JPS628609A - 圧電振動子 - Google Patents

圧電振動子

Info

Publication number
JPS628609A
JPS628609A JP14809785A JP14809785A JPS628609A JP S628609 A JPS628609 A JP S628609A JP 14809785 A JP14809785 A JP 14809785A JP 14809785 A JP14809785 A JP 14809785A JP S628609 A JPS628609 A JP S628609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
vibration
corners
couplers
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14809785A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakamura
武 中村
Ikuo Matsumoto
松本 伊久夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP14809785A priority Critical patent/JPS628609A/ja
Publication of JPS628609A publication Critical patent/JPS628609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、四辺形振動子の短辺あるいは長辺波がり振
動を利用した圧電振動子に関する。
〔従来の技術〕
四辺形振動子のたとえば短辺拡がり振動を利用した圧電
振動子として第2図および第3図に示すようなものがあ
る。この圧電振動子は、矩形の振動子2、空間を空けて
それを取り囲む枠4および振動子2を短辺Aの中心線り
上で枠4から支持する2本の細長い結合子6a、6bを
、板状の例えば鉄ニツケル合金等の恒弾性金属材料で一
体的に形成し、振動子2の一主面に例えば酸化亜鉛等の
圧電薄膜8を例えばスパッタリング等で形成し、更にそ
の上に例えば銀等の電極膜10を例えばスパッタリング
等で形成して成るものである。尚この例では、電極引出
しのために、一方の結合子6aとそれに隣接する枠4の
部分の表面にも圧電薄膜8が併せて形成されており、そ
してその上に引出し線12及び引出し電極14が併せて
形成されている。そして、引出し電極14及びそれに対
向する個所の枠4.に、例えば板ばね状のリード端子1
6a、16bが上から押圧されて電気的に接続されてい
る。尚第3図の符号18はケースである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のような圧電振動子は、第2図の矢印で示すような
短辺Aの長さ方向の短辺拡がり振動を基本振動とするも
のであるけれども、それ以外に、中心′kADを軸とし
た屈曲振動、長辺Bの長さ方向の長辺波がり振動および
振動子2の四隅がっづみ状に変形する対称ラム波等の不
要振動が発生するという問題がある。
また、圧電振動子の製作上の加工精度、特に振動子2の
中心線りに対する対称性(バランス)、換言すれば結合
子6a、6bの中心線りからのずれによって、圧電振動
子の特性(例えば対スプリアス比、応答性等)が左右さ
れるため、安定した特性を得にくいという問題もある。
このような問題は、長辺波がり振動を利用した場合や、
正方形振動子を用いた場合など、四辺形の振動子に共通
のことである。
従ってこの発明は、上述のような不要振動の発生を抑制
することができると共に、特性を安定化させることがで
きる圧電振動子を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の圧電振動子は、結合子を振動°子の四隅から
振動子の一対の対向辺に沿ってそれぞれ延ばして使用振
動の振動方向と交差させていることを特徴とする。
〔作用〕
結合子は振動子の四隅からその一対の対向辺に沿って延
ばされているため、振動子の拡がり振動には殆ど支障を
来さない、しかも、結合子をそのように設けることによ
って、不要振動が抑制されると共に、特性も安定化する
〔実施例〕
第1図は、この発明の一実施例に係る圧電振動子を示す
平面図である。第2図および第3図と同等部分には同一
符号を付してその説明を省略する。
この圧電振動子においては、4本の細長い結合子26a
〜26dを振動子2の四隅から当該振動子2の長辺Bに
沿ってそれぞれ延ばしており、換言すれば振動子2の四
隅に、図中矢印のような短辺波がり振動の振動方向とほ
ぼ直交するように結合子26a〜26dを配置しており
、これによって振動子2の四隅を枠4に対して支持する
ようにしている。そしてこの例では、電極膜10と引出
し電極14とを、結合子26a、26b上に設けられた
2本の引出し線12a、12bで結合している。尚、前
述したリード端子16a、16b。
ケース18は図示を省略しているが、この例においても
そのようなものを用いても良い。
この圧電振動子においては、結合子26a〜26dは振
動子2の短辺波がり振動の振動方向に対してほぼ直角に
延ばされているため、当該振動には殆ど支障を来さない
。しかも、結合子26a〜26dを上記のように設ける
ことによって、屈曲振動や長辺波がり振動を抑制するこ
とができるだけでなく、従来では不可能であった対称ラ
ム波をも抑制することができる。これは、振動子2の四
隅のつづみ状の拡がりが結合子26a〜26dによって
抑制されるためである。
また、この圧電振動子においては、従来と違って振動子
2の中心線り上を支持せずにその四隅を支持しているた
め、加工精度によって振動子2の対称性(バランス)が
崩れるようなことは無く、従って対スプリアス比、応答
性等の特性が安定化する。
また、従来は、振動子2を例えばエツチング等で加工す
る際に、振動子2の角C1〜C,(第2図参照。尚、左
半分は右半分と同様のため説明省略。
)が丸くなり(いわゆるRが付き)、これが、特に角C
,SC4が丸くなることが圧電振動子の共振周波数等の
特性をばらつかせていたけれども、この実施例において
は振動子2の長辺Bと結合子26a〜26dの側辺とは
直線的に揃っていて従来の角CI−,Caに相当する角
が無いため、このことによっても特性が安定化する。
また、従来の圧電振動子においては、製造途中等におい
て何かが当たる等して振動子2が中心線りを軸にして捩
じれる危険性があったけれども、この圧電振動子におい
ては振動子2を四隅で支持しているためそのような捩れ
を防止することができる等、機械的強度も大幅に向上す
る。
更に、上述のように結合子上に引出し線を通して外部と
接続する構造の場合、従来と比べて引出し線の数を倍に
することができ、例えばこの実施例のように片側に2本
の引出し線12a、12b  辺を用いることができ、
そのようにすれば信錬性も向上する。勿論、結合子26
c、26d側にも引出し線や引出し電極を設けることは
可能である。
もっとも、その場合はリード端子16b(第2図、第3
図参照)の取付けをリード端子16aとは上下逆にする
等の必要があるので、製造上は第1図のようなものの方
が好ましい。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、不要振動が抑制される
と共に特性が安定化する。しかも機械的強度も大幅に向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例に係る圧電振動子を示す
平面図である。第2図は、従来の圧電振動子を示す平面
図である。第3図は、第2図の線m−mに沿う断面図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)四辺形の振動子、それを取り囲む枠および振動子
    を枠から支持する結合子を板状の恒弾性金属材料で一体
    的に形成し、振動子の一主面に圧電薄膜を形成し、更に
    その上に電極膜を形成して成る圧電振動子において、前
    記結合子を振動子の四隅から振動子の一対の対向辺に沿
    ってそれぞれ延ばして使用振動の振動方向と交差させて
    いることを特徴とする圧電振動子。
JP14809785A 1985-07-04 1985-07-04 圧電振動子 Pending JPS628609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14809785A JPS628609A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 圧電振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14809785A JPS628609A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 圧電振動子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS628609A true JPS628609A (ja) 1987-01-16

Family

ID=15445177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14809785A Pending JPS628609A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 圧電振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS628609A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01308172A (ja) * 1988-05-31 1989-12-12 Honda Electron Co Ltd 超音波駆動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01308172A (ja) * 1988-05-31 1989-12-12 Honda Electron Co Ltd 超音波駆動装置
JP2657183B2 (ja) * 1988-05-31 1997-09-24 本多電子株式会社 超音波駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6146609A (ja) 圧電振動子
JPH0134435Y2 (ja)
JP2531266B2 (ja) 振動子の支持構造
US20240162879A1 (en) Vibrator Element And Vibrator Device
US4503350A (en) Piezoelectric resonator device with a laminated structure
JPS628609A (ja) 圧電振動子
JPS613514A (ja) 圧電振動子
JP2002026683A (ja) 水晶振動子
JP3017750B2 (ja) 水晶振動子
US2292388A (en) Rochelle salt piezoelectric crystal apparatus
JPH0259647B2 (ja)
JPS60226205A (ja) 長辺縦振動子
JP3139152B2 (ja) 圧電共振子
JPS60232710A (ja) 圧電振動子
JPH07176971A (ja) 圧電共振子の構造
JPS5812762B2 (ja) 水晶発振体
JPH04809A (ja) 板状サポータ及びこれを用いた圧電振動子
JPS6121861Y2 (ja)
JPS59218019A (ja) 水晶振動子
JPH089935Y2 (ja) 水晶振動子の電極構造
JPS6348448B2 (ja)
JPH0259646B2 (ja)
JPS6113809A (ja) 複数型圧電振動子
JP5272869B2 (ja) 振動子
JPH0310511A (ja) 音叉型屈曲水晶振動子