JPS6285958A - ワイヤドツトヘツド - Google Patents

ワイヤドツトヘツド

Info

Publication number
JPS6285958A
JPS6285958A JP22758185A JP22758185A JPS6285958A JP S6285958 A JPS6285958 A JP S6285958A JP 22758185 A JP22758185 A JP 22758185A JP 22758185 A JP22758185 A JP 22758185A JP S6285958 A JPS6285958 A JP S6285958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
wire
coil
core
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22758185A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Nishida
勇 西田
Akira Torisawa
鳥沢 章
Hidekazu Tominaga
英和 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP22758185A priority Critical patent/JPS6285958A/ja
Publication of JPS6285958A publication Critical patent/JPS6285958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires
    • B41J2/275Actuators for print wires of clapper type

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の1洋mllな説明 し産業上の利用分野1 本発明はワイヤ記録へンドに関するもので、特に高速、
低電力駆動のワイヤ記録ヘラ1川こ関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種のワイヤ記録ヘッドは第6図に示すように
構成されている。
符5−)2で示すものは永久磁石でエロ状かつ板状に形
成され、軸方向に着磁されており、これと回し外径で円
盤状に形成されたドヨーク1の外周縁部+1に屯ねて設
けられている。永久磁石21−にはこれと同径の環状に
形成された中ヨーク3が屯ねて1没けられており、この
中ヨーク31−にはスペーサ4と板バネ5を挾んで環状
の1−ヨーク6が設けられ、さらに1.ヨーク61.に
は中央部が中′ノ:fのガイド部7aをイ1した先端カ
イト7がΦねて設けられている。
先端カイト7は打撃用の複数本のワイヤ8をカイトする
もので、各ワイヤ8はカイト部7aを挿通して架設され
、各ワイヤ8の先端はカイト部7aの先端に形成された
開ロアbに臨まされ、後端はワイヤ8と同数の板バネ5
によりりi性的に片持ち支持されたワイヤ8と回数のア
ーマチュア9の各先端に固定されている。
一方符号10で示すものはアーマチュア9を駆動する電
磁石のコアで、円柱状に形成され、コイル11を巻装さ
れており、板バネ5と同数、すなわちアーマチュア9及
びワイヤ8と同数設けられる。そして放射状に配置され
た各板バネ5に対向し、第7図に示すように永久磁石2
の内側に等間隔で円形に並んで下ヨーク1上に設けられ
ている。
そしてそれぞれ磁性体からなる上記の永久磁石2、中ヨ
ーク3、板バネ5、ヒョーク6、アーマチュア9、コア
10及び下ヨークlにより磁路が構成される。
以北のような構成において、非記録時にはコイル11へ
の通電が遮断されており、永久磁石2によって磁化され
た各コア10に各板ノ<ネ5がアーマチュア9とともに
吸引され撓ませられており、各ワイヤ8の先端は先端カ
イト7のガイド部7aの先端と同じ位置にある。
この場合−1−記の磁路においては第8図に実線と一矢
印で示す経路と向きで永久磁石2によって発生する磁束
12が現れている。
一方、記録時には選択されたコイル11が通電され、励
磁されることにより、第8図に点線でと矢印で示す経路
と向きで現れる磁束13が発生し、磁束12が打ち消さ
れる結果、コア10が吸引力を失う。
これにより板バネ5の弾性力でアーマチュア9が板バネ
5とともに図中トニ方に変位し、ワイヤ8が同方向に変
位させ、ワイヤ8がガイド部7aの先端から突出し、不
図示のインクリボンを介して同様に不図示の記録媒体を
打撃してドラi・記録がなされる。
[発明が解決しようとする問題点] ところがに述したような構造では、第9図のようにこの
場合通電したコイル11に隣接したコイル11′のコア
lO′にも磁束が発生し、符じ14で示すようにコア1
0から隣接したコア10′を通って一巡する磁束が現れ
る。そして。
この時に磁束13のループにはこの場合透磁率がほぼ空
気に等しい永久磁石2が含まれている一方、磁束14の
ループは隣接し合うアーマチュア9.9′どうしが空気
で結合しているだけで他の部分は閉ループを構成してい
る。このため磁束13のループの磁気抵抗は磁束14の
ループの磁気抵抗に対して充分に小さくならない。この
結果磁束14は比較的大きくなり、いわゆる磁気干渉を
発生する。磁束14は、コア10′における永久磁石に
よって発生する磁束の向きと等しい。そのために、アー
マチュア9′を開放するためには、コイル11′に単独
開放時の約20%増の電流が必゛皮になる。しかし、実
際には1L流を増加させていないため、ワイヤ動作時間
と、印字力の変動によりドント印字濃度のばらつきを生
じ、印字品質を低下させるという問題があった。
さらに、へンドから発生する熱によってヘッド自体が高
温になり、コイルの抵抗値が増大して′セ魔値が小さく
なり、発生する磁界の強度が低下したりして印字が不可
能になってしまう。そこで。
これを避けるために温度センサーを用いて、ヘッドの温
度が一定値以上になるのを感知して印字を数秒間停止1
:させていた。このためにヘッド自体は高速駆動が’r
 俺なのにもかかわらず、この停止時間のロスのために
結果的には高速記録ができないという問題があった。
また、高速記録を行なうにはワイヤ8を高速で移動させ
、インクリボンを介して記録紙側に対する衝突速度を人
きくする必要がある。このためには板バネ5の八木力を
強くすればよいが、/<ネ力が強くなると永久磁石2の
吸引力も強くしなければならず、消磁用のコイル11も
大型化し、ヘット゛全体が大型で、大Φ:111のもの
となってしまうと言う問題かある。
[問題点を解決するための手段] 本発明においては4二述した問題点を解決するために、
励C6用のコイルをアーマチュアに対してワイヤの記録
方向側に配置すると共に、永久磁石はアーマチュアを挾
んで励磁用のコイルとは反対側に配置した構造を採用し
た。
[作 用] 上述したような構造を採用すると、励磁用のコイルの起
磁力がアーマチュアを記録方向へ吸引するように作用し
、ワイヤの記録紙側に対する衝突速度を増大させること
ができる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
[第1実施例] 第1図〜第3図(A)および第4図、第5図は本発明の
第1の実施例を説明するもので、図において符号15で
示すものはワイヤで、その基端はアーマチュア16の先
端に固定されている。アーマチュア16の基端には板バ
ネ17が固定されている。符号18で示すものはコアで
、アーマチュア16のワイヤ15とは反対側に配置され
ており、その一端の1−側には永久磁石19か刊ねられ
、その(−にはさらにヨーク20が配置され、このヨー
クに前記扱八ネ1への一端が固定されている。
る。
ヨーク17の1−側にはさらに、下向き「コ」字−状の
コア21の一端か固定され、このヨーク21の他端はア
ーマチュア16を挾んでコア18と対向しており、この
部分に励磁用のコイル22が取り付けられている。
−(−述した各部材で1本のワイヤに対する駆動ユニッ
トが形成され、これらはワイヤの本数だけ複数組、放射
状に配置される。
一方、第3図(A)には磁気回路が示されている。
図において符号Umは永久磁石19の起磁力、UCはコ
イル22の起磁力、Rglはアーマチュア16とコア1
8との間の磁気抵抗で、永久磁石19のL磁気抵抗を含
んでいる。
またRg2はアーマチュア16とコア2工とのギャップ
間の磁気抵抗、RYはアーマチュア16とヨーク20と
のギャップ間の磁気抵抗、ΦlはループUm−Ry−R
g l−Umの磁束、Φ2はループUc−Rg2−Uy
−Ucの磁束で、この向きを正とする。
この時にはΦ1とΦ2には下記磁束の式が成り立つ。
一方、第4図には力関係を示してあり、図においてfl
はアーマチュア16とコア18とのキャップに働く力で
ある。f2はアーマチュア16とコア18とのギャップ
に(動く力である。
なお、前記板バネ17の偏1号力(へネカ)をfsとす
ると、コイル22に電流を流さない状態の時に、 fl>f2+f3           ・・・(2)
従って、非駆動時にはアーマチュア16はコア18に吸
着されている。
次に、本実施例の動作について説明する。非駆動時には
fl>f2+fSであるため磁束Φl。
Φ2はF記の式で表される。
一方、コイル22に電流を流し励磁してUcを徐々に増
加させると第5図に示すようにΦ1゜Φ2が変化する。
Φ2は増加率が大きいのでただちに fl<f2+fs          =・(5)とい
う関係か成り)′/:ち、lii記アーマチュア16は
コア21の方向に移動、すなわち、印字動作を開\7つ
。従って また、Iii+記RglとRg2との関係はRgl−(
永久磁石の磁気抵抗)≦Rg2・・・(7)となるよう
に1没定しであるため1 アーマチュア16はコア18
に吸着される。
慣 このようにして、記録時に清心用のコイル22の起磁力
でアーマチュア16を吸引する作用が(動き ワイヤの
衝突速度を加速することができ、高速記録かり能となる
また、  l二足の構造を採用すると、永久磁石19と
コイル22とがアーマチュア16を挾んで反対側に配置
ごれているため、永久磁石19は内側に コイル22は
外側にそれぞれ余裕がとれる。
従って同一外形のワイヤドツトヘッドと比較すると、コ
イル22、永久磁石19を強力なものとすることかでき
、板バネ17のバネ定数(バネ力)を大きくすることが
でき、偏イ苛した板バネ17の解放力を太きくとりだせ
る。
この結果、記録紙側に対す衝突速度が増大し、高速に記
録する高性能なワイヤドツトヘッドが得られる。
また回−性能のワイヤドツトヘッドならばより小型化で
きる。
さらにコイルから見た磁気回路中に永久LB石がないル
ープか出きるため、磁束の漏洩が少なくなり、多数本の
ワイヤを駆動させる(多ピン)動作でも、■ビン(1本
のワイヤ)当りの電力は1ピン動作の時と変わらない電
力で駆動できる。このために発熱賃の少ないワイヤへン
ドができる。
[第2実施例] 第3IΔ(B)は本発明の第2の実施例を説明するもの
で、本実施例にあっては起磁力Ucの方向が前述した第
1の実施例である第3図(A)とは異なっている。
従って、第3図(B)に示す矢印のように磁束Φl、Φ
2の方向を定め、これを正とすると、で表される。
また、アーマチュア16とキャンプとの間に働く力fは
、アーマチュアとキャンプの対向面の1mJJ’i紮S
、空気の透磁率を用とし、磁束をΦとすると、次の第9
式で表される。
2牌S この時のアーマチュア16とコア18、コア21との間
に働く力fL、f2及び板バネの力fsの関係は第4図
に示した状態と同様である。
−、lj、板/ヘネ17のたわみがOの時にはアーマチ
ュア16はコア18に吸引される。
この時2つのコアキャップの磁気抵抗Rgl。
Rg2との間にはRgl<Rg2、また力の関係はfl
>f2+fsである。
即ちUc=0、即ちコイル22を励磁しない待機状!出
の時、アーマチュア16はコア18に吸引されている。
この状態でコイル22を励磁してアーマチュア16をコ
ア21の方向へ連動させるためには、fl<f2+fs
が成り1γつ必要がある。また。
磁界のエネルギーによってアーマチュア16.!:Dア
18.21に1動く力は(8)式のように心束Φの2乗
に比例する。
ここで、アーマチュア16とコア18.21の対向面積
Sは同じとし、磁界の力f1とf2の大きさの比較を行
なうと次の(10)式が成りケつ。
2−fl 従っ−Cパネカfsを考慮しない時にアーマチュア16
がコア21に向かって連動を開始するのは(10)式の
分子−二〇の時、即ち(RglUc十Rg2Um)=O
あるいは((Rgl+2RY)U c −(Rg 2 
+ 2 Ry) Um= 0の時である。
即ち、U c = −Rg 2 U m / Rg 1
、またはUc=  (Rg2+2Ry)Um/ (Rg
l+2RY)の時である。
・力、永久磁石自身の磁気抵抗(Rm)を考えるとRg
2<Rg 1 +Rmという条件があるため、両名の絶
対値を比較するとUc= (Rg2+2Ry)Um/ 
(Rgl+2Ry)(7)方が小さい。
即ち、コイル22の起磁力Ucの向きが負の詩の方がよ
り小さい起磁力でアーマチュア16をコア21に向かっ
て運動させることが可能である。
上述したような理由で本実施例にあってはコイルや永久
磁石の配置は第1実施例と同様であるが、第3図(B)
に示すように起磁力Ucの方向を逆にしである。
ただし、第3図(B)において磁束Φ2の矢印で示した
方向は磁気回路にキルヒホフの法則を適用して(1)式
を導くために仮定した方向であり、実際にはコイルの起
磁力Ucの極性に合わせて逆方向となる。
この状態を第1図(B)に点線の矢印で示す。
第1図CB)に示すようにコイルによる磁束と永久磁石
による磁束とはヨーク20からアーマチュア16に至る
部分において重なり有っているため、両者は強め合う方
向となり、より小さな起磁力でアーマチュア16を駆動
することができる。
また、磁束Φ2はアーマチュア16を通ってわずかなギ
ャップを介してコア21側に旋れ込むため、この磁束は
コア21のアーマチュア16と対向する磁極面における
吸引力となり、アーマチュア16をより高速で駆動する
ことができる。
このようにして所定の時間だけコイル22に通電を行な
い、励磁した後、コイル22への電流を遮断するとアー
マチュア16は永久磁石19の磁界のエネルギーによっ
てfl>f2+fsとなり、コアエ8に吸着され、再び
待機状1ムとなる。
また、」−述したような構造を採用すると、従来のバネ
チャージ型のヘットと、クフッパ型のヘンドの特徴を部
品点数をほとんど増加させることなく組合わせることか
り能となり、アーマチュアのリパウンドによる動作不安
定がなくなり、ワイヤの高速駆動が可能になる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように本発明によれば、励磁用
のコイルと永久磁石とをアーマチュアを挾んで反対側に
配置し、コイルはワイヤによる記録方向側に配置しであ
るため、コイルの起磁力を利用して、アーマチュアを吸
引させる作用が生じ、小型で高速記録が可能なワイヤド
ツトヘッドをイ1トることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、第2図、第3図(A)、第4図及び第5
図は本発明の第1の実施例を説明するもので、第1図(
A)はワイヤ駆動ユニットの側面図、第2図はワイヤ駆
動ユニットの斜視図、第3図(A)は磁気回路図、第4
図は力関係の説明図、第5図は起r龜力と磁束の関係を
示す線図、第1図(B)、第3図(B)は本発明の第2
の実施例を説明するワイヤ駆動ユニントの側面図及び磁
気回路1Δ、第6図〜第9図は従来構造を説明するもの
で、第6図はワイヤドツトヘッドの断面図、第7図はコ
ア配置の説明図、第8図は磁路の説明図、第9図は従来
の欠点の説明図である。 15・・・ワイヤ    16・・・アーマチュア17
・・・板バネ    18.21・・・コア19・・・
永久磁石   20・・・ヨーク22・・・励磁用のコ
イル 特許比V人 キャノン株式会社 代理人 弁理士 加 藤  卓  ;  :゛・−一−
I qイザ、酊f力2ニゾトのイロ〔1イiし]第1図(B
) ワイヤ遺2重力エニ、7トΩイl’l前記ワイザ細會カ
ー二/ト0席士7見1ンク第2図 蹟へml詩(2) 第3図(B) 」気回路図 第3図(A) 刀T係0説−口 qj 声!14力乙五東の膿係−斤、オ緒図 第5図 コアの占ビfll/l言0月l 第7図 石ム詮f1言fLg目口 第8図 悸朱の1点、f)紋en図 M9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ワイヤの基端が固定され板バネにより支持されたア
    ーマチュアと、このアーマチュアを挾んでワイヤの軸線
    方向に配置された1組のコアと、励磁用のコイルとを備
    えたワイヤドットヘッドにおいて、前記ワイヤの記録方
    向に位置するコアに励磁用のコイルを設け、アーマチュ
    アを挾んでコイルとは反対側に位置するコア側にアーマ
    チュアを吸着する永久磁石を設けたことを特徴とするワ
    イヤドットヘッド。 2)励磁用のコイルには永久磁石の磁束を打消す方向へ
    磁束が生じるように起磁力を発生させることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載のワイヤドットヘッド。 3)励磁用のコイルには永久磁石による磁束を強め合う
    方向に磁束が生じるように起磁力を発生させることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載のワイヤドットヘ
    ッド。
JP22758185A 1985-10-12 1985-10-12 ワイヤドツトヘツド Pending JPS6285958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22758185A JPS6285958A (ja) 1985-10-12 1985-10-12 ワイヤドツトヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22758185A JPS6285958A (ja) 1985-10-12 1985-10-12 ワイヤドツトヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6285958A true JPS6285958A (ja) 1987-04-20

Family

ID=16863158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22758185A Pending JPS6285958A (ja) 1985-10-12 1985-10-12 ワイヤドツトヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6285958A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080322A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Mitsumi Electric Co Ltd テープカートリッジオートローダー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080322A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Mitsumi Electric Co Ltd テープカートリッジオートローダー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2944562B2 (ja) ドットインパクトプリンタ印字ヘッド
US4913569A (en) Wire-type printing head
JPS6285958A (ja) ワイヤドツトヘツド
JPS5649279A (en) Releasing type printer head
JPS6040991B2 (ja) ワイヤドツトヘツド
WO1990009285A1 (en) Wire dot printing head
JPH051407Y2 (ja)
JPH0239388B2 (ja)
JPS6149850A (ja) 印字ヘツド
JPH0716437Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPS61164851A (ja) ワイヤ記録ヘツド
JPS62111761A (ja) ワイヤドツトヘツドのワイヤ駆動装置
JPH0734678Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
EP0269959B1 (en) Wire-type printing head
JPS6137443A (ja) ドツトプリンタの印字ヘツド
JPH0211338A (ja) ワイヤドットプリンタ
JPH0616755Y2 (ja) ワイヤドシトプリンタ用印字ヘッド
JP2781700B2 (ja) ワイヤドット式印字ヘッド
JPH0467957A (ja) プリンタのインパクトドット印字ヘッド
JPS5833475A (ja) 印字ヘツド
JPS62284752A (ja) 印字ヘツド
JPS5833476A (ja) 印字ヘツド
JPS5839904Y2 (ja) ドツトプリンタ
JPH03248852A (ja) 印字装置
JPH02103155A (ja) ワイヤドット印字ヘッド