JPS6289576A - ア−ク溶接における開先倣い制御法 - Google Patents

ア−ク溶接における開先倣い制御法

Info

Publication number
JPS6289576A
JPS6289576A JP23063185A JP23063185A JPS6289576A JP S6289576 A JPS6289576 A JP S6289576A JP 23063185 A JP23063185 A JP 23063185A JP 23063185 A JP23063185 A JP 23063185A JP S6289576 A JPS6289576 A JP S6289576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
oscillation
welding
center
control method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23063185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563266B2 (ja
Inventor
Kenji Kasahara
笠原 健児
Hiroki Saruta
浩樹 猿田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP23063185A priority Critical patent/JPS6289576A/ja
Publication of JPS6289576A publication Critical patent/JPS6289576A/ja
Publication of JPH0563266B2 publication Critical patent/JPH0563266B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/0216Seam profiling, e.g. weaving, multilayer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、アーク溶接において、溶接トーチを被溶接材
の溶接線方向に倣わせながら被溶接材を多層盛り溶接す
るときにおける振り分け溶接方法に関するものである。
従来の技術 アーク溶接における溶接トーチを被溶接材の開先内でそ
の幅方向にオシレートさせながら、被溶接材の溶接線お
よび開先幅を倣う自動溶接法において、被溶接材の板厚
が増大し開先幅が広くなると第7図のように一層を1パ
スで溶接できなくなるため、第7図のd−gに示すよう
に開先壁方向にかたよったビードをもって一層を多パス
で溶接する必要がある。従来、このような振り分け溶接
を自動的に行う方法としては、第7図のd、eのように
開先が存在し開先倣いを行える場合においては、特開昭
58−205681号に記された方法があるが、第7図
のrlgのように開先壁が消滅するような上層における
振り分け溶接を行う自動溶接法は未だ見い出されていな
かった。
発明が解決しようとする従来技術の問題点前記従来技術
においては、開先中心方向の反転位置を開先壁方向の反
転位置から、予め設定されたオシレート幅に達した位置
に置いていたために、第8図に示すように、開先幅が一
定でない場合、両側の振り分けビードの継ぎ目の部分に
第9図のようにビードの凸部りや第1θ図のようにビー
ド四部iを生じ、その上側に形成される次層で手直しが
必要となるという問題があった。また、第7図のhのビ
ードのように一層を3パスで行う場合の中央部の溶接を
する場合、オシレート幅をオペレーターが常に監視し、
調整をする必要があるため自動溶接が出来ないという問
題もあった。
発明の目的 本発明は、上記従来技術の問題を解消するためになされ
たもので、開先幅が変動している場合においても、振り
分け溶接の継ぎ目部分の欠陥を防ぎ、かつ、一層3パス
溶接におけるオペレータによるオシレート幅監視を不要
とするとともに、従来不可能であった開先壁の消滅する
開先上部の振り分け溶接を自動的に行うことができる溶
接法を提供することを目的とする。
発明の構成 この発明を、開先両端部におけるオシレート停止位置を
記憶し、オシレート中心位置を演算する場合について説
明する。
まず第7図の(c)のような振り分け溶接を行う前層の
溶接時に第3図に示すようにオシレート両端部における
停止位置P +r、 P tr、”’ P nr、 P
 +8゜P2s、・・・Pnsを、その進行方向である
X軸と溶接トーチの揺動方向であるY軸について記憶装
置に記憶しておく。そして第7図eのような倣うべき開
先壁が存在しかつそれがY座標の小なる方向であるとき
の制御法を第1図に示すフローチャートとを参照して説
明する。ここで、5TARTは、開先壁を検知してオシ
レートを停止した任意の時点とする(第2図においてP
’lrとする)。まず、この時点におけるX座標X’+
rをステップS1で求める。次にステップS2でr側、
すなわち、Y座標の小なる方における記憶してオシレー
ト停止位置Pmr(LIlは整数)のうちからX’+r
より大きくかつ最小のX升(jは整数)をもつP jr
(第2図においてI’、r)を求め、下の0式、ステッ
プS3で演算し、オシレート中心位置のY座標Cを求め
る。
Y jr+ Y js C=□   ・・・・・・ ■ 冷いプ フ卆6.プQA−7S零払ラル空士釦千−rノ
アに量αをオシレート中心座標Cに加えた値を開先中心
方向の反転位置Y’jcとし、開先端部におけるオシレ
ート停止時間経過後、開先中心方向にY座標がY’jc
(第2図のP’、c)になるまで溶接トーチを移動させ
る。(ステップS5)。
Y’jc=  C+α    ・・・・・・ ■ここで
、一層を2パスで盛る場合α〉0とし、3パスで盛る場
合には、中央部を残すためα〈0とすればよい。
所定の量のオシレートが行なわれるとステップS6でオ
シレートを停止し、所定の停止時間経過後ステップS7
で開先壁方向に溶接トーチを移動させ、そのZ軸方向(
被溶接材からトーチを遠ざける方向)の変位が基準値に
達したときに停止させ、以下、S T A RT以後の
動作を繰り返すことで第7図のeのような開先中心から
一方の壁の方へ偏ったビードを形成する振り分け溶接を
行うことができる。同様に開先壁がY座標の大なる方向
に存在する第7図のdのような場合もY座標の変更など
の操作により行える。
次に第7図gのようなビード形成する制御法を第4図に
示すフローチャートと第5図とを参照して説明する。こ
こで第4図のステップSI〜S6の間は、第1図のステ
ップ81〜S6と同じである。ステップS6で開先中心
方向で停止している時点から説明すると、まず、ステッ
プSIOで開先中心方向におけるオシレート停止位置P
”1CのX座標を求める(第5図においてX”+C)。
次に、r側、すなわちY座標の小なる方における記憶し
たオシレート停止位置P+++r(mは整数)のうちか
らX”1cより大きくかつ最小のXjr(jは整数)を
もつP jr(第5図においてはPar)をステップS
llで求め、次にステップS12でPjrのY軸座標Y
jr(第5図においてはY、r)に予め設定された一定
看βを減算したものを開先壁方向における反転位置Y”
tr(第5図においてY”sr)とし、開先中央部にお
けるオシレート停止時間経過後、r側、すなわち、Y座
標の小なる方向に、Y座標がY”、「になるまで溶接ト
ーチを移動させる(ステップ513)(第5図において
P”tr)。
Y”、r=  Yjr−β   ・・・・・・ ■以下
5TART以後の動作を繰り返すことで、第7図のgの
ようなビードを形成する振り分け溶接を行うことができ
る。同様に第7図のrのような場合もY座標の変更など
の操作により行える。
ここでは、第7図のrlgの溶接を行う場合に必要な前
記のオシレート位置記憶を振り分け直前の層Cで行った
が最初の振り分け層d、eで行ってもよい。
また、反転位置を計算するにあたり、現在のX座標を越
えない最小のX座標をもつ位置のY座標を用いたが、精
度を上げるために、各種の溶接パラメーターから予想さ
れる反転位置のX座標を求め、それを越えない最小のX
座標をもつ位置のY座標を用いたり、上記位置データー
を直線補完して得たY座標を用いる方法でもよい。
第6図(a)は本発明の一実施例の機構の全体のブロッ
ク図である。図においてAは被溶接材で開先Kに沿って
溶接される。11は被溶接材Aとの間でアークを発生す
る非消耗電極、2は溶接トーチ、3は定アーク長制御を
行うために溶接トーチ2を上下方向(図のZ軸方向)に
駆動させるためのボールネジ、ラックピニオンなどの機
械的伝達装置、4はZ軸周モーター、5はモーター4の
軸に直結された光学式パルスジェネレーターであり、パ
ルスジェネレーター5の出力をモータードライバー6に
フィードバックし溶接トーチ2のZ軸方向の位置の制御
を行う。7は溶接トーチ2のオシレート動作を行うため
に図中Y軸方向の駆動を行う機械的伝達装置、8はオシ
レート用のモーター、9は光学式エンコーダーでモータ
ー8の回転量に応じた数のパルスを発生する、10はド
ライバーである。
11は溶接トーチ2を溶接線に沿う方向Xに移動させる
移動機構であり、この移動機構11はモーター13を備
えており、モーター13の回転がギヤ等を含む機械的伝
達手段12に伝えられ、移動機構1!はレールllaに
沿って図上X方向に移動するようになっている。14は
モーター13ター、15はモーター13を駆動するドラ
イバーである。
以上3〜15の装置をもって溶接トーチ2をX。
Y、Zの直交3軸方向に駆動させる。また、I6はワイ
ヤー送給チップ、17はフィラワイヤーであり、このフ
ィラワイヤー17は機械的送給装置!8により非消耗電
極lと開先に間のアーク中に送給されビードを形成する
。I9はワイヤー送給モーター、20はタコジェネレー
ターでワイヤーモーター送給ドライバー21にその出力
をフィードバックし、ワイヤー送給速度を制御する。
第6図(b)において31はZ軸、即ち溶接トーチ2と
被溶接材Aの間の間隔を大小させる方向に溶接トーチ2
を駆動させるモーターで32はそのドライバーであり、
定アーク長制御回路33の指令によりモーター32を駆
動する。34は、モーター31な直結された光学式パル
スジェネレーター、35はパルスジェネレーター34の
出力を受けZ軸方向の位置をマイクロプロセッサ−30
ににより、開先壁を検知する。マイクロプロセッサ−3
0は上述の本発明のシーケンスを管理し、式■〜■の演
算を行う。マイクロプロセッサ−30は検知したオシレ
ート停止位置P(X、Y)を37のメモリーに記憶させ
る。38は、Y軸方向(開先幅方向)に溶接トーチ2を
駆動させオシレートを行うモーター、39はそのドライ
バ、−で、マイクロプロセッサ−30からの起動・停止
指令を受け、モーター38を駆動する。40はモーター
38に直結された光学式パルスジェネレーター、41は
パルスジェネレーター40の出力を受けY軸方向の位置
をマイクロプロセッサ−30に出力するカウンターで、
このカウンター41の出力により、オシレート停止位置
のY座標を記憶するとともに、反転位置も検知する。4
2はX軸方向(溶接進行方向)に装置を駆動させるモー
ター、43はそのドライバーでマイクロプロセッサ−3
0からの起動・停止指令を受はモーター42を駆動する
。44はモーター42に直結された光学式パルスジェネ
レーター、45はパルスジェネレーター42の出力を受
けX軸方向の位置をマイクロプロセッサ−30に出力す
るカウンターで、このカウンター45の出力により、オ
シレート停止位置のX座標を記憶する。以上のような構
成で振り分け溶接を行う本発明を制御した。
発明の効果 この発明の開先倣い制御方法においては、振り分け溶接
の開先中心方向のオシレート反転位置を予め記憶した溶
接線に基づいて行うようにしたので、開先ギャップに変
動のある被溶接物においても、ビードに突起や凹部など
の欠陥を生じることなく、安定な振り分け溶接が出来る
ようになっただけでなく、一層3パス溶接の中央部の溶
接も簡単に出来るようになった。
さらに、開先上部において開先壁が消滅している場合に
も、振り分け余盛り溶接を自動化することができた。
なお、本発明はMI G、MAG、Go2などの消耗電
極溶接あるいはTIGなどの非消耗式電極溶接の溶接線
及び開先幅倣いを行う溶接法などに適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の開先倣い制御法の一実施例を示すフ
ローチャート、第2図はこの発明の一実施例に用いられ
るオシレートの状態を示すグラフ、第3図はこの発明の
一例を示すオシレート状態を示すグラフ、第4図はこの
発明の他の実施例を示すフローチャート、第5図は第4
図の実施例に用いられるオシレートの状態を示すグラフ
、第6図(a)、第6図(b)はこの発明に用いられる
溶接装置の一例を示すブロック図、第7図は開先部の溶
接の一例を示す正面図、第8図は開先部の溶接の一例を
示す平面図、第9図と第10図は第8図の開先の溶接に
おいて従来の溶接法で生じた欠点を示す正面図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶接トーチを開先内でオシレートさせながら被溶
    接材の溶接線、及び開先幅倣いを行う溶接において、オ
    シレートの位置に関する情報を記憶しておき、その記憶
    した層の上層において振り分け溶接を行う場合に、開先
    壁方向のオシレートの反転は、開先壁を検知して行い、
    開先中央方向のオシレートの反転は前記記憶した情報か
    ら得たオシレート中心位置を一定距離だけ左右に移動さ
    せた位置で行うことで振り分け溶接を行うことを特徴と
    するアーク溶接における開先倣い制御法。
  2. (2)オシレート位置を表わす情報としてオシレート両
    端位置を記憶しておき、開先中央方向のオシレートの反
    転は、前記記憶したオシレート両端位置から演算される
    オシレート中心位置を一定距離だけ移動させた位置で行
    うことで振り分け溶接を行う特許請求の範囲第1項記載
    のアーク溶接における開先倣い制御法。
  3. (3)オシレート位置を表わす情報はオシレート中心で
    ある特許請求の範囲第1項記載のアーク溶接における開
    先倣い制御法。
  4. (4)開先壁が消滅し開先倣いが不可能になる上層の振
    り分け溶接を行う場合に、開先壁があった方向へのオシ
    レートは、前記記憶された指定方向のオシレート停止位
    置を一定距離だけ開先中心位置から遠ざける方向に移動
    させた位置で停止し、そののちオシレートの方向を反転
    させる特許請求の範囲第2項記載のアーク溶接における
    開先倣い制御法。
JP23063185A 1985-10-15 1985-10-15 ア−ク溶接における開先倣い制御法 Granted JPS6289576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23063185A JPS6289576A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 ア−ク溶接における開先倣い制御法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23063185A JPS6289576A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 ア−ク溶接における開先倣い制御法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289576A true JPS6289576A (ja) 1987-04-24
JPH0563266B2 JPH0563266B2 (ja) 1993-09-10

Family

ID=16910809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23063185A Granted JPS6289576A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 ア−ク溶接における開先倣い制御法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6289576A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010079370A (ko) * 2001-07-10 2001-08-22 김상봉 모터를 코어 케이블에 연결하여 동력을 전달하는 회전아크발생 장치 및 용접선 추적 제어기
WO2014203069A1 (en) * 2013-06-21 2014-12-24 Lincoln Global, Inc. System for and method of welding with hot wire tig positioned heat control

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835064A (ja) * 1981-08-24 1983-03-01 Nippon Kokan Kk <Nkk> ア−ク溶接法
JPS58205681A (ja) * 1982-05-27 1983-11-30 Nippon Kokan Kk <Nkk> 多層盛溶接方法
JPS60111777A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Nippon Kokan Kk <Nkk> ア−ク溶接方法
JPS60255271A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Nippon Kokan Kk <Nkk> 多層溶接の制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835064A (ja) * 1981-08-24 1983-03-01 Nippon Kokan Kk <Nkk> ア−ク溶接法
JPS58205681A (ja) * 1982-05-27 1983-11-30 Nippon Kokan Kk <Nkk> 多層盛溶接方法
JPS60111777A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Nippon Kokan Kk <Nkk> ア−ク溶接方法
JPS60255271A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Nippon Kokan Kk <Nkk> 多層溶接の制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010079370A (ko) * 2001-07-10 2001-08-22 김상봉 모터를 코어 케이블에 연결하여 동력을 전달하는 회전아크발생 장치 및 용접선 추적 제어기
WO2014203069A1 (en) * 2013-06-21 2014-12-24 Lincoln Global, Inc. System for and method of welding with hot wire tig positioned heat control
US9238274B2 (en) 2013-06-21 2016-01-19 Lincoln Global, Inc. System and method for hot wire TIG positioned heat control
CN105473267A (zh) * 2013-06-21 2016-04-06 林肯环球股份有限公司 利用热焊丝tig定位热控制进行焊接的***和方法
CN105473267B (zh) * 2013-06-21 2018-03-20 林肯环球股份有限公司 利用热焊丝tig定位热控制进行焊接的***和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563266B2 (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62502110A (ja) 適応溶接案内装置
JP2004512960A (ja) 自動溶接ヘッドの整列および誘導システムおよび方法
JPH02154B2 (ja)
US4645902A (en) Automatic circumferential welding apparatus
JPS6289576A (ja) ア−ク溶接における開先倣い制御法
JPS58205680A (ja) ア−ク溶接の倣い制御方法
JP2824914B2 (ja) 溶接ロボットの溶接トーチ制御方法
TWI837797B (zh) 交織擺動控制方法、焊接控制裝置、焊接系統、焊接方法、及交織擺動控制程式
JPH0328980B2 (ja)
JPH0459992B2 (ja)
JPH05142B2 (ja)
JP3189637B2 (ja) 揺動高速回転アーク溶接方法
JPS61132271A (ja) 自動溶接装置
JPH0420711B2 (ja)
JPS6225475B2 (ja)
JPS6289575A (ja) ア−ク溶接法
JPH077303B2 (ja) ロボット教示方法
JPS6128435B2 (ja)
JPH0322267B2 (ja)
JPS6320181A (ja) 自動溶接装置
JPS62173086A (ja) 溶接ロボツトのウイ−ビング装置
JPH01278971A (ja) 自動溶接装置の溶接スタート制御方法
JPS6311105B2 (ja)
JPH01154869A (ja) 自動多層溶接装置
JPH0379107B2 (ja)