JPS628418Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS628418Y2
JPS628418Y2 JP1982112216U JP11221682U JPS628418Y2 JP S628418 Y2 JPS628418 Y2 JP S628418Y2 JP 1982112216 U JP1982112216 U JP 1982112216U JP 11221682 U JP11221682 U JP 11221682U JP S628418 Y2 JPS628418 Y2 JP S628418Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
carriage
bearings
shafts
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982112216U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5917319U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11221682U priority Critical patent/JPS5917319U/ja
Publication of JPS5917319U publication Critical patent/JPS5917319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS628418Y2 publication Critical patent/JPS628418Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動記録計などの計測器類、自動製
図機あるいは自動印字機などに使われる往復台に
組込まれて使用される軸受の組合わせに関する。
本案でいう往復台とは、平行に並んで設けられ
た2本の軸に跨がつて取付けられており、それぞ
れの用途目的に応じてそこに装着された機能部品
を載せて、その機能部品の作動を確実に行なわせ
るように軸線方向に円滑に滑動する部材をいう。
この往復台は、耐食性や軽量化、軽量化にとも
なう駆動トルクや慣性の低減、そして製作の容易
さなどから合成樹脂が用いられるようになつた。
本考案は、平行に並んで設けられた2本の軸に
跨がつて取付けられた合成樹脂製往復台にはそれ
ぞれの軸と摺接する軸受部がインサート成形によ
つて該往復台と一体に形成されており、該軸受部
の一方は鋼裏金表面に低摩擦合成樹脂層を被着形
成させた円筒状の複層巻きブツシユ軸受が該軸の
軸線方向に間隔をもつてかつ該軸との間に精度の
高い小さなクリアランスをもつて配設されて構成
されているとともに該軸受はその突き合わせ部に
おいて該往復台に対して回り止めが形成されてお
り、該軸受部の他方は低摩擦合成樹脂からなる筒
状もしくはU字状の軸受が前記2本の軸を含む平
面に対して直角方向に小さなクリアランスを有
し、該2本の軸を直角に結ぶ方向には大きなクリ
アランスをもつて配設されて構成されているとと
もに該軸受はその外周面に設けられた突起部もし
くはアリ溝において該往復台に対し軸線方向およ
び周方向の固着が形成されていることを特徴とす
るものである。
2本の軸は、主として上下に並んで設けられる
か、あるいは水平方向に並んで上述した機器内に
平行に固定されている。
これらの軸に軸受部A,Bをもつてそれぞれ嵌
合して往復滑動する往復台は、その自重およびこ
れに載置される機能部品の荷重を、主としてこの
軸受部Aにおいて支えるとともに、該機能部品の
他部材に対する相対位置をもここで確保する(勿
論軸受部Bとの相互作用によるが、これについて
は後述する)構成となつている。
したがつて、軸受部Aに用いられる軸受は、精
度がよく小さなクリアランをもつて軸と嵌合摺接
し、耐久性にすぐれ円滑な摺動が確保される必要
がある。軸受部Aに1組の軸受、通常2ケ1組の
軸受が用いられるのは、このような要求を満足さ
せるものである。
すなわち、もし軸受部Aに配される軸受が1ケ
であると、該軸を含む平面に沿つた方向の曲げモ
ーメントがかかつた状態で往復台が滑動したと
き、往々にして「附着−すべり」を生じ、円滑な
滑動を妨げることにもなり好ましくないのであ
る。
上述した低摩擦合成樹脂と鋼裏金との組合わせ
からなる複層巻きブツシユ軸受は、寸法精度がよ
く、しかも経年変形や応力による変形がきわめて
小さく、耐荷重性、耐摩耗性にもすぐれるもので
あるから、本考案の軸受部Aに用いられる軸受と
して最適である。
軸受部Bは、通常1ケの合成樹脂軸受が用いら
れる。
この軸受部Bに用いられる軸受は、2本の軸を
含む平面に対して直角方向の往復台の相対位置を
精度よく保つこと、往復台に取付けられた機能部
品の作動によつて往復台にもたらされる種々の応
力に抗して上述した相対位置を精度よく保つこ
と、そして2本の軸が水平方向に並んだ配置であ
る場合は、往復台および機能部品の荷重を軸受部
Aとともに分担して支えることがその役割であ
る。
したがつて、軸受部Bに使用される軸受は、上
述した役割を果すべく、往復台が軸受部Aの軸線
周りに回転しようとする動きを防ぎさえすればよ
いから、応力や荷重を検討してこれに耐えること
ができれば1ケの使用でよい。ただし許容荷重を
超えるようであれば、軸受部Aのように1ケ以上
使用してもよい。
軸受部A,Bに配される軸受は、合成樹脂から
なる往復台を成形される段階で、いわゆるインサ
ート成形されるか、あるいは少くとも軸受が装着
される装着孔の形成がなされる。
いずれの場合でも、往復台が合成樹脂からなる
ものであるから、軸受部Aと軸受部Bとの孔中心
間の寸法を精度よく得る点に問題がある。
往復台成形に用いる合成樹脂の種類、配合成分
の有無そして成形条件の僅かな相違が、寸法精度
に微妙に影響するからである。
本考案で、軸受部Bに使用される軸受の内孔
を、2本の軸を直角に結ぶ方向に大きなクリアラ
ンスをもつた形状としたのは、このような問題に
対処することがその主な理由である。
したがつて、この軸受の内孔は、通常2本の軸
を直角に結ぶ方向に長軸を有する長円または該方
向に一方が開放されたu字形に形成される。
このような構成であるから、2本の軸が上下に
並んで配置される場合では、この軸受部Bの軸受
は、往復台およ往復台に載置される機能部品の荷
重は実質的には受けない。
軸受部Bに配される軸受は、このような役割を
もつものであり、また上述した寸法問題にも対処
するものであるから、配された該位置から脱落す
るようなことがあつてはならないことは勿論、該
位置においてゆるみを生じて僅かでも回転し、2
本の軸を直角に結ぶ方向から軸受の長軸にづれを
生ずるようなことがあつてはならない。
このようなづれを生ずると、往復台の円滑な滑
動が著しく阻害される。
以下、図において本考案の軸受について詳述す
る。
第1図は、軸受の組合わせ関係を説明するため
に示した往復台の斜視模型図、第2図は他の実施
例図である。
1,1′はそれぞれ往復台、2,2′はそれぞれ
その基体部を示す。
3,3は基体部2の一端に設けられた耳部であ
り、4はその他方に設けられた耳部である。
5,5は、該耳部3,3に装着された軸受で、
往復台1の軸受部Aを構成する。
6は他方の耳部4に設けられた軸受で、往復台
1の軸受部Bを構成する。
7,8は互い平行に横方向に並んで設けられた
軸であり、該軸7は軸受5,5に嵌挿されてお
り、軸8は軸受6に嵌挿されている。
軸7と軸受5,5との嵌め合い関係は、精度の
高い小さなクリアランスをもつて互に摺接する。
軸8と軸受部6は、2本の軸7,8を直角に結
ぶ方向には大きなクリアランス9を有し、該方向
においては実質的に両者間に摺接はない。ただ
し、2本の軸7,8を含む平面に対して直角方向
には、小さなクリアランスをもつて摺接してい
る。
第3図は、第1図における軸受部Aの態様を示
す縦断面図で、軸受5は合成樹脂からなる往復台
の成形時に鋳ぐるまれて耳部3に固定されてい
る。
軸受5は、第4図にその斜視図を、そして第5
図にその肉厚部の拡大断面を示すように、鋼裏金
10に多孔質焼結金属層11を介して低摩擦合成
樹脂層12を被着してなる複層巻きブツシユ軸受
である。
軸受5には、両端面に面取部13,13が施さ
れており、合成樹脂がこの部分を埋めるように成
形されるから、軸受5がその軸線方向に動いたり
耳部3から脱落するようなことはない。
軸受5は、第4図に示すようにブランクの突き
合わせ部14を有している。この突き合わせ部1
4は、軸受が自由な状態にあるときは、きわめて
僅かな隙間を有している。
この種の軸受においては、軸受がハウジングに
嵌着されて突き合わせ部の隙間が零になつたと
き、その軸受内孔は真円となるようになつてい
る。
第1図に示す実施態様のものでは、軸受5は往
復台の成形時に金型中に置かれて同時成形される
が、射出成形金型のゲート部が上記突き合わせ部
14に対して径方向に反対側に位置するようにし
て成形すると、成形時の樹脂圧によつて該隙間は
閉じ、溶融樹脂が該隙間から内孔に侵入するよう
なことはない。
軸受5の突き合わせ部14の存在は、該部分の
隙間に樹脂の侵入が無い状態でも、往復台の耳部
に鋳ぐるまれたとき、該部分において軸受の回り
止めの作用効果があることを実験により確認して
いる。
本考案の軸受5の材料構成の詳細を示す第5図
は、特公昭31−2452号、特公昭49−44597号、そ
して特開昭54−45440号に開示された技術による
軸受と同等のもので、鋼裏金10は冷間圧延鋼板
などの薄板、多孔質焼合金層11は銅−錫合金、
そして低摩擦合成樹脂層12は四ふつ化エチレン
樹脂、四ふつ化エチレン六ふつ化プロピレン共重
合体、ポリオキシメチレン、あるいはこれらのブ
レンド体などが用いられる。
このような多孔質焼結合金層11を持たない複
層軸受としては、たとえば特公昭55−7146号など
を例示することができ、いずれも本考案の軸受5
として有効に使用される。
第6図は、第2図に示した実施態様における軸
受部Aの往復5,5の取付け態様を示す縦断面図
で、この態様のものは往復台に耳部3に相当する
部分を持たず、その基体部2′の周縁に近い部分
に、往復台の成形時に軸受装着孔が設けられる。
この実施態様の場合も、軸受5,5は軸線方向
に間隔をおいて並んで設けられる。1本の長い軸
受を用いるようなことは、寸法精度が出しにくい
こと、そして摺動抵抗を増大する結果を招くので
採用されない。
15は、アルミニウムなどの軽合金のパイプ
で、16はその長手方向のほぼ中央に設けられた
「くびれ部」である。この「くびれ部」16は、
往復台にインサート成形される前に、たとえばロ
ーラで押圧するなどして予め形成させておくこと
もできが、本考案では軽合金パイプ15を金型に
セツトする際、その両端から1組のテーパ芯金を
挿入してインサート成形を行ない、成形時の樹脂
圧を利用して「くぶれ部」16の形成を行なつ
た。
このようにインサート成形された軽合金パイプ
は、軸線方向に動いたり脱落したりすることはな
く、また実質的にはその軸線周わりに回動するこ
ともない。
このようにして、予め往復台に設けられた軽合
金パイプからなる軸受装着孔に、第4図に示した
複層巻きブツシユ軸受5,5が圧入嵌着される。
17は軸受5,5間にあつて軸7′と軽合金パイ
プ15との間に形成された隙間である。
この構成においては、軸受5,5はその裏金部
において軽合金パイプ15に密に圧入嵌着されて
いるから、この間に圧入応力の緩和を生ずること
はなく、軸受5のガタ付きや脱落はない。
第1図、第2図に示された態様のものいずれ
も、軸受5が装着されたのち、必要に応じて軸受
の合成樹脂被着層の表面をリーマー仕上げするこ
とにより、一層寸法精度のよい軸受部Aが得られ
る。
第7図および第8図は、軸受部Bに用いられる
低摩擦合成樹脂軸受6の実施態様を示し、第9
図、第10図そして第11図は、他の実施態様の
軸受6′を示す。
18は、軸受外周面に設けられた突起部で、軸
受6の軸線方向に沿い、軸受の長さよりも短か
く、かつ軸心から径方向に離れるにしたがつて末
広がりとなる横断面形状を有している。
19は軸受外周面に設けられた「あり溝」で、
軸受6′の軸線方向に沿つて設けられる。突起部
18と「あり溝」19とを併用することもでき
る。
これら軸受6,6は、往復台成形時に金型にセ
ツトされ、インサート成形によつて往復台に対し
ての固着がなされる。
第12図、第13図に示すように、往復台を構
成する合成樹脂と軸受6または6′とは、突起部
18およびまたは「あり溝」19において互に係
合し、軸線方向および軸周りに動いたり脱落した
りすることのない構成となる。
さらに、これらの突起部18あるいは「あり
溝」19は、軸心から離れるにしたがつて、ある
いは軸心に近づくにしたがつて末広がりとなる横
断面形状を有して往復台を構成する合成樹脂と係
合しているから、軸受6あるいは6′が軸を抱く
ような寸法変化(収縮)に抗して、軸受のクリア
ランスを適正に保つ効果がある。
軸受部Bに用いられる軸受6あるいは6′は、
ポリオキシメチレン樹脂、ポリエステル樹脂、ポ
リフエニレンサルフアイド樹脂、四ふつ化エチレ
ン樹脂、あるいはこれらのブレンド体、あるいは
またこれらに液状潤滑剤や固体潤滑材を含有させ
たものが好適である。
本考案は、以上に説明した軸受の組合わせにな
るものであるから、寸法精度がよくしかもその装
着態様が強固確実であるから、往復台の滑動なら
びに位置決めが円滑かつ正確で、往復台に載置さ
れる機能部品の作動を精度よく確実に行なわせる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、往復台の斜視模型図、第2図は他の
実施例による往復台の斜視模型図で、本考案の軸
受の取付け位置、組合わせ態様を示すものであ
る。第3図は、第1図に示した往復台の軸受部A
に用いらる軸受の装着態様の一実施例を示す縦断
面図、第4図は本考案の軸受部Aに用いられる軸
受の斜視図、第5図は該軸受の肉厚部の拡大断面
図である。第6図は、第2図に示した往復台の軸
受部Aに用いられる軸受の装着態様の一実施例を
示す縦断面図である。第7図、第8図は、往復台
の軸受部Bに用いられる本考案の低摩擦合成樹脂
軸受のうち、円筒状のものを示す実施例図で、第
7A図は内外径がともに長円形状の軸受の斜視
図、第7B図はその端面図、そして第7C図はそ
の側面図、第8A図は外径が円であり内径が長円
形状である軸受の端面図、第8B図はその側面図
である。第9図、第10図そして第11図は、往
復台の軸受部Bに用いられる本考案の低摩擦合成
樹脂軸受のうち、u字状のものを示す実施例図
で、第9A図、第10A図そして第11A図は、
それぞれの端面図、第9B図、第10B図そして
第11B図は、それぞれの側面図である。第12
図、第13図は、往復台の軸受部Bの断面図で、
第12A図、第13A図は、それぞれの実施例に
おける軸線に直角方向の断面図、そして第12B
図、第13B図はそれぞれ第12A図、第13A
図のY−Y線断面図である。 1,1′……往復台、5,5……軸受部Aに用
いられる軸受、6,6′……軸受部Bに用いられ
る低摩擦合成樹脂軸受、9……大きなクリアラン
ス、13……面取り部、15……軽合金パイプ、
16……くびれ部、18……突起部、19……あ
り溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 平行に並んで設けられた2本の軸7,8に跨
    がつて取付けられた合成樹脂製往復台1にはそ
    れぞれの軸と摺接する軸受部A,Bがインサー
    ト成形によつて該往復台1と一体に形成されて
    おり、該軸受部Aは鋼裏金表面に低摩擦合成樹
    脂層を被着形成させた円筒状の複層巻きブツシ
    ユ軸受5,5が該軸の軸線方向に間隔をもつて
    かつ該軸7との間に精度の高い小さなクリアラ
    ンスをもつて配設されて構成されているととも
    に該軸受5,5はその突き合わせ部14におい
    て該往復台1に対し回り止めが形成されてお
    り、該軸受部Bは低摩擦合成樹脂からなる筒状
    もしくはU字状の軸受6,6′が前記2本の軸
    7,8を含む平面に対して直角方向には小さな
    クリアランスを有し、該2本の軸7,8を直角
    に結ぶ方向には大きなクリアランス9をもつて
    配設されて構成されているとともに該軸受6,
    6′はその外周面に設けられた突起部18もし
    くはアリ溝19において該往復台1に対し軸線
    方向および周方向の固着が形成されていること
    を特徴とする往復台に組込まれて使用される軸
    受の組合わせ。 2 軸受部Aは往復台1にインサート成形によつ
    て一体に形成されかつ長手方向の中央部にくび
    れ部16を有する軽合金パイプ15からなる軸
    受装着孔と該装着孔の両単部に圧入嵌着された
    円筒状の複層巻きブツシユ軸受5,5とから構
    成されていることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の往復台に組込まれて使用
    される軸受の組合わせ。
JP11221682U 1982-07-26 1982-07-26 往復台に組込まれて使用される軸受の組合わせ Granted JPS5917319U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11221682U JPS5917319U (ja) 1982-07-26 1982-07-26 往復台に組込まれて使用される軸受の組合わせ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11221682U JPS5917319U (ja) 1982-07-26 1982-07-26 往復台に組込まれて使用される軸受の組合わせ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917319U JPS5917319U (ja) 1984-02-02
JPS628418Y2 true JPS628418Y2 (ja) 1987-02-27

Family

ID=30260222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11221682U Granted JPS5917319U (ja) 1982-07-26 1982-07-26 往復台に組込まれて使用される軸受の組合わせ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917319U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146608A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 大豊工業株式会社 摺動部材、及び、摺動部材の製造方法
JP2015112245A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 株式会社島製作所 手押し車

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1844555A4 (en) * 2005-01-14 2009-01-21 Shell Line Co Ltd PIVOTING DEVICE, PERSONAL PORTABLE DEVICE WITH THE SLIDING SLIDING DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING THE SLIDING SLIDING DEVICE
JP5530649B2 (ja) 2009-03-26 2014-06-25 株式会社マキタ スライドマルノコ
JP5811735B2 (ja) * 2011-09-26 2015-11-11 アイシン精機株式会社 車両のステアリング装置
JP2013027936A (ja) * 2012-10-24 2013-02-07 Tpr Co Ltd 支持部材
JP6529114B2 (ja) * 2015-02-27 2019-06-12 大豊工業株式会社 軸受および軸受装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53120110U (ja) * 1977-02-28 1978-09-25
JPS55161126U (ja) * 1979-05-04 1980-11-19

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146608A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 大豊工業株式会社 摺動部材、及び、摺動部材の製造方法
CN104246251A (zh) * 2012-03-30 2014-12-24 大丰工业株式会社 滑动构件以及滑动构件的制造方法
JPWO2013146608A1 (ja) * 2012-03-30 2015-12-14 大豊工業株式会社 摺動部材、及び、摺動部材の製造方法
CN104246251B (zh) * 2012-03-30 2017-05-17 大丰工业株式会社 滑动构件以及滑动构件的制造方法
JP2015112245A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 株式会社島製作所 手押し車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5917319U (ja) 1984-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6634791B2 (en) Shaft bearing member
US20020061147A1 (en) Shaft bearing member
JPH056416Y2 (ja)
US20090279817A1 (en) Fluid dynamic bearing apparatus
JPS628418Y2 (ja)
US5628569A (en) Fluid bearing unit and manufactured method thereof
US20020006015A1 (en) Pivot assembly
JP3984091B2 (ja) 流体軸受装置およびその製造方法
JPH09210072A (ja) シール付きアンギュラ玉軸受
JPS6144540Y2 (ja)
JP3649486B2 (ja) 焼結軸受およびその製造方法
JPH0514009Y2 (ja)
JP2938864B1 (ja) ウエイトローラ及びその製造方法
JPH0534316U (ja) 分割軸受の軸受座金
JP2001116046A (ja) 動圧軸受装置
JP2595677Y2 (ja) 動圧軸受
JPS5821933Y2 (ja) 小型ロ−ラとその支持部
JP3502340B2 (ja) マグネットポンプのインペラ支持構造
JP2555374Y2 (ja) 複合軸受
JPS5834684B2 (ja) 多円弧形すべり軸受装置
JPH0722522Y2 (ja) ステータ
JP4442059B2 (ja) 複層滑り軸受
JPH06307450A (ja) 静圧気体軸受
JP3997115B2 (ja) 流体軸受装置
JP2003343546A (ja) 樹脂ローラ及びその製造方法