JPS6290333A - 自動糸継ぎ玉揚げ装置 - Google Patents

自動糸継ぎ玉揚げ装置

Info

Publication number
JPS6290333A
JPS6290333A JP22668285A JP22668285A JPS6290333A JP S6290333 A JPS6290333 A JP S6290333A JP 22668285 A JP22668285 A JP 22668285A JP 22668285 A JP22668285 A JP 22668285A JP S6290333 A JPS6290333 A JP S6290333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
bobbin
doffing
splicing
thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22668285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0541731B2 (ja
Inventor
Taku Iwade
卓 岩出
Masatoshi Osada
長田 公聖
Tadahiko Okubo
大久保 忠彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Industries Inc
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc, Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP22668285A priority Critical patent/JPS6290333A/ja
Publication of JPS6290333A publication Critical patent/JPS6290333A/ja
Publication of JPH0541731B2 publication Critical patent/JPH0541731B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/02Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for removing completed take-up packages and replacing by bobbins, cores, or receptacles at take-up stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • D01H9/08Doffing arrangements independent of spinning or twisting machines
    • D01H9/10Doffing carriages ; Loading carriages with cores
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H15/00Piecing arrangements ; Automatic end-finding, e.g. by suction and reverse package rotation; Devices for temporarily storing yarn during piecing
    • D01H15/013Carriages travelling along the machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は糸条形成装置から紡出された糸条を直接巻き取
る紡1機の自動糸継ぎ玉揚げ装置に関Jるものである。
一般に、多数の紡績コニットを並にqした紡MPs等に
おいては、糸条が予め設定された量巻き取られると、該
紡績機の長手方向に沿って玉揚げ台車と糸継ぎ台車を走
行せしめ、満巻パッケージの玉揚げを行なうと共に、ボ
ビン供給装置により予め糸条を少量巻ぎ付けたボビンを
供給している。該ボビンが巻き取り部に供給されると、
玉揚げ台車に並設されている糸継ぎ台車の吸引パイプに
より、空気噴射ノズル等の糸条形成装置から紡出された
糸条と該ボビンから引出された糸条を吸引して糸継ぎ装
置に搬送し糸継ぎを行ない、巻き取り部を始動させて糸
条形成装置から紡出される糸条をボビン上に巻き取って
いる。
この様な構成の玉揚げ、糸継ぎ台車を備えた紡績機は例
えば特開昭59−15524号公報に記載されている。
しかし、このような玉揚げ、糸継ぎ台車を走行させる構
成のものでは、玉揚げ操作を行なった後、予めボビンに
巻き取られている糸条と糸条形成装置から紡出された糸
条を糸継ぎするために台車を移動させな【ノればならず
、制御回路が複雑になると共に、予め糸条を巻き付・J
だボビンを準備しなければならず、そのための巻き取り
機が必要である。更に、予めボビンに巻き付1ノられた
糸条とその上に巻き取られる糸条の糸質が異なり後処理
工程において染めムラ、織りムラ等の原因になる等の問
題を有するものである。
本発明は上述のような問題点を解消し、コンパクトな装
置で満巻ボビンの1揚げ、空ボビンの供給、糸掛はバン
チ、テール形成、及び糸継ぎ等の操作が確実に行なえる
糸継ぎ玉揚げ装置を提供するものである。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明は複数の糸条形成装置から紡出された
糸条を各巻き取り装置に直接巻き取る紡績機の機台長手
方面に沿って走行自在に設けた台車に、満巻錘を検知す
る手段と、満巻パッケージを玉揚げする手段と、空ボビ
ンを供給する手段と、該空ボビンに紡出された糸条を糸
掛けし、バンチ、及びテールを形成する手段と、糸切れ
時に紡出された糸条とパッケージから引き出された糸条
を継ぐ手段を配設せしめた自動糸継ぎ玉揚げ装置を提供
するものである。
(実施例) 本発明の自動糸継ぎ玉揚げ装置の構成を図に基づいて説
明する。
1はギヤエンドであり、2はAフエンドである。
313Lギヤエンド1とオフエンド20間に設置された
機台である。4はフロントローラ、セカンドロータ、バ
ックローラ等からなるドラフト装置であり、供給された
繊維束をドラフトするようになっている。5は吸引、仮
撚ノズル、あるいは回転ロータ等で構成される糸条形成
装置であり、van束から紡績糸を形成するようになっ
ている。6は引き出しローラであり、駆動回転ローラと
該ローラより短いニップローラとで構成し、糸条形成装
置5から紡出された糸条を所定の速度で搬送するように
なっている。7は外周面に糸条案内溝を有する回転ドラ
ムであり、糸条を綾振りすると共に、ボビン50を回転
させるようになっている。8は糸係止爪9′を有しボビ
ン50を保持するホルダー9を回転自在に装着したクレ
ードルであり、軸10を支点にして回動するど共に、加
圧機構にJ:リホルダー9に装着されたボビン50を回
転ドラム7に所定の面圧でもって当接させるようになっ
ている。11は回転ドラム7の近接位置に設けられた切
り離し機構であり、回転ドラム7とパッケージの間に挿
入されパッケージを回転ドラムから切り離すようになっ
ている。12は機台3に沿って設置されたレールであり
、糸継ぎ玉揚げ装置13が走行するようになっている。
15は糸継ぎ玉揚げ装置13を形成する枠体であり、下
端に車輪14が装着され、駆動装置(図示せず)により
走行し所定の位置に停止りするようになっている。
16は第11糸吸引パイプであり、枠体15に回転自在
に装着され、糸条形成装置5から紡出される糸条を吸引
するようになっている。又、第1上糸吸引パイプ16に
はパイプの長手方向に沿ってスリット16′が穿設され
、パイプ内に吸引されている糸条がパイプの長手方向と
直交する方向に移動し該スリット16′を通ってパイプ
外に出るようになっている。17は第2上糸吸引パイプ
であり、枠体15に傾斜した状態で回転するよう装着さ
れ、第1上糸吸引パイプ16の出口から糸条を吸引し、
糸条貯留器23、又は、糸条渡し位置に搬送するように
なっている。18はバンチ形成用糸条係止部18′を有
する糸掛はアームであり、枠体15に回動自在に装着さ
れ、引き出しローラ6と第2上糸吸引パイプ17の間を
走行している糸条を引掛けてクレードル8のチャック9
の糸係止爪9′に係合させるようになっている。19は
糸掛はアーム18に移動自在装着された糸条押し出し部
材であり、糸条係止部18′に係合している糸条を押し
出寸ようになっている。20は下糸吸引パイプであり、
枠体15に回転自在に装着され、パッケージ51から糸
条を引き出すようになっている。21は下糸掬い上げア
ームであり、枠体15に回動自在に装着され、パッケー
ジ51と下糸吸引パイプ20の間にある糸条を掬い上げ
糸継ぎ装置22に搬送する。糸継ぎ装置22は糸切れを
発生した時に、糸条形成装置5からの上糸とパッケージ
51から引き出された下糸を継ぐJ、うになっている。
糸条貯留器23は吸引装置(図示せず)に連結され、糸
条を吸引し、糸継ぎ操作I1.jに一定の張力を付りり
るように/につている。2/1はクレードル操作アーム
であり、クレードル8を押し下げパッケージ51を回転
ドラム7から切り鮒すと共に、クレードル8をボビン5
0の長手方向外側に押圧して開口さ1!ボどン50の着
11党を行なうようになっている。25はフレーム26
に装着されたパッケージ51の駆動11−ラであり、糸
継ぎ操作時にパッケージ51に当接して逆回転させ糸継
ぎのための糸条を引き出すと共に、糸継ぎされた後には
パッケージ51を高速回転さυ糸継ぎ中に溜まった糸条
を巻き取らせるようにイ1つている。27はシリンダー
280ロツトに装着されたチャックであり、空ボビンを
把持してクレードル8のホルダー9に搬送し供給するJ
:うになっている。シリンダー28は駆動ローラ25が
装着されているフレーム26に取付けられ回動δ゛れる
ようになっている。又、チャック27は爪を駆動装置に
より強制的に開閉させてボビンを把持する構成のもの、
あるいは弾性力を利用した2枚の薄板にJ−リボビンを
把持する構成のものを使用することができる。29は第
1ランプであり、満巻信号、あるいは糸切れ信号に基づ
いて点灯するようになっている。30.31は枠体15
の所定位置に取付られた第1、第2検知器であり、第1
ランプの点灯を検知すると作動信号を制御装置(図示せ
ず)に送るようになっている。又、第1検知器30が作
動J−ると制動を掛けて減速させ、次いで第2検知器3
1が作動づると所定の位置に瞬時に停止させるよう駆動
装置を制御するようになっている。
32は枠体15に装着された第2ランプであり、満巻パ
ッケージを空ボビンに交換し、糸条の巻き取りを再開す
る場合、あるいは、糸切れ処理を行ない糸条の巻き取り
を再開する場合に、これ等の動作終了信号に基づいて点
灯するようになっている。33は機台3に設置された第
3検知器であり、第2ランプ32の点灯を検知するとド
ラフト装置4、及び、糸条形成装置5等を始動させるよ
う制御装置(図示14ず)に信号を送るようになってい
る。34は複数本の空ボビンを蓄えておくボビン供給箱
であり、フレーム26の下方に設置されている。35は
クレードル8の下方に設置されたパッケージ51の受台
である。
上述の各操作部品は、同一垂直線上において糸掛け、糸
継ぎ操作ができるように配置するのが好ましい。
上述のように構成Jる自動糸継ぎ玉揚げ装置による玉揚
げ操作について説明する。
予め設定された品の糸条がクレードル8のボビンに巻き
取られ満巻の状態になると、制御装置(図示せず)から
満巻信号が発信されて第1ランプ29が点灯されると、
トラフ1へ装置4、糸条形成装置5を停止させ糸条の紡
出を停止1させるど共に、切り離し機構11を作動させ
満巻パッケージ51を回転ドラム7から切り離し巻き取
り操作を停止させる(第4−1図)。該状態で定期的に
走行する自動糸継ぎ玉揚げ装置13が満巻になった錘に
移動し、第1ランプ29の点灯を第1検知器30により
検知すると減速され、次いで第2の検知器31で検知す
ると所定の玉揚げ位置に停止させる。この状態でEK揚
げ操作を開始する。
先ず、制御装置(図示せず)から玉揚げ操作開始信号が
発信され、クレードル操作アーム24が作動してクレー
ドル8に当接し押し下げる(第4−2図)。玉揚げ位置
までクレードル8が移動すると、クレードルの一方をボ
ビンの外方向に移動させホルダー9から満巻パッケージ
51を外し受台35上に落下させる(第4−3図)。
一方、自動糸継ぎ玉揚げ装置13が走行している間にシ
リンダー27が作動してロッドを突出させボビン供給箱
34内に有る空ボビン50がチャック27により把持さ
れている。そのため、パッケージ51が取出されると、
フレーム26が作動してシリンダー28を垂直な位置か
らボビンを供給する略水平な位置に回動すると共に、シ
リンダー28が作動してロッドを突出させチャック27
に把持しているボビン50をクレードル8のホルダー9
位置に移動させる(第4〜4図)。次いでクレードル操
作アーム24が作動してクレードル8をボビンの長手方
向内側に移動させホルダー9によりボビン50を保持さ
せると、シリンダー28が作動してチャック27を後退
させ待機位置に戻すと共に、フレーム26が回動してシ
リンダー28を垂直位置に移動させる。該動作において
、チャック27が後退するとボビン50がホルダー9に
より保持されているため、チャック27が外方に開き弾
性力により把持されていたボビン50はチャック27か
ら解放される。
上述の操作で空ボビン50がホルダー9に保持されると
クレードル操作アーム24、及び切り離し機構11が待
機位置に戻り、空ボビン50を回転ドラム7に接触させ
(第4−5図)玉揚げ操作を終了する。
次に、糸掛は操作について説明する。
上述の各操作にJ:り満巻パッケージ51が玉揚げされ
、空ボビン50が供給されると、糸条巻き取り開始信号
に基づいて第2ランプ32が点灯され、これを第3検知
器33で検知するとドラフト装置4、糸条形成装置5等
が作動し、糸条を紡出させると共に、第1上糸吸引パイ
プ16、及び第2上糸吸引パイプ17が作動して、第1
上糸吸引パイプ16の吸引口が糸条形成装置5の紡出部
に、第2上糸吸引パイプ17の吸引口が第1上糸吸引パ
イプ16の出口部に移動され、紡出された糸条を吸引す
る(第5−1図)。引き続き、糸条を吸引した第2上糸
吸引パイプ17が糸条渡し位置に回動すると、糸条は第
1上糸吸引パイプ16のスリット16′を通ってパイプ
外に移動すると共に、引き出しローラ6の駆動回転ロー
ラ上に当接した状態で糸条渡し位置に移動される。第2
.F糸吸引パイプ17が糸条渡し位置に移動すると糸掛
はアーム18が回動して第2上糸吸引パイプ17が傾斜
した状態で移動することにより引き出しローラ6の間に
ニップされる(第5−2図)。第2上糸吸引パイプ17
が糸条渡し位置に移動すると糸掛はアーム18が回動し
て第2上糸吸引パイプ17の吸引口と引き出しローラ6
の間に位置する糸条を保持してクレードル8のホルダー
9に搬送し糸係止爪9′に引掛番Jる(第5−3図、第
7−1図)。この状態でボビン50が回転すると糸条は
糸条係止部18′により糸道が規制された状態でボビン
50の端部に巻き付けられバンチが形成される(第5−
4図、第7−2図)と共に、第2上糸吸引パイプ17に
吸引されている側の糸条が切断される。次いで糸条押し
出し部材19が作動し糸条係止部18′に係合している
糸条を解放する(第5−5図、第7−3図)。すると、
糸条は糸条自身の張力によりボビン中心方向に移動して
テールを形成し次いで回転ドラム7の糸案内溝に係合し
綾振りされながら巻き取られる(第5−6図)。
糸条を解放した糸掛はアーム18は待機位置に戻り、糸
掛は操作を終了する。
次いで、糸継ぎ操作について説明する。
糸切れが発生し、糸切れ検知器(図示せず)が作動する
と、制御装置(図示せず)の満巻回数の計数を一時停止
させると共に、ドラフト装置4の回転を停止させ糸条形
成装置5への141111束の供給を停止する。次いで
、切り離し機構11を作動させて回転ドラム7からパッ
ケージ51を切り離す(第6−1図)。この状態でクレ
ードル操作アーム24が作動しクレードル8に接触する
位置で停止固定する。次に、第1上糸吸引パイプ16、
第2上糸吸引パイプ17が回動して、第1上糸吸引パイ
プ16が糸形成装置5の出口部に、第2上糸吸引パイプ
17が第1上糸吸引パイプ16の出口に夫々移動される
(第6−2図)。次いで、糸継ぎ操作開始信号に基づい
てドラフト装置4が始動し糸条形成装置5から糸条が紡
出され上述のパイプ16.17に吸引される。この時、
切り離し機構11は待機位置に戻る。
一方、フレーム26が作動して駆動ローラ25がパッケ
ージ51に当接され、予め設定された速度でパッケージ
51を逆回転させるとともに、下糸吸引パイプ20が作
動してパッケージ51の近傍に吸引口が移動され(第6
−2図)、パッケージ51から糸条の端部を吸引すると
待機位置に戻る(第6−3図)。
紡出された糸条が第1上糸吸引パイプ16を経て第2上
糸吸引パ、イブ17に吸引されると、第2上糸吸引パイ
プ17が作動して糸条渡し位置に移動する。この時、糸
条は第1十糸吸引パイプ16のスリッ1−16’ を通
ってパイプ外に移v1シ引き出しロー56のニップ部に
糸掛IJられるどJξに、糸条貯留器23を経由して糸
継ぎ装置22に係合される(第6−3図)。すると、下
糸掬い−にげアーム21が作動してパッケージ51から
引き出された糸条を保持し糸継ぎ装置22に係合さゼて
(第6−4図)待機4;r置に戻ると共に、駆動ロー5
25による糸条の引き出しを停止上する。糸条形成装置
からの上糸とパッケージからの下糸が糸継ぎ装置22に
係合されると、糸継ぎ装置22が作動して糸継ぎされる
。この時糸条形成装置5から引き続き紡出される糸条は
糸条貯留器23に吸引されて貯留される。糸継ぎ操作が
湾むと直ちに駆動ローラが高速回転され、糸条貯留器2
3に溜っていた糸条をパッケージ51に巻き取る(第6
−5図)。糸条貯留器23内の糸条が無<<すると、フ
レーム26が作動して駆動ローラ25を待機位置に戻−
リ−ど共に、クレードル操作アーム24を待機位置に戻
し、パッケージ51を回転ドラム7に当接させて引き続
き送出される糸条を巻き取らせ(第6−6図)糸継ぎ操
作を終了する。
(発明の効果) 本発明は一ト述のように複数の糸条形成装置から紡出さ
れた糸条を各巻き取り装置に直接巻き取る紡績機の機台
長手方向に沿って走行自在に設けた台車に、満巻鍾を検
知する手段と、満巻パッケージを玉揚げする手段と、空
ボビンを供給する手段と、該空ボビンに紡出された糸条
を糸掛けし、バンチ、及びテールを形成する手段と、糸
切れ時に紡出された糸条とパッケージから引き出された
糸条を継ぐ手段とを配設せしめることにより次のような
効果を奏することができる。
(1)糸継ぎ玉揚げ装置を所定の位置に移動させるだけ
で、パッケージの玉揚げ、空ボビンの供給、糸掛け、及
び糸継ぎ等の操作を行なうことができる。(2)予め糸
条を巻き付はボビンを準備する必要がないため、糸条を
巻き付けるための巻き取り機が不要である。
(3)玉揚げ操作において糸継ぎ作業が不要であると共
に、台車を移動さt!ヂに玉揚げ、糸掛1ノ操作を行な
うため、圭揚げ作業時間を短縮することができ、又、そ
の制御回路を簡単なものにすることができる。
(4)バンチ、及びテールを形成する糸条と巻き取り糸
条が同一のため、後処即T程における染めムラ、織すム
ラ等を無くすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の糸継ぎ、玉揚げ装置を設置した紡績機
の1実施例を示?l概略正面図である。 第2図は第1図におIJるZ矢視拡大図である。 第3図は第2図におけるY矢視図である。 第4図は玉揚げ動作を示す概略図である。 第5図は糸掛は動作を示す概略図である。 第6図は糸継ぎ動作を示す概略図である。 第7図は糸掛は動作の詳細を示す概略図である。 3:機台      4ニドラフト装置5:糸条形成装
置  6:引き出(ノローラ7:回転ドラ八   8:
クレ一ドル 9:ホルダー   11:切り離し機構13:糸継ぎ玉
揚げ装置 15:枠体     16:第1上糸吸引パイプ17:
第2−ト糸吸引パイプ 18:糸U十はアーム 19:糸条押し出し部材20:
下糸吸引パイプ21:下糸掬い上げアーム22:糸継ぎ
装置  23:糸条貯留器24:クレードル操作アーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の糸条形成装置から紡出された糸条を各巻き取り装
    置に直接巻き取る紡績機の機台長手方向に沿つて走行自
    在に設けた台車に、満巻錘を検知する手段と、満巻パッ
    ケージを玉揚げする手段と、空ボビンを供給する手段と
    、該空ボビンに紡出された糸条を糸掛けし、バンチ、及
    びテールを形成する手段と、糸切れ時に紡出された糸条
    とパッケージから引き出された糸条を継ぐ手段を配設せ
    しめたことを特徴とする自動糸継ぎ玉揚げ装置。
JP22668285A 1985-10-14 1985-10-14 自動糸継ぎ玉揚げ装置 Granted JPS6290333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22668285A JPS6290333A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 自動糸継ぎ玉揚げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22668285A JPS6290333A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 自動糸継ぎ玉揚げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6290333A true JPS6290333A (ja) 1987-04-24
JPH0541731B2 JPH0541731B2 (ja) 1993-06-24

Family

ID=16849000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22668285A Granted JPS6290333A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 自動糸継ぎ玉揚げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6290333A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04350066A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Murata Mach Ltd 自動ワインダーの玉揚方法
EP1457448A2 (en) * 2003-03-13 2004-09-15 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Spinning machine with a slack eliminating device
CN102491126A (zh) * 2011-12-15 2012-06-13 青岛宏大纺织机械有限责任公司 自动落筒小车

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971430A (ja) * 1982-10-12 1984-04-23 サビオ・エス・ピー・エイ オープンエンド精紡機における糸継ぎ及び糸パッケージの玉揚げのための改善された装置
JPS6052633A (ja) * 1983-08-24 1985-03-25 Murata Mach Ltd 玉揚装置
JPS60139834A (ja) * 1983-12-26 1985-07-24 Teijin Seiki Co Ltd 巻取機械からのパッケ−ジ玉揚げ方法および装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5971430A (ja) * 1982-10-12 1984-04-23 サビオ・エス・ピー・エイ オープンエンド精紡機における糸継ぎ及び糸パッケージの玉揚げのための改善された装置
JPS6052633A (ja) * 1983-08-24 1985-03-25 Murata Mach Ltd 玉揚装置
JPS60139834A (ja) * 1983-12-26 1985-07-24 Teijin Seiki Co Ltd 巻取機械からのパッケ−ジ玉揚げ方法および装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04350066A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Murata Mach Ltd 自動ワインダーの玉揚方法
EP1457448A2 (en) * 2003-03-13 2004-09-15 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Spinning machine with a slack eliminating device
EP1457448A3 (en) * 2003-03-13 2005-04-27 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Spinning machine with a slack eliminating device
CN102491126A (zh) * 2011-12-15 2012-06-13 青岛宏大纺织机械有限责任公司 自动落筒小车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0541731B2 (ja) 1993-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4340187A (en) Bobbin changing apparatus
US4781334A (en) Method and apparatus for increasing the winding speed of an automatic winding machine
EP2157039B1 (en) Textile machine
JP2730585B2 (ja) 紡績運転を迅速に再開する方法と装置
US4127983A (en) Yarn guiding and threading mechanisms for use with textile yarn processing machines
JP2710822B2 (ja) 合糸ワインダー
US4638955A (en) Yarn handling apparatus for winding machine
US5109662A (en) Operating method and apparatus for the automated removal of yarn remnants from winding tubes by an automated maintenance and servicing device traveling along a textile yarn processing machine
JPH026641A (ja) 紡績運転再開のための方法
EP3025995B1 (en) Yarn winding machine
JPS638215B2 (ja)
US4118919A (en) Yarn take-up and supply mechanism for use with textile machines
JPS6290333A (ja) 自動糸継ぎ玉揚げ装置
JPH0441719A (ja) ダブルツイスターの玉揚後の運転開始方法
JPS6290332A (ja) 自動玉揚げ装置
JPH01229825A (ja) チーズ製造方法及び装置
US5279104A (en) Process and device for the piecing of an open-end spinning device
EP0127334B1 (en) Yarn feeding device; winding initiation for yarn
JPS6290331A (ja) 自動糸掛装置
JPH02234930A (ja) 糸継ぎ方法、および装置
JPH0395071A (ja) 糸巻取装置における巻取開始方法
JP2023142771A (ja) 糸巻取機及び糸巻取方法
US5255502A (en) Yarn piece method and yarn piecing apparatus
JP2024007744A (ja) 紡績機、パッケージの形成方法及びパッケージ
JPH09194140A (ja) 紡機の糸継ぎ方法及び糸継ぎ機