JPS6287556A - エステル化合物 - Google Patents

エステル化合物

Info

Publication number
JPS6287556A
JPS6287556A JP60228346A JP22834685A JPS6287556A JP S6287556 A JPS6287556 A JP S6287556A JP 60228346 A JP60228346 A JP 60228346A JP 22834685 A JP22834685 A JP 22834685A JP S6287556 A JPS6287556 A JP S6287556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
formula
compound
formulas
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60228346A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoshiro Isoyama
磯山 豊志郎
Tetsuya Ogawa
哲也 小川
Shigeru Sugimori
滋 杉森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP60228346A priority Critical patent/JPS6287556A/ja
Priority to US06/917,491 priority patent/US4778621A/en
Publication of JPS6287556A publication Critical patent/JPS6287556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/42Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40
    • C09K19/46Mixtures of liquid crystal compounds covered by two or more of the preceding groups C09K19/06 - C09K19/40 containing esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • C09K19/2007Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers the chain containing -COO- or -OCO- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規なエステル化合物および該化合物を含有す
る液晶組成物に関する。
[従来の技術] 液晶を利用した表示素子は時計、電卓等に広く使用され
ている。これらの液晶表示素子は液晶物質の光学異方性
および誘電異方性を利用したものである。液晶相にはネ
マチック液晶相、スメクチック液晶相、コレステリック
液晶相があり、そのうちネマチック液晶を利用したもの
が最も広く実用化されている。それらには液晶表示に応
用されている電気光学効果に対応して、TN(ねじれネ
マチック)型、DS(動的散乱)型、ゲスト・ホスト型
、DAP型等の表示素子があり、それぞれに使用される
液晶物質は自然界のなるべく広い温度範囲で液晶相を示
すものが望ましい。既に多くの液晶化合物が知られてい
るが、現在のところ単一の液晶物質でそのような条件を
みたす物質はなく、数棟の液晶物質またはさらに非液晶
物質を混合して実用に供している。これらの物質は水分
、光、熱、空気等に対しても安定であることを要求され
ている。
上述のような液晶物質等の混合物すなわち液晶組成物は
その使用温度範囲すなわちネマチック温度範囲の上限が
できるだけ高いことが要求されており、その構成成分と
して該液晶化合物に添加することにより、その粘度を高
くすることなく、そのネマチック相−等方性液相転移点
(以下N−I点と略記する)を上昇させるような化合物
が要求されている。
[・発明の目的] 本発明の目的は上述のような要求をみたす液晶化合物と
して有用な新規化合物及び該化合物を含有する液晶組成
物を提供することである。
[発明の構成] 本発明は一般式 (上式中、R6およびR2はいずれも炭素数1〜1゜で
表わされるエステル化合物および該化合物を少くとも]
成分含有することを特徴とする液晶組成物である。
式(1)のRは直鎖アルキル基を具体的に示せばメチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘ
キシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル
基である。またR8とR2は同じでも異っていてもよい
また、本発明の液晶組成物は前述の式(I)で示す本発
明のエステル化合物を少くとも1成分含有することを特
徴とする。本発明の液晶組成物の成分にできる本発明の
化合物以外の他の成分としては、例えばエステル系、シ
ック塩基系、ビフェニル系、フェニルシクロヘキサン系
、複素環系等の化合物をあげることができる。
これらの化合物の具体例としては、エステル系液晶化合
物としては、トランス−4−アルキルシクロへキサンカ
ルボン酸−4−アルキルフェニルエステル、トランス−
4−アルキルシクロへキサンカルボン酸−4−アルコキ
シフェニルエステル、4−アルコキシ安息香酸−4−ア
ルキルフェニルエステル、4−アルキル安息香(a−4
−シアノフェニルエステル、4−()9ンスー4−アル
キルシクロヘキシル)安息香&−4−シアノフェニルエ
ステル等、シッフ塩基系液晶化合物としては、4−アル
コキシベンジリデン−4−アルカノイルオキシアニリン
、4−アルコキシベンジリデン−4−アルキルアニリン
、4−アルコキシベンジリデン−4−シアノアニ+jン
等、ビフェニル系液晶化合物としてH14’−アルキル
−4−シアノビフェニル、4′−アルコキシ−4−シア
ノビフェニル、4’−フルフキシー4−アルキルビフェ
ニル等、フェニルシクロヘキサン系化合物としては、ト
ランス−4−アルキル−(4−シアノフェニル)シクロ
ヘキサン、トランス−4−アルキル−(4−アルコキシ
フェニル)シクロヘキサン等、a 素環系液晶化合物と
しては、5−アルギル−2−(4−シアノフェニル) 
−1,3−ジオキサン、5−アルキル−2−(4−シア
ノフェニル)ピリミジン、5−シアノ−2−(4−アル
キルフェニル)ピリミジン等をあげることかでさる。
[発明の作用、効果] 本発明の化合物は、比較的高温域でスメクチック液晶相
及びネマチック液晶相を示し、他の多くの液晶化合物、
すなわちエステル系、シック塩基系、ビフェニル系、フ
ェニルシクロヘキサン系、複素環系等との相溶性がよく
、本発明の化合物を液晶組成物に少量添加することによ
ってそのN−I点を上昇させることができる。
「化合物の製法」 本発明の化合物の製造方法の例は、下記反応式によって
示される。
る) すなわち、夫々、最杼目的物に対応するカルボン酸(化
合物(■))と47−ヒドロキン−4−ビフェニルカル
ボン酸アルキル(化合物(liI))ヲベンゼン、トル
エン、キシレンあるいはジクロロメタン、クロロホルム
、四塩化炭素等のM媒中で硫酸、硼酸、p−トルエンス
ルホン酸あるいldN、N’−ジシクロへキシルカルボ
ジイミドのような適当な脱水縮合剤を用いて反応させる
ことにより目的のエステル化合物(+)を取得できる。
また、カルボン酸(化合物(■))を塩化チオニルまた
は五塩化リン等のクロル化剤を用いて対応する酸クロリ
ド(化合物(■))とし、これと・1′−ヒドロキシ−
4−ビフェニリルカルボン【俊アルキル(化合物(II
I) )とをピリジンの存在下に反応させて、目的のエ
ステル化合物を取得することもできる。
[実施例] 以下、実施例によp本発明の化合物につきさらに詳細に
説明する。
実施例1 (4’−(4−グロパノイルオキシベンゾイルオキシ)
−4−ビフェニリルカルボン酸エチルの製造〕 4−プロパノイルオキシ安息香酸7.0.9(0,03
6mol)を塩化チオニル40ゴと共に3時間、80℃
に加熱した。過剰の塩化チオニルをトルエンと共沸留去
させて除き、油状の酸クロリドを得た。
4′−ヒドロキシ−4−ビフェニリルカルボン酸エチル
8.8.9 (0,036m01 )をピリジン20M
とトルエン50m1に溶解したものに、上述の酸クロリ
ドをトルエン20m1に溶解したものを撹拌しながら加
え、60℃にて3時間加熱した。その後反応物中に水1
00m/:、クロロホルム100dを加えて撹拌し、有
機層を分離して6N塩酸、2N水酸化す) IJウム水
溶液、次いで水で洗滌し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し
た。クロロホルム、トルエンを減圧下留去して残った白
色の固体を酢酸エチルを用いて再結晶し、目的の4′−
(4−フロパノイルオキシベンゾイルオキシ)−4−ビ
フェニリルカルボン酸エチル10.39(0,025m
ol )を得た(収率69%)。このものは液晶相を示
し、結晶−スメクチック相転移点は153.4℃、スメ
クチック相−ネマチック相転移点(S−N点)は179
.0℃、N−N点は300℃以上であった。また元素分
析値は、Cニア2.05係(分子式C□I−i、、0.
としての計算値Cニア1.76航)1:5.30チ)で
あった。
実施例2〜4 実施例1における4−プロパノイルオキシ安息香酸に替
えて最終目的物に対応するカルボン酸を用いて、実施例
1に準じた操作を行ない、第1表に示す(1)式の化合
物全製造した。
これらの化合物の相転移点および元素分析の結果を実施
例1の結果と共に第1表に示す。
実施例5〜8 (組成物) なる組成の液晶混合物(A)のN−I点は52.1℃で
ある。
この液晶混合物(A) 98重量%に本発明の実施例1
〜4で製造したエステル化合物それぞれ2重(1に’l
yを添加した組成物のN−I点を第2表に示す。いずれ
も本発明の化合物の添加によってN−I点が上昇した。
以上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (上式中、R_1およびR_2はいずれも炭素数1〜1
    0の直鎖アルキル基を示し、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼は▲数式、化学式、表等があります▼または▲
    数式、化学式、表等があります▼を示す) で表わされるエステル化合物。
  2. (2)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (上式中、R_1およびR_2はいずれも炭素数1〜1
    0の直鎖アルキル基を示し、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼は▲数式、化学式、表等があります▼または▲
    数式、化学式、表等があります▼を示す) で表わされるエステル化合物を少くとも1成分含有する
    ことを特徴とする液晶組成物。
JP60228346A 1985-10-14 1985-10-14 エステル化合物 Pending JPS6287556A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228346A JPS6287556A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 エステル化合物
US06/917,491 US4778621A (en) 1985-10-14 1986-10-10 Ester compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60228346A JPS6287556A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 エステル化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6287556A true JPS6287556A (ja) 1987-04-22

Family

ID=16875022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60228346A Pending JPS6287556A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 エステル化合物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4778621A (ja)
JP (1) JPS6287556A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5808139A (en) * 1992-04-21 1998-09-15 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Non-steroid progesterone receptor agonist and antagonist and compounds and methods
WO1993021145A1 (en) * 1992-04-21 1993-10-28 Ligand Pharmaceuticals Inc. Non-steroid progesterone receptor agonist and antagonist compounds and methods
US5677336A (en) * 1993-10-21 1997-10-14 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Non-steroid androgen receptor antagonist compounds and methods

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937707B1 (ja) * 1970-12-28 1974-10-11
FR2288732A1 (fr) * 1974-10-22 1976-05-21 Merck Patent Gmbh Nouveaux esters biphenyliques, procede pour leur preparation et application comme constituants de cristaux liquides
US4029594A (en) * 1976-06-17 1977-06-14 Rca Corporation Novel liquid crystal compounds and electro-optic devices incorporating them
US4013582A (en) * 1976-06-17 1977-03-22 Rca Corporation Liquid crystal compounds and electro-optic devices incorporating them
US4113647A (en) * 1976-08-13 1978-09-12 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Liquid crystalline materials
CH645664A5 (de) * 1980-12-16 1984-10-15 Merck Patent Gmbh Fluessigkristallmischung.
DE3163424D1 (en) * 1981-01-19 1984-06-07 Merck Patent Gmbh Liquid crystal mixture
DE3151356A1 (de) * 1981-12-24 1983-07-07 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt 4-fluorbiphenylderivate, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende dielektrika und elektrooptisches anzeigeelement
US4613209A (en) * 1982-03-23 1986-09-23 At&T Bell Laboratories Smectic liquid crystals
JPS58191781A (ja) * 1982-04-30 1983-11-09 Sharp Corp 液晶組成物
DE3377219D1 (en) * 1982-11-26 1988-08-04 Hitachi Ltd Smectic liquid crystal compounds and liquid crystal compositions
JPS6023476A (ja) * 1983-07-20 1985-02-06 Chisso Corp 4−(置換カルボニルオキシ)ビフエニリル−4′−カルボン酸アルキルエステル
JPS6054341A (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 Chisso Corp 液晶性炭酸エステル類
JPS60112741A (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 Hitachi Ltd 液晶性化合物,液晶組成物及び液晶表示素子
US4647398A (en) * 1984-02-03 1987-03-03 Chisso Corporation Liquid-crystalline carbonic acid esters and liquid crystal compositions containing same
JPS60237049A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd パラヒドロキシ安息香酸化合物
JPS6168449A (ja) * 1984-09-10 1986-04-08 Ajinomoto Co Inc ビフエニル系ジエステル化合物及びその化合物を含有してなる液晶
DE3683062D1 (de) * 1985-02-08 1992-02-06 Ajinomoto Kk Auf polyphenyl basierende esterverbindungen und sie enthaltende fluessigkristalline zusammensetzungen.

Also Published As

Publication number Publication date
US4778621A (en) 1988-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61501920A (ja) 異方性化合物およびそれらを用いた液晶混合物
EP0155792B1 (en) Benzoate derivatives having positive dielectric anisotropy and liquid crystal compositions containing them
JPS6168467A (ja) 正の誘電異方性を有するエステル誘導体
US4816179A (en) Dihalogeno-aromatic compound
JPS6287556A (ja) エステル化合物
JPS59141540A (ja) 三環カルボン酸エステル誘導体
JP3007441B2 (ja) ケイ素液晶化合物
JPS60222458A (ja) p−置換フエニルイソチオシアネ−ト類
JPS58121272A (ja) 3−クロロ−6−ヒドロキシピリジンのエステル誘導体
JPH02180890A (ja) ジシロキサン類液晶化合物
JPS61282345A (ja) エステル化合物
JPS62138471A (ja) ピリジン誘導体
JPS6136251A (ja) 3−ハロゲノ−4−シアノフエノ−ルのエステル誘導体
JPS62286943A (ja) 4′−置換ビフエニルクロチルエ−テル誘導体
JPH02304041A (ja) ハロゲノアリルフェノールのエーテル誘導体
JPH0558958A (ja) フツ素液晶化合物
JPH01193254A (ja) アリルピリミジニルフェノールのエステル誘導体
JPS6133159A (ja) シアノフエニルエステル誘導体
JPH0311029A (ja) アルコキシ―α―メチルアリルベンゼン類
JPH0118906B2 (ja)
JPH0119391B2 (ja)
JPH01221336A (ja) 四環式シクロヘキシルシクロヘキセン誘導体
JPH0528217B2 (ja)
JPH01233239A (ja) 1,1−ジハロゲノシクロヘキサン誘導体
JPS59175454A (ja) フツ素化アルコ−ルのエステル