JPS62111761A - ワイヤドツトヘツドのワイヤ駆動装置 - Google Patents

ワイヤドツトヘツドのワイヤ駆動装置

Info

Publication number
JPS62111761A
JPS62111761A JP25204185A JP25204185A JPS62111761A JP S62111761 A JPS62111761 A JP S62111761A JP 25204185 A JP25204185 A JP 25204185A JP 25204185 A JP25204185 A JP 25204185A JP S62111761 A JPS62111761 A JP S62111761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
magnetic flux
yoke
leaf spring
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25204185A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Tominaga
英和 富永
Isamu Nishida
勇 西田
Akira Torisawa
鳥沢 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25204185A priority Critical patent/JPS62111761A/ja
Publication of JPS62111761A publication Critical patent/JPS62111761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires
    • B41J2/275Actuators for print wires of clapper type

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ワイヤドツトヘッドのワイヤ駆動装置に関す
るものである。
[従来の技術] 従来のこの種のワイヤドツトヘッドの駆動ユニットを第
2図及び第3図に示す。
第2図に示す例はコイルを1つ持つ構造の駆動ユニット
で、図において符号1で示すものはアーマチュアで、板
ばね2を介してヨーク5側に連結されている。
ヨーク5は第2図に示すようにL字状に形成されており
、アーマチュアl及び板ばね2の先端部と対向する部分
に、これらが自由に嵌入することができるような切欠部
5aが形成されている。
アーマチュアlの先端部にはワイヤ7の基端が固定され
ている。
一方、符号6で示すものはコアで、その一端は前記ヨー
ク5の一端及びアーマチュア1と対向しており、同じく
L字状に形成され、その他端は永久磁石4を介して前記
ヨーク5と接続されている。
また、このコア6のアーマチュア1と対向する部分には
消磁コイル3が巻装されている。
また、永久磁石4の磁束は第2図に鎖線で示すように発
生している。
このような構造を有する駆動ユニットはワイヤ1木につ
き1組存在し、実際には多数個、例えば24個が放射状
に配置されワイヤ駆動装置を構成している。
上述したような構造を有する駆動ユニットにおいては、
記録動作は次のように行なわれる。
即ち、非記録時においては消磁コイル3に対する電流は
遮断されており、永久磁石4の磁力によって板ばね2を
弾性変形させた状態でアーマチュア1がコア6側に吸着
されている。
この状態ではワイヤ7の先端部は図示していないヘッド
のケースの先端から引込むか或いは先端と同一面内にあ
り、インクリボン等には接触していない。
続いて、記録指令に従って消磁コイル3に電流が供給さ
れる。この電流は永久磁石4による磁力を打消す方向に
磁界が発生するように行なわれるため、永久磁石4によ
る吸着力はなくなり、板ばね2の弾発力によりアーマチ
ュアlはコア6の先端から離れ、ワイヤ7が前進しイン
クリボン等を介して記録紙に対するドツト記録が行なわ
れる。
このような構造の駆動ユニットを持つワイヤドツトヘッ
ドはばね駆動型のワイヤドツトヘッドと呼ばれている。
一方、第3図に示す例は加速促進用のコイルを備えてい
る。
第3図において第2図と同一部分又は相当する部分には
同一符号を付しである。
第3図に示す例にあっては、板ばね2を挟んでヨーク5
と反対側にもう1つのヨーク8が設けられている。
このヨーク8の一端には前記消磁コイル3と対向して、
かつアーマチュアlを挟んだ状態で加速促進コイル9が
巻装されている。
上述した構造では、非記録時には第3図に示した例と同
様にアーマチュアlは永久磁石4の磁力によりコア6側
に吸着されている。
この状態では加速促進コイル9は励磁されていない。
一方、記録時においては消磁コイル3に電流を供給し、
永久磁石4による吸引力を打消すため前述した例と同様
に板ばね2の弾発力によってアーマチュア1はコア6か
ら離れる。
同時に加速促進コイル9側にも電流が供給される。
従って、コア6から解放されたアーマチュアlは板ばね
2の力に加えて加速促進コイル9によって発生される磁
界の磁力によって更に吸引され、アーマチュア1の記録
方向側への移動速度を加速する。
また、解放したアーマチュア1を戻す際には消磁コイル
3に対する電流は遮断したままで、加速促進コイル9に
今度は逆方向に電流を流すと永久磁石4の磁力を増大す
る結果となり、アーマチュアlはより高速でコア6側に
吸着される。
このような構造を採用すると、より高速のワイヤドツト
記録が行なえる。
[発明が解決しようとする問題点] 第2図に示したような構造を採用した場合には、記録速
度は板ばね2の復帰力に依存しているため、高速で復帰
させようとするには大きなばね力を持つ板ばねを用いる
ほかなく、このためには永久磁石4の吸引力を大きくし
たり、更には消磁コイルを大型にし、大きな消磁磁界が
発生するようにしなければならず、これらの要求を全て
充たすことはできず、高速記録には限界がある。
また、第3図に示す構造を採用すると、かなりの高速記
録を行なうことができるが、このような構造を採用する
と消磁コイル3の他に加速促進コイル9が必要となり、
消費電力の増大、配線の複雑化1発熱等の不都合が生じ
、どうしても大型化してしまうという問題がある。
[問題点を解決するための手段] 本発明においては上述した問題点を解決するために、永
久磁石を含む打撃側ヨークと、永久磁石を含む戻し側ヨ
ークと、両者間を連絡する共通ヨークと、打撃側及び戻
し側のヨーク間に配置された共通コアと、この共通コア
に巻装されたコイルと、共通ヨークの先端に板ばねを介
して一端を連結され、他端にはワイヤの一端が固定され
たアーマチュアとを設けた構造を採用した。
[作 用] 上述したような構造を採用すると、非記録時にはアーマ
チュアは板ばねをたまわせて戻し側ヨークに吸着されて
おり、記録時に戻し側ヨークの磁束を打消すようにコイ
ルに通電し、アーマチュアを板ばねの弾発力により打撃
側ヨークに接近させると共に打撃側ヨークの磁束を増大
させて吸着させ、ワイヤを前進させてドツト記録を行な
うことができる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明の一実施例を説明するもので、駆動ユニ
ットの平面図が示されている。
第1図において符号10で示すものは打撃側ヨークで、
その基端側には打撃側永久磁石11が設けられている。
また、符号13で示すものは戻し側ヨークで、打撃側ヨ
ーク10と対称な状態で配置され、その基端には戻し側
永久磁石14が設けられている。
そして、打撃側及び戻し側の永久磁石11゜14間は共
通ヨーク15によって連結されている。
また、共通ヨーク15と一体に共通コア16が前記打撃
側及び戻し側ヨーク10.13間に延びており、その先
端は打撃側及び戻し側のヨーク10.13の対向面間に
位置している。
また、共通コア16の先端は二股状に分れており、この
部分にはアーマチュア17が嵌入されており、アーマチ
ュア17と共通コア16との間は板ばね18によって連
結されている。
アーマチュア17の他端側にはワイヤ19の一端が固定
されており、前記共通コア16にはコイル20が巻装さ
れている。
次に、上述したような構造を有する本実施例の駆動ユニ
ットの動作について説明する。
打撃側ヨークを流れる磁束Φlは実線で示すように打撃
側永久磁石11から打撃側ヨーク10゜共通コア16.
共通ヨーク15.打撃側永久磁石11というように実線
で示すような閉ループを有し、又戻し側ヨークを流れる
磁束Φ2は鎖線で示すように磁束Φ2とは反対方向に向
う閉ループを構成しており、共通コア16の部分におい
ては磁束Φ1 、Φ2は互いに打消しあっている。 ゛
従って、非記録時にはアーマチュア17には磁束による
拘束が無く、板ばね18を介して中空に浮いた状態とな
っている。
この状態で記録を行ないたい場合には、コイル20に対
して磁束Φ2を強める方向への電流を供給する。
すると、アーマチュア17は中空に浮いた状態から戻し
側ヨーク13に向って板ばね18の弾発力に抗して吸引
され始める。
アーマチュア17が戻し側ヨーク13側に移動すると、
両者間のギャップが小さくなり、磁束は更に大きくなり
、戻し側ヨーク13により吸引力は更に増大し、戻し側
ヨーク13に吸着される。
この状態でコイル20に供給する電流の方向を逆にする
と、今度は板ばね18の弾発力が磁束Φ2による吸引力
を上まわり、磁束Φlによる吸引力と、コイル20によ
って生じた磁界による吸引力も加わり、アーマチュア1
7は打撃側ヨーク10側に向って動き出し、アーマチュ
ア17と打撃側ヨーク10との間のギャップは小さくな
り、前述したと同様にアーマチュア17は打撃側ヨーク
10に急激に吸着される。
この結果ワイヤ19が前進し、図示していないインクリ
ボン等を介して記録紙に対してドツト記録がおこなわれ
る。
ワイヤ19をも復帰させた場合には上述したのと逆の動
作を行なわせれば良い。
なお、板ばね18のばね力は磁束ΦlとΦ2のアンバラ
ンスによって生じるΦ2吸引力よりも大きく、いずれか
のヨークに吸着されている場合にはたわんでいるため、
アーマチュアを復帰させたいだけの場合にはコイル20
に対する通電を遮断すればよいが、連続して駆動させた
い場合にはコイル2oに対して現在の状態とは逆方向の
電流を流す必要がある。
ところで、上述した駆動ユニットは単独で用いられるこ
とはほとんど無く、目的とするドツトマトリックスの数
に相当する分だけの駆動ユニットを複数個積層して1つ
の組立て体としてワイヤドツトヘッドを構成する。
なお、上述した実検例において、コイル20に通電する
電流の向きを変える次の段階まで流し続ける必要はなく
、一旦アーマチュア17のいずれかのヨーク側に吸引さ
れた後には永久磁石の磁束の吸引力によって吸引され続
けるため、電流の供給を遮断しても良い。
このようにすれば更に消費電力を節約することができ、
低消費電力型のワイヤドツトヘッドを得ることができる
[効 果コ 以上の説明から明らかなように1本発明によれば、打撃
側ヨークと戻し側ヨークを対称に配置し、それぞれのヨ
ークに永久磁石を設け、共通コアには励磁用のコイルを
設けた構造を採用しているため、部品点数が少なく、低
消費電力で、極めて高速記録が可能なワイヤドツトヘッ
ドを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明する駆動ユニットの平
面図、第2図及び第3図はそれぞれ異なった従来構造を
説明する駆動ユニットの平面図である。 10・・・打撃側ヨーク  11・・・打撃側永久磁石
13・・・戻し側ヨーク  14・・・戻し側永久磁石
15・・・共通ヨーク   16・・・共通コア17・
・・アーマチュア 18・・・板ばね 19・・・ワイヤ      20・・・コイル1,6
区會19ヅ)/)  平、f[−+5う第1図 、!Tl力ユシヅト’1  斗韻図 第2図 6つ了 3g奉りニヅ)/)平面図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 永久磁石を含む打撃側ヨークと、永久磁石を含む戻し側
    ヨークと、両者間を連絡する共通ヨークと打撃側及び戻
    し側のヨーク間に配置された共通コアと、この共通コア
    に巻装されたコイルと、共通ヨークの先端に板ばねを介
    して一端を連結され、他端にはワイヤの一端が固定され
    たアーマチュアとを設けたことを特徴とするワイヤドッ
    トヘッドのワイヤ駆動装置。
JP25204185A 1985-11-12 1985-11-12 ワイヤドツトヘツドのワイヤ駆動装置 Pending JPS62111761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25204185A JPS62111761A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 ワイヤドツトヘツドのワイヤ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25204185A JPS62111761A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 ワイヤドツトヘツドのワイヤ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62111761A true JPS62111761A (ja) 1987-05-22

Family

ID=17231750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25204185A Pending JPS62111761A (ja) 1985-11-12 1985-11-12 ワイヤドツトヘツドのワイヤ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62111761A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022135U (ja) * 1988-06-17 1990-01-09
EP0365267A2 (en) * 1988-10-18 1990-04-25 Seiko Epson Corporation A printing head for an impact dot printer
JPH0768801A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Nec Corp ドットインパクトプリンタの印字ヘッド及びこれを用いた印字方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022135U (ja) * 1988-06-17 1990-01-09
EP0365267A2 (en) * 1988-10-18 1990-04-25 Seiko Epson Corporation A printing head for an impact dot printer
JPH0768801A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Nec Corp ドットインパクトプリンタの印字ヘッド及びこれを用いた印字方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03205159A (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPS62111761A (ja) ワイヤドツトヘツドのワイヤ駆動装置
JPH0673965B2 (ja) プリンタ用アクチユエータ及びその製造方法
JPS6050152B2 (ja) ドツト式インパクトプリンタの印字ヘツド
JPS62111762A (ja) ワイヤドツトヘツドのワイヤ駆動装置
JPS6325162Y2 (ja)
JP2561319B2 (ja) ワイヤドットラインプリンタの印字方法
JPS62111760A (ja) ワイヤドツトヘツドのワイヤ駆動装置
JPH0616755Y2 (ja) ワイヤドシトプリンタ用印字ヘッド
JPH0716438Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPH06104366B2 (ja) インパクト記録ヘツド
JPH05318779A (ja) 印字ヘッド
JPH0719796Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPS6027662Y2 (ja) ドットプリンタのニ−ドル駆動装置
JPH0467957A (ja) プリンタのインパクトドット印字ヘッド
JPH0239388B2 (ja)
JPS6210137Y2 (ja)
JP2874817B2 (ja) 電磁釈放型印字ヘッド
JPS62109660A (ja) ワイヤドツトヘツド
JPS61222759A (ja) ドツトプリンタヘツド
JPS6154948A (ja) ドツトプリンタヘツド
JPH04361061A (ja) インパクトドットヘッド
JPH03143639A (ja) インパクトプリントヘッド
JPH04103356A (ja) 印字ヘッド
JPS60228169A (ja) ドツトプリンタの電磁石装置