JPS6289370A - 圧電バイモルフ装置 - Google Patents

圧電バイモルフ装置

Info

Publication number
JPS6289370A
JPS6289370A JP60228588A JP22858885A JPS6289370A JP S6289370 A JPS6289370 A JP S6289370A JP 60228588 A JP60228588 A JP 60228588A JP 22858885 A JP22858885 A JP 22858885A JP S6289370 A JPS6289370 A JP S6289370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bimorph element
piezoelectric bimorph
force
magnet
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60228588A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319713B2 (ja
Inventor
Mitsuo Tamura
光男 田村
Ryuichi Tadano
只野 隆一
Fuyuhisa Hayakawa
冬悠 早川
Akira Tomono
明 伴野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Tokin Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Tohoku Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Tohoku Metal Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60228588A priority Critical patent/JPS6289370A/ja
Publication of JPS6289370A publication Critical patent/JPS6289370A/ja
Publication of JPH0319713B2 publication Critical patent/JPH0319713B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は圧電バイモルフ装置に関し、特に例えば圧電バ
イモルフ素子の屈曲変形を種々の装置の微小動作の駆動
源として用いる圧電アクチュエータに関する。
〔従来の技術〕
圧電アクチュエータは一定の入力電圧による動作の場合
、変形と力の関係は変形Oのとき力は最大であり、変形
が最大になったときは逆に変形方向の力はOとなる。そ
こで、圧電バイモルフ素子の自由端の動作をそのままリ
レーの接点の開閉に用いる圧電リレー等を構成する場合
、接点を閉じている力はきわめて弱く実用性を欠く。そ
こで。
通常は、力の大きい変形小の部分の微少変形でスナップ
機構を駆動させる方式や、最大変形時に永久磁石の吸引
力で弱い力を補強する方法がとられていた。後者の構成
1作用について第6図を参照して説明する。
圧電バイモルフ素子1の先端近くに鉄の如き強磁性体2
f:取シ付け1強磁性体2の下方には永久磁石3を配設
している。図中実線で示す矢印の方向に屈曲するような
電圧を加え否と、バイモルフ素子1の屈曲に伴い強磁性
体2は永久磁石3に接し吸着される。
第7図はこの過程におけるバイモルフ素子1先端の力を
説明するもので、横軸にバイモルフ素子1の変形量δ、
縦軸に力f’x示している。第7図において、直線aは
バイモルフ素子自身が発生する力を示し、変形に伴い力
は直線的に減少して最大変位δmaxになったときその
力はOとなる。一方。
曲線すは永久磁石3が強磁性体2を介してバイモルフ素
子1を下向きに引き寄せる力を示し1強磁性体2が近づ
くにつれで急激に増大し接したとき最大の力fmになる
。そこで、バイモルフ素子先端の力は素子そのものが発
生する力と永久磁石の作用による力と全合成した値とな
り1図中曲線Cで示す変化をする。したがって、最大変
形の位置においても永久磁石の力fmで下向きに力が作
用している。また、バイモルフ素子1が第6図中破線の
方向に屈曲するような電圧を印加した場合、逆向きに発
生する力が永久磁石の力fm より犬であれば永久磁石
から離すことができ反対の方向に変形させることができ
る。なお、4はバイモルフ素子1の固定支持部である。
〔発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、一般的に・ぐイモルフ素子の発生力と磁
石の吸引力との微妙なバランス関係をとって一定電圧条
件下で駆動するようにするためには。
きわめて調整に手間を要する問題があった。
本発明はこのような問題を解決しようとするもので、単
純な操作で圧電バイモルフ素子の駆動条件を調整できる
圧電バイモルフ装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明によれば、圧電バイモルフ素子の中間金属板とし
て強磁性金属を用い、該圧電バイモルフ素子に隣接して
永久磁石を配置することにより圧電セラミックを通して
前記中間金属板に作用する吸引力を、該圧電バイモルフ
素子の変形時における力の補強に利用する構成であって
、圧電バイモルフ素子の変形時の板面に沿って前記永久
磁石を可動とすることにより前記補強の力を連続的に調
整できるようにしたことを特徴とする。
〔実施例〕
以下2本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明に用いる圧電バイモルフ素子の構成を示
し2表裏面にそれぞれ電極膜6を形成した2枚のセラミ
ック薄板5の間に中間金属板7を挾んでいる。中間金属
板7としては強磁性体9例えばパーマロイ、強磁性アモ
ルファス等を用いる。
第4図は本発明の基本構成を示すもので、圧電バイモル
フ素子1の変形時の板面に沿って移動可能に永久磁石8
を配置している。磁石8を矢印の方向に動かすことによ
シ、磁石8がバイモルフ素子1に作用する位置で調整で
き、磁石8の影響力をコントロールできる。結果として
最大変形時のバイモルフ素子の補強の力をコントロール
できる。
第5図はこの関係を示したもので、横軸はバイモルフ固
定部からバイモルフ素子の長さ方向への距離を示し、縦
軸は3種の力の関係を示している。
図中2曲線eはバイモルフ素子の発生する力を示し、先
端ムにおいて最小で、固定部に近づくにつれて増大する
。直線dは磁石がOから4の間の任意の位置Xにある場
合、磁石がバイモルフ素子の先端に及ぼす力f−t、示
している。磁石がバイモルフ素子のセラミック板を通し
て中間金属板全吸引する力はバイモルフ素子の位置に関
係なく一定であり、これヲF。とする。固定部からXだ
け離れたところを力F。で吸引している場合、先端のx
=toの位置に作用する力は、近似的にはてこのなる。
この直線が第5図の直線dとなる。
即ち、永久磁石の位置Xによりバイモルフ素子の先端を
最大変形時に補強する力fが調整できる。
第1図は本発明による圧電バイモルフ装置の具体例を示
す。ここでは圧電バイモルフ素子1でリレーの接点を開
閉して圧電リレーとして使用する場合について説明する
。圧電バイモルフ素子1は樹脂製のケース9に収容され
る。ケース9はケース本体91と蓋体92とから成り、
圧電・ぐイモルフ素子1はその固定側の端部がケース本
体91の一端縁と蓋体92の一端縁とで挾まれて固定さ
れている。ケース本体91の他端壁には2枚の接点10
a、10bが挿設されており、圧電バイモルフ素子1は
その自由端で接点IQa、10be開閉するように配設
されている。接点10a、10bには各種の電気回路(
図示省略)が接続される。
勿論、圧電バイモルフ素子1の自由端のうち接点10a
、10bと係合する部分には電極5は形成されていない
。ケース本体91の両側壁には、一方の側壁に円弧状の
長穴91aが、他方の側壁の内壁に同形状の溝91. 
bが形成されている。第2図に示すように、これら長穴
91a、溝91bは圧電バイモルフ素子1の変形時の板
面に沿うように形成されており、長軸方向に直角な方向
に着磁された磁石8が装着される。磁石8は一端に摺動
案内軸81.他端にはつまみをも兼ねた案内軸82を有
しており、長穴91a、溝91bに沿って摺動可能であ
る。このことによシ上述した磁石8の位置xf容易に調
整することができる。勿論1本発明は図示したような圧
電アクチュエータのみに限定されるものではなく、様々
な応用が可能である。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように2本発明によれば圧電バイモルフ
素子の中間金属板に強磁性体を用いることにより、永久
磁石によってどの位置でも吸引でき、構造が簡単となる
。また、圧電バイモルフ素子の変形時の板面に沿って永
久磁石を移動できるようにしたことにより、補強の力を
調整できる利点をもった圧電バイモルフ装置の提供が可
能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を分解斜視図で示し。 第2図は第1図の装置の縦断面図、第3図は本発明に用
いる圧電バイモルフ素子の分解斜視図、第4図は本発明
の基本構成を示す図、第5図はその作用を説明するため
の圧電バイモルフ素子長−力の特性図、第6図は従来例
の基本構成を示す図。 第7図はその作用を説明するための変形量−力の特性図
。 図中、1は圧電バイモルフ素子、5はセラミック薄板、
6は電極、7は中間金属板、8は永久磁石、9はケース
、10a、10bは接点。 第3図 A 第5図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、圧電バイモルフ素子の中間金属板として強磁性金属
    を用い、該圧電バイモルフ素子に隣接して永久磁石を配
    置することにより圧電セラミックを通して前記中間金属
    板に作用する吸引力を、該圧電バイモルフ素子の変形時
    における力の補強に利用する構成であって、前記圧電バ
    イモルフ素子の変形時の板面に沿って前記永久磁石を可
    動とすることにより、前記補強の力を連続的に調整でき
    るようにしたことを特徴とする圧電バイモルフ装置。
JP60228588A 1985-10-16 1985-10-16 圧電バイモルフ装置 Granted JPS6289370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228588A JPS6289370A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 圧電バイモルフ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228588A JPS6289370A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 圧電バイモルフ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289370A true JPS6289370A (ja) 1987-04-23
JPH0319713B2 JPH0319713B2 (ja) 1991-03-15

Family

ID=16878714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60228588A Granted JPS6289370A (ja) 1985-10-16 1985-10-16 圧電バイモルフ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6289370A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5068567A (en) * 1990-10-26 1991-11-26 General Electric Company Apparatus for increasing the recoverable energy of a piezoelectric bender

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5068567A (en) * 1990-10-26 1991-11-26 General Electric Company Apparatus for increasing the recoverable energy of a piezoelectric bender

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319713B2 (ja) 1991-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hosaka et al. Electromagnetic microrelays: concepts and fundamental characteristics
US5029805A (en) Valve arrangement of microstructured components
US5065978A (en) Valve arrangement of microstructured components
JP4259458B2 (ja) 圧電型発電機構
KR850005722A (ko) 선형 핸들 이동용 단일 솔레노이드 작동자를 가진 주형 케이스회로 차단기
US20070096602A1 (en) Impact drive actuator and lens drive device using the same
US5044243A (en) Cutting apparatus
US5386902A (en) Coin routing gate
JPS6289370A (ja) 圧電バイモルフ装置
CN103811212A (zh) 触觉型螺线管
US4458171A (en) Piezoelectric relay with tapered magnetic detent
JP4095913B2 (ja) 高精度微小移動装置
JPH0321105B2 (ja)
JP2000058383A (ja) 真空可変コンデンサにおける静電容量の制御方法とこれを用いた真空可変コンデンサ
JP2004136400A (ja) チャック装置
US20070018766A1 (en) Safety switch
JP7130699B2 (ja) リードスイッチ制御装置、及び、これを備えた押しボタンスイッチ
JP2972833B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JP2549512Y2 (ja) 接点開閉装置
JPS61165918A (ja) リ−フスイツチ
JP2516991Y2 (ja) 電磁開閉器
RU21113U1 (ru) Пьезоэлектрическое двустабильное реле
JPS5848754Y2 (ja) 無接触スイッチ機構
JPH0545718Y2 (ja)
EP0467943B1 (en) Linear actuator