイツチ・スキヤン・ルーチンの幾つか
について説明する。第15図に示すように、デイ
ジツト入力ルーチンは、例えば複写ラン情報即ち
原画番号、複写数、ピツチ長さ等をコンピユータ
に入れるコンピユータ読取りデイジツト入力工程
を有する。選択スイツチ511及び512と数字
入力用押ボタン501とを用いてエンター・レフ
ト・ルーチン(ENTERF LEFT routine)又は
エンター・ライト・ルーチン(ENTERF
RIGHT routin)の何れかを介してこれらの数値
の目視手段の左側510L又は右側510Rに入
れる。右に入れるか左に入れるかは、情況の必要
性及びオペレータの情報プログラムによつて決ま
る。例えば、オペレータは原画番号を左に入れ複
写数を右に入れることができる。
Next, some of the switch scan routines in standby mode when inputting instruction information or copy run information will be described with reference to FIGS. 1B and 15. As shown in FIG. 15, the digit entry routine includes a computer read digit entry step for entering, for example, copy run information, ie, original number, number of copies, pitch length, etc., into the computer. Select the ENTERF LEFT routine or ENTERF LEFT routine using the selection switches 511 and 512 and the numeric input push button 501.
RIGHT routine) to the left side 510L or right side 510R of the visual means for these numbers. Whether it is placed on the right or on the left depends on the needs of the situation and the operator's information program. For example, the operator can put the original number on the left and the number of copies on the right.

プロセス・モード語「PMWRD制御」(第15
図参照)は、コンピユータが機械の作動構成要素
の選定した一要素を作動させ機械の残部をアイド
ルにすることを意味する。これは、特に検査診断
操作で有用である。斯くして、特性の指令キー5
33及び534を介してオペレータによる指令に
従つて、コンピユータは例えば切断ナイフ16
0、ウエブ駆動モータ105、帯電装置22、転
写装置81、現像器24等の如き選定された1個
の処理部材を作動させ試験することができる。
Process mode word “PMWRD control” (No. 15)
(see figure) means that the computer activates a selected one of the working components of the machine and leaves the rest of the machine idle. This is particularly useful in laboratory diagnostic operations. Thus, the characteristic command key 5
33 and 534, the computer, for example, cuts the cutting knife 16.
One selected processing member, such as the web drive motor 105, the charging device 22, the transfer device 81, the developing device 24, etc., can be operated and tested.

装置制御ルーチンは、コンピユータが例えば連
動等の如き装置部材又は機械入力部材の作動状況
を調査できようにし、これらの各部材が非作動状
態にあるか、再設定状態にあるか或いは駆動状態
にあるかを確認し、若しくは作動させるためには
どんな状況が必要なのかを確かめるソフトウエ
ア・プログラム・ルーチンである。この操作の一
例ルーチンについては第19図及び第20図を参
照されたい。
The device control routine allows the computer to examine the operating status of device members or machine input members, such as interlocks, and whether each of these members is in an inactive state, in a reset state, or in a driven state. It is a software program routine that verifies whether a device is working or what conditions are necessary for it to operate. See FIGS. 19 and 20 for an example routine of this operation.

片面複写ルーチン及び両面複写ルーチンは、キ
ー523及び524を介してオペレータによつて
指令される作動モード(即ち、片面複写か又は両
面複写かというモード)をコンピユータが調査で
きるようにするソフトウエア指令ルーチンであ
る。紙揃えルーチンは、オペレータが例えば添え
継ぎ接合部分を回避するといつた特定の目的のた
めにボタン531を押して、紙リール30を進め
ることができるようなソフトウエア指令ルーチン
を含む。
The simplex copying routine and the duplex copying routine are software command routines that allow the computer to examine the operating mode (i.e., simplex or duplex) commanded by the operator via keys 523 and 524. It is. The paper alignment routine includes a software command routine that allows an operator to press a button 531 to advance the paper reel 30 for a specific purpose, such as to avoid spliced joints.

同様にして、オペレータによつて指令されるそ
の他のスイツチ・スキヤン機能を実行させるべ
く、コンピユータにその他のスイツチ・スキヤ
ン・ルーチンをプログラムすることができる。
Similarly, other switch scan routines can be programmed into the computer to perform other switch scan functions commanded by the operator.

要約すれば、上記のスイツチ・スキヤン・ルー
チンは、複写ラン情報、複写長さ、片面複写か或
いは両面複写かというモードに関するオペレータ
による指令をコンピユータに入れ且つコンピユー
タが機械の作動状況を調査できるようにするもの
である。(詳細については第19図及び第20図
を参照されたい。) 複写ラン若しくは検査指令又はその他の作動指
令が調査され適切にコンピユータに受け入れられ
且つオペレータが印刷開始ボタン521を押して
始めて印刷開始ルーチンが行なわれる。このルー
チンはコンピユータに次のルーチン、即ち正確な
調時を要する機械プロセス・イベントの計算とい
う時間リストの計算を命じる(第21図参照)。
このルーチンにおいては、第13図及び第14図
を参照して既述したように露光、転写、ウエブ切
断、ひつかかり検出等を行なうために、例えば計
数230、450、650等々(第14図参照)のクロツ
ク・パルス計数に換算した各ピツチ内部において
正確な時点で行なわれねばならない連続した機械
イベントの間の時間間隔を計算することをソフト
ウエアがコンピユータに命令する。引き続いて実
行モード中で使用するために、このルーチンから
導き出された調時リストは、コンピユータ・メモ
リーのイベント・テーブル205に貯蔵される。
In summary, the switch scan routine described above enters operator commands regarding copy run information, copy length, simplex or duplex mode into the computer, and allows the computer to examine machine operating conditions. It is something to do. (See FIGS. 19 and 20 for details.) The start print routine begins only after the copy run or inspection command or other operational command has been examined and properly accepted by the computer and the operator presses the start print button 521. It is done. This routine instructs the computer to calculate the time list for the next routine, the calculation of machine process events that require accurate timing (see FIG. 21).
In this routine, for example, counts 230, 450, 650, etc. (see FIG. 14) are used to perform exposure, transfer, web cutting, hit detection, etc. as already described with reference to FIGS. 13 and 14. Software instructs the computer to calculate the time interval between successive machine events that must occur at precise times within each pitch in terms of clock pulse counts. The timing list derived from this routine is stored in event table 205 in computer memory for subsequent use during run mode.

計算サブルーチン完了後、コンピユータに実行
モードを入れて機械をスタートさせ(第22図参
照)、複写プロセス工程を行なう制御信号を出さ
せ、複写ランが終了する(第23図乃至第26図
参照)まで連続サイクルの機械作動を監視させる
命令を出すソフトウエア・プログラムを組む。
After the calculation subroutine is completed, the computer is put into run mode to start the machine (see Figure 22) and issue control signals to carry out the copying process steps until the copying run is completed (see Figures 23-26). Create a software program that issues instructions to monitor continuous cycles of machine operation.

実行モードは3つの種たる作動ルーチンから成
る。一つのルーチンはピツチ・イベントE1
E2,E3………Eoで表わされる機械プロセス・イ
ベントを履行する工程を有する。この操作は、例
えば閃光、ウエブ切断、ひつかかり検出等の如き
各ピツチ時間間隔内で正確な調時を必要とする機
械プロセス・イベントのための制御信号をコンピ
ユータが出すことを要する操作である。これらの
イベントは、プロセスパスが全付加状態になり且
つ複写ランの開始及び終了時の各区域の負荷の有
無に従つて各ピツチ間隔で一度起こるイベントで
ある。
The run mode consists of three different operating routines. One routine is pitch event E 1 ,
E 2 , E 3 . . . has a process that implements a machine process event represented by E o . This operation is one that requires the computer to issue control signals for mechanical process events that require accurate timing within each pitch time interval, such as flashing, web cutting, jam detection, etc. These events are events that occur once every pitch interval when the process path becomes fully loaded and depending on the presence or absence of load in each zone at the beginning and end of the copy run.

第二のルーチンは、ピツチ時間間隔内において
は正確な調時を必要としないリアル・タイムにお
いて適切な調時を必要とし、必ずしも各ピツチで
起こるとは限らない機械プロセス・イベントのた
めの制御信号を出す。このサブルーチンをタイ
ム・イベントT1,T2,T3………Toで示す。これ
らのイベントT1,T2,T3………Toは、主駆動モ
ータの始動、ウエブ28のベルト20及び20′
に対する係合制御、融着器33の加熱、その他の
適当なシーケンス中の同様の工程及び機械の作動
時におけるリアル・タイム工程等を含む。ピツ
チ・イベント制御信号及びタイム・イベント制御
信号はコンピユータから出され、第9図に示すア
ドレス解読器241及びラツチ回路254a,2
54b………254nを介して、相当する制御装
置に指令される。
The second routine provides control signals for machine process events that do not require accurate timing within pitch time intervals but require proper timing in real time and do not necessarily occur at each pitch. issue. This subroutine is indicated by time events T 1 , T 2 , T 3 ......T o . These events T 1 , T 2 , T 3 ......T o include the starting of the main drive motor, the belts 20 and 20' of the web 28
, heating of the fuser 33, and similar steps during other appropriate sequences and real-time steps during machine operation. The pitch event control signal and the time event control signal are outputted from the computer and are sent to the address decoder 241 and latch circuits 254a and 254a, 254a and 254b shown in FIG.
54b...254n, commands are sent to the corresponding control devices.

第三のルーチンは、保守ルーチンと考えること
もできる機械作動のチエツク又は監視等である。
このルーチンとしては、例えば工程命令の如きオ
ペレータによつて作動される割込み状態をチエツ
クするルーチンがある。又このルーチンは、例え
ば紙供給の終了、融着器の過熱及びランダムに起
こる時を選ばないイベント等の如き機械の故障の
チエツクを行なうための、複写機5の各構成要素
作動の監視を含む。第三のルーチンに随伴するも
のとしては、コンピユータが機械中の種々の装置
制御部材又は制御操作卓中のスイツチ類の状況を
監視し検知する調査信号を種々の調査ステーシヨ
ンに送ることができるようにする工程がある。
The third routine is such as checking or monitoring machine operation, which may also be considered a maintenance routine.
This routine includes, for example, a routine that checks for operator-activated interrupt conditions, such as process commands. This routine also includes monitoring the operation of each component of the copier 5 to check for machine failures such as end of paper feed, overheating of the fuser, and randomly occurring events at any time. . Accompanied by the third routine, the computer can send investigation signals to various investigation stations to monitor and detect the status of various device control members in the machine or switches in the control console. There is a process to do this.

サイクル・アウト・ルーチン(cycle out
routine)においては、ソフトウエアがコンピユ
ータるスイツチ・スキヤン・ルーチン
(SWITCH SCAN routine)を行なつて、オペレ
ータが準備するであろう次の複写ランを待つよう
に指令する。所望する場合には、例えばテレタイ
プ読取り器又は、CRT読取り器を設けて、完了
した複写ランを適当なデータ・ダンプ・ルーチン
(DATA DUMP routine)を介して表示すること
もできる。
cycle out routine
In the SWITCH SCAN routine, the software instructs the computer to perform a SWITCH SCAN routine and wait for the next copy run that the operator will prepare. If desired, a teletype reader or CRT reader, for example, can be provided to display completed copy runs via a suitable DATA DUMP routine.

この時点において、オペレータが適当な待ち時
間内に次の複写ラン情報をコード化すれば、コン
ピユータは次の複写ランのためのスイツチ・スキ
ヤン・モードに実行する。若しオペレータがそう
しない場合には、コンピユータが機械及びコンピ
ユータ自身をサイクル・アウトにする。
At this point, if the operator encodes the next copy run information within a reasonable waiting time, the computer will execute the switch scan mode for the next copy run. If the operator does not do so, the computer will cycle out the machine and itself.

コンピユータを実行モードで作動させるには、
EXEC(実行)操作に従うようソフトウエアのプ
ログラムを行なう。EXEC操作は、コンピユータ
を以下の如くに作動させる一連の割込み操作から
成る。コンピユータがサイクル中で連続的に普通
はマイクロ秒サイクル時間で作動するようプログ
ラムを組む。コンピユータが全サイクルを終了す
れば、ピツチ・イベント・計数値を計数器209
に貯蔵しチエツクする。貯蔵された数が零でなけ
れば、計数器を1つずつ減数させて、通常のプロ
セス・イベント、保守イベント又はその他のイベ
ントを行なわせる。
To operate your computer in run mode,
Program the software to follow EXEC operations. An EXEC operation consists of a series of interrupt operations that cause the computer to operate as follows. The computer is programmed to run continuously in cycles, usually with a microsecond cycle time. When the computer completes the entire cycle, the pitch event count value is sent to the counter 209.
Store and check. If the stored number is not zero, the counter is decremented by one and a normal process, maintenance, or other event occurs.

このようにしてコンピユータはサイクル方式で
作動し、各機械クロツク・パルス後には1つずつ
計数値が減少する。計数器が零まで減少したこと
をコンピユータが見つければ、計数器がピツチ・
イベント制御信号を発生する。次のイベントがイ
ベント・テーブルから取り上げられ、イベントが
行なわれるピツチをチエツクして像が存在するか
どうかをみる。像が存在しない場合には、このイ
ベントは非作動イベントに変わる。次いで、コン
ピユータは計数器内に入つている次のピツチ・イ
ベントをロードし、他の作用機能を果たすべく動
く。上記の工程を繰り返して、待機モード時に準
備されたタイミングリストによつて調時して連続
的にピツチ・イベント制御信号を発生する。
In this manner, the computer operates in cycles, with the count decremented by one after each machine clock pulse. If the computer detects that the counter has decreased to zero, the counter will reset to zero.
Generates event control signals. The next event is picked up from the event table and the pitch where the event takes place is checked to see if the statue is present. If the image is not present, this event turns into a non-activation event. The computer then loads the next pitch event in the counter and moves on to perform other operational functions. The above steps are repeated to continuously generate pitch event control signals timed according to the timing list prepared during standby mode.

EXEC操作における幾つかの重要な点について
ここで述べておく。機械の実際操作において正確
に同時に2つのピツチ・イベントが起こつたとす
る。ソフトウエアは一度に一つのピツチ・イベン
ト信号を連続して出すようにプログラムされてい
るから、同時に2つ以上のピツチ信号を発生する
のと望ましくない。然し乍ら、この情況によつて
もたらされる矛盾は、2つのイベントのうち一方
を1つ又は2つ又はそれ以上のクロツク・パルス
計数値に変換し、それに従つてコンピユータにピ
ツチ・イベント制御信号を出させるようにするこ
とにより回避できる。数クロツク・パルスの変動
が複写に表われたとしてもこれは程んど認めるこ
とができない程度のものであるから、変換は機械
作動に悪影響を及ぼすこともなくコピーの品質を
損じるものでもない。このことは、上記の実施例
においては1クロツク・パルスの変動はベルト従
つて像を0.01インチ移動させるに過ぎないことを
考慮すれば、容易に理解できることである。
Here are some important points about EXEC operations. Suppose that two pitch events occur at exactly the same time in the actual operation of the machine. Since the software is programmed to sequentially issue one pitch event signal at a time, it is undesirable to generate more than one pitch event signal at the same time. However, the contradiction posed by this situation is that one of the two events can be converted into one or more clock pulse counts and cause the computer to issue a pitch event control signal accordingly. This can be avoided by doing this. Even if variations of a few clock pulses appear in the copy, they are barely perceptible, so that the conversion does not adversely affect the operation of the machine or impair the quality of the copy. This is easily understood when considering that in the embodiment described above, a one clock pulse variation moves the belt and thus the image by only 0.01 inch.

ソフトウエア制御の他の点は、ひつかかり検出
作動操作に関する。コンピユータがピツチ・イベ
ント制御信号を出して各ピツチ時間間隔における
所定時点で紙パス中に切断シートが存在しないか
若しくは存在しているか又はその両方の検査を行
なうようソフトウエアをプログラムする。即ちよ
り詳細に説明すると、コンピユータは調時制御信
号を出してこれを検知手段113に与えるようプ
ログラムされている。紙があれば、ひつかかりは
起こらない。この点に紙がなければひつかかり状
態であることが検知され、これが監視回路及びラ
ツチ257を介してコンピユータに示される。同
一ピツチ時間間隔内で適当な時間をおいてもう一
度ひつかかり検出操作を行なつて、切断したシー
トが移動したことを確かめる。従つて、第二のひ
つかかり検出信号がもう一つのピツチ・イベント
信号としてコンピユータから出されて監視装置に
与えられ検知される。
Another aspect of software control relates to the jam detection activation operation. The computer programs the software to issue pitch event control signals to test for the absence and/or presence of cut sheets in the paper path at predetermined points in each pitch time interval. More specifically, the computer is programmed to issue a timing control signal and provide it to the sensing means 113. If you have paper, you won't have any problems. If there is no paper at this point, a jam condition is detected and indicated to the computer via the supervisory circuit and latch 257. The hit detection operation is performed again after an appropriate time interval within the same pitch time interval to confirm that the cut sheet has moved. Accordingly, a second hit detection signal is output from the computer as another pitch event signal and is provided to the monitoring device for detection.

高速機械の場合には、処理能力が高いから、ひ
つかかりをタイミングよく且つ迅速に検出できな
いと、多数のシートがしわになつて紙パス中に蓄
積することになり、機械をふさぎ紙を浪費するこ
とになるから、ひつかかりを二重にチエツクする
ことは高速複写機の場合特に有益である。
In the case of high-speed machines, due to their high throughput, if a jam cannot be detected in a timely and quick manner, a large number of sheets will wrinkle and accumulate in the paper path, blocking the machine and wasting paper. Therefore, double checking is especially useful in high speed copiers.

システムの操作 第16図乃至第24図に示すフロー・チヤート
図を参照しつつ、システムのシーケンス作動につ
いて説明する。このシーケンスでは融着ロールを
用いているが、その他の適切な融着手段及び方法
を用いることができる。若し、フラツシユ融着を
用いる場合には、図示されている融着器ウオー
ム・アツプ操作並びに融着ロールの係合及び脱係
合操作を省くことができる。
System Operation The sequence operation of the system will be explained with reference to the flow charts shown in FIGS. 16 to 24. Although this sequence uses fusing rolls, other suitable fusing means and methods may be used. If flash fusing is used, the illustrated fuser warm-up operation and fuser roll engagement and disengagement operations can be omitted.

システム作動を行なう場合、種々の特徴を持つ
上記のソフトウエア・プログラムを常法によつて
コンピユータ中に貯わえる。個々の複写ランを行
なうには、所望記録原画を有するフイルムを所定
位置に置く。これらを行なつた後、複写ランを行
なわせるべく以下の一連の操作を行なう。
For system operation, the above-described software programs with various features are stored in the computer in a conventional manner. To perform an individual copy run, the film with the desired recorded original is placed in position. After performing these steps, the following series of operations are performed to perform a copy run.

一般的なシーケンス(第17図参照) このフロー・チヤート図は、機械の総括的・全
体的なシーケンスを示す図である。この第17図
チヤート以降の諸チヤートは、第17図のチヤー
ト中の個々のものを分割して夫々の特定のシーケ
ンスをより詳細に示すものである。総括的なシー
ケンスは常にオン・ボタン(ON button)520
を押すことによつて始まる「パワー・オン」から
始まる。次いで「初期化及びウオーム・アツプ」
シーケンスがある。機械が適当にウオーム・アツ
プされ、機械作動の準備がととのつたと判断され
たら、「データ集録」モードに入る。このモード
においてオペレータは制御操作卓500を介して
複写ランに必要な全ての情報即ちピツチ長さ、モ
ード指令(片面か又は両面か)、記録番号及び各
コピーに必要とする複写数に関する情報を入れ
る。ランに関する必要な情報を入れフイルム・カ
セツトを所定位置に載置した後、オペレータが印
刷ボタンを押すと、機械は「チエツクアウト/ス
タート」モードに入り、上述のスイツチ・スキヤ
ン・ルーチンを用いて複写ラン情報が完全に且つ
正確であるか否かのチエツクを行なう。
General Sequence (See Figure 17) This flow chart shows the general and overall sequence of the machine. The charts after this chart in FIG. 17 are divided into individual parts of the chart in FIG. 17 to show each specific sequence in more detail. General sequence is always ON button 520
It starts with "Power On" which is started by pressing . Next, "Initialization and warm-up"
There is a sequence. Once the machine has been properly warmed up and determined to be ready for machine operation, the "data acquisition" mode is entered. In this mode, the operator enters all the information necessary for the copy run via the control console 500, including pitch length, mode command (simple or duplex), record number, and number of copies required for each copy. . After entering the necessary run information and placing the film cassette in place, the operator presses the print button and the machine enters the "checkout/start" mode and copies using the switch scan routine described above. Checks whether run information is complete and accurate.

次に、「計算」モードに入り、機械プロセス・
イベントの調時リストを計算する。このシーケン
ス終了後、「スタート・アツプ・シーケンス」に
入る。この時点までは機械は待機ルーチンにある
が、この時点から機械はサイクルを開始する。
「チエツクアウト/スタート」シーケンス完了後
システムは実行ルーチンに入り、「ラン・モー
ド」を遂行する。このときに機械がコピーを製作
する。
Next, enter the "Calculate" mode and calculate the mechanical process.
Compute a timed list of events. After this sequence is completed, a "start-up sequence" is entered. Up to this point the machine is in a wait routine, but from this point on the machine begins the cycle.
After completing the ``Checkout/Start'' sequence, the system enters a run routine and executes ``Run Mode.'' At this time, the machine makes a copy.

「ラン・モード」期間中に緊急状況又は故障が
機械中で検出されれば、これを「緊急事態」に出
して適当な処置をとる。その後、所要処置に応じ
て「緊急事態」から「ラン・モード」、「サイク
ル・アウト」モード又は「保持」モードに出す。
「ラン・モード」期間中で緊急状況が検出されな
い場合には、機械は所望数の複写を終え、「ラ
ン・モード」から「サイクル・アウト」モードに
なる。
If an emergency situation or failure is detected in the machine during the "run mode", it is raised to an "emergency" and appropriate action is taken. It is then brought out of the "emergency" mode and into the "run mode,""cycleout" mode, or the "hold" mode depending on the required action.
If no emergency situation is detected during the "Run Mode" period, the machine completes the desired number of copies and goes from the "Run Mode" to the "Cycle Out" mode.

「サイクル・アウト」モードは機械の休止ルー
チンから開始されるけれども、幾枚かのコピーは
まだ機械プロセス中にあるから、「サイクル・ア
ウト」モードは「ラン・モード」に戻り、次いで
「サイクル・アウト」モードに再び戻ることにな
る。所要の全ての複写が制作されると、「サイク
ル・アウト」モードが機械を休止させて、「保
持」状態になる。緊急状況が発生せずランが正常
なときには、「保持」状態から「データ集録」に
移つて次のランの情報を受ける。ランが適正に完
了しなかつた場合には、「保持」状態にあるとき
に完了しなかつたランについての情報が制御器に
よつてとらえられ、問題点が解明されればランを
完成すべく機械は「スタート・アツプ・シーケン
ス」に入る。
Although the ``Cycle Out'' mode is started from the machine's pause routine, some copies are still in the machine process, so the ``Cycle Out'' mode reverts to the ``Run Mode'' and then the ``Cycle Out'' mode is started. It will return to "out" mode again. Once all required copies have been made, the "cycle out" mode pauses the machine and enters the "hold" state. When no emergency situation occurs and the run is normal, the state moves from the "Hold" state to the "Data Acquisition" state to receive information for the next run. If a run does not complete properly, the controller captures information about the uncompleted run while in the "Hold" state and allows the controller to complete the run once the problem is resolved. enters the "start-up sequence".

上記が機械の総括的なシーケンスである。次に
各モードの詳細を示すフロー・チヤート図につい
て説明する。
The above is the general sequence of the machine. Next, a flow chart showing details of each mode will be explained.

パワー・オン(第16図参照) このシーケンスは全システムの最初である。こ
のシーケンスに入るにはオン・ボタン520を押
し、オフ・ボタン540が押されていないかどう
かを確認するだけでよい。次に「開始及びウオー
ム・アツプ」に入ろう。
Power On (See Figure 16) This sequence is the beginning of the entire system. To enter this sequence, simply press the on button 520 and check to see if the off button 540 is pressed. Next, let's move on to ``starting and warm-up''.

初期化及びウオーム・アツプ(第18図参照) このモード入つて最初にすることは、コンピユ
ータの論理部のパワー源を入れることである。制
御器がルーチンに入り、記録を払い、上述の如く
にして出力構造を払う。オン・ボタンを制御器で
チエツクして、連動をチエツクする。全ての条件
が満足すべきものであれば主パワーを制御器によ
つて入れる。この時点において、例えば融着器3
3、現像器62、荷電器22等の全ての待機装置
を作動させる。この工程を実行させるために、上
記の再設定及びパワー・オン・ソフトウエア・ル
ーチンを使用する。
Initialization and Warm-up (See Figure 18) The first thing to do in this mode is to turn on power to the computer's logic. The controller enters the routine, clears the records, and clears the output structure as described above. Check the on button on the control and check the interlock. If all conditions are satisfied, main power is applied by the controller. At this point, for example, the fuser 3
3. Activate all standby devices such as the developing device 62 and the charger 22. The reconfiguration and power-on software routines described above are used to perform this step.

ロール融着器である場合には、この時点でウオ
ーム・アツプさせる。フラツシユ融着はウオー
ム・アツプを行なう必要がないから、フラツシユ
融着を採用する場合にはこの固定を省ける。次に
論理部をチエツクし、若しその結果がよく融着器
のウオーム・アツプの必要がなければ、プログラ
ムは第19図に示す「データ集録」に入る。
If you are using a roll fuser, warm it up at this point. Since flash welding does not require warm-up, this fixing can be omitted when flash welding is employed. The logic is then checked, and if the results are positive and there is no need to warm up the fuser, the program enters the "Data Acquisition" shown in FIG.

データ集録(第19図参照) このモードに入つて制御器が最初に要求するの
はピツチ長さ入力である。これを押ボタン501
を介して数値を入れる。この数値は二進法に変換
しこの値が機械の許容範囲即ち4乃至30インチ以
内にあることを確かめためにチエツクする。長さ
データが満足に受け入れられた後、複写ランのそ
の他の情報即ち記録番号、複写数及びモード(即
ち片面か両面か)の情報を入れる。システムが
「ラン・モード」に入りコピー製作を開始するま
では、随時に記録番号頁数又は長さデータを変更
できるようプログラムされている。プログラムの
書込みは、記録番号及び該当する複写数を随時に
記録バツフアレジスタ210に入れることができ
るようになされる。然し乍ら、フイルム12上に
表わされている番号のシーケンス順にコンピユー
タがメモリーを読む。先に入れられた記録及び長
さのデータ変更要請がなされると、プログラムは
要請された位置まで戻つて変更を行なつた後、変
更要請が行なわれた位置まで戻る。プログラムが
このモードから離れる前に少なくとも1つの記録
に関する情報を入れ、記録バツフアレジスタ21
0が一杯になると考えられるまでには最大10の記
録に関する情報を入れることができる。このモー
ドから出るのは、ラン要求があつたとき又は記録
テーブル205が一杯になつたときである。記録
テーブル205の容量は、メモリーの容量及び複
写メモリー・システムの形によつて定まる。これ
らの容量は、メモリーの容量及びソフトウエアを
適当に変化させることにより、容易に増加させる
ことができる。
Data Acquisition (See Figure 19) The first thing the controller requests upon entering this mode is a pitch length input. Press this button 501
Enter the numerical value via . This number is converted to binary and checked to ensure that the value is within the machine's tolerance range, 4 to 30 inches. After the length data is satisfactorily accepted, other information about the copy run is entered: record number, number of copies, and mode (ie, single-sided or double-sided). It is programmed to change the record number page number or length data at any time until the system enters "run mode" and begins copy production. The program is written so that the record number and the corresponding number of copies can be entered into the record buffer register 210 at any time. However, the computer reads the memory in the sequence of numbers represented on the film 12. When a request is made to change the data of a previously entered record and length, the program returns to the requested location, makes the change, and then returns to the location where the change request was made. Before the program leaves this mode, it fills the record buffer register 21 with information about at least one record.
It can contain information about up to 10 records before 0 is considered full. This mode is exited when a run request is received or when the recording table 205 becomes full. The capacity of record table 205 is determined by the capacity of the memory and the type of copy memory system. These capacities can be easily increased by making appropriate changes in memory capacity and software.

上記のスイツチ・スキヤン・ソフトウエア・ル
ーチンにより「データ取得」を行なう。
``Data acquisition'' is performed by the switch scan software routine described above.

チエツク・アウト/スタート(第20図参照) 複写機5のラン準備ができておりフイルム12
フイルム収納ヘツド(第3図及び第11図参照)
に入つている(第20図参照)ことを確かめるべ
く複写機5のチエツクを行なうために、チエツ
ク・アウト・ルーチンを使用することもできる。
この操作が満足に完了すればプログラムをこのモ
ードから出すことができる。種々の関連部材の故
障状態をチエツク・アウトし、故障が検知されれ
ば適当な処置をとる。この工程を実行するため
に、必要な指令ルーチンを含む上記のスイツチ・
スキヤン・ソフトウエア・ルーチンを書込む。
Check Out/Start (see Figure 20) Copy machine 5 is ready to run and film 12
Film storage head (see Figures 3 and 11)
A check out routine can also be used to check the copier 5 to see if it is in (see FIG. 20).
Once this operation is completed satisfactorily, the program can be exited from this mode. Check out the failure status of various related components and take appropriate action if a failure is detected. To perform this process, the above-mentioned switch system containing the necessary command routines is
Write scan software routine.

計算(第21図参照) このモードにおいては、上述の方法により既述
の如きプロセス・パスのピツチ区域内の機械プロ
セス・イベント間のクロツク・パルス計数を用い
て、ピツチ長さ情報及び作動モード(片面か両面
か)に基づいてプロセス・イベントの機械調時リ
ストの計算を行なう。フイルムの進行及び位置を
数値化して、連続した露光工程間でフイルムが移
動するようにする。追加した制御上の特徴として
は、欠陥のある部分の露光及びその他の工程の飛
び抜かしがある。例えば、第一閃光の直前に先行
するピツチ位置を計算して、紙ウエブ28の添え
継ぎ部分を適切に避ける。
Calculation (See Figure 21) In this mode, pitch length information and operating mode ( Calculate a mechanical timing list of process events based on whether the process event is single-sided or double-sided. Film advancement and position are quantified to allow film movement between successive exposure steps. Additional control features include exposure of defective areas and skipping other steps. For example, the pitch position immediately preceding the first flash may be calculated to appropriately avoid spliced portions of the paper web 28.

制御器は同時に幾つかのイベントを行なわない
よう制限されており且つ時間関係に非常な厳密さ
を要求されるイベントはほとんどないから、同時
に起こるイベントを回避するために時間に厳密さ
を要さないイベントの調整即ち時間変動を行な
う。計算された調時リストをメモリー206に貯
蔵して使用に備える。次いで、プログラムはこの
モードから出て実行モードに入れる。
Since the controller is restricted from performing several events at the same time, and there are few events that require very strict time relationships, there is no need for strict time constraints to avoid simultaneous events. Perform event adjustment or time variation. The calculated timing list is stored in memory 206 for use. The program then exits this mode and enters run mode.

スタート・アツプ・シーケンス(第22図参照) このスタート・アツプ・シーケンスは機械のサ
イクル・アツプの一般的なシーケンスを示すもの
である。遅延は全て長さであるのが最もやり易い
けれども、プログラムによつて遅延はほとんど如
何なる値にでも調整できる。このシーケンスは上
述の実行モード期間におけるリアル・タイム・プ
ロセス・イベントT1,T2,T3………Toソフトウ
エア・ルーチンによつて実行する。
START-UP SEQUENCE (See FIG. 22) This start-up sequence shows the general sequence of machine cycle-up. Although it is easiest for the delays to be all lengths, the program can adjust the delays to almost any value. This sequence is executed by the real time process events T 1 , T 2 , T 3 . . . T o software routine during the execution mode described above.

ラン・モードその1(第23図参照) これは、機械作動の進行に従うピツチ・パルス
時間間隔内において如何なるイベントが行なわれ
るべきかを制御器が決定する場合に、制御器20
0が実行すべきリスト展開プログラムを示すもの
である。この操作時においては、公知の割込みル
ーチンを利用して連続したイベント間の時間の相
違を示す時間間隔を想定した機械プロセスに対す
るクロツク・パルス計数の形で、計数器209に
負荷する。
Run Mode 1 (See Figure 23) This is the run mode used by the controller 20 when the controller determines what events should occur within pitch pulse time intervals as the machine operation progresses.
0 indicates the list expansion program to be executed. During this operation, a known interrupt routine is used to load counter 209 in the form of a clock pulse count for the machine process assuming a time interval representing the time difference between successive events.

ラン・モードその2(第24図参照) このチヤート図は、制御器がラン・モードその
1(第23図参照)に展開されたリストの次のイ
ベントを行なう決定を下した場合の動作の流れを
示す図である。大ていの場合、このラン・モード
はイベントをそのまま実行することである。例え
ばピツチの終端、ウエブ切断信号、フラツシユ等
のある種のリアル・タイム・イベントTの場合に
は、操作をリアル・タイムで行なつてそのイベン
トを行なうべきか否かを決定しなければならな
い。例えば、フイルム前進信号を送る前に、最終
フレームが存在するか否か及びフイルムを次の記
録に進めるべきか或いはフイルム12の進行方向
を逆にして同一記録の複写処理を行なうべきかの
決定を下さねばならない。ピツチ終端イベントが
直ちに出力終了を惹き起こすわけではない。出力
終了を行なう前に、制御器はある種の中間「保
守」作業を遂行せねばならない。それを行なう前
にスラツシユ信号によつて中間フラツグのチエツ
クを行なわねばならない。切断信号イベントは全
てのコピーの処理が終り切断区域に送られたかど
うかを知るために検知を行なうために使用され
る。若しこの時点で機械が正しく作動を終えてい
れば、プログラムはチヤート28の「サイクル・
アウト」に進む。
Run Mode 2 (See Figure 24) This chart shows the flow of operations when the controller decides to perform the next event in the expanded list in Run Mode 1 (See Figure 23). FIG. In most cases, this run mode is to run the event as is. For certain real time events T, such as end of pitch, web cut signal, flash, etc., operations must be performed in real time to determine whether the event should occur. For example, before sending a film advance signal, it is determined whether the final frame exists and whether the film should be advanced to the next recording or whether the direction of advance of the film 12 should be reversed and the same recording should be copied. I have to put it down. A pitch termination event does not immediately cause the output to terminate. Before performing output termination, the controller must perform certain intermediate "maintenance" tasks. Before doing so, the intermediate flag must be checked by the slash signal. The disconnect signal event is used to detect whether all copies have been processed and sent to the disconnect area. If the machine is working properly at this point, the program will complete the cycle cycle in chart 28.
Proceed to "Out".

緊急事態(第25図及び第26図参照) 緊急事態が発見されたときには常にこのモード
に入る。望ましくない状態が検出されたときにと
られる処理によつて定義すれば、基本的には三つ
の型の緊急事態がある。第一の型は、停止ボタン
540が押されたかの如き挙動をプログラムがと
り機械をサイクル・アウトの状態にし且つ機械中
で既に露光されてしまつたコピーの製作を終了し
てしまうサイクル・アウト型の緊急事態である。
更に厳しい型の緊急事態は、機械が停止して直ち
に待機状態になり且つ全てのデータがスタート・
アツプの状態に保持される「クイツク・ストツ
プ」型のものである。最も極端な型の緊急事態
は、機械の全ての動力源を直ちに切る「緊急オ
フ」状態のものである。
Emergency Situation (See Figures 25 and 26) This mode is entered whenever an emergency situation is detected. There are basically three types of emergencies defined by the actions taken when an undesirable condition is detected. The first type is a cycle-out type in which the program behaves as if the stop button 540 had been pressed, causing the machine to cycle out and ending the production of copies that have already been exposed in the machine. It is an emergency situation.
A more severe type of emergency is one in which the machine stops, immediately goes into standby mode, and all data is started.
It is a "quick-stop" type that is held in the open state. The most extreme type of emergency is an "emergency off" condition that immediately cuts off all power sources to the machine.

サイクル・アウト(第27図参照) このモードは、機械の複写シート紙パス中にコ
ピーがなくなり切断ステーシヨン34に行つてし
まつたときに、ラン・モードその2(第24図参
照)が実行されるモードである。紙を節約するた
めに紙パスを停止させ、次いでプロセスの残部を
サイクル・アウトにする。機械中に全くコピーが
なくなれば、プログラムは「保持」に出る。
Cycle Out (See Figure 27) This mode is executed when the machine runs out of copies during its copy sheet paper pass and goes to cutting station 34. Run Mode 2 (See Figure 24) is executed. mode. The paper path is stopped to save paper and then the rest of the process is cycled out. When there are no copies left in the machine, the program goes to "hold."

保持(第28図参照) このモードは、サイクル・アウト・モード(第
27図参照)及び緊急事態モード(第25図及び
第26図参照)の両方から入つてくるモードであ
る。ランが正常に終了してこのモードに入つたと
きには、古いデータを制御器からクリアし、論理
部のチエツクを行ない、プログラムは次のランの
ための新しいデータを受け入れる工程に入る。ラ
ンの終了が正常でない場合には、問題点が是正さ
れランを完了するために機械を再始動できる時点
まで全での情報を保持する。クイツク・ストツプ
型の緊急事態であつて、機械中で幾枚かのコピー
が失なわれる場合には、再始動時にフイルム12
が自動的に再び元の位置に戻り失なわれたコピー
が再製できるような特徴をプログラムは持たねば
ならない。叙上においては、本発明の特徴を具体
化したプログラムを組み込み得るコンピユータを
有する複写機について説明した。プログラムを組
み込み得るコンピユータを利用することになり、
機械の適応性及び融通性が増す。特に、この種の
コンピユータの使用により機械が異なるピツチを
有する機器としての機能を発揮できるようにな
り、従つて形成され現像される連続した像に割り
当てられる空間及び距離を、貯蔵されたプログラ
ムを使用することにより回路に何らの変更を加え
ることなく、変更させることができる。
HOLD (see FIG. 28) This mode is entered from both the cycle out mode (see FIG. 27) and the emergency mode (see FIGS. 25 and 26). Upon successful completion of a run and entry into this mode, the old data is cleared from the controller, the logic is checked, and the program begins accepting new data for the next run. If the run ends abnormally, all information is retained until the problem is corrected and the machine can be restarted to complete the run. In a quick-stop type emergency where some copies are lost in the machine, the film 12
The program must have such a feature that it automatically returns to its original position so that lost copies can be recreated. In the above description, a copying machine having a computer capable of incorporating a program embodying the features of the present invention has been described. We will use a computer that can incorporate programs,
Increased machine adaptability and flexibility. In particular, the use of this type of computer allows the machine to function as an instrument with different pitches, and thus uses stored programs to determine the spaces and distances allocated to the successive images formed and developed. By doing so, changes can be made without making any changes to the circuit.

以上においては、本発明の原理を片面/両面複
写機について説明したが、本発明の範囲は上記の
実施例のみに限定されるべきでないことは明らか
である。当業者は、本発明の技術的思想及び範囲
内において、本発明原理の教示に幾多の修正及び
変更を容易に加えることができること勿論であ
る。
Although the principle of the present invention has been described above with respect to a single-sided/double-sided copying machine, it is clear that the scope of the present invention should not be limited only to the above embodiments. It will be appreciated that those skilled in the art will readily be able to make numerous modifications and changes to the teachings of the principles of the invention without departing from the spirit and scope of the invention.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1A図は、本発明によるプログラムを組み込
み得る制御器を有する複写機の一例の概略図であ
り、第1B図は、制御器のオペレータ用制御操作
卓の一例の概略前面図である。第2図は、第1図
の複写機の紙通路の詳細を示す斜視図である。第
3図は、第1図の複写機の露光システムの拡大説
明図である。第4図は、各フレームに同定のため
の番号を付したシリーズ状の複数のフイルム・フ
レーム中の記録原画を示す図である。第5図は、
第1図に示した複写機の光路の拡大説明図であ
る。第6図は、第1図に示した複写機の現像装置
の詳細を示す斜視図である。第7図は、第1図に
示したウエブの切断部の詳細を一部を断面で示す
拡大図である。第8図は、本発明によるプログラ
ムを組み込み得る制御器の概略ブロツク図であ
る。第9図は、コンピユータと複写機とオペレー
タ操作卓との間の入・出力インターフエース回路
の概略図である。第10図は、各ピツチ区域に分
割された紙パスを概略的に示す説明図である。第
11図は、各ピツチ区域に分割されたフイルムパ
スを概略的に示す説明図である。第12図は、各
ピツチ区域に分割されたゼログラフ・パスを概略
的に示す説明図である。第13図及び第14図
は、処理時における第9図、第10図及び第11
図に示した各パスのピツチ区域に対するプロセ
ス・イベントのタイミング関係を示す図である。
第15図は、第1図に示す複写機を作動させるコ
ンピユータに用いるソフトウエアのプログラムの
概略フロー・チヤートである。第16図は、電源
投入のシーケンスを示すフロー・チヤートであ
る。第17図は、第1図に示すシステムの作動の
全体的なシーケンスを示すフロー・チヤートであ
る。第18図乃至第28図は、第17図に示すシ
ステム作動の主要構成部分の詳細を示すフロー・
チヤートである。 5……複写機、12……フイルム、14……プ
ラテン、17,17′……照明システム、20,
20′……光導電性ベルト、21,21′……ベル
トモジユール、23,23′……露光ステーシヨ
ン、24,24′……現象ステーシヨン、25,
25′……転写ステーシヨン、28……ウエブ、
35……ウエブ切断ステーシヨン、53,53′
……ランプ、65……現像ベツド、67……電
極、200……制御器、201……コンピユー
タ、203……インターフエース、207……ク
ロツク・パルス発生器、500……操作卓。
FIG. 1A is a schematic diagram of an example of a copying machine having a controller in which a program according to the present invention can be incorporated, and FIG. 1B is a schematic front view of an example of an operator control console of the controller. FIG. 2 is a perspective view showing details of the paper path of the copying machine of FIG. 1. FIG. 3 is an enlarged explanatory diagram of the exposure system of the copying machine shown in FIG. 1. FIG. FIG. 4 is a diagram showing original recordings in a series of film frames, each of which is numbered for identification. Figure 5 shows
2 is an enlarged explanatory diagram of the optical path of the copying machine shown in FIG. 1. FIG. FIG. 6 is a perspective view showing details of the developing device of the copying machine shown in FIG. 1. FIG. 7 is an enlarged view, partially in section, showing the details of the cut portion of the web shown in FIG. FIG. 8 is a schematic block diagram of a controller in which a program according to the invention may be incorporated. FIG. 9 is a schematic diagram of the input/output interface circuit between the computer, copier, and operator console. FIG. 10 is an explanatory diagram schematically showing a paper path divided into pitch areas. FIG. 11 is an explanatory diagram schematically showing a film path divided into pitch areas. FIG. 12 is an explanatory diagram schematically showing a xerographic path divided into pitch areas. FIG. 13 and FIG. 14 are the same as those shown in FIGS. 9, 10, and 11 at the time of processing.
FIG. 3 is a diagram showing the timing relationship of process events to the pitch areas of each path shown in the figure.
FIG. 15 is a schematic flow chart of a software program used in a computer for operating the copying machine shown in FIG. FIG. 16 is a flow chart showing the power-on sequence. FIG. 17 is a flow chart showing the overall sequence of operation of the system shown in FIG. 18 to 28 are flow diagrams showing details of the main components of the system operation shown in FIG. 17.
It's a chat. 5... Copying machine, 12... Film, 14... Platen, 17, 17'... Lighting system, 20,
20'...Photoconductive belt, 21, 21'...Belt module, 23, 23'...Exposure station, 24, 24'...Phenomenon station, 25,
25'...Transfer station, 28...Web,
35...web cutting station, 53, 53'
... Lamp, 65 ... Developing bed, 67 ... Electrode, 200 ... Controller, 201 ... Computer, 203 ... Interface, 207 ... Clock pulse generator, 500 ... Operation console.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 エンドレスの可動光導電性部材と、この光導
電性部材と協働し且つ相互に協働して支持材料に
静電複写を成す複数の構成機器とを備え、該構成
機器は、前記光導電性部材に静電潜像を形成する
手段と、該静電潜像を現像する手段と、現像した
像を支持材に転写する手段と、支持材を前記転写
手段に送り、該転写手段から排出する手段と、転
写した像を支持材に定着する手段と、転写後の光
導電性部材を清掃する手段とを含んで成る静電型
複写機において、プログラム可能な制御器と、こ
の制御器と前記構成機器との間に配置され、制御
器からの制御信号を各構成機器に与えるとともに
各構成機器からの信号を制御器に送るインターフ
エースとを備え、前記制御器は、前記光導電性部
材を駆動させる主駆動モータに連結されて該モー
タの回転に同期した高い周波数のパルスを発生す
るクロツクパルス発生器と、マスター制御プログ
ラムを収容するメモリと、操作パネルからの設定
信号を前記マスター制御プログラムに従つて処理
して前記構成機器を複写ランのため作動させる1
組の制御指令を作る手段と、前記のクロツクパル
ス発生器からの一連のクロツクパルスを各構成機
器の作動のために必要な時間分のパルスを含む幾
つかの、等長の時間間隔のブロツクに分割する手
段と、第1ブロツクのクロツクパルス群によつて
前記静電潜像形成手段を作動させる手段と、第2
ブロツクのパルス群によつて前記現像手段を作動
させる信号を送る手段と、第3ブロツクのパルス
によつて前記転写手段を作動させる信号を送る手
段と、第4ブロツクのパルス群によつて前記定着
手段を作動させる信号を送る手段と、所定の操返
し速度で前記各信号送り手段を作動させる手段と
から成ることを特徴とする静電型複写機。
1 comprising an endless movable photoconductive member and a plurality of components that cooperate with the photoconductive member and cooperate with each other to form an electrostatic copy on a support material, the components comprising: means for forming an electrostatic latent image on a sexual member; means for developing the electrostatic latent image; means for transferring the developed image onto a support; feeding the support to the transfer means; and discharging the support from the transfer means; a programmable controller; an interface disposed between the photoconductive member and the photoconductive member; a clock pulse generator that is connected to a main drive motor that drives the motor and generates high-frequency pulses synchronized with the rotation of the motor, a memory that stores a master control program, and a setting signal from an operation panel to the master control program. processing and activating said component for a copy run 1
means for generating a set of control commands and dividing the series of clock pulses from said clock pulse generator into a number of equally spaced blocks containing pulses for the time necessary for the operation of each component; means for actuating said electrostatic latent image forming means by a first block of clock pulses; and a second block of clock pulses.
means for sending a signal to operate the developing means by a group of pulses in a block; means for sending a signal to actuate the transfer means by a pulse in a third block; An electrostatic copying machine characterized by comprising means for sending a signal to actuate the means, and means for actuating each of the signal sending means at a predetermined repetition speed.
JP50095361A 1974-08-12 1975-08-05 Expired JPS629900B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/496,665 US3944360A (en) 1974-08-12 1974-08-12 Programmable controller for controlling reproduction machines
US05/496,664 US3944359A (en) 1974-08-12 1974-08-12 Programmable controller for controlling reproduction machines
US05/496,662 US4107779A (en) 1974-08-12 1974-08-12 Programmable controller for controlling reproduction machines
US05/496,661 US3940210A (en) 1974-08-12 1974-08-12 Programmable controller for controlling reproduction machines
US05/496,663 US4120034A (en) 1974-08-12 1974-08-12 Programmable controller for controlling reproduction machines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5142542A JPS5142542A (en) 1976-04-10
JPS629900B2 true JPS629900B2 (en) 1987-03-03

Family

ID=27541777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50095361A Expired JPS629900B2 (en) 1974-08-12 1975-08-05

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JPS629900B2 (en)
BE (1) BE832356A (en)
CH (1) CH601844A5 (en)
DE (1) DE2535352C2 (en)
FR (1) FR2438865A1 (en)
GB (1) GB1522161A (en)
IT (1) IT1041787B (en)
NL (1) NL7509619A (en)
SE (1) SE425703B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2529805B2 (en) * 1992-09-01 1996-09-04 川崎重工業株式会社 Water jet processing equipment

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939742B2 (en) * 1975-10-03 1984-09-26 キヤノン株式会社 Copy machine control device
DE2714481A1 (en) * 1976-04-15 1978-01-12 Xerox Corp XEROGRAPHIC REPRODUCTION DEVICE WITH ERROR DETECTION SYSTEM
JPS52142517A (en) * 1976-05-21 1977-11-28 Canon Inc Control device for copying machine
JPS52146677A (en) * 1976-05-31 1977-12-06 Omron Tateisi Electronics Co Counting controller
CH619549A5 (en) * 1976-10-04 1980-09-30 Ibm Method of operating a copying machine
JPS5625399Y2 (en) * 1977-02-20 1981-06-16
JPS5650444Y2 (en) * 1977-02-20 1981-11-25
JPS53107843A (en) * 1977-03-02 1978-09-20 Canon Inc Copier
US5223899A (en) * 1977-03-02 1993-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having stationary exposure mode and dynamic exposure mode
DE2809057C2 (en) * 1977-03-02 1997-03-20 Canon Kk Copier
JPS5821614Y2 (en) * 1977-03-31 1983-05-09 増田精機株式会社 circular saw cutting machine
JPS6016622B2 (en) * 1977-03-31 1985-04-26 株式会社リコー Copy machine jam detection method
DE2814722C2 (en) * 1977-04-06 1994-06-30 Canon Kk Printer or electrophotographic recorder
JPS53127729A (en) * 1977-04-13 1978-11-08 Canon Inc Copier controller
JPS53132337A (en) * 1977-04-25 1978-11-18 Canon Inc Automatic handling device for original document
GB1605093A (en) * 1977-05-31 1981-12-16 Canon Kk Copying apparatus
JPS53149037A (en) * 1977-05-31 1978-12-26 Canon Inc Image forming system
JPS5423537A (en) * 1977-07-23 1979-02-22 Ricoh Co Ltd Control method by multimicrocomputer system of copying machines
JPS5425738A (en) * 1977-07-28 1979-02-26 Ricoh Co Ltd Electronic copier of microcomputer control
JPS5430038A (en) * 1977-08-11 1979-03-06 Ricoh Co Ltd Control of copying apparatus
JPS5434840A (en) * 1977-08-23 1979-03-14 Canon Inc Copying apparatus
JPS5436732A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Ricoh Co Ltd Device for controlling copying apparatus with plural micro-computer
JPS5436941A (en) * 1977-08-29 1979-03-19 Ricoh Co Ltd Control system of copier by plural micro-processors
US4196476A (en) * 1977-08-30 1980-04-01 Xerox Corporation Reproduction machine with selectively disclosable programs
US4158886A (en) * 1977-08-30 1979-06-19 Xerox Corporation Operator console for a reproduction machine
JPS5445136A (en) * 1977-09-17 1979-04-10 Ricoh Co Ltd Copying apparatus
JPS5450329A (en) * 1977-09-28 1979-04-20 Ricoh Co Ltd Copier control device using plural micro-computers
JPS5477881A (en) * 1977-12-02 1979-06-21 Canon Kk Control device
JPS5477882A (en) * 1977-12-02 1979-06-21 Canon Kk Control device
JPS5489736A (en) * 1977-12-27 1979-07-17 Canon Inc Copying machine
JPS54121136A (en) * 1978-03-13 1979-09-20 Canon Inc Reservation copying apparatus
JPS5439135A (en) * 1978-07-12 1979-03-26 Canon Inc Automatic original handling apparatus
JPS5525020A (en) * 1978-08-09 1980-02-22 Toshiba Corp Control unit of copying machine
JPS5529864A (en) * 1978-08-24 1980-03-03 Canon Inc Copying apparatus
JPS5529865A (en) * 1978-08-24 1980-03-03 Canon Inc Copying apparatus
US4326795A (en) * 1978-10-14 1982-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming process and apparatus therefor
US5003346A (en) * 1978-10-15 1991-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming device
GB2041572B (en) * 1978-10-15 1983-08-17 Canon Kk Image forming device
JPS5573945U (en) * 1978-11-16 1980-05-21
JPS55100569A (en) * 1979-01-26 1980-07-31 Toshiba Corp Control method of copying machine
JPS55111959A (en) * 1979-02-20 1980-08-29 Canon Inc Method and apparatus for copying
JPS55111955A (en) * 1979-02-22 1980-08-29 Canon Inc Image forming apparatus
JPS55113058A (en) * 1979-02-23 1980-09-01 Canon Inc Image formation apparatus
JPS55147643A (en) * 1979-05-07 1980-11-17 Ricoh Co Ltd Initial execution mode setting control circuit of copying machine or the like
JPS564156A (en) * 1979-06-26 1981-01-17 Ricoh Co Ltd Interface control system in copying machine control system
JPS564157A (en) * 1979-06-26 1981-01-17 Ricoh Co Ltd Switch constituting system in copying machine control system
JPS5622446A (en) * 1979-07-31 1981-03-03 Ricoh Co Ltd Continuous copy system
JPS5655870A (en) * 1979-10-13 1981-05-16 Canon Inc Detecting device for electric potential
JPS5655871A (en) * 1979-10-13 1981-05-16 Canon Inc Detecting device for electric potential
DE3038367C2 (en) * 1979-10-13 1994-06-23 Canon Kk Electrophotographic device
JPS5670564A (en) * 1979-11-15 1981-06-12 Toshiba Corp Conveying control system in electrophotographic recorder
JPS5695267A (en) * 1979-12-28 1981-08-01 Canon Inc Image forming apparatus
JPS57151935A (en) * 1981-03-17 1982-09-20 Fuji Xerox Co Ltd Copying machine with program function
GB2124978B (en) * 1982-08-11 1986-01-22 Fuji Xerox Co Ltd Copying apparatus
JPS5926756A (en) * 1982-11-29 1984-02-13 Canon Inc Image forming device
JPS58179857A (en) * 1982-11-29 1983-10-21 Canon Inc Image forming device
JPS604995A (en) * 1983-06-24 1985-01-11 株式会社東芝 Voice recognition equipment
JPS59107363A (en) * 1983-09-28 1984-06-21 Sharp Corp Electrophotographic copying machine
JPS6088719U (en) * 1983-11-26 1985-06-18 株式会社トンボ鉛筆 plastic molded products
JPS60175061A (en) * 1983-12-27 1985-09-09 イ−ストマン コダック カンパニ− Apparatus for making double-side copy from single side original
JPS6041065A (en) * 1984-03-02 1985-03-04 Canon Inc Image forming device
JPS6095449A (en) * 1984-03-02 1985-05-28 Canon Inc Image forming device
JPS60136766A (en) * 1984-03-02 1985-07-20 Canon Inc Image processor
JPS6095450A (en) * 1984-03-02 1985-05-28 Canon Inc Image processor
JPS6035756A (en) * 1984-03-02 1985-02-23 Canon Inc Image forming device
JPS60156076A (en) * 1984-03-02 1985-08-16 Canon Inc Image forming apparatus
JPS6090360A (en) * 1984-03-02 1985-05-21 Canon Inc Image forming device
JPS60208768A (en) * 1984-04-03 1985-10-21 Fuji Xerox Co Ltd Self-diagnosing system of copying machine and the like
JPS6063566A (en) * 1984-04-06 1985-04-11 Canon Inc Image forming device having computer
JPS6063567A (en) * 1984-04-06 1985-04-11 Canon Inc Image forming device having computer
JPS6063552A (en) * 1984-04-06 1985-04-11 Canon Inc Image forming device having computer
JPS6075848A (en) * 1984-04-13 1985-04-30 Canon Inc Image forming device
JPS6090363A (en) * 1984-05-31 1985-05-21 Canon Inc Image forming device
JPS6095451A (en) * 1984-05-31 1985-05-28 Canon Inc Image forming device
JPS6083959A (en) * 1984-06-22 1985-05-13 Canon Inc Image processing device
JPS60196781A (en) * 1984-07-12 1985-10-05 Canon Inc Automatic printing system
JPS60121461A (en) * 1984-07-25 1985-06-28 Canon Inc Image forming device
JPS60121462A (en) * 1984-07-25 1985-06-28 Canon Inc Image forming device
JPS6134560A (en) * 1984-09-10 1986-02-18 Canon Inc Image magnification converter
JPS60149038A (en) * 1984-11-22 1985-08-06 Canon Inc Copying device
JPS6150160A (en) * 1985-08-02 1986-03-12 Sharp Corp Detection for jam of copying machine
JPS6150161A (en) * 1985-08-02 1986-03-12 Sharp Corp Electrophotographic copying machine
JPS6187171A (en) * 1985-09-02 1986-05-02 Canon Inc Image formation device
JPS61251871A (en) * 1986-02-21 1986-11-08 Canon Inc Image reproducing device
JPS6278576A (en) * 1986-02-24 1987-04-10 Canon Inc Image recording device
JPS6258236A (en) * 1986-05-10 1987-03-13 Canon Inc Image forming device
JPS63153555A (en) * 1987-09-18 1988-06-25 Konica Corp Electrophotographing device
JPH01281461A (en) * 1988-05-07 1989-11-13 Fuji Xerox Co Ltd Recorder and its power distribution system designing method
DE3836310C2 (en) * 1988-10-25 1998-01-15 Heidelberger Druckmasch Ag Method for setting a turning device on a printing press with several printing units
JPH0670721B2 (en) * 1991-02-25 1994-09-07 キヤノン株式会社 Image forming device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3690760A (en) * 1971-04-05 1972-09-12 Ibm Electrostatic printing system
US3698805A (en) * 1971-10-21 1972-10-17 Eastman Kodak Co Control apparatus for electrophotographic apparatus
DE2224784A1 (en) * 1972-05-20 1973-12-06 Volkswagenwerk Ag DIGITAL TIME RELAY FOR OBTAINING AN ACTUATION SIGNAL OF PRE-DETERMINED DURATION

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2529805B2 (en) * 1992-09-01 1996-09-04 川崎重工業株式会社 Water jet processing equipment

Also Published As

Publication number Publication date
FR2438865A1 (en) 1980-05-09
DE2535352C2 (en) 1986-11-27
FR2438865B1 (en) 1984-01-27
SE425703B (en) 1982-10-25
DE2535352A1 (en) 1976-03-04
JPS5142542A (en) 1976-04-10
SE7508995L (en) 1976-02-13
BE832356A (en) 1975-12-01
IT1041787B (en) 1980-01-10
NL7509619A (en) 1976-02-16
CH601844A5 (en) 1978-07-14
GB1522161A (en) 1978-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS629900B2 (en)
US3940210A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
US4035072A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
US3944360A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
US4393375A (en) Control system for copying apparatus
US4120034A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
US4816868A (en) Image forming apparatus
JPS6223864B2 (en)
JPS6281656A (en) Controlling method for operating and stopping copying machine and instructing method
JPS5978370A (en) Self-testing system for copying machine
JPH0442165A (en) Image forming device
US4766464A (en) Image forming method and apparatus
US4014609A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
US4214833A (en) Operation timing control system for mechanical apparatus operable under program control
US4104726A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
US4107779A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
US3944359A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
JPS593742B2 (en) copying machine
JPH0137732B2 (en)
US4109313A (en) Programmable controller for controlling reproduction machines
US4420246A (en) Multiple reproduction apparatus
EP0082939B1 (en) Image recording apparatus and method
US4500957A (en) Timing control system for determining abnormal motor operation
JP3372407B2 (en) Driving device for charging member and transfer member in image forming apparatus and control device therefor
US6397022B2 (en) Image forming apparatus