JPS6289233A - 光学的記録再生装置 - Google Patents

光学的記録再生装置

Info

Publication number
JPS6289233A
JPS6289233A JP60228775A JP22877585A JPS6289233A JP S6289233 A JPS6289233 A JP S6289233A JP 60228775 A JP60228775 A JP 60228775A JP 22877585 A JP22877585 A JP 22877585A JP S6289233 A JPS6289233 A JP S6289233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spot
temperature
optical recording
recording
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60228775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777025B2 (ja
Inventor
Nobuyoshi Tsuboi
坪井 信義
Atsumi Watabe
渡部 篤美
Yoshio Sato
佐藤 美雄
Satoshi Shimada
智 嶋田
Hiroshi Sasaki
宏 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60228775A priority Critical patent/JPH0777025B2/ja
Priority to EP86114144A priority patent/EP0223057B1/en
Priority to CN86107205.7A priority patent/CN1004948B/zh
Priority to US06/919,421 priority patent/US4841514A/en
Publication of JPS6289233A publication Critical patent/JPS6289233A/ja
Publication of JPH0777025B2 publication Critical patent/JPH0777025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/006Overwriting
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は光学的記録再生装置に係り、特に光スポツト照
射時の温度上昇によりその光学的性質が変化することを
利用して信号の記録、消去を行う光記録媒体を用いるの
に好適な光学的記録再生装置に関するものである。
〔発明の背景〕 特開昭59−68844号に示されているようにレーザ
光を直径1μm程度の微小ビーム径に絞り、光感応性記
録材料を塗布した、例えば、回転する光記録ディスクに
照射して、信号を高密度に記録し、再生する装置は、記
録密度が高く、1ビット当りのメモリコストが安くでき
る点、高速でアクセスできる点、光学ヘッドと光記録デ
ィスクが非接触で記録再生を行なえ、光記録ディスクお
よび装置の信頼性を高めることが可能であるという点で
今後の情報化社会に新しい記録装置、媒体を提供するも
のとして注目される。
上記の光記録に用いられる記録媒体として、記録薄膜を
、レーザの熱エネルギーで蒸発させ、記録薄膜に小孔を
形成する方式のもの、レーザ光の熱エネルギーで記録薄
膜の光学的濃度を変化させる方式のもの等が提案されて
いる。
また、上記の光学的濃度を変化させる記録薄膜には、非
晶質の記録薄膜を用いて、光学的濃度を可逆的に変化さ
せうろことも報告されている。この可逆的に光学的濃度
を変化させつるということは、信号の記録再生、および
消去が可能であることを意味するが、非晶質の記録薄膜
は本質的に不安定であり、室温においても結晶化が進展
するため、長期間の記録保存には適さない、また、記録
感度を高めるために用いているTa、Ss、Snなどは
いずれも人体に有毒であり、製造時および廃棄物となっ
た時には公害問題となる恐れもあった。
我々は上記した問題の無い光記録媒体として結晶と結晶
間での相変化に伴う光学的反射率変化を示す合金を発明
し、特願昭511−42079号、特願昭59−130
611号に8顆した。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記レーザ光等による熱エネルギーを
利用して、記録薄膜の光学的特性を可逆的に変化させる
光学的記録再生装置において、常温より高い第2の温度
とさらに高い第1の温度に対し、第1の温度を越えた後
に冷却される第1の条件を与える光スポットと第2の温
度を越え、第1の温度以下まで昇温された後に冷却され
る第2の条件を与える光スポットを同一の絞りレンズで
形成し、ディスク上の同一案内トラック上に前記両スポ
ットを近接して配置し、その両光スポットのスポット径
および光強度を必要に応じて制御することにより、光記
録媒体に信号を記録し、再生し、消去できる新規な光学
的記録再生装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明は記録媒体の光学的反射率の変化を示す相変化を
生ぜしめるに必要な温度と時間を実験により確認し、前
記した第1の条件と第2の条件を与える手段として、波
長の異なるレーザを2個備え、1方のレーザから照射す
るビームはほぼジャストフォーカスになるように、他方
のレーザから発生するビームはデフォーカスとなるよう
に光学系を構成することによりデフォーカススポットで
記録媒体の予熱または徐冷を行ない、ジャストフォーカ
ススポットにより所定の温度となるようスポット径およ
びレーザの強度を制御して記録媒体に記録あるいは記録
された信号を消去するようにしたものである。
(発明の実施例〕 第2図は相変化による記録と消去の原理を示す図で、前
記第1の温度TI を越えるとβ結晶相となり、ピンク
色を呈す。このβ結晶相は常温まで急速に温度が低下す
るとβ相を保持する。このβ相に対し第2の温度Txを
越え、第1の温度Tl以下となる温度を保持するとζ結
晶相となり銀白色を呈す、このようにピンク色と銀白色
を示す結晶はレーザ光1例えば波長830nmのレーザ
光に対する反射率の変化、すなわち一定の光量を照射す
れば反射光量の変化から区別することができる。
本発明はこのような相変化を示す光記録媒体を用いた時
に適した光学的記録再生装置に関するものでその1実施
例を第1図に示す、同図に於て波長の異なる半導体レー
ザ12,14から出た発散光はコリメートレンズ22.
24で略平行光i。
kとなる。ここで、記録と再生に用いる半導体レーザを
12、消去に用いる半導体レーザを14とすると平行光
iは第1のプリズム23によりビームの縦横比が小さく
なるように整形され、その縦横比はほぼ1となる。さら
に波長分離フィルタ32は半導体レーザ12の波長を通
過させるのでプリズム23からのビームは偏光ビームス
プリッタ31、ミラー39.1/4波長板4を通り、対
物レンズ7で絞られてディスク1上にほぼ円形の光スポ
ットiを形成する。一方、略平行光には波長分離フィル
タ32で反射され、以降はiと同様に進行する。但しス
ポットにはビーム整形用のプリズムを通過していないの
で、レーザのファーフィルドパターンの楕円がそのまま
絞られた形となり、トラック方向に少し長円となる。デ
ィスク1で反射された光は対物レンズ7.174波長板
4、ミラー39を通って、S偏光となり偏光ビームスプ
リッタ31で反射される0反射された光は波長分離フィ
ルタ33でビームに1とビームilに分離されビーム1
1は波長分離フィルタ33を通過し、ミラー4oで反射
されてフーコープリズム51、レンズ52を通って光検
出器53に達する。
この光検出器の結像状態により、対物レンズ7とディス
ク間の距離の制御、すなわちフォーカスシングやディス
クのトラック方向の制御を行う。すなわちトラッキング
のサーボ信号を得て、対物レンズ7のアクチュエータ7
1の制御を行う。これらの方式には各種のものがあり、
公知であるのでここでは述べない、一方、ビームkzは
波長分離フィルタ33で反射され、フーコープリズム6
1゜検出レンズ62を経て光検出器63に達し、対物レ
ンズ7のフォーカス、トラッキング用のサーボ信号を得
ることができる。
ところで、対物レンズ7には2つのスロット位置が設定
されており、アクチュエータ71でこのどちらかを選択
する機構が設けられている(図示を省lll8)。更に
ビームに、iはともに略平行光であるが一方はわずかに
発散光、他方はわずかに収束光であるようにレンズ系を
設定しておく。そして対物レンズ7の1つのスロット位
置ではビームに、iの一方が最小スポットに絞り込まれ
、他方はややぼけ気味となるように、また他のスロット
位置ではそれが逆になるようにスロット位置は設定され
ているものとする。
本実施例では、まず記録動作時にはこのような機構を用
いて今スポットにの方を大きく、スポットiの方を最小
となるスロットを選択する。このときのディスク1上の
各スポットの位置関係を第3図(a)に、そのときのア
クセスすべきピット位置に照射される光の時間tに対す
る強度変化を第3図(b)に示す、但しこの図はレーザ
12゜14の出力がほぼ等しい場合であって、従ってス
ポットには径が大きいためにその最大強度は小さく、ス
ポットiは回折限界近くまで絞り込まれているのでその
最大強度は大きい。このような第3図(b)の強度変化
によって回転するディスク上の1点(ピット位置)の温
度Tは時間tに対して第3図(c)のように変化する。
即ちこの場合は、スポットにはアクセスしようとしてい
るピット位置を予熱し、記録用のスポットiにより温度
TがT1をこえるまでの時間を短くする、つまり高速記
録を可能とするように作用している。なお第3図(a)
ではスポットにとiが隣接するように描いたが、要は位
置が少しずれていて第3図(c)のような温度変化の特
性が得られるようにしておけばよい。
第4図(a)はやはりビームにの方が大きな径となるよ
うにして一定時間だけ連続に照射し一方、絞り込まれた
小径のビームiは記録ビット位i!0゜m、nにだけ照
射した場合を示している。第4図(b)はこのときのピ
ット位置のビームの強度変化を示しており、第4図(c
)はピット位置の温度Tの変化を示している。この場合
はいくつかの記録信号に対するスポットkによる予熱を
1ビツトずつオンオフせず連続して行うもので、このよ
うに先行するビームにで記録する部分を予熱しておき、
後行するビームiで前記第1の温度T1以上に加熱する
と、光記録媒体の周速度が高い状態でも記録が可能とな
り、しかも記録部の幅はスポットにの予熱により小スポ
ットiが利用できるので、従来通り高密度の記録が可能
であって、メモリとしてのアクセスタイムが高速化され
、リアルタイムでの記録あるいは再生できる信号をより
高速のものにできる。一般に高い周速での記録を可能と
するには材料の選択や媒体の構成を改善して記録媒体の
記録感度を高めるという方法がとられるが、記録感度が
高いということは温度、光等の影響を受は易くなること
を意味し、記録データの保存性が問題となる。従って1
本発明のように記録したい時にその部分を一時的に予熱
することにより、記録感度を高める方法は記録した後の
データの安定性も高くなるという効果もある。
以上は記録の場合であったが、次に消去の場合をのべる
。第5図(a)はビームにのスポットが最小になるよう
にフォーカス制御を行なった場合であり、このとき前記
したようにビームiのスポットはデフォーカス状態とな
り、スポット径は大きくなる。このようなビームにとビ
ームiが回転する光記録媒体に照射されるとディスク上
のピット位置の強度変化及び温度は第5図(b)及び(
c)に示すようになる。即ちビームにで前記した第2の
温度T2よりも大きく第1の温度T1より小さいように
対応ピットを加熱し、拡がったビームiで徐冷時間を確
保して、媒体上に記録されていた情報を消去する。
第6図は第5図と同じビームk、ビームiをどちらも連
続的に照射した場合であり、トラックを連続的に消去す
ることができる。
以上の第3図から第6図で示した記録、消去動作では各
ビームのスポット径の制御により照射光のエネルギー密
度、従って加熱温度の制御を行っており、レーザ12,
1.4の出力はオンオフされるだけとした。しかし、こ
のスポット径の制御と合せて、例えば先行するビームに
では記録温度T1に達しない最大のエネルギーを与え、
記゛録時にはビームiでT1を越えるように、消去時に
はビームiもT1以下を保つようレーザ12を制御すれ
ばより動作特性を向上させることができる。
ところで本発明は前記したように、記録時には先行する
ビームスポットkが大きく、ビームスポットiを回折限
界程度まで小さく絞+1込むようにアクチュエータ71
により対物レンズ7を制御するが、この制御信号は第1
図の検出器53.63のいずれを用いても可能である。
しかし、第7図に示すように光ディスク1には高密度に
記録するために、予め案内用の溝11が設けられており
、その溝11による回折光を検出しながら溝を追跡する
などのトラッキングが行われる。この場合には小スポッ
トiを検出している方がトラックに対する光スポットの
誤差を敏感に捕えることができる。したがってトラッキ
ングの検出信号は小スポット光すなわち、記録時にはス
ポットi、消去時にはスポットkを利用する方が誤差の
少ないトラッキングを行なうことができる。再生時は当
然回折限界まで絞り込んだスポットで記録ビットを読み
出すので、トラッキングの検出信号も小スポット側で行
う、一方フオカスサーボ用の検出は例えば4分割センサ
の非点収差方式などが用いられ、4分割センサの対角線
の和、それらの差信号が線形な範囲であれば、サーボ回
路にオフセットを与えることによりいずれのスポットを
利用しても良いが、前記した溝による回折現象などの少
ない小スポット側を利用する方が誤差を小さくできる。
第8図は、第1図の光検出器63の方の光検出系を取除
いた実施例であって、この場合にはビームkを利用した
フォーカス、トラッキング用のサーボ信号は得られない
ので、ビームiの光検出器53のみを利用する。このよ
うにするとビームiのスポット径を小さくする記録時に
は前記したように精度の高いフォーカス、トラッキング
を行うことができるが、ビームiのスポット径を大きく
する消去時はフォカスエラ信号にオフセットを与える必
要があるため、多少精度が低下する。しかし、消去時で
あるのでフォーカスが少しあまくなっても実用上問題な
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば記録時は先行する
ビームスポットにで記録ピットを相変態を伴う温度TI
以下に予熱し、後行するビームスポットiで記録する信
号に応じた照射を行って、11以上の温度にすることに
より、従来と同様に回折限界程度まで絞り込んだビーム
径により高密度の記録が高速に行えるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は光ディス
クの記録消去の基本原理を説明するための図、第3図〜
第6図は本発明の装置による記録。 消去の動作説明図、第7図はディスクに設けられた溝の
1例を示す図、第8図は本発明の他の実施例を示す図で
ある。 1・・・光ディスク、4・・・1/4波長板、7・・・
対物レンズ、12.14・・・半導体レーザ、22.2
4・・・コリメーションレンズ、23・・・プリズム、
31・・・偏光ビームスプリッタ、32・・・波長分離
フィルタ。 33・・・波長分離フィルタ、39・・・ミラー、40
・・・ミラー、51.61・・・フーコープリズム、5
2゜60・・・レンズ、53.63・・・光検出器、7
1・・・アクチュエータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光スポットの照射によりその被照射部が常温より高
    い第1の温度をこえて加熱されたのち冷却されると第1
    相の結晶構造となり、かつ光スポットの照射によりその
    被照射部が常温より高くて上記第1の温度より低い第2
    の温度と上記第1の温度との間で所定時間以上加熱され
    たのち冷却されると第2相の結晶構造となるところの、
    上記第1相または第2相の結晶構造を記録状態に他方の
    相の結晶構造を消去状態に対応させて情報を記録する光
    記録合金に対して、情報の記録、再生、及び消去を行う
    ための光学的記録再生装置に於て、2つの光ビームを発
    生する光ビーム発生手段と、該2つの光ビームを絞り込
    んで2つの光スポットとしかつこの2つの光スポットが
    上記光記録合金上をその記録トラックに沿つて近接した
    先行スポット及び後行スポットとして照射するように位
    置決めする光学的手段とを設けるとともに、該光学的手
    段は、上記光記録合金を上記第1相の結晶構造とすると
    きには上記先行スポットの径をその最小値よりも大きく
    して被照射部がその温度が上記第1の温度をこえない範
    囲で予熱されるようにし、かつ上記後行スポットの径を
    その最小値となるように絞り込んで上記予熱された被照
    射部の温度が上記第1の温度をこえるように調節する第
    1の調節機能と、上記光記録合金を上記第2相の結晶構
    造とするときには上記先行スポットの径をその最小値と
    なるように絞り込んで被照射部の温度が上記第1及び第
    2の温度の間になるように加熱し、かつ上記後行スポッ
    トの径をその最小値よりも大きくして上記加熱された被
    照射部の温度が上記第1及び第2の温度の間で所定時間
    推持されるように調節する調節機能とを有したことを特
    徴とする光学的記録再生装置。 2、前記ビーム発生手段からの2つの光ビームの強度を
    調整するビーム強度調整手段と、前記光記録合金の結晶
    構造を変化させるときにはその径が最小値となるように
    絞り込まれる方のスポットのビーム強度が他方のスポッ
    トのビーム強度より大きくなるように上記強度調整手段
    を作動せしめる強度制御手段とを設けたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の光学的記録再生装置。 3、前記光学的手段による2つの光スポットの焦点調整
    のための焦点エラー信号の検出及び前記光記録合金上の
    案内トラックを利用したトラッキングエラー信号の検出
    を、その径が最小値となるように絞り込まれた光スポッ
    トの反射光を用いて行うようにしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の光学的記録再生装置。
JP60228775A 1985-10-16 1985-10-16 光学的記録再生装置 Expired - Lifetime JPH0777025B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228775A JPH0777025B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 光学的記録再生装置
EP86114144A EP0223057B1 (en) 1985-10-16 1986-10-13 An optical recording method and an apparatus using the method
CN86107205.7A CN1004948B (zh) 1985-10-16 1986-10-15 光记录装置
US06/919,421 US4841514A (en) 1985-10-16 1986-10-16 Optical recording method and apparatus using two fight spots

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228775A JPH0777025B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 光学的記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6289233A true JPS6289233A (ja) 1987-04-23
JPH0777025B2 JPH0777025B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=16881645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60228775A Expired - Lifetime JPH0777025B2 (ja) 1985-10-16 1985-10-16 光学的記録再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4841514A (ja)
EP (1) EP0223057B1 (ja)
JP (1) JPH0777025B2 (ja)
CN (1) CN1004948B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01191340A (ja) * 1988-01-25 1989-08-01 Olympus Optical Co Ltd 光学式情報読み取り装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3787388T2 (de) * 1986-03-19 1994-01-13 Sanyo Electric Co Optisches Aufzeichnungsgerät.
US5136568A (en) * 1986-12-15 1992-08-04 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Tracking circuit for guiding a beam of light along data tracks of a recorded medium
KR910003039B1 (ko) * 1987-01-26 1991-05-17 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 정보의 기록 재생 방법
DE3827761A1 (de) * 1987-08-19 1989-03-02 Mitsubishi Electric Corp Frequenzselektive optische datenaufzeichnungs- und datenwiedergabevorrichtung
EP0318200B1 (en) * 1987-11-25 1994-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording and erasing method
US5208801A (en) * 1988-02-05 1993-05-04 Tandy Corporation Method and apparatus for correcting focus in an optical recording system
US5341355A (en) * 1988-05-20 1994-08-23 Ricoh Company, Ltd. Multibeam optical pickup and servo method thereof
JP2680039B2 (ja) * 1988-06-08 1997-11-19 株式会社日立製作所 光情報記録再生方法及び記録再生装置
CA2011384C (en) * 1989-03-09 1994-05-03 Shigenori Yanagi Track access control apparatus for optical disk apparatus
WO1991016707A1 (en) * 1990-04-23 1991-10-31 Tandy Corporation Method and apparatus for correcting focus in an optical recording system
JPH0447532A (ja) * 1990-06-15 1992-02-17 Mitsubishi Electric Corp 光学式ヘッド
US5293366A (en) * 1990-07-26 1994-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Information recording and reproducing apparatus provided with means for adding to a tracking signal offset corresponding to the positional deviation of a recording spot and a reproducing spot
US5216658A (en) * 1990-07-26 1993-06-01 Tandy Corporation Enlarged-spot erasure of optical media in dual-beam systems
JP2851014B2 (ja) * 1990-11-27 1999-01-27 キヤノン株式会社 情報記録装置
IL101570A0 (en) * 1992-04-10 1992-12-30 Amir Alon Method and apparatus for reading data
US5398226A (en) * 1992-06-25 1995-03-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Image tracking of optical media using two wavelength optical head
JPH06131688A (ja) * 1992-10-20 1994-05-13 Hitachi Ltd 2レーザ光ヘッド及び記録再生装置
JP3287634B2 (ja) * 1993-03-12 2002-06-04 パイオニア株式会社 光ディスク及び光ディスク再生装置
JPH06309692A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Canon Inc 光学的情報記録再生装置
IL106009A0 (en) * 1993-06-14 1993-10-20 Amir Alon Method and apparatus for the simultaneous writing of data on an optical disk
IL107181A0 (en) * 1993-10-04 1994-01-25 Nogatech Ltd Optical disk reader
US5696747A (en) * 1994-08-26 1997-12-09 Eastman Kodak Company System and method for high resolution optical recording using dual optical sources and an induced shift in media absorption
DE69724541T2 (de) * 1996-03-11 2004-07-29 Seiko Epson Corp. Optische abtastvorrichtung und optisches aufzeichnungsgerät
US6577584B1 (en) * 2000-04-27 2003-06-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Method and apparatus for detecting light from a multilayered object
AU2002253486A1 (en) * 2001-01-08 2002-08-28 Zen Research (Ireland), Ltd. Method and apparatus for writing multiple tracks of an optical disk
JP4296772B2 (ja) * 2002-11-19 2009-07-15 株式会社日立製作所 光ディスク装置
JP4055073B2 (ja) * 2003-05-13 2008-03-05 ソニー株式会社 光ディスクの記録方法および光ディスク記録装置
US20060146668A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-06 Pratt Thomas L System and method for multi-laser write operations to an optical medium

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172167A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的可逆記録再生装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023995B2 (ja) * 1980-05-19 1985-06-10 松下電器産業株式会社 光学情報記録および消去方法
US4383261A (en) * 1980-08-21 1983-05-10 The United States Of America As Represented By The Director Of The National Security Agency Method for laser recording utilizing dynamic preheating
US4530080A (en) * 1981-04-07 1985-07-16 Tdk Electronics Co., Ltd. Optical recording/reproducing system
JPS5883347A (ja) * 1981-11-09 1983-05-19 Canon Inc 光磁気記録装置
GB2110406B (en) * 1981-11-10 1985-10-23 Secr Defence Digital storage device
JPS5968844A (ja) * 1982-10-14 1984-04-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的可逆記録再生装置
JPS60231928A (ja) * 1984-04-27 1985-11-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学情報記録消去方法
US4679184A (en) * 1984-06-08 1987-07-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording and reproducing apparatus having erasing beam spot with asymmetrical intensity distribution

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172167A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学的可逆記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01191340A (ja) * 1988-01-25 1989-08-01 Olympus Optical Co Ltd 光学式情報読み取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0223057A3 (en) 1988-10-05
JPH0777025B2 (ja) 1995-08-16
US4841514A (en) 1989-06-20
CN86107205A (zh) 1987-05-20
EP0223057B1 (en) 1992-10-07
CN1004948B (zh) 1989-08-02
EP0223057A2 (en) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6289233A (ja) 光学的記録再生装置
US4985881A (en) Record carrier for a magneto-optical disc memory having guide grooves of a plurality of tracks disposed with a predetermined relation to light spot diameter
US7123570B2 (en) Recording/reproducing apparatus with optical path correction system
US5633844A (en) Optical pickup device with three beam tracking servo control using oval beams
JPS5971140A (ja) 光学的記録再生装置
JPS59127242A (ja) 光記録書込装置
JPS6113458A (ja) 光学的情報記録媒体およびカツテイング装置
JPS60129935A (ja) 光学的情報処理装置
JPH05120690A (ja) 光情報記録再生装置
JPS5914814B2 (ja) コウガクテキジヨウホウキロクサイセイソウチ
JPH04319531A (ja) 光情報再生方法及び光情報記録媒体
JP3205050B2 (ja) 光学的情報記録装置および光学的情報再生装置
JPS59172167A (ja) 光学的可逆記録再生装置
JPS62185268A (ja) 光磁気メモリ−デイスク光照射方法
JPS61133053A (ja) 光学情報記録装置
JP3369385B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPS6348625A (ja) 光情報記録再生装置
JPS63251939A (ja) 光情報記録装置
WO2005029486A1 (ja) 光情報処理装置
JPH0335423A (ja) 情報記録装置
JPS63237225A (ja) 光デイスク装置
JPH0335428A (ja) 情報記録装置
JPS63308735A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPS62289944A (ja) 光記録媒体の前処理装置
JPS61133054A (ja) 光学情報記録テ−プ