JPS6274630A - 合成樹脂材料の接合方法 - Google Patents

合成樹脂材料の接合方法

Info

Publication number
JPS6274630A
JPS6274630A JP60217398A JP21739885A JPS6274630A JP S6274630 A JPS6274630 A JP S6274630A JP 60217398 A JP60217398 A JP 60217398A JP 21739885 A JP21739885 A JP 21739885A JP S6274630 A JPS6274630 A JP S6274630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
joining
plate member
resin materials
resin material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60217398A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihisa Terasawa
寺沢 利久
Hideo Nakamata
中俣 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP60217398A priority Critical patent/JPS6274630A/ja
Publication of JPS6274630A publication Critical patent/JPS6274630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/322Providing cavities in the joined article to collect the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/562Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits using extra joining elements, i.e. which are not integral with the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30321Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of protrusions belonging to at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/565Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits involving interference fits, e.g. force-fits or press-fits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • B29C65/606Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking
    • B29C65/608Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking the integral rivets being pushed in blind holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、接合しようとする二つの合成樹脂材料の一方
からレーザ光を照射して、その両者を接合する方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、合成樹脂材料と合成樹脂材料とを接合する際には
、熱を加えて溶着する物理的接合方法と接着剤を用いて
接着する化学的接合方法が広く利用されている。
すなわち、前者の物理的接合方法は、接合しようとする
合成樹脂材料の接合面でメタルメツシュ等の発熱体を発
熱させて両者の合成樹脂材料の接合面を溶融させつつ加
圧・冷却し、再合成樹脂材料を接合する方法である。ま
た、後者の化学的接合方法は、接合しようとする合成樹
脂材料の接合面にホットメルト等の接着剤を介在させ、
一方の合成樹脂材料の表面から高周波または超音波を付
与させて接着剤を加熱・溶融させた後、両者の合成樹脂
材料を加圧しつつ冷却し、再合成樹脂材料を接合する方
法である。
しかし、前者の物理的接合方法においては、同種の合成
樹脂材料を接合する際には接合しようとする両者の合成
樹脂材料の溶融温度が同一であるとともに、相溶性を有
するので、両合成樹脂材料の接合には通しているが、−
異種の合成樹脂材料を接合する際には両者の合成樹脂材
料の溶融温度が異なるとともに、相溶性が悪いことから
、両合成樹脂材料の接合は困難である。また、後者の化
学的接合方法においては、同種の合成樹脂材料を接合す
る際には前者の物理的接合方法と同様に適しているが、
異種の合成樹脂材料を接合する際には合成樹脂材料の材
質によって接着剤の接着力が低下し、両合成樹脂材料を
強固に接合することは困難である。さらに、同種の合成
樹脂材料でもポリプロピレン樹脂のように相溶性の悪い
合成樹脂材料では異種の合成樹脂材料と同様に強固に接
合することは困難である。
上述のようなことから、異種または同種でもポリプロピ
レンのように相溶性の悪い合成樹脂材料を接合する際に
は、機械的接合方法が多く利用されている。その代表例
を第3図に示すポリプロピレン樹脂とポリエチレン樹脂
の接合方法によって説明する。
第3図においては、51はポリプロピレン樹脂からなる
板部材であって、この板部材51の下部にはポリエチレ
ン樹脂からなる板部材52が配設されており、このポリ
エチレン樹脂の板部材52とポリプロピレン樹脂の板部
材51とは互いに対向する部位に貫通孔53a、53b
が形成されている。そして、両板部材51.52のH通
孔53a、53bには上方からパツキン54を介在して
螺子55が螺合され、両板部材51.52が接合されて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような機械的接合方法においては、
両板部材51.52に貫通孔53a、53bを形成し、
螺子55を螺合しなければならず、前記の物理的接合方
法および化学的接合方法に比較して接合作業が煩雑とな
ることはもとより、両板部材51.52に貫通孔53a
、53bを形成する必要があることから、両板部材51
.52の強度が低下する不具合がある。
従って、この1発明は、上記の不具合を解消するために
なされたもので、合成樹脂材料の一方からレーザ光を照
射して加熱・溶融させた後、その溶融部位に弾力性の係
止片を有する接合用突部とその周囲に掛止め溝が形成さ
れた合成樹脂材料を押し圧することによって、両合成樹
脂材料の強度を低下させることなく、容易に、しかも強
固に接合させることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、この発明に係る合成樹脂材料の接合方法おい
ては、接合する二つの合成樹脂材料の一方からレーザ光
を照射して、その両者を接合するにあたり、前記接合す
る合成樹脂材料のうち、下部に配設される合成樹脂材料
をレーザ光に対して吸収性とし、上部に配設される合成
樹脂材料をレーザ光に対して非吸収性として、この合成
樹脂材料の下面に弾力性の係止片を有する接合用突部を
形成するとともに、その周辺に掛止め溝を形成し、前記
接合用突部を下部の合成樹脂材料に当接せしめ、その上
部からレーザ光を照射して下部の合成樹脂材料を加熱・
溶融し、その溶融部位に前記接合用突部を押し込み、係
止片を溶融物に絡ませるとともに、溶融物を掛止め溝に
***させるようにしたものである。
そして、上部に配設されるレーザ光に対して非吸収性の
合成樹脂材料としては、ポリエチレン樹脂、ポリプロピ
レン樹脂、スチレン−アクリロニトリル共重合体等を挙
げることができる。また、この合成樹脂材料の下面に形
成される弾力性の係止片を有する接合用突部は、要求す
る接合強度に応じて1体または複数体形成することがで
き、その係止片においても1個または複数個形成するこ
とができる。さらに、接合用突部の形状においても特に
限定するものではなく、例えば多角形、円柱形、円筒形
、台形、円錐形等に形成することができる。そして、接
合用突部の周辺に形成される掛止め溝においても特に限
定するものではなく、例えば線状、半球形状、多角形状
、台形状、円錐形状等に形成することができる。
また、下部に配設される合成樹脂材料としては、レーザ
光に対して吸収性を有するものであればよく、例えば、
カーボンブラック等の補助材料を0゜1ないし0.3重
量%添加したポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、
スチレン−アクリロニトリル共重合体等の合成樹脂材料
、さらには、ガラス繊維で強化され、かつカーボンブラ
ンク等の補助材料が0.1ないし0.3重量%添加され
たポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、スチレン−
アクリロニトリル共重合体等の合成樹脂材料をあげるこ
とができる。
そして、上述の両合成樹脂材料は重ね合わされた際に下
部に配設される合成樹脂材料がレーザ光に対して吸収性
の合成樹脂材料となる組合せにおいて自由に選択して接
合することができる。
また、両合成樹脂材料の接合時に使用されるレーザとし
ては、ガラス:ネオジウム3+レーザ、YAG :ネオ
ジウム3+レーザ、ルビーレーザ、ヘリウム−ネオンレ
ーザ、クリプトンレーザ、アルゴンレーザ、H2レーザ
、N2レーザ等を挙げることかでき、このうち、特にY
AG :ネオジウム1+レーザおよびガラス:ネオジウ
ム3+レーザが最も優れている。
また、両材料の接合時に用いられるレーザの波長として
は、接合する合成樹脂材料に適した波長が必要であって
、1.06μm付近が最も優れており、その波長が1.
06μm以上の場合には下部の合成樹脂材料を加熱・溶
融させて接合することが困難となる。また、レーザの出
力においては、5Wないしtoowが通しており、5W
ないし30Wが最も優れている。そして、その際の出力
が5W以下の場合には下部の合成樹脂材料を加熱・溶融
するに多くの時間を必要とし、100W以上の場合には
下部の合成樹脂材料が蒸発したり、変質したりして接合
強度が低下する原因となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
(第1実施例) 第1図は本発明に係る合成樹脂材料の接合方法における
第1実施例を説明する概略断面図である。
第1図の(a)ないしくd)において、■はポリプロピ
レン樹脂からなる板部材であって、この板部材1の板厚
はlQmmに形成されており、その上面は平坦に形成さ
れた接合面1aとされ、下面も平坦に形成されて台座(
図示せず)等への載置面1bとされている。そして、こ
の板部材lの原材料色はカーボンブラックがO,1重量
%混入されて黒色となっており、1.06μm付近のレ
ーザ光に対しては吸収性の性質を有している。
また、板部材1の上部にはスチレン−アクリロニトリル
共重合体からなる板部材2が配設されており、その板厚
は15龍に形成されている。また、この板部材2の上面
は平坦面2aとされており、下面は板部材1の接合面1
aに当接する接合面2bとされている。さらに、この板
部材2の接合面2bには形状が円柱形で、長さが5鶴の
接合用突部3が形成されており、その周辺部には掛止め
溝3aが形成され、胴部には円周方向に二個の係止片3
bが形成されている。そして、この板部材2の原材料色
は透明とされており、1606μm付近のレーザ光に対
しては非吸収性の性質を有している。
そして、両板部材1.2を接合する際には、第1図の(
a)に示すように板部材2の接合面2bに形成されてい
る接合用突部3の先端を下方の板部材1の接合面1aに
当接させてセットする。
次に、第1図の(b)に示すようにスチレン−アクリロ
ニトリル共重合体からなる板部材2に形成されている接
合用突部3の上方にYAG :ネオジウム3+レーザ装
置の照射ノズル4を位置させる。この状態で照射ノズル
4から波長が1.06μmで、出力が20WのYAGレ
ーザ光5を加工レンズ6に通過させて照射する。
その際、YAGレーザ光5は、その波長と合成樹脂材料
の吸収スペクトルとの関連によって、スチレン−アクリ
ロニトリル共重合体からなる板部材2に対して非吸収と
なるため、板部材2の中を散乱および屈折を繰り返しな
がら透過するとともに、ポリプロピレン樹脂からなる板
部材1の接合面1aに達する。
そして、板部材1に達したYAGレーザ光5は、その部
位および周辺でエネルギとして蓄積されるとともに、そ
のエネルギによって板部材lの接合面1aがすみやかに
加熱・溶融される。
そして、YAGレーザ光5によって板部材1を十分に加
熱・溶融させつつ、第1図の(c)に示すように矢印A
方向から荷重を加え、板部材2の接合用突部3を板部材
lの溶融部位に順次挿入する。その際、板部材1の溶融
物1cが上部の板部材2側に盛り上がり、掛止め溝3a
に収容されるとともに、接合用突部3の係止片3bが弾
性力によって復元すべく作用して溶融物ICに絡まる。
そして、上部の板部材2の接合面2bが下部の板部材l
の接合面1aに当接するまでYAGレーザ光5の照射を
継続するとともに、矢印A方向から荷重を継続して加え
る。
そして、両板部材1.2の接合面1a、2bが十分に当
接したところで、YAGレーザ光5の照射を停止すると
ともに、板部材2への矢印入方向からの荷重を取り除く
。その後、照射ノズル4を板部材2から遠ざける。
これにより、第1図の(d)に示すように板部材2の接
合面2bに形成されている接合用突部3が板部材lの溶
融部位に食い込み、係止片3bが溶融物1cに絡まると
共に、一部の溶融物1cが掛止め溝3aに収容された状
態で自然硬化し、ポリプロピレン樹脂からなる板部材1
とスチレン−アクリロニトリル共重合体からなる板部材
2とが強固に接合される。
(第2実施例) 第2図は本発明に係る合成樹脂材料の接合方法における
第2実施例を説明する概略断面図である。
この第2実施例は多くの点で第1実施例と同じであり、
同一部品に同一番号を付して、その説明は省略し、相違
点のみを述べる。
第2実施例の異なっている部分は、ポリプロピレン樹脂
からなる板部材lを20鰭に形成し、スチレン−アクリ
ロニトリル共重合体からなる板部材2を5鶴として、接
合用突部3を長く形成するとともに、係止片3bを細く
せしめて多数個形成したところにある。そして、両板部
材l、2を接合する際には、第1実施例と同様にして接
合作業が行なわれる。
これによって、第2図に示すように板部材2の接合面2
bに形成されている接合用突部3が板部材1の溶融部位
に食い込み、係止片3bが溶融物ICに絡まると共に、
一部の溶融物1cが掛止め′a3aに収容された状態で
自然硬化し、ポリプロピレン樹脂からなる板部材lとス
チレン−アクリロニトリル共重合体からなる板部材2と
が強固に接合される。
なお、上述の第i実施例および第2実施例においては、
ポリプロピレン樹脂からなる板部材1とスチレン−アク
リロニトリル共重合体からなる板部材2の組み合わせに
よって説明したが、本発明においてはこの組み合わせに
限定するものではなく、レーザ光に対して非吸収性の高
融点の合成樹脂材料と吸収性の低融点の合成樹脂材料と
の組み合わせにおいて自由に選択して接合することがで
きる。
また、両板部材1.2の接合時に使用されるレーザ光に
おいてもYAGレーザ光に限定するものではなく、他の
レーザ光を使用しても同様な効果が得られることは当然
である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る合成樹脂材料の接合
方法においては、合成樹脂材料の一方からレーザ光を照
射して加熱・溶融させた後、その溶融部位に弾力性の係
止片を有する接合用突部とその周囲に掛止め溝が形成さ
れた合成樹脂材料を押し圧して接合するようにしたから
、両合成)8脂材料の強度を低下させることなく接合す
ることができる効果がある。
また、本発明においては、上部の合成樹脂材料に形成さ
れている弾力性の係止片を有する接合用突部を下部の合
成樹脂材料の溶融部位に挿入して接合するようにしたか
ら、両合成樹脂材料をより強力に接合することができる
効果がある。
また、本発明においては、合成樹脂材料の一方からレー
ザ光を照射して接合するようにしたから、従来のような
ねじを用いる機械的接合方法に比較して合成樹脂材料の
接合を容易に行うことができる効果がある。
また、本発明においては、合成樹脂材料を接合した際に
、両合成樹脂材料の接合部にはねじ等の固定手段がない
ので、意匠効果を向上させることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る合成樹脂材料の接合方法における
第1実施例を説明する概略断面図である。 第2図は本発明に係る合成樹脂材料の接合方法における
第2実施例を説明する概略断面図である。 第3図は従来の合成樹脂材料の接合方法を説明する概略
断面図である。 ■−・−板部材 1c・−・−溶融物 2・−・・−板部材 3−・・・−・接合用突部 3a−・−掛止め溝 3b−・・−・係止片 4・〜・−・照射ノズル 5−・・・・YAGレーザ光 6−・・・加工レンズ 出願人  トヨタ自動車株式会社 (a )             < ’D)ム 第1図 第3因

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 接合する二つの合成樹脂材料の一方からレーザ光を照射
    して、その両者を接合するにあたり、前記接合する合成
    樹脂材料のうち、下部に配設される合成樹脂材料をレー
    ザ光に対して吸収性とし、上部に配設される合成樹脂材
    料をレーザ光に対して非吸収性として、この合成樹脂材
    料の下面に弾力性の係止片を有する接合用突部を形成す
    るとともに、その周辺に掛止め溝を形成し、前記接合用
    突部を下部の合成樹脂材料に当接せしめ、その上部から
    レーザ光を照射して下部の合成樹脂材料を加熱・溶融し
    、その溶融部位に前記接合用突部を押し込み、係止片を
    溶融物に絡ませるとともに、溶融物を掛止め溝に***さ
    せることを特徴とする合成樹脂材料の接合方法。
JP60217398A 1985-09-30 1985-09-30 合成樹脂材料の接合方法 Pending JPS6274630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217398A JPS6274630A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 合成樹脂材料の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60217398A JPS6274630A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 合成樹脂材料の接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6274630A true JPS6274630A (ja) 1987-04-06

Family

ID=16703562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60217398A Pending JPS6274630A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 合成樹脂材料の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6274630A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100354113C (zh) * 2003-06-11 2007-12-12 爱信精机株式会社 激光焊接树脂元件的处理方法及装置和激光焊接树脂产品
GB2508656A (en) * 2012-12-10 2014-06-11 Rolls Royce Plc Joint using branched fastening projection
EP3117980A1 (en) * 2015-07-15 2017-01-18 Hamanakodenso Co., Ltd. Resin molded product and method for manufacturing the same
GB2547543A (en) * 2016-01-26 2017-08-23 Bosch Gmbh Robert Method for fitting a mounting device on a vehicle trim of a vehicle

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100354113C (zh) * 2003-06-11 2007-12-12 爱信精机株式会社 激光焊接树脂元件的处理方法及装置和激光焊接树脂产品
GB2508656A (en) * 2012-12-10 2014-06-11 Rolls Royce Plc Joint using branched fastening projection
GB2508656B (en) * 2012-12-10 2015-08-05 Rolls Royce Plc Improved joint structure and method
US9327446B2 (en) 2012-12-10 2016-05-03 Rolls-Royce Plc Joint structure and method
EP3117980A1 (en) * 2015-07-15 2017-01-18 Hamanakodenso Co., Ltd. Resin molded product and method for manufacturing the same
GB2547543A (en) * 2016-01-26 2017-08-23 Bosch Gmbh Robert Method for fitting a mounting device on a vehicle trim of a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60214931A (ja) 異種合成樹脂材料の接合方法
JPS60214929A (ja) 異種合成樹脂材料の接合方法
JPS60228131A (ja) 異種合成樹脂材料の機械的接合方法
JP2007523763A (ja) 熱可塑性プラスチックのレーザー溶接用接合部設計
JPS6264528A (ja) 合成樹脂材料と異種材料の接合方法
JPS6250125A (ja) 合成樹脂材料と異種材料の接合方法
JPS6274630A (ja) 合成樹脂材料の接合方法
JPS6271626A (ja) 異種合成樹脂材料の接合方法
JPS6274631A (ja) 合成樹脂材料の接合方法
JPS6244429A (ja) 合成樹脂材料の接合方法
JPS6246621A (ja) 合成樹脂材料の接合方法
JPS60212329A (ja) 異種合成樹脂材料の接合方法
JPS6271625A (ja) 合成樹脂材料と異種材料の接合方法
JPS6255121A (ja) 合成樹脂材料の接合方法
JPS60212330A (ja) 異種合成樹脂材料の接合方法
JPS6274629A (ja) 合成樹脂材料の接合方法
JP4185405B2 (ja) 樹脂材間の接合方法
JPS6253818A (ja) 合成樹脂材料の接合方法
JPS60222229A (ja) 異種合成樹脂材料の接合方法
JPS60225735A (ja) 異種合成樹脂材料の接合方法
JPS61116525A (ja) 合成樹脂材料の接合方法
JPS62135346A (ja) 異種合成樹脂材料の接合方法
JPS60214930A (ja) 異種合成樹脂材料の機械的接合方法
JPS61182930A (ja) 異種合成樹脂材料の接合方法
JPS6233624A (ja) 合成樹脂材料の接合方法