JPS628398A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPS628398A
JPS628398A JP60146048A JP14604885A JPS628398A JP S628398 A JPS628398 A JP S628398A JP 60146048 A JP60146048 A JP 60146048A JP 14604885 A JP14604885 A JP 14604885A JP S628398 A JPS628398 A JP S628398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
transistor
potential
current mirror
differential amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60146048A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415558B2 (ja
Inventor
Shigeru Atsumi
渥美 滋
Sumio Tanaka
田中 寿実夫
Takashi Kamei
亀井 貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60146048A priority Critical patent/JPS628398A/ja
Publication of JPS628398A publication Critical patent/JPS628398A/ja
Publication of JPH0415558B2 publication Critical patent/JPH0415558B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体メモリに係シ、特に0MO8W(相補性
絶縁r−ト型)メモリのセルデータ読み出し系に関する
ものであり、 EPROM (紫外線消去・再書き込み
可能なメモリ)とかSRAM(スタティック屋ランダム
アクセスメモリ)に使用されるものである。
〔発明の技術的背景〕
第6図は、 CMOB型のEFROMにおけるセルデー
タ読み出し系を概略的に示しておシ、1は70−テイン
ググート証トランジスタからなる不揮発性のメモリセル
、2は上記メモリセル1を選択するためのワード線、3
は上記メモリセル1の一端に接続されたビット線、4は
NチャネルのMOS )ランジスタからなるトランス7
アグート、5は上記トランス7アグート4のr−ト電極
に所定のノ々イアス電圧を与えるノ々イアス回路、6は
上記トランスファr−)4を介して前記ビット線3に接
続されているセンス線、7は上記センス線6と電源との
間に接続されたMOS )ランジスタからなる負荷トラ
ンジスタである。8はCMO8型O8増幅器からなるセ
ンスアンプであシ、上記センス線6の電位を基準電位発
生用ダミー回路9から与えられる基準電位と比較して上
記センス線6の読み出しf−タ′1″または0”を検出
するものである。上記基準電位発生用ダミー回路9は、
ダミー用のメモリセル1.ワード線2′tビット線3′
、トランスファ’r’  )4’sノ々イアス回路5′
、センス線6′、負荷トランジスタ7′からなシ、上記
負荷トランジスタ7′のトランジスタのサイズを前記負
荷トランジスタ7のサイズよシも大きくとることによシ
、前記読み出しデータのIl#、I’IQ”に対応する
センス線6の2つの電位の中間に位置する中間電位を基
準電位として出力するものである。
なお、第6図中には図示していないが、ビット線に直列
にビット線選択用MO8)ランヅスタが挿入されている
次に、上記r−タ読み出し系の動作を第7図に示すビッ
ト線電位対セル電流特性および第8図に示すセンス線電
位対負荷電流特性を参照して説明する。メモリセル1お
よびダミー用メモリセル1′が選択されたとき、メモリ
セル1に予めデータの書き込みが行なわれていない場合
にはメモリセル1はオン状態になシ、負荷トランジスタ
7からメモリセル電流に等しい負荷電流が流れてセンス
線6のロウレベル電位vsLが定まる。これに対して、
メモリセル1に予めデータの書き込みが行なわれている
と、メモリセルトランジスタの闇値電圧Vtnが非書き
込み状態よシもΔVtxだけ大きくなりている。この場
合、ΔVTHの大きさに応じてメモリセル電流が減少し
VyH+jvTH)Mac (aミ出り、時(D ) 
モIJ セh電源電位)であるとメモリセル1は完全に
オフ状態になシ、メモリセル電流は零になる。このとき
、ビット線電位VmLは、トランスファゲートトランジ
スタ4の閾値電圧をVTHNで表わすと、そのダートバ
イアス電位よ、pYtaNだけ低い値(たとえばバイア
ス電位が3vであれば約1.5 V )になっておシ、
負荷電流は零であシ、センス線6にはハイレベル電位V
IIHが現われる。このように、バイアス回路5によっ
てビット線VEILの電位を約1.5v以下に抑えてい
るので、読み出し時にメモリセル1に不要に高い電位が
印加されて、その記憶内容が変化する(誤書き込みが生
じる)ことは防止される。また、ビット線電位振幅は小
さくなシ、ビット線遅延も小さくなる。
ところで、センスアンプ8のセンス特性を決める上で前
記負荷トランジスタ7の特性が重要になってくる。0M
08回路においては、負荷トランジスタとして第9図(
、)乃至(C)に示すような(、)Pチャネルエンハン
スメント型のアクティブロードm、(b)Pチャネルエ
ンハンスメント型のr−) (G)・ドレインの)短絡
m−1(c)Nチャネルエンハンスメン)WのG−D短
絡凰の3種が考えられる。これらの3種の負荷トランジ
スタのうち、ノロセス/4ラメータのばらつきに対する
マージンあるいはセンス線の遅延を考えたとき、種々検
討の結果、前記(b)のPチャネルG−D短絡型が最も
優れていることが分っておシ、このことは既に本願出願
人によって特願昭58−92641号によシ提案されて
いる。このよりなPチャネルG−D型の負荷を前記第6
図の回路に使用した場合、センス線6のロウレベルV8
Lはたとえば2.5v、ハイ1/ ヘk VHHはたと
えば4.2v(Vcc =5V、Pチャネルトランジス
タのダート閾値電圧VTup= 70.8 Vの場合)
になり、ビット線電位VIILは上記負荷トランジスタ
によって増幅されてセンス線電位v3となる。
一方、前記CMO8型O8増幅器8として、従来は第1
0図に示すよりなPチャネルカレントミラー回路を負荷
とするものが使用されていた。
ここで%N1およびN1は差動対をなすNチャネルトラ
ンジスタ、N3は定電流源用のNチャネルトランジスタ
、PlおよびP2はカレントミラー接続されたPチャネ
ルトランジスタであシ、センス線電位VBが前述したよ
うにたとえば2.5vから4.2vの間で変化するもの
とすれば、その中間レベル(たとえば3.2 V )に
基準電位Vrefが設定されている@ 〔背景技術の問題点〕 しかし、前述したようにセンス線負荷にPチャネルG−
D短絡型を用いると共に差動増幅器としてPチャネルカ
レントミラー型を用いると、次のような問題がある。即
ち、上記差動増幅器において、センス線電位Vsがハイ
レベルvs■またはロウレベルV8LのときのNチャネ
ルトランジスタN1の電流INIおよびPチャネルトラ
ンジスタP1の電流xptの変化は第11図に示すよう
になシ、センス線電位■sがロウレベルのときでも上記
NチャネルトランジスタN、に電流が流れるので、この
ときに増幅器出力としてノ1イレベルを出すためには前
記PチャネルトランジスタP1のサイズを十分に大きく
とらなければならない。このことは、差動増幅器内のN
チャネルトランジスタとPチャネルトランジスタとのサ
イズ比の選択の自由度が小さくなシ、センス線電位V、
がハイレベルのときにおける差動増幅器のロウレベル出
力が出に<<、その電位が高くなってしまう。つまシ、
NチャネルトランソスタNlに関しては、そのダート閾
値電圧VTHNが0.8Vであるとすれば、そのf−)
電位(センスH’t 位Vs )がハイレベル(4,2
V ) OときKVo  VTnカ3.4 V (=4
.2−0.8 ) Kナシ、上記ダート電位がロウレベ
ル(2,5V )のときにVG−VtT1ハ1.7 V
 (=2.5−0.8 )FCするので、センス線電位
VBのハイレベル、ロウレベルによるNチャネルトラン
ジスタN1の電流差が余シ十分でなく、そのドレイン電
位(差動増幅器出力)はロウレベル、ハイレベルの電位
差が余シ十分でなくなる。第12図は、前記Pチャネル
カレントミラー型差動増幅器の入力(センス線電位)対
出力特性を示しておシ、前述したように差動増幅器のロ
ウレベルが出にくくなりている様子が分シ、またセンス
線電位の変化に対して差動増幅器の出力が必らずしも敏
感に変化してはいない。上記センス線電位は前述したよ
うに選択セルの電流値によって定まるが、この電位はセ
ル電流の値によって連続的に変化する。このため、メモ
リセルに対する書き込み電荷量によりて定まるセル閾値
電圧変化分ΔvTHによっては、センス線電位が基準電
位Vyefと極めて近い状態になることが有シ得る。こ
のような場合、前述したようにPチャネルカレントミラ
ー凰差動増幅器の感度が悪いと、この差動増幅器の動作
遅延が大きくなってしまう。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、センス線
負荷としてPチャネルG−D短絡墓トランジスタを用い
た場合に得られるセンス線電位の変化に対してcMos
W差動増幅器によるセンス動作の高感度化、高速化を実
現し得る半導体メモリを提供するものである。
〔発明の概要〕
即ち、本発明は、センス線負荷としてPチャネルG−D
型トランジスタを用いる半導体メモリにおいて、 0M
O8W差動増幅器として負荷がNチャネルカレントミラ
ー回路のものを用いたことを特徴とするものである。
これによって、センス線′亀位のハイレベル。
ロウレベルに対する差動増幅器のセンス動作用Pチャネ
ルトランジスタの電流差が充分に得られるようにな)、
これに伴って差動増幅器出力電位の電位差も充分に得ら
れるようになシ、センス動作の高感度化、高速化が実現
される。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照、して本発明の一実施例を詳細に説明
する。
第1図はCMO8fi KPROMのセルデータ読み出
し系を示しておシ、トランスファr−)4.−々イアス
回路5.センス線6、PチャネルG・D短絡凰の負荷ト
ランジスタ7、基準電位発生用ダミー回路9はそれぞ・
れ第6図を参照して前述した従来例と同様であ〕、セン
ス線電位Vsをダミー回路9からの基準電位Vr@fと
比較してセンス増幅するためのCMO8凰差動増幅器1
0として、負荷がNチャネルカレントミラー回路であっ
てPチャネルの差動対トランジスタP3eP4およびP
チャネルの定電流源用トランジスタPsを有するNチャ
ネルカレントミラー型のものが使用されている点で従来
例とは異なる。ここで、上記差動対トランジスタP1*
P雪およびカレントミラー用トランジスタN 4  p
 N gは同じサイズに形成されておシ、定電流源用ト
ランジスタP3のソースにVee電源電位が与えられ、
カレントミラー用トランジスタN4.N、のソースにV
lll電位(接地電位)が与えられている。
上記構成のNチャネルカレントミラー型差動増幅器10
にあっては、センス線電位Vsがハイレベル(たとえば
4.2 V )のとき、PチャネルトランジスタP3は
完全にオフ状態になシ、そのドレイン電位(差動増幅器
出力)は速やかにVsm電位に下がるので十分なロクレ
ベル出力が得られる。また、センス線電位V−がロウレ
ベル(たとえば2.5 V )のとき、Pチャネルトラ
ンジスタP3の静特性は第2図に示すように非飽和領域
の傾きが大きいので十分なハイレベル出力(たとえば4
.7 V )が得られる。ここで、IN4はトランジス
タN4の電流である。つまり、上記Pチャネルトランジ
スタP3のf−)電位(センス線電位)がハイレベル(
前記4.2 V )のとき、そのVG−VTI!はOv
であシ、上記ダート電位がロウレベル(前記2.5 V
 )のときにはVG−v、Hは−1,7V −(Vce
 −2,5−Vtitp)” (25−O8)になるの
で、センス線電位のハイレベル、ロウレベルによるPチ
ャネルトランジスタPsの電流差が十分に得られ、その
ドレイン電位(差動増幅器出力)はロウレベル、ハイレ
ベルの電位差が十分(たとえば4.7 V )に得られ
る。しかも、上記差動増幅器出力電位はPチャネルトラ
ンジスタ、Nチャネルトランジスタのサイズ比に依存し
ない。
ここで、上記Nチャネルカレントミラー凰差動幅器の入
出力特性を第3図中に実線で示し、対比のために従来の
Pチャネルカレントミラー型差動増幅器を使用したとき
のその入出力特性を第3図中に点線で示す。この図から
も分るように、Nチャネルカレントミラー型を使用した
ときには、Pチャネルカレントミラー型のものを使用し
たときよシも、差動増幅器出力の振幅が大きく、センス
線電位(差動増幅器入力)の変化に対するセンス感度も
高くなっている。
また、前記センス線電位とNチャネルカレントミラー型
差動増幅器10のPチャネルトランジスタP3の電流と
の関係(5極管領域)を第4図中に実線で示し、対比の
ために従来のPチャネルカレントミラー型差動増幅器の
Nチャネルトランジスタ(第10図N! )の電流特性
を第4図中に点線で示す。この図において、カレントミ
ラー負荷電流と上記PチャネルトランジスタP3の電流
との差が差動増幅器出力を立ち上げ、あるいは立ち下げ
る電流に相当し、この電流差は従来のカレントミラー負
荷電流とNチャネルトランジスタN1の電流との差に比
べて倍近く拡大していることが分る。このことは、差動
増幅器における動作遅延が、Nチャネルカレントミラー
型では従来のPチャネルカレントミラーをのものの半分
近くに小さくなっていることに相当する。
即ち、上述したように、センス線負荷としてPチャネル
G−D短絡壁トランジスタを使用し、センスアンプ用の
CMO8型O8増幅器としてNチャネルカレントミラー
型を使用する組み合わせ ・によシ、プロセスマージン
が大きく、センス感度が高く、高速のセルデータ読み出
し系を実現することが可能である。
なお、本発明は上記実施例に限られるものではなく、第
5図に示すようにCMO8W SRAMにも適用可能で
ある。ここで、MCはスタティック型メモリセル、WL
はワード線、BLおよびBI。
はビット線、QIILおよびQIILはビット線選択用
トランジスタ、7はビット線負荷であるPチャネルG−
D短絡微トランジスタ、101dNチヤネルカレントミ
ラー型のCMO8差動増幅器である。
〔発明の効果〕
上述した与うに本発明の半導体メモリによれば、センス
線負荷としてPチャネルG−D短絡型トランジスタを使
用し、センスアンプ用のOB型差動増幅器としてNチャ
ネルカレントミラー世を使用する組合せによって、プロ
セスマージンが大きく、センスアンプのセンス感度が高
く、高速のセルデータ読み出し系を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るCMO5iEPROM
のセルデータ読み出し系を示す回路図、第2図は第1図
中の差動増幅器におけるセンス線電位入力トランジスタ
の電流と差動増幅器出力との関係を示す特性図、第3図
は第1図中の差動増幅器におけるセンス線電位入力と差
動増幅器出力との関係を示す特性図、第4図は第1図中
の差動増幅器におけるセンス線電位入力とトランジスタ
電流との関係を示す特性図、第5図は本発明の他の実施
例に係るCMOSスタティックメモリの一部を示す回路
図、第6図はCMO8型EFROMのセルデータ読み出
し系の一般的な構成を示す図、第7図は第6図中のビッ
ト線の電位とメモリセルの電流との関係を示す特性図、
第8図は第6図中のセンス線の電位と負荷電流との関係
を示す特性図、第9図(&)乃至(、)は第6図中のセ
ンス線負荷トランジスタの相異なる例を示す回路図、第
10図は第6図中の差動増幅器の従来例を示す回路図、
第11図は第10図の差動増幅器におけるトランジスタ
電流と差動増幅器出力との関係を示す特性図、第12図
は第10図の差動増幅器におけるセンス線電位入力と差
動増幅器出力との関係を示す特性図である。 1、MC・・・メモリセル、J、!’、BL、BLi・
・・ビット線、QIL * Qmt、・・・ビット線選
択用トランジスタ、7・・・負荷トランジスタ、10・
−Nチャネルカレントミラー型差動増幅器。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第2図   
  第3図 第4図 第6図 と−ト練電イ耐 V8L 乞ニスm電企 Vs 第8図 (a)   (b)   (c) 第9図 第10図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  メモリセルと、このメモリセルに接続されたビット線
    と、このビット線に直列に挿入されたビット線選択用M
    OSトランジスタと、上記ビット線に接続されたCMO
    S型差動増幅器からなるセンスアンプと、上記ビット線
    の負荷回路を有する半導体メモリにおいて、上記負荷回
    路としてゲート・ドレイン相互が接続されたPチャネル
    エンハンスメント型トランジスタが用いられ、前記セン
    スアンプとしてNチャネルカレントミラー量差動増幅器
    が用いられてなることを特徴とする半導体メモリ。
JP60146048A 1985-07-03 1985-07-03 半導体メモリ Granted JPS628398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146048A JPS628398A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 半導体メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60146048A JPS628398A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 半導体メモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS628398A true JPS628398A (ja) 1987-01-16
JPH0415558B2 JPH0415558B2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=15398919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60146048A Granted JPS628398A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS628398A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173399A (ja) * 1987-12-26 1989-07-10 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH02130797A (ja) * 1988-11-10 1990-05-18 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ装置
US7072236B2 (en) 2003-07-28 2006-07-04 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device with pre-sense circuits and a differential sense amplifier
JP2007133987A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Toshiba Corp 半導体記憶装置および半導体記憶装置の駆動方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119589A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Toshiba Corp 差動増幅器
JPS59218696A (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 Toshiba Corp 半導体メモリ
JPS61255583A (ja) * 1985-05-08 1986-11-13 Seiko Epson Corp センス増幅回路
JPS61292293A (ja) * 1985-04-11 1986-12-23 アドバンスト・マイクロ・デイバイシズ・インコ−ポレ−テツド 高速cmos電流センス増幅器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119589A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Toshiba Corp 差動増幅器
JPS59218696A (ja) * 1983-05-26 1984-12-08 Toshiba Corp 半導体メモリ
JPS61292293A (ja) * 1985-04-11 1986-12-23 アドバンスト・マイクロ・デイバイシズ・インコ−ポレ−テツド 高速cmos電流センス増幅器
JPS61255583A (ja) * 1985-05-08 1986-11-13 Seiko Epson Corp センス増幅回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173399A (ja) * 1987-12-26 1989-07-10 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH07101557B2 (ja) * 1987-12-26 1995-11-01 株式会社東芝 半導体記憶装置
JPH02130797A (ja) * 1988-11-10 1990-05-18 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ装置
US7072236B2 (en) 2003-07-28 2006-07-04 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device with pre-sense circuits and a differential sense amplifier
JP2007133987A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Toshiba Corp 半導体記憶装置および半導体記憶装置の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415558B2 (ja) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6205068B1 (en) Dynamic random access memory device having a divided precharge control scheme
JP4198201B2 (ja) 半導体装置
US6181608B1 (en) Dual Vt SRAM cell with bitline leakage control
US9460760B2 (en) Data-dependent self-biased differential sense amplifier
US7382672B2 (en) Differential and hierarchical sensing for memory circuits
US7821859B1 (en) Adaptive current sense amplifier with direct array access capability
US20050281109A1 (en) SRAM memory cell and method for compensating a leakage current flowing into the SRAM memory cell
JPH0241115B2 (ja)
US8724396B2 (en) Semiconductor memory device
JPS6322395B2 (ja)
US20080106945A1 (en) Self-reference sense amplifier circuit and sensing method
US10529389B2 (en) Apparatuses and methods for calibrating sense amplifiers in a semiconductor memory
US6111802A (en) Semiconductor memory device
JP3813400B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS628398A (ja) 半導体メモリ
JPH08129891A (ja) メモリセル回路
JPH02302993A (ja) 電源電圧追跡回路及びそれを適用したランダムアクセスメモリ装置
JP2006221796A (ja) 半導体装置
US7079435B2 (en) Sense amplifier circuit to write data at high speed in high speed semiconductor memory
JP2001229671A (ja) 半導体記憶装置
KR0179853B1 (ko) 반도체 기억소자의 센스앰프 전원 공급회로
JPH03183098A (ja) センスアンプ回路
KR950002275B1 (ko) 다른 임계전압을 갖는 p채널 mos 트랜지스터를 포함하는 반도체 직접회로
JP2008103055A (ja) メモリ
KR100386620B1 (ko) 에스램(sram)의 전원 전압 제어 회로

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term