JPS6285080A - ポリアミド系繊維用均染性、撥水撥油性油剤組成物 - Google Patents

ポリアミド系繊維用均染性、撥水撥油性油剤組成物

Info

Publication number
JPS6285080A
JPS6285080A JP22554285A JP22554285A JPS6285080A JP S6285080 A JPS6285080 A JP S6285080A JP 22554285 A JP22554285 A JP 22554285A JP 22554285 A JP22554285 A JP 22554285A JP S6285080 A JPS6285080 A JP S6285080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
weight
parts
dyeing
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22554285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6366953B2 (ja
Inventor
清一 越智
福岡 重紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP22554285A priority Critical patent/JPS6285080A/ja
Publication of JPS6285080A publication Critical patent/JPS6285080A/ja
Publication of JPS6366953B2 publication Critical patent/JPS6366953B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、ポリアミド系繊維に均染性、m水成油性を
付与するための油剤組成物に関するものである。
(従来の技術) カーペットなどの布帛製品に、パーフルオロアルキル基
を有するフッ素化合物をスプレーなどによる塗布、また
は、2清によって防汚加工を行なういわゆる後加工法が
従来一般に行なわれていたが、スプレーなどの塗布によ
る場合は処理剤を繊維に均一に付与することができず、
また浸漬による場合は処理剤がカーペットの基布内ある
いはパイルの底部などの実質的に防汚性を必要としない
部分にまで付着してカーペット全体の風合いを悪くする
という問題があった。また上記の処理剤は一般に繊維と
の密着性が弱いため長時間の使用、あるいは洗濯などに
よって加工品の性能が低下するなどの問題もあった。
上記の問題を解決するものとして、合成繊維の紡糸、延
伸、巻縮加工などの製糸工程において、パーフルオロア
ルキル基を有するフッ素化合物を主体とするm水溌油性
油剤を付与するいわゆるスピンフィニツシユ法が提案さ
れている。例えば、ポリアミド系未延伸糸条に、パーフ
ルオロアルコキシ基を有する特定のポリウレタン化合物
に、ill滑剤、界面活性剤などを含有する油剤を混合
した処理剤を付与する方法(特開昭57−171760
号公報参照)や、またポリアミド系未延伸糸条に、非含
水紡糸油剤を付与し、引続きパーフルオロアルキル基含
有ポリウレタン化合物を主体とする処理剤を付与したの
ち、この糸条を延伸熱処理するm水損油性、防汚性を有
するポリアミド繊維の製造法(特開昭59−20492
1号公報参照)などのスピンフィニツシユ法が提案され
ている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記提案の処理剤は、いずれもパーフルオロ基を有する
フッ素化合物を使用しているため、撓水澄油性は優れて
いるが、フッ素化合物の付着斑、デニール差1巻縮差な
どによる糸質斑、微細構造差などによる物理的構造斑な
どの斑に基づく染着差の発生を防止する作用、すなわち
均染性の向上を目的とするものではない。さらに上記特
開昭57−171760号公報には、併用油剤として、
高級アルコールのエチレンオキサイド付加物と脂肪族硫
酸塩のエチレンオキサイド付加物などの使用が開示され
ているが、均染剤成分として選択されたものではない。
特に後者の脂肪族硫酸塩のエチレンオキサイド付加物は
、酸性染料を染色するときに繊維親和性の均染剤としで
ある程度の効果を期待できるが、親和力の異なるアニオ
ン性染料を組合わせるような配合染色が多い実用的染色
では必ずしも均染効果が十分ではない。
(問題点を解決するための手段) この発明は、パーフルオロ基を有する下記〔1〕式で示
されるフッ素化合物(A)と、(イ)n−0(X−0人
、、11. (ロ)It−0−0(X−0)r、、11
.(ハ)R−5o、Mおよび(ニ)It−O−5O,M
 (ただし上式中、R1:1.CIo〜Ctsのアルカ
ル基、Xはエチレン基またはプロピレン基、Mは11ま
たはNa、に、 Caなどの金属、mは5〜20である
)の混合成分(B)と、液状油剤(C)と、エステル系
平滑剤(D)との各成分からなす、上記(A)成分lO
O重址部に対して、(B)成分50〜400重量部、(
C)成分50〜200重景部、(D)成分50〜200
重鼠部であ装置リアミド系繊維用均染性、成木m油性油
剤組成物である。
〔ただしく1)式中、R,は水素またはメチル基、iは
3〜10、χは0または6以上の整数、p : q=3
〜20:1である〕 上記パーフルオロ基を有するフッ素化合物(A)を示す
〔1〕式において、iが3未満の場合はm水性、廃油性
の効果を不十分であり、またlが10を越える場合は表
面エネルギー低下効果が小さくなるため、m*m油性が
低下する。また口)式におけるχは0または6以上の整
数、好ましくは6〜20であり、χが1〜5の場合は再
汚染防止効果が低下する。
さらに〔1〕式においてp : q=3〜20:lであ
り、CI/Pが1/3より大きい場合は再汚染防止効果
は向−1ニする反面、m水性、廃油性が低下する。
q/pが1/20より小さい場合はm水性、廃油性が向
上する反面、再汚染防止効果が低下する。
フッ素化合物(A)の具体的なものとしては、式中のR
がメチル基、i=8.χ=9、p : q=4:1が好
ましい。なお、このフッ素化合物(A)にはポリウレタ
ン化合物をフッ素化合物に対して5〜30重量%混合し
たものでもよく、このポリウレタン化合物としては具体
的に下記(II)式で示されるものが好ましい。
ON1−IC0OR (」一式中、■くはC1〜C5のアルキル基である)−
に式フッ素化合物(A)には、上式(イ)、(ロ)で示
される2種のノニオン性化合物、および(ハ)。
(ニ)で示される2種のア二Aン性化合物のdシ合I戊
分(B)が配合される。
(イ)    ■<−0−(X−0)、、、I((ロ)
 Fえ−0−O−(X−0)、、、l((ハ)  R−
So、M (ニ)  R−@−8O,M 上記(イ)〜(ニ)式中、 R” C,o−C,、のア
ルキル基、Xはエチレン基またはプロピレン基、N1は
11またはNa、K、Caなどの金属であり1mは5〜
20、好ましくは5〜10である。上記混合成分(B)
中の配合割合は、(イ)化合物1mn部に対して(ロ)
、(ハ)、(ニ)化合物のそれぞれが0.5〜2重量部
であることが好ましい。
液状油剤(C)としては、たどえば紡糸、延伸、巻縮加
工およびその他の後工程のくト産性、性能を維持するた
め、潤滑性、訓電性、集束性およびヒーター上での熱分
解に酎えろ耐熱性等の要求特性を満足しなければならな
い。具体的には、高粘度鉱物油、シリコーン41Iなど
が好ましい。
エステル系平滑剤(D)としては、−塩基酸エステル類
、二塩基酸エステル類、多塩基酸エステル順、グリコー
ルエステル類、多価アルコールエステル類などが挙げら
れが、脂肪族二塩基酸のジアルキルエステル類が好まし
く、ジプロピルセバケート、ジラウリルセバケート、ジ
ラウリルアジペー1〜、ソルビタンモノオレエ−1へな
どである。なお上記エステル系平滑剤は、ポリアミドの
膨潤剤としての作用も有する。
上記フッ素化合物(A)、混合成分(B)、鉱物油(C
)およびエステル系平滑剤(D)の配合割合は、フッ素
化合物(A) l O0重量部に対して、(13)成分
50〜400重量部、好ましくは50〜200重量部、
(C)成分50〜200重策部、好ましくは50〜10
0重量部、(D)成分50〜200重量部、好まくしは
50〜l OO!I’!、if部である。
(B)成分が50重置部未満では均染効果が十分でなく
、また400重址置部超えるとm水性、1油性が低下す
る。(C)成分および(D)成分がそ、11ぞれ50重
量部未満では製糸性が低1ニジ、糸切れなどが発生し、
また200重聴部製超えると製糸時のガイドピン、ガイ
ド板などの汚れが発生し易くなるとともにm水性、廃油
性がrj干低下する場合がある。なお上記(C)成分と
(L))成分との配合割合は85〜20対15〜80重
に部が好ましい。
上記のaiJNJ組成物には、所望により蛍光染事ト、
青味付染料、紡かび剤、紫外線吸収剤などを配合するこ
とができる。
なお、ポリアミド繊維の均染性を向)ニさせろために染
料に親和性を有するカチオン性化合物を使用することが
考えられるが、他の液状油剤、エステル系平滑剤などと
の相溶性、染色時における染料とのコンプレックス形成
、および変色などの問題があるので不適当である。
この発明の油剤組成物は、ポリアミド系の’ALm維ま
たはフイラメン1〜糸、殊に未延伸繊維に公知の方法、
たとえばローラ塗布、浸漬、撒布等の手段により付与し
、延伸時の紡糸油剤として用いるのに好適である。
ポリアミド繊維としては、ナイロン6、ナイロン66、
ナイロン11、ナイロン12、芳香族ナイロンなどの合
成繊維であり、このほかに蛋白・アクリロニトリル共重
合体繊維、羊毛や絹などの天然ポリアミド繊維に適用さ
れる。
(作用) この発明の油剤組成物に配合される混合成分(B)中の
特定のノニオン性化合物(イ)、(ロ)および特定のア
ニオン性化合物(ハ)、(ニ)は、a性染料、含金染料
のいずれに対しても均染効果を発揮することを見出した
のである。この際、ノニオン性化合物(イ)、(ロ)は
主として濡れ性の向上とバリヤー的緩染効果とによる均
染効果を呈し、アニオン性化合物(ハ)、(ニ)は上記
の効果のほかに繊維親和性均染効果を呈するものと考え
られる。そして上記のノニオン性化合物(イ)、(ロ)
とアニオン性化合物(ハ)、(ニ)を併用することによ
って、相乗的な均染性の向−1−があり、特に酸性染料
と合金染料とが併用される実用的染色では特に良好な均
染性が得られるものとみられる。
実施例 アミン末端基址の異なる3種のナイロン6をIM料樹脂
として、常法により溶融紡糸して得られた染色性の濃淡
の異なる3種の未延伸糸条に対して。
下記第1表に示した処理剤を4重敏%付与し、次いで延
伸1巻縮加1を施してナイロンのバルキーフィラメント
糸(800d、単糸164本)を製造した。得られた3
種の糸条がそれぞれ隣り合せになるようにタフトマシー
ンに供給して基布にタフティングしてル−プパイルカー
ペットを得た。
次いでこのカーペットを酸性染料または合金染料をもっ
てウィンス染色したのち、常法によりバッキング材を裏
打した。得られたループパイルカーペットの均染性、溌
木溌浦性、防汚性を評価した結果を下記第1表に示した
なお上記未延伸糸条の染色性濃淡は、この糸条をスミノ
ールミーリングサイアニン5R(ブルー系酸性染料、住
友化学工業社製)の5y;/Q、硫酸アンモニウム30
g/Qからなる染浴中にて、浴比1:1OO1沸騰、6
0分間で染色し、中間色の染着率を標準として、濃色は
+1%、淡色は一1γ、の染着率である。      
  (以下空白)上記第1表中のフッ素化合物A1は、
(I)式中のR= CI−1,,1=8、χ=9.p:
q=4: 1であり、フッ素化合物A、は、上記フッ素
化合物A、の90重量部に下記式の化合物の10重量部
を混合したものである。
ONHCOOC,!+。
また混合成分(B)中の(イ)は、R=C,、I(、、
、m=5のノニオン性化合物、(ロ)はR=CI、H,
、、m=5のノニオン性化合物、(ハ)はR= C,、
H,、、M=Naのアニオン性化合物、(ニ)はR=C
1,H,、、M = N aのアニオン性化合物である
またエステル系平滑剤D1はジラウリルセバケート、D
7はソルビタンモノオレエ−1〜である。染色試験にお
ける酸性Iは、下記酸性染料(バイエル社製)の染浴を
使用した。
テロン・イエローに−FGL    O,2%owfテ
ロン・レツ+;BLt−0,2%owfテロン・ブルー
に−GGLL    O,2%o w f酢酸    
  0.5ccIQ 酢酸ソーダ           2.5gIQ均染剤
 ノニオン性化合物(イ)   0.2’糸owfII
   7 ニオン性化合物(=)   0.2% OW
 f染色条件は浴比1:50とし、30℃から98℃に
70分間で昇温し、90℃で60分間保持したのち湯洗
、水洗を行なった。なお1−人中の染色法〔1〕は均染
剤を配合しない場合、染色法(2)は均染剤を配合した
場合であり、均染剤を配合しない染色法〔1〕の場合は
、30℃から538“CにTJ7.温する時間を30分
間とした。
染色試験における酸性2は、■−記の酸性lの染浴にお
いて下記の酸性染料(住人化学I−業社製)を使用した
スミノール・ミリングイエロー     0.15%o
wfスミノール・ミリンクスカーレットGO12“% 
o w fスミノール・レベリングブルーAGG   
O,1%owfまた染色試験における含金は、上記の酸
性lの染浴において下記の合金染料(住人化学工業社製
)を使用した。
ラニルイエo −G   O,1%0シfラニルブルー
G   O15%O讐f l−記酸性2、含金における染色法〔1〕、(2)およ
び染色条件はいずれも酸性1と同様である。L記各種染
料による均染性は、染色の濃淡の異なる3種のナイロン
維におけるそれぞれの部分の染段、イラツキ、ストリー
クの発生の程度を目視して判定し、均染性の優れたもの
をOとし、劣るものを順次O1Δ、Xとした。
上記第1表における成木性は、イソプロパツールと水と
を異なった容址割合で混合し、この混合液の小滴をカー
ペット表面においてその濡れ状態をTz記第12表よう
に判定した。
第2表 )北浦性は、AATCC118−1975に準じで評価
したものである。
実用防lj;性は、ジュース7コーヒー、【1.ようゆ
、サラダ浦などの液体を高さ10cmの距離からカーペ
ットに落下して5分間放ti’ffi したのち、ティ
ッシュペーパーで拭き取ったのちのし7みγI;、fシ
を11視で判定した。
(発明の効果) 上記第1表でみられるようにこの発明の油剤組成物は、
ナイロン繊維に対する均染性が向トされるとともに成木
性、1発油性に優れている。
特許出願人  東洋紡績株式会社 代理人 弁理士  坂 野 威 夫 占  [l  了  司

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕パーフルオロ基を有する下記( I )式で示され
    るフッ素化合物(A)と、(イ)R−O(X−O)_m
    H、(ロ)▲数式、化学式、表等があります▼、(ハ)
    R−SO_3Mおよび(ニ)▲数式、化学式、表等があ
    ります▼(ただし上式中、RはC_1_0〜C_2_5
    のアルキル基、Xはエチレン基またはプロピレン基、M
    はHまたはNa、K、Caなどの金属、mは5〜20で
    ある)の混合成分(B)と、液状油剤(C)と、エステ
    ル系平滑剤(D)との各成分からなり、上記(A)成分
    100重量部に対して、(B)成分50〜400重量部
    、(C)成分50〜200重量部、(D)成分50〜2
    00重量部であるポリアミド系繊維用均染性、撥水撥油
    性油剤組成物。 ( I )▲数式、化学式、表等があります▼ 〔ただし( I )式中、R_1は水素またはメチル基、
    iは3〜10、xは0または6以上の整数、p:q=3
    〜20:1である〕 〔2〕混合成分(B)は、化学式(イ)1重量部に対し
    て化合物(ロ)、(ハ)、(ニ)がそれぞれ0.5〜2
    重量部である特許請求の範囲第1項記載のポリアミド系
    繊維用均染性、撥水撥油性油剤組成物。
JP22554285A 1985-10-09 1985-10-09 ポリアミド系繊維用均染性、撥水撥油性油剤組成物 Granted JPS6285080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22554285A JPS6285080A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 ポリアミド系繊維用均染性、撥水撥油性油剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22554285A JPS6285080A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 ポリアミド系繊維用均染性、撥水撥油性油剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6285080A true JPS6285080A (ja) 1987-04-18
JPS6366953B2 JPS6366953B2 (ja) 1988-12-22

Family

ID=16830923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22554285A Granted JPS6285080A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 ポリアミド系繊維用均染性、撥水撥油性油剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6285080A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280648A (ja) * 1988-09-13 1990-03-20 Toyobo Co Ltd 防汚性自動車用内装材
WO2001075215A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-11 Daikin Industries, Ltd. Traitement hydrofuge et oleofuge d'un textile
WO2001081672A1 (fr) * 2000-04-20 2001-11-01 Daikin Industries, Ltd. Traitement de repulsion de l'eau et de l'huile pour produits fibreux

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0280648A (ja) * 1988-09-13 1990-03-20 Toyobo Co Ltd 防汚性自動車用内装材
WO2001075215A1 (fr) * 2000-03-30 2001-10-11 Daikin Industries, Ltd. Traitement hydrofuge et oleofuge d'un textile
US6939580B2 (en) 2000-03-30 2005-09-06 Daikin Industries, Ltd. Water- and oil-repellent treatment of textile
WO2001081672A1 (fr) * 2000-04-20 2001-11-01 Daikin Industries, Ltd. Traitement de repulsion de l'eau et de l'huile pour produits fibreux
US7758656B2 (en) 2000-04-20 2010-07-20 Daikin Industries, Ltd. Water-and-oil repellent treatment of textile

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6366953B2 (ja) 1988-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5174790A (en) Exhaust process for dyeing and/or improving the flame resistance of aramid fibers
JPH11158402A (ja) 分散染料組成物及びそれを用いる疎水性材料の着色方法
JPH01223908A (ja) 防汚性ポリアミドカーペット
DE2752660A1 (de) Mittel und verfahren zur verbesserung der anfaerbbarkeit von polyamidfasern
DE2153366A1 (de) Verfahren zur Herstellung von PoIyglykolätherverbindungen und deren Verwendung
EP0721524B1 (en) Use of aqueous tannic acid solution to improve resistance to stains on fibrous substrates
JPS6285080A (ja) ポリアミド系繊維用均染性、撥水撥油性油剤組成物
US5830240A (en) Fibers and textile materials having enhanced dyeability and finish compositions used thereon
JPS584881A (ja) トリアセテ−ト繊維の染色法
AU682922B2 (en) Process to improve resistance to stains on fibres and derived products
US3765831A (en) Treatment of polypeptide fibres
US6106581A (en) Ozone stability of dyed and undyed polyamide-containing material
JPH01221574A (ja) 防汚性ポリアミド繊維
JPS6045676A (ja) ポリアミド系繊維用油剤組成物
TWI395855B (zh) 用於染色聚醯胺的酸施體
US3772067A (en) A process for imparting flame resistance to drawn polyamide filaments
JPS5994684A (ja) ポリエステル系繊維製品の改質法
JP3247202B2 (ja) カーペットの染色方法
DE2805176A1 (de) Mittel und verfahren zur verbesserung der anfaerbbarkeit von polyamidfasern
JPS6223105B2 (ja)
DE2517374A1 (de) Faerbebadzusaetze und ihre verwendung
DE2841800A1 (de) Verfahren zum faerben von wollhaltigen fasermaterialien
JPH1181145A (ja) 織物材料に低分子量副生成物の沈着を防止するための改質脂肪族アミンの用途
JPH0340868A (ja) 各種繊維の処理方法
JPH05106175A (ja) ポリエステル系繊維の染色助剤