JPS6269386A - Optical character reading device - Google Patents

Optical character reading device

Info

Publication number
JPS6269386A
JPS6269386A JP60207784A JP20778485A JPS6269386A JP S6269386 A JPS6269386 A JP S6269386A JP 60207784 A JP60207784 A JP 60207784A JP 20778485 A JP20778485 A JP 20778485A JP S6269386 A JPS6269386 A JP S6269386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
terminal
output
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60207784A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0762861B2 (en
Inventor
Katsumi Fukuchi
克己 福地
Tetsuo Ishibashi
石橋 徹雄
Kazuo Ito
伊藤 和郎
Hikoshi Nagasawa
長沢 彦士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60207784A priority Critical patent/JPH0762861B2/en
Publication of JPS6269386A publication Critical patent/JPS6269386A/en
Publication of JPH0762861B2 publication Critical patent/JPH0762861B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enlarge and reduce the image data at a high speed by using the output of a counter circuit as an address to correct the count value of an address counter circuit. CONSTITUTION:A shift register 5 supplies the read data 4 on an image memory 1 to an input terminal 6 and delivers the data underwent the serial conversion through a terminal 8 after repeating the shift actions by one bit per clock. A reduction data ROM 19 delivers the data through a terminal 21 to control the shift actions of the register 5. Then the register 5 has a normal operation when the output of the terminal 21 is equal to a clock of '1'. Then the operation of the register 5 is stopped when the output of the terminal 21 is equal to a clock of '0'. Then the outputs of the memory 1 are thinned. An input address 20 of the ROM 19 is connected to the output 18 of a counter 16. The data on the counter 16 is cleared to '0' by a reset terminal 17 and increased by the one per clock.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光学式文字読取装置に関し、更に詳細には、画
素分解能を変換するためにイメージデータを拡大、縮小
する技術に関fる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to optical character reading devices, and more particularly to techniques for enlarging and reducing image data to convert pixel resolution.

(従来の技術) 光学式文字読取装置(以下、OCRと略す)では。(Conventional technology) In optical character reading devices (hereinafter abbreviated as OCR).

文字認識を行なう前に、CCDセンサ等の光′雀変換部
で読み取ったイメージデータを、認識用の辞書に格納さ
れた文字パターンと同じ分解能にする必要がある。また
、文字認識後に認識不能な文字をイメージのまま印字さ
せる場合、印字するのに適した大きさにする方が良い。
Before performing character recognition, it is necessary to make the image data read by an optical converter such as a CCD sensor have the same resolution as the character pattern stored in a dictionary for recognition. Further, when printing unrecognizable characters as they are after character recognition, it is better to make the size suitable for printing.

例えば、縦1列に24個のワイヤが配列されたワイヤド
ツトプリンタでは、縦24ドツト以内で表現されたイメ
ージデータなら1回の走査で印字できるが、大き過ぎる
と2回の走査を必要とする。逆に、小さ過ぎると文字と
して判読しにくくなる。また、文字はOCRで認識し、
認識結果を印字し文字以外の図形はイメージのまま印字
させる場合にも、印字された文字の大きさと、文字以外
の図形の大きさが極端に異なっていても見にくくなる。
For example, in a wire dot printer in which 24 wires are arranged in a vertical line, image data expressed within 24 vertical dots can be printed in one scan, but if the image data is too large, two scans are required. On the other hand, if the text is too small, it becomes difficult to read the text. In addition, characters are recognized by OCR,
Even when the recognition results are printed and graphics other than characters are printed as they are, it becomes difficult to see if the size of the printed characters and the size of the graphics other than characters are extremely different.

このように、図や絵などのイメージデータを処理する場
合、イメージデータの拡大、縮小(画素あたりの寸法の
変更)は重要な機能である。例どして、1画素あたり7
5ミクロンの分解能をもつイメージデータを、1画素あ
たり106ミクロンの分解能を持つグラフィックプリン
タで実物大に印刷しようとする時には、75/106に
縮小しなければならない。従来は、この縮小、拡大の動
作を汎用のALU (例、米インテル製8086等)が
イメージメモリを読み、主にシフト命令などの機能を用
いて処理する等の方法が行われていた。
As described above, when processing image data such as diagrams and pictures, enlarging and reducing the image data (changing the size per pixel) is an important function. For example, 7 per pixel
If image data with a resolution of 5 microns is to be printed in full size on a graphics printer with a resolution of 106 microns per pixel, it must be reduced to 75/106. Conventionally, this reduction and enlargement operations have been performed by a general-purpose ALU (eg, Intel 8086, etc.) reading the image memory and processing it mainly using functions such as shift commands.

この方法を第7図を参照して説明する。第7図(a)は
この方法を実施するための概略的構成を示すブロック図
であって、入力側メモリ41に格納されているイメージ
データを縮小して出力側メモリ49に格納する処理の概
念を示したものである。入力側メモリ41は】ワード1
6ビツトで構成され、入力側メモリアドレスポインタ4
2が入力側メモリ41の特定のワードを指し示している
。処理の最初では、メモリアドレスポインタ42は初期
値として入力側メモリ41の第0番目のワードを指し示
している。入力側メモリ41にはあらかじめ1ライン分
のイメージが格納されており、黒を1.白を0とする2
進数で、帳票上の最も左にある画素が第OワードのMS
Bに対応し、帳票上の最も右にある画素が最終ワードの
LSBに対応する形式で格納されている。この様子を第
7図(b)に示す。同図(b)の参照番号51は帳票上
のイメージであり、52は線分AA’上のイメージを黒
を1.白をOとする2進数で表わしたものである。これ
を入力側メモリ41に格納した時、その格納形式は第7
 N (c ) !、−,,,示す参照番号53のよう
になる。
This method will be explained with reference to FIG. FIG. 7(a) is a block diagram showing a schematic configuration for implementing this method, and the concept of processing for reducing the image data stored in the input side memory 41 and storing it in the output side memory 49. This is what is shown. The input side memory 41 is] Word 1
Consists of 6 bits, input side memory address pointer 4
2 points to a specific word in the input memory 41. At the beginning of the process, the memory address pointer 42 points to the 0th word of the input memory 41 as an initial value. An image for one line is stored in the input side memory 41 in advance, and black is set to 1. 2 with white as 0
In base numbers, the leftmost pixel on the form is the MS of the Oth word.
Corresponding to B, the rightmost pixel on the form is stored in a format corresponding to the LSB of the final word. This situation is shown in FIG. 7(b). Reference numeral 51 in FIG. 5B is an image on the form, and 52 is an image on the line segment AA' with black 1. It is expressed as a binary number with O representing white. When this is stored in the input side memory 41, its storage format is the 7th
N(c)! , -, , , as shown by reference number 53.

さて、イメージデータの縮小は次の手順で行われる。ま
ず、入力側メモリ41から1ワードを読み出して、入力
側レジスタ43に格納する。この時。
Now, reduction of image data is performed in the following steps. First, one word is read from the input side memory 41 and stored in the input side register 43. At this time.

読み出すワード位置はメモリアドレスポインタ42によ
って示され、読み出された後にメモリアドレスポインタ
42の内容を+1しておく。次に判断機構44を動作さ
せる。判断機構44は現在の状態が下記のく状態1〉か
〈状態2〉のどちらかを判定する。
The word position to be read is indicated by the memory address pointer 42, and the contents of the memory address pointer 42 are incremented by 1 after being read. Next, the determination mechanism 44 is operated. The determining mechanism 44 determines whether the current state is the following state 1> or <state 2>.

〈状態1〉・・・−・f(m/k)=nである。<State 1>...-f(m/k)=n.

く状態2〉・・・・・f(m/k)≠nである。State 2>...f(m/k)≠n.

ここで、には、縮小倍率であり、例えば75/ 106
に縮小しようとするなら、k =75/+06である。
Here, is the reduction magnification, for example 75/106
If we try to reduce it to k = 75/+06.

r】は、端子47を通して出力されたイメージデータの
ビット数であり、初期値は0である。mは端子45を通
して入力されたイメージデータのビット数であり、第1
番目のイメージデータを処理する時はm=oであり、第
2番目のイメージデータを処理する時はm=]−である
。関数fは四捨五入して整数化する処理を表わしている
r] is the number of bits of the image data output through the terminal 47, and its initial value is 0. m is the number of bits of the image data input through the terminal 45;
When processing the second image data, m=o, and when processing the second image data, m=]-. The function f represents the process of rounding to an integer.

〈状態1〉であるかく状態2〉であるかを判定したら、
それぞれ次のように処理を行う。
After determining whether it is <state 1> and therefore state 2>,
Each process is performed as follows.

〈状態1〉の時; 入力側レジスタ43の内容をシフトアップして、MSB
を端子45から読み出し、この読み出したイメージデー
タを端子47から出力する。出力データは出力側レジス
タ48のL S B側から入り、同時に、出力側レジス
タ48の内容をシフトアップする。
In <state 1>: Shift up the contents of the input side register 43 and select the MSB
is read from the terminal 45, and the read image data is output from the terminal 47. Output data enters the LSB side of the output register 48, and simultaneously shifts up the contents of the output register 48.

〈状態2〉の時; 入力側レジスタ43の内容をシフトアップして、MSB
を端子45から読み出し、二の読み出したイメージデー
タを端子46を通して捨て去る。
In <state 2>; The contents of the input side register 43 are shifted up and the MSB
is read out from the terminal 45, and the second read image data is discarded through the terminal 46.

ここで、第7図(a)の判断機構44の動作を例を挙げ
て説明する。第7図(d)は判断機構の動作の各周期に
おけるrr+ + k T m / k r f (m
/ k ) + n並びに〈状態1〉及び〈状態2〉の
関係を示す図で、周期ごとに入力側レジスタ43の内容
を1ビツトずつ処理していく場合である。
Here, the operation of the determination mechanism 44 shown in FIG. 7(a) will be explained using an example. FIG. 7(d) shows rr+ + k T m / k r f (m
/k) + n, and the relationship between <state 1> and <state 2>, in which the contents of the input side register 43 are processed one bit at a time in each cycle.

はじめに、周期1における各変数の値について説明する
。周期1は最初の周期で、各変数はすべて初期値である
。mは端子45を通ったイメージデータの数であるから
n=o、nは端子47を通ったイメージデータの数であ
るから、m−:Oである。
First, the values of each variable in period 1 will be explained. Period 1 is the first period, and all variables have initial values. Since m is the number of image data that passed through the terminal 45, n=o, and n is the number of image data that passed through the terminal 47, so m-:O.

従ってm / kは、m / k = Oで1ちり、こ
れを四捨五入して整数化したf(m/k)はf(m/k
)=0となり、nと等しい。そこで、周期1ではく状態
1〉となり、入力側レジスタ43から端子45を通して
読まれたイメージデータは、端子47を通して出力側レ
ジスタ48に出力される。同時にmとnは+1されて、
それぞれm=1.n=1となる。というのはmは端子4
5を通ったイメージデータの数であり、今、1つ通った
からであり、同様にnは端子47を通ったイメージデー
タの数であり、今、1つ通ったからである。
Therefore, m / k is m / k = O, and f (m / k), which is rounded off to an integer, is f (m / k
)=0, which is equal to n. Therefore, the state 1> is reached instead of period 1, and the image data read from the input side register 43 through the terminal 45 is outputted to the output side register 48 through the terminal 47. At the same time, m and n are increased by +1,
Each m=1. n=1. That is, m is terminal 4
This is the number of image data that has passed through the terminal 47, and n is the number of image data that has passed through the terminal 47, because one has now passed through.Similarly, n is the number of image data that has passed through the terminal 47, because one has now passed.

次に、周期2における各変数の値について説明する。周
期2においてはm、nはそれぞれm = 1. +n 
= 1であり、m/には小数点以下第1位まで求めてm
/に=1.4で、これを四捨五入してf(m/k)=1
となり、f(m/k)とnの値が等しい。
Next, the values of each variable in period 2 will be explained. In period 2, m and n are each m = 1. +n
= 1, and m/ is calculated to the first decimal place.
/ = 1.4, rounding this to f(m/k) = 1
Therefore, the values of f(m/k) and n are equal.

そこで周期2ではく状態1〉となり、入力側レジスタ4
3から、端子45を通して読まれたイメージデータは端
子47を通して、出力側レジスタ48に出力される。以
下、二の動作を繰り返すことになる。
Therefore, in period 2, the state becomes 1>, and the input side register 4
3, the image data read through the terminal 45 is outputted to the output side register 48 through the terminal 47. After that, the second operation will be repeated.

二のようにして、出力側レジスタ、18に縮小されたイ
メージデータを作成し、でいく。出力側[ノミ2スタ4
8に16個のイメージデータが揃った特売で、出力側メ
モリ1gに格納する。出力側メモリ・4!1は1ワード
16ビyトで構成され、出力側レジスタ48のデータを
格納するアドレスは、出力側メモリアドレスポインタ5
0によって示される。
2, create the image data reduced to 18 in the output side register, and proceed. Output side [chisel 2 star 4
8, 16 pieces of image data are available on sale, and are stored in the output side memory 1g. The output side memory 4!1 consists of 1 word of 16 bits, and the address where the data of the output side register 48 is stored is the output side memory address pointer 5.
Indicated by 0.

(発明が解決しようとする問題点) 1−かじながら、上記従来のイメージデータの処理にあ
っては、以下の問題点を有する。
(Problems to be Solved by the Invention) 1-However, the conventional image data processing described above has the following problems.

上記処理は汎用のA L Uを用いて実行される。The above processing is executed using a general-purpose ALU.

このためのプログラムを作成した場合、1ピントのイメ
ージデータを処理するのに200−;300クロツク程
Jσの処理時間を要する。例えば1クロソクタ200n
sとすると、1ビツトのイメージデータを処理するのに
50μs程度を要する。従って、従来の構成ではイメー
ジデータの拡大、縮小のための処理速度が遅いという問
題点があった、 本発明は上記問題点を解決し、短時間でイメージデータ
の拡大、縮小が可能な光学式文字読取装置を提供するこ
とを目的とする。
If a program is created for this purpose, it will take about 200-300 clocks of processing time Jσ to process one focus of image data. For example, 1 clothocta 200n
s, it takes about 50 μs to process 1 bit of image data. Therefore, the conventional configuration had the problem that the processing speed for enlarging and reducing image data was slow. The purpose is to provide a character reading device.

(問題点を解決するための手段) 本発明は、光学的に読み取られた情報のイメージデータ
を格納するイメージメモリと、該イメージメモリにアド
レスを供給するアドレスカウンタ回路と、前記イメージ
メモリの出力をシフトさせるシフ1−レジスタ回路とを
具備する光学式文字読取装置に係る。
(Means for Solving the Problems) The present invention provides an image memory for storing image data of optically read information, an address counter circuit for supplying an address to the image memory, and an address counter circuit for supplying an address to the image memory. The present invention relates to an optical character reading device including a shift register circuit for shifting.

本発明は、イメージデータを拡大処理するために、上記
構成の光学式文字読取装置に、前記アドレスカウンタ回
路及び前記シフトレジスタ回路に同期して動作するカウ
ンタ回路と、該カウンタ回路の出力をアドレスとし、前
記アドレスカウンタ回路のカウント値を補正するための
データを格納するメモリとを設けて構成される。
In order to enlarge image data, the present invention provides an optical character reading device having the above-mentioned structure, a counter circuit that operates in synchronization with the address counter circuit and the shift register circuit, and an output of the counter circuit that is used as an address. , and a memory for storing data for correcting the count value of the address counter circuit.

また1本発明はイメージデータを縮小り1−14哩する
ために、に−、記構成の光学式文字読取皆1ijL (
こ、前記アドレスカウンタ回路及び前記シフトレジスタ
回路に同期して動作するカウンタ回路と、1咳カウンタ
の出力をアドレスとし、前記シフヒレジス9回路のシフ
ト欧を補正するためのデータを格納するメモリとを設け
て構成される。
In addition, the present invention provides an optical character reading system having the following configuration in order to reduce image data by 1-14 times.
This includes a counter circuit that operates in synchronization with the address counter circuit and the shift register circuit, and a memory that uses the output of the 1-cough counter as an address and stores data for correcting the shift ratio of the 9 Schiffch register circuits. It consists of

(作用) 上記前行の発明は、次のとおり作用する5、光学的に読
み取られた情報のイメージデータは、イメージメモリに
格納される。このイメージデータはアドレスカウンタ回
路から出力されるアトLノスに従って、1ビツトずつ読
出され、シフトレジスタ回路に供給される。この際、ア
ドレスカウンタ回路のカラン1〜値、すなわちイメージ
メモリに対するアドレス値はカウンタ回路とメモリとで
制御される。このメモリにはアドレスカウンタ回路のカ
ウント値を補正するためのデータ、Jl、体内にはカウ
ンタ回路の出力をアドレスとして現在のカウント値を保
持するかどうかのデータが格納されてぃる・従って、今
、メモリからの出力がアドレスカウンタ回路のカウント
値を保持すべきでない旨の43号であると、このカラン
1−値(アドレス値)に対応するイメージデータがイメ
ージメモリから読出される。そして、次の1ビツトのイ
メージデータに対し、メモリからの出力がアドレスカウ
ンタ回路のカウント値を保持すべき旨の信号であると、
アドレスカウンタ回路のカウント値は更新されず、再び
同一のカウント値がイメージメモリに供給される。この
結果、イメージメモリからは同一のイメージデータが読
出される。このようにして、イメージデータは拡大処理
される。
(Operation) The above-mentioned invention operates as follows. 5. Image data of optically read information is stored in an image memory. This image data is read out one bit at a time in accordance with the AT LNO output from the address counter circuit and supplied to the shift register circuit. At this time, the count 1 to value of the address counter circuit, ie, the address value for the image memory, is controlled by the counter circuit and the memory. This memory stores data for correcting the count value of the address counter circuit, Jl, and data for determining whether or not to hold the current count value using the output of the counter circuit as an address. , if the output from the memory is No. 43 indicating that the count value of the address counter circuit should not be held, image data corresponding to this Callan 1-value (address value) is read from the image memory. Then, for the next 1-bit image data, the output from the memory is a signal indicating that the count value of the address counter circuit should be held.
The count value of the address counter circuit is not updated, and the same count value is supplied to the image memory again. As a result, the same image data is read from the image memory. In this way, the image data is enlarged.

上記後者の発明は、次のとおり作用する。イメージメモ
リに格納されているイメージデータは。
The latter invention operates as follows. Image data stored in image memory.

アドレスカウンタ回路からのアドレスに従って1ビツト
ずつ読出され、シフトレジスタ回路に供給される。この
シフトレジスタ回路のシフト量はカウンタ回路とメモリ
とで制御される。メモリには。
Each bit is read out according to the address from the address counter circuit and supplied to the shift register circuit. The shift amount of this shift register circuit is controlled by a counter circuit and a memory. In memory.

シフト量を補正するためのデータ、具体的には1ピッ1
−ごとにシフトすべきかまたはシフトしないでイメージ
データを破棄するかのデータがカウンタ回路からのアド
レスに対応して格納さ九ている。
Data for correcting the shift amount, specifically 1 pip 1
- The data to be shifted or not shifted and the image data to be discarded is stored corresponding to the address from the counter circuit.

従って、今、メモリからの出力がシフトすべき旨の信号
であると、シフトレジスタ回路はイメージデータを1ビ
ツトシフトさせる。そして、次の1ビツトのイメージデ
ータに対し、メモリからの出力がシフトせずにイメージ
データを破棄する旨の信号であると、シフトレジスタは
この1ビツトのイメージデータをシフトせずに破棄する
。換言すれば、イメージデータは間引きされたことにな
る。
Therefore, if the output from the memory is a signal indicating that it should be shifted, the shift register circuit shifts the image data by one bit. If the output from the memory is a signal indicating that the next 1-bit image data is to be discarded without being shifted, the shift register discards this 1-bit image data without shifting it. In other words, the image data has been thinned out.

このようにして、イメージデータは縮小処理される。In this way, the image data is reduced.

(実施例) 以下、本発明の詳細な説明するに先立って、本発明にお
けるイメージデータの密度変換(拡大。
(Example) Hereinafter, before detailed explanation of the present invention, density conversion (enlargement) of image data in the present invention will be explained.

縮小)の概念を、第2図を参照して説明する。The concept of reduction (reduction) will be explained with reference to FIG.

第2図はこの概念を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining this concept.

同図において、22は原稿上の絵(実際には塗りつぶさ
れている)を表わしており、絵22の線分A−A′上を
イメージデータにしたものがビットパターン23である
。ピントパターン23は0が白を表わし、1が黒を表わ
しており、線分A−A’上を11分割して(例えばライ
ンセンサで光学的に走査して)得たものである。ここで
、ビットパターン23を2/3に縮小する必要があった
とすると、2/3にするためには、3ビツトのうち2ビ
ツトの割でサンプルすることになり、具体的にはビット
パターンの先頭から数えて1,3,4,6,7,9.1
0の各ビットを取り出してきて並へ、ビットパターン2
4を得る。このとき、ピントパターン23の先頭から数
えて2,5,8.IIの各ビットは「間引き」される。
In the figure, numeral 22 represents a picture (actually filled in) on the original document, and a bit pattern 23 is image data obtained by converting the line segment A-A' of the picture 22. In the focus pattern 23, 0 represents white and 1 represents black, and is obtained by dividing the line segment AA' into 11 parts (for example, by optically scanning with a line sensor). Here, if it is necessary to reduce bit pattern 23 to 2/3, in order to reduce it to 2/3, 2 out of 3 bits must be sampled. 1, 3, 4, 6, 7, 9.1 counting from the beginning
Take out each bit of 0 and make it normal, bit pattern 2
Get 4. At this time, counting from the beginning of the focus pattern 23, 2, 5, 8. Each bit of II is "thinned out".

一方、拡大の例として、桧22の8−11’ の線分を
イメージデータにした6ビノト長のビットパターン25
を4/3に拡大するとする。4/3にするためには3ピ
ッ1−に1回の割で重複させてサンプルし、3ビツトを
4ビツト番こ増やす必要がある。具体的には、ビットパ
ターン25の先頭から数えて1,4番目のビットを重複
させ、ビットパターン26のようにする。
On the other hand, as an example of enlargement, a 6-bit length bit pattern 25 that uses the 8-11' line segment of Hinoki 22 as image data.
Suppose that it is expanded to 4/3. In order to make it 4/3, it is necessary to duplicate the sample once every 3 bits and increase the number of 3 bits by 4 bits. Specifically, the first and fourth bits counted from the beginning of the bit pattern 25 are duplicated to form a bit pattern 26.

次に、本発明の実施例を図面を参照して説明する。Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図(a)は、本発明によるイメージデータの拡大処
理機能を備えた光学式文字読取装置の一実施例の主要部
を示す回路図である。これ以外の構成要素は1本発明の
特徴部分ではないので省略しである。本実施例は、水平
方向にイメージデータを拡大処理するものである。同図
(a)において、】は図示しないラインセンサ等から出
力されたイメージデータを格納するイメージメモリで1
例えばRAMで構成される。このイメージメモリ1の端
子2に垂直方向のアドレスデータを与え、端子3に水平
方向のアドレスデータを与えると、端子4から垂直及び
水平方向アドレスに対応する1画素のデータが得ら才す
る。この際、垂直方向アドレスは図示しない外部回路か
ら与えられ、水平方向アドレスは水平方向アドレスカウ
ンタ9により与えられる。イメージメモリ1の出力はシ
フトレジスタ5の端子6に与えられ、並列データがシフ
トレジスタ5の端子8から出力される。
FIG. 1(a) is a circuit diagram showing the main parts of an embodiment of an optical character reading device equipped with an image data enlargement processing function according to the present invention. Components other than these are omitted because they are not characteristic parts of the present invention. In this embodiment, image data is enlarged in the horizontal direction. In the same figure (a), 1 is an image memory that stores image data output from a line sensor, etc. (not shown).
For example, it is composed of RAM. When vertical address data is applied to terminal 2 of image memory 1 and horizontal address data is applied to terminal 3, one pixel data corresponding to the vertical and horizontal addresses is obtained from terminal 4. At this time, the vertical address is given from an external circuit (not shown), and the horizontal address is given by the horizontal address counter 9. The output of the image memory 1 is given to the terminal 6 of the shift register 5, and parallel data is output from the terminal 8 of the shift register 5.

水平方向アドレスカウンタ9は拡大データROM13に
より制御される。拡大データROMl3は、原データの
先頭から数えてどのビットを重複させるかという論理を
格納したものであり、端子14にアドレスを与えると、
端子15より1ビツトのデータが得られる。水平方向ア
ドレスカウンタ9は出力端子12がイメージメモリ1の
水平方向アドレス端子3につながっており、イメージメ
モリドの水平方向のアドレスを保持する。この水平方向
アドレスカウンタ9は、初期値が端子10を介して外部
より与えられ、端子11の入力データが1であったクロ
ックで値が1つ増加し、0であったクロックで同じ値を
保持する。端子11に1が入力されると、上記のように
水平方向アドレスカウンタ9が1つ増加し、イメージメ
モリ1の読み出し位置が、水平方向に1つシフトする。
The horizontal address counter 9 is controlled by an enlarged data ROM 13. The expanded data ROM13 stores the logic of which bits are to be duplicated counting from the beginning of the original data, and when an address is given to the terminal 14,
One bit of data is obtained from the terminal 15. The horizontal address counter 9 has an output terminal 12 connected to the horizontal address terminal 3 of the image memory 1, and holds the horizontal address of the image memory. This horizontal direction address counter 9 has an initial value given from the outside via a terminal 10, and the value increases by one at a clock when the input data at the terminal 11 is 1, and maintains the same value at a clock when the input data at the terminal 11 is 0. do. When 1 is input to the terminal 11, the horizontal address counter 9 is incremented by 1 as described above, and the read position of the image memory 1 is shifted by 1 in the horizontal direction.

この端子11には拡大データROM13の出力データ1
5が入力される。一方、拡大データROM13の入力ア
ドレスはカウンタ16の出力18によって与えられ、カ
ウンタ16の値があらかじめ外部よりリセット端子17
により0にクリアされた後は、1クロツクに1つずつ出
力18の値は増加していく。
This terminal 11 has output data 1 of the enlarged data ROM 13.
5 is input. On the other hand, the input address of the enlarged data ROM 13 is given by the output 18 of the counter 16, and the value of the counter 16 is set in advance from the outside to the reset terminal 17.
After being cleared to 0 by , the value of output 18 increases by one per clock.

次に、本実施例の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment will be explained.

例として、4/3倍に拡大する場合について説明する。As an example, a case of enlarging to 4/3 times will be explained.

この場合、拡大データROM13には第3図(、])に
示すように、カウンタ16のアドレスに対応したデータ
が格納さ九ている。まず、拡大処理を行なう前に、水平
方向ア1くレスカウンタ9に端子10を用いて初期値す
を格納する。この初期値すは第2図の例で言えば■3の
点に対応する水\TZアドレスにあたる。同時に、端子
17にリセッ1〜信号を与えROM +3に4えるアド
レスをOにクリアする。
In this case, the enlarged data ROM 13 stores data corresponding to the address of the counter 16, as shown in FIG. First, before performing the enlargement process, an initial value is stored in the horizontal direction address counter 9 using the terminal 10. In the example of FIG. 2, this initial value corresponds to the water\TZ address corresponding to point 3. At the same time, a reset 1~ signal is applied to the terminal 17, and the address added to ROM +3 by 4 is cleared to O.

第1番目のクロックでは、イメージメモリ1の水平方向
アドレス3には初期値すの値が入力され、第2図の25
の先頭ビットが4より出力される(値はO)、、第1一
番目のクロックでは拡大データROMの出力15はOな
ので、水平方向アドレスカウンタ9の値は変化せず、第
2番目のクロックでも同じ水平方向アドレスが13に入
力され、第2番目のクロックでも同しデータ(値はO)
が、イメージメモリ1より読出される。第2番目のクロ
ックでは、拡大データROMの出力15は1なので、こ
のクロックで水平方向アドレスカウンタ9の値は1つ増
加し、b+1となり、第3番目のクロックでは、イメー
ジメモリ1から、第2図の25の2番目のデータ(値は
1)が出力される。このように、第3図(a)のデータ
は、4クロツクに1回の割で、アドレスカウンタ10の
カウントを止めて、出力データ4を重複させて4/3倍
に拡大させる制御を行なうためのものである。
At the first clock, the initial value S is input to the horizontal address 3 of the image memory 1, and the value 25 in FIG.
The first bit of 4 is output from 4 (value is O). Since the output 15 of the expanded data ROM is O at the first clock, the value of the horizontal address counter 9 does not change, and at the second clock But the same horizontal address is input to 13, and the same data (value is O) on the second clock
is read out from the image memory 1. At the second clock, the output 15 of the enlarged data ROM is 1, so at this clock, the value of the horizontal address counter 9 increases by one, and becomes b+1. At the third clock, the value of the horizontal address counter 9 is increased by one, and becomes b+1. The second data number 25 (value 1) in the figure is output. In this way, the data in FIG. 3(a) is used to perform control such that the address counter 10 stops counting once every four clocks, and the output data 4 is duplicated and expanded by 4/3 times. belongs to.

第1図(b)は、本発明によるイメージデータの縮小処
理機能を備えた光学式文字読取装置の一実施例の主要部
を示す回路図である。これ以外の構成要素は、本発明の
特徴部分ではないので省略しである。本実施例は、水平
方向にイメージデータを縮小処理するものである。尚、
第1図(a)と同一構成要素には同一の参照番号を付し
である。
FIG. 1(b) is a circuit diagram showing the main parts of an embodiment of an optical character reading device equipped with an image data reduction processing function according to the present invention. Components other than these are omitted because they are not characteristic parts of the present invention. In this embodiment, image data is reduced in the horizontal direction. still,
Components that are the same as those in FIG. 1(a) are given the same reference numerals.

シフトレジスタ5は、イメージメモリ1の読み出しデー
タ4を入力端子、6に入力し、1クロツクに1ビツトの
割でシフトを繰り返した後に、直並列変換を行ったデー
タを8より出力する回路である。このシフトレジスタ5
の端f7はシフトするかどうかを制御する機能を持ち、
端子7の入力が1+ 1 uのときにシフトレジスタ5
は端7−6よりイメージデータを入力し、内容を1つシ
フi−させる。端子3−7の入力が′O″のときはシフ
トレジスタ5はシフト動作を行わず、端子6のイメージ
データも読み捨てられる。この制御端−f7は縮小デー
タROM 19の出力データ端’j’−21に1妾続さ
れている。縮小データROM l 9はシフトレジスタ
5のL記シフ1−11?IJ作を制御するデータを端:
z−21から出力するもので、端子21の出力が1のク
ロックではシフトレジスタ5は通常に動作し、端子21
の出力がOのクロックではシフトレジスタ5は止められ
てイメージメモリ1の出力は間引きされる。縮小データ
ROM19の入力アドレス20はカウンタ16の出力1
8に接続されており、カウンタ16のデータはリセット
端子17によって0にクリアされた後は1クロツクに1
ずつ増加していく。
The shift register 5 is a circuit that inputs read data 4 from the image memory 1 to an input terminal 6, repeats shifting at a rate of 1 bit per clock, and then outputs the serial-to-parallel converted data from 8. . This shift register 5
The end f7 has the function of controlling whether to shift or not,
When the input of terminal 7 is 1+1 u, shift register 5
inputs image data from the end 7-6 and shifts the contents by one. When the input to the terminal 3-7 is 'O', the shift register 5 does not perform a shift operation and the image data at the terminal 6 is also read out.This control terminal -f7 is connected to the output data terminal 'j'- of the reduced data ROM 19 The reduced data ROM l 9 stores the data that controls the L shift 1-11?IJ operation of the shift register 5:
The shift register 5 operates normally when the output from the terminal 21 is 1, and the output from the terminal 21 is 1.
When the output of the clock is O, the shift register 5 is stopped and the output of the image memory 1 is thinned out. The input address 20 of the reduced data ROM 19 is the output 1 of the counter 16.
8, and after the data of the counter 16 is cleared to 0 by the reset terminal 17, it changes to 1 per clock.
It increases gradually.

次に、本実施例の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment will be explained.

例として、2/3倍に縮小する場合について説明する。As an example, a case of reduction by 2/3 times will be explained.

この場合、縮小データROM19には第3図(b)に示
すように、カウンタアドレス16のアドレスに対応した
データが格納されている。第2図の絵22の八−Δ′の
部分を縮小するとすれば、水平方向アドレスカウンタ9
に端子IOを介し、初期値aを格納する。この初期値a
は第2図の絵22のAの点に対応する水平アドレスであ
る。同時に。
In this case, the reduced data ROM 19 stores data corresponding to the counter address 16, as shown in FIG. 3(b). If we reduce the portion of 8-Δ' in picture 22 of FIG. 2, the horizontal address counter 9
The initial value a is stored in the terminal IO via the terminal IO. This initial value a
is the horizontal address corresponding to point A in picture 22 of FIG. at the same time.

端子17にリセット信号を与え、ROM19に与えるア
ドレスをOにクリアする。第1番目のクロツタではシフ
トレジスタ5の制御端子7には0が入力され、シフトレ
ジスタ5は最初のデータ(第2図の23の第1ピッド0
″)を入力する。第2番目のクロックではシフトレジス
タ5の制御端子7には1が入力され、シフトレジスタ5
は2番目のデータ(23の2番目のピッド’O”)を読
み捨てる。第3番目のクロックでは、制御端子7にはO
が入力され、シフトレジスタは3番目のデータ(23の
3番口のビット110 I+ )を入力する。このよう
に第3図(b)のデータば3クロツクに1回の割でシフ
トレジスタ5の動作を止めて、イメージメモリ出力4を
3クロツクのうち2回サンプルするという制御を表わし
ている。
A reset signal is given to the terminal 17, and the address given to the ROM 19 is cleared to O. In the first block, 0 is input to the control terminal 7 of the shift register 5, and the shift register 5 receives the first data (the first pin 0 of 23 in FIG. 2).
''). At the second clock, 1 is input to the control terminal 7 of the shift register 5, and the shift register 5
reads out the second data (second pit 'O'' of 23). At the third clock, control terminal 7 has O
is input, and the shift register inputs the third data (bit 110 I+ in the third column of 23). In this way, the data in FIG. 3(b) represents control in which the operation of the shift register 5 is stopped once every three clocks, and the image memory output 4 is sampled twice every three clocks.

次に、拡大データROM13と縮小データROM19に
それぞれ格納されるデータの作成方法について説明する
Next, a method of creating data stored in the enlarged data ROM 13 and the reduced data ROM 19 will be explained.

第1図(a)の回路における拡大データROM13の内
容は任意の倍率kについて一般的に第4図(a)のフロ
ーチャートに従って作られる。第4図(a)においてn
はROMのアドレスを示し、boはROMのデータを示
し、QはROMの容量(アドレスの最大値+1)を示し
、kは倍率(例として4/3倍ならば、k=1.35)
を示し、関数fは四捨五入して整数にする計算を表わし
ている。mはループ変数であり、処理6−3から処理6
−5、及び判断6−6の成すループを繰り返す回数を制
御するものである。例としてに=4/3倍として、第4
図(a)のフローチャートに従って計算すると、前述し
た第3図(a)のような内容が得られるが、この様子を
以下に説明する。最初に処理6−1が実行されるが、こ
の時点です、、の内容は第4図(b)のようになる。次
に処理6−2が実行され、前記ループ変数mに初期値O
が代入される。次に処理6−3では、m = 0 、 
k = 4 / 3であるから、n=0となる。次に処
理6−4です。がOに書き変えられ、この時点です、、
の内容は第4図(c)のようになる。次に処理6−5で
、ループ変数mが1となる。次の判断6−6はROMア
ドレスの最後まで処理したかどうかを判定するもので、
仮にQ=1024とすれば、左辺=4であるから、続い
て処理6−3を実行する方向へ分岐する。次に再び処理
6−3を実行するが、この時点でm=1.に=4/3で
あるから、n =4となる。次に処理6−4でb4がO
に書き変えられ、この時点でbnの内容は第4図(d)
の用になる。次に処理6−5で、ループ変数mが2とな
る。次の判断6−6では左辺=8.右辺=1024であ
るから、処理6−3へ分岐する。以下、同様にして、計
算し続ければ、第3図(a)のデータを得ることができ
る。
The contents of the enlarged data ROM 13 in the circuit of FIG. 1(a) are generally created according to the flowchart of FIG. 4(a) for any magnification k. In Figure 4(a), n
indicates the ROM address, bo indicates the ROM data, Q indicates the ROM capacity (maximum address value + 1), and k indicates the magnification (for example, if it is 4/3 times, k = 1.35)
, and the function f represents calculation to round off to an integer. m is a loop variable, and from process 6-3 to process 6
-5 and the number of times the loop formed by judgment 6-6 is repeated. As an example, let = 4/3 times the 4th
If the calculation is performed according to the flowchart in FIG. 3(a), the contents as shown in FIG. 3(a) described above will be obtained, and this situation will be explained below. Process 6-1 is executed first, and at this point the contents are as shown in FIG. 4(b). Next, process 6-2 is executed, and the loop variable m is set to an initial value O.
is assigned. Next, in process 6-3, m = 0,
Since k=4/3, n=0. Next is process 6-4. is rewritten to O, and at this point,
The contents are as shown in Figure 4(c). Next, in process 6-5, the loop variable m becomes 1. The next judgment 6-6 is to judge whether the ROM address has been processed to the end.
If Q=1024, the left side=4, so the process branches to execute process 6-3. Next, process 6-3 is executed again, but at this point m=1. Since n=4/3, n=4. Next, in process 6-4, b4 is O
At this point, the contents of bn are as shown in Figure 4(d).
It will be used for. Next, in process 6-5, the loop variable m becomes 2. In the next judgment 6-6, the left side = 8. Since the right side=1024, the process branches to process 6-3. If calculations are continued in the same manner, the data shown in FIG. 3(a) can be obtained.

第1図(b)の回路における縮小データROM13の内
容は任意の倍率kについて一般的し゛こ第5図(a)の
フローチャートに従って作ることができる。第5図(a
)においてnはROMのアドレスを示し、a、はROM
のデータを示し、QはROMの容量(アドレスの最大値
+1)を示し、kは倍率(例として2/3倍ならk =
0.66)を示し、関数fは四捨五入して整数にする計
算を表わしている。mはループ変数であり、処理7−3
.7−4.7−5、及び判断7−6の成すループを繰り
返す回数を制御するものである0例としてに=2/3倍
として、第5図(a)のフローチャートに従って計算す
ると、前述した第3図(b)のような内容が得られるが
、この計算の経過を以下に説明する。最初に処理7−1
を実行し、この時点でa、、の内容は第5図(b)のよ
うになる。次に処理7−2で前記ループ変数に初期値O
を代入する。次に処理7−3では、m=o、に=2/3
であるから、n=0となる。次に処理7−4ではa。が
1に書きかえられ、この時点で、aいの内容は第5図(
c)のようになる。次に処理7−5でループ変数mが1
となる。次の判断7−6はROMアドレスの最後まで処
理したかどうかを判定するもので、仮にQ=1024と
すれば、n x k =682.7であるから、処理7
−3のほうへ分岐する。次に再び処理7−3を実行する
が、この時点でm=1.に=2/3であるからn=2と
なる。次の処理7−4でa2が1に書き変えられ、この
時点でa、、の内容は第5図(d)のようになる。次に
処理7−5でm=2となる。次に判断7−6で左辺=2
.右辺=682.7であるから、処理7−3へ分岐する
。以下、同様にして計算し続ければ、第3図(b)のデ
ータを得ることができる。
The contents of the reduced data ROM 13 in the circuit of FIG. 1(b) can be created for any magnification k according to the general flowchart of FIG. 5(a). Figure 5 (a
), n indicates the ROM address, and a, the ROM
, Q indicates the ROM capacity (maximum address value + 1), and k is the magnification (for example, if 2/3 times, k =
0.66), and the function f represents calculation of rounding to an integer. m is a loop variable, and process 7-3
.. 7-4. Controls the number of times the loop formed by 7-5 and judgment 7-6 is repeated.As an example, if = 2/3 times, and calculate according to the flowchart in Figure 5(a), the above-mentioned The content shown in FIG. 3(b) is obtained, and the progress of this calculation will be explained below. First process 7-1
At this point, the contents of a, , are as shown in FIG. 5(b). Next, in process 7-2, the loop variable is set to the initial value O.
Substitute. Next, in process 7-3, m=o, ni=2/3
Therefore, n=0. Next, in process 7-4, a. is rewritten to 1, and at this point, the contents of a are shown in Figure 5 (
c). Next, in process 7-5, the loop variable m is set to 1.
becomes. The next judgment 7-6 is to judge whether or not the ROM address has been processed to the end. If Q=1024, then n x k = 682.7, so process 7
Branch to -3. Next, process 7-3 is executed again, but at this point m=1. Since n=2/3, n=2. In the next process 7-4, a2 is rewritten to 1, and at this point the contents of a, . . . become as shown in FIG. 5(d). Next, in process 7-5, m=2. Next, in judgment 7-6, the left side = 2
.. Since the right side=682.7, the process branches to process 7-3. If calculations are continued in the same manner, the data shown in FIG. 3(b) can be obtained.

以上のようにして作成されたROMは、実際には次のよ
うに構成できる。
The ROM created as described above can actually be configured as follows.

一般に市販のROMは(例として米インテル2764 
)出力端子を複数本持っており、」ユ記各実施例におい
ても1個のROMに複数の倍率データを格納することが
できる。第6図に複数の倍率データの選択の回路例を示
す。ROM31の出力端子32は例として8ビツトであ
り、各ピントがk。、に1゜k2. k、・・・k7と
いう倍率に対応する拡大または縮小データを出力する。
Generally, commercially available ROMs (for example, US Intel 2764
) It has a plurality of output terminals, and a plurality of magnification data can be stored in one ROM in each embodiment. FIG. 6 shows an example of a circuit for selecting a plurality of magnification data. The output terminal 32 of the ROM 31 is, for example, 8 bits, and each pin is k. , 1°k2. Enlarged or reduced data corresponding to magnifications k, . . . k7 are output.

この8本の出力データ32をマルチプレクサ33に入力
し、あらかじめ外部の回路よりセットされた倍率選択デ
ータ34(3ビツト)によって、1本を選び出し、端子
35に出力する。例として、倍率選択データ34が3と
いう数値のときはに、に対応する拡大または縮小データ
が端子35から出力される。
These eight pieces of output data 32 are input to a multiplexer 33, and one piece is selected and outputted to a terminal 35 according to magnification selection data 34 (3 bits) set in advance from an external circuit. For example, when the magnification selection data 34 has a value of 3, the corresponding enlargement or reduction data is output from the terminal 35.

以」二5本発明を実施例に基づき説明した。上記実施例
では水平方向に拡大、縮小する構成であったが、垂直方
向に拡大、縮小することも同様に構成できる。また、拡
大処理と縮小処理とを組合せた構成(カウンタ16を拡
大データROM13及び縮小データROM19の共通の
アドレス供給手段とする)も可能である。
The present invention has been explained below based on examples. Although the above embodiment has a configuration in which the image is expanded and reduced in the horizontal direction, it can be similarly configured to expand and reduce in the vertical direction. Further, a configuration in which enlargement processing and reduction processing are combined (the counter 16 is used as a common address supply means for the enlargement data ROM 13 and the reduction data ROM 19) is also possible.

上記実施例にあっては、以下の効果を有する。The above embodiment has the following effects.

(イ)処理速度が高速である。前述した従来技術では1
ビツトのイメージデータを処理するのに200〜300
クロツクを要していたのに対し1本実施例によれば1ク
ロツクでよい。
(b) Processing speed is high. In the conventional technology mentioned above, 1
200-300 to process bit image data
In contrast to the conventional method, which requires one clock, according to this embodiment, only one clock is required.

(ロ)市販のLSIで容易に実現できる(拡大及び縮小
機能の両方を有する場合、工0個程度である)。
(b) It can be easily realized with a commercially available LSI (if it has both enlargement and reduction functions, it requires about 0 steps).

(ハ)複雑なイメージデータの密度変換の倍率(例えば
75/106倍のごとき倍率)に対しても、容易に実現
可能である。
(c) It can be easily realized even for a magnification of density conversion of complicated image data (for example, a magnification of 75/106 times).

(ニ)密度変換の倍率は複数個設定可能で、また容易に
変更可能である。
(d) A plurality of density conversion magnifications can be set and easily changed.

(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、簡単かつ汎用性
があり、高速にイメージデータの拡大。
(Effects of the Invention) As described above, according to the present invention, image data can be enlarged easily, with versatility, and at high speed.

縮小処理ができる光学式文字読取装置を提供することが
できる。
It is possible to provide an optical character reading device that can perform reduction processing.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図(a)は本発明による拡大処理機能を備えたOC
Rの一実施例の主要部の回路図、第1図(b)は本発明
による縮小処理機能を備えたOCRの一実施例の主要部
の回路図、第2図(a)ないしくc)は本発明の拡大、
縮小の概念を説明するための図。 第3図(a)は拡大データROMの内容を示す図、第3
図(b)は縮小データROMの内容を示す図、第4図(
a)ないしくd)は拡大データROMのデータを作成す
る方法を説明するための図、第5図(、)ないしくd)
は縮小データROMのデータを作成する方法を説明する
ための図、第6図は拡大データROM又は縮小データR
OMの構成例の回路図、第7図(a)は従来の構成例の
ブロック図、第7図(b)は帳票上のイメージと2進数
イメージとの関係を示す図、第7図(c)は第7図(a
)の入力側メモリの内容を示す図、及び第7図(d)は
第7図(a)の判断機構の動作を説明するための図であ
る。 1・・・イメージメモリ、   5・シフトレジスタ、
9・・・水平方向アドレスカウンタ、 13・・拡大データROM、  1.6・・・カウンタ
、19・・・縮小データROM、  31・・・ROM
。 35・・マルチプレクサ。
FIG. 1(a) shows an OC equipped with an enlargement processing function according to the present invention.
FIG. 1(b) is a circuit diagram of a main part of an embodiment of an OCR according to the present invention, and FIG. 2(a) to c) is an extension of the invention,
A diagram for explaining the concept of reduction. FIG. 3(a) is a diagram showing the contents of the enlarged data ROM;
Figure (b) is a diagram showing the contents of the reduced data ROM, and Figure 4 (
a) to d) are diagrams for explaining the method of creating data for the enlarged data ROM, and FIG. 5(,) to d)
6 is a diagram for explaining the method of creating data for the reduced data ROM, and FIG.
FIG. 7(a) is a circuit diagram of a configuration example of OM, FIG. 7(a) is a block diagram of a conventional configuration example, FIG. 7(b) is a diagram showing the relationship between an image on a form and a binary image, and FIG. 7(c) ) is shown in Figure 7 (a
), and FIG. 7(d) is a diagram for explaining the operation of the determination mechanism in FIG. 7(a). 1... Image memory, 5. Shift register,
9...Horizontal address counter, 13...Enlarged data ROM, 1.6...Counter, 19...Reduced data ROM, 31...ROM
. 35...Multiplexer.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)光学的に読取られた情報のイメージデータを格納
するイメージメモリと、該イメージメモリにアドレスを
供給するアドレスカウンタ回路と、前記イメージメモリ
の出力をシフトさせるシフトレジスタ回路とを具備する
光学式文字読取装置において、 前記アドレスカウンタ回路及び前記シフトレジスタ回路
に同期して動作するカウンタ回路と、該カウンタ回路の
出力をアドレスとし、前記アドレスカウンタ回路のカウ
ント値を補正するためのデータを格納するメモリと、 を有することを特徴とする光学式文字読取装置。
(1) An optical type comprising an image memory that stores image data of optically read information, an address counter circuit that supplies an address to the image memory, and a shift register circuit that shifts the output of the image memory. In a character reading device, a counter circuit that operates in synchronization with the address counter circuit and the shift register circuit, and a memory that uses an output of the counter circuit as an address and stores data for correcting the count value of the address counter circuit. An optical character reading device comprising:
(2)光学的に読取られた情報のイメージデータを格納
するイメージメモリと、該イメージメモリにアドレスを
供給するアドレスカウンタ回路と、前記イメージメモリ
の出力をシフトさせるシフトレジスタ回路とを具備する
光学式文字読取装置において、 前記アドレスカウンタ回路及び前記シフトレジスタ回路
に同期して動作するカウンタ回路と、該カウンタの出力
をアドレスとし、前記シフトレジスタ回路のシフト量を
補正するためのデータを格納するメモリと、 を有することを特徴とする光学式文字読取装置。
(2) An optical type comprising an image memory that stores image data of optically read information, an address counter circuit that supplies an address to the image memory, and a shift register circuit that shifts the output of the image memory. The character reading device includes: a counter circuit that operates in synchronization with the address counter circuit and the shift register circuit; and a memory that uses an output of the counter as an address and stores data for correcting a shift amount of the shift register circuit. An optical character reading device characterized by having the following.
JP60207784A 1985-09-21 1985-09-21 Optical character reader Expired - Lifetime JPH0762861B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60207784A JPH0762861B2 (en) 1985-09-21 1985-09-21 Optical character reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60207784A JPH0762861B2 (en) 1985-09-21 1985-09-21 Optical character reader

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6269386A true JPS6269386A (en) 1987-03-30
JPH0762861B2 JPH0762861B2 (en) 1995-07-05

Family

ID=16545446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60207784A Expired - Lifetime JPH0762861B2 (en) 1985-09-21 1985-09-21 Optical character reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0762861B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970358A (en) * 1982-10-15 1984-04-20 Ricoh Co Ltd Picture contracting and expanding device
JPS6079473A (en) * 1983-10-06 1985-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnifying and reducing device of picture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970358A (en) * 1982-10-15 1984-04-20 Ricoh Co Ltd Picture contracting and expanding device
JPS6079473A (en) * 1983-10-06 1985-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnifying and reducing device of picture

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0762861B2 (en) 1995-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0248235B1 (en) Image processing apparatus having function of enlargement and/or shrinkage of image
JPS6269386A (en) Optical character reading device
JP2538388B2 (en) Pattern conversion device
JPS62278051A (en) Character dictionary forming method
US5701445A (en) Generating multilayered pictures by image parameters
JPH0442874Y2 (en)
JP2885573B2 (en) Image processing device
JP2655621B2 (en) Management information output device
JP2000284775A (en) Dot pattern data editing system
JPH03206578A (en) Data conversion circuit
KR890001867B1 (en) Latter image modulating method and device
JPH05161094A (en) Programmable device for storing digital video line
JP2560742B2 (en) Character pattern generator
KR870001230B1 (en) Hangul(korean character),english character size control circuit by hardware character generator
JPH05313643A (en) Character attribute synthesizing device of character display device
JPS61143878A (en) Processing circuit of picture data
JPH1011044A (en) Character display processing system
JPS61148487A (en) Expander/reducer
JPH0546152A (en) Method and device for enlarging character pattern
JPH08115072A (en) Dot display device
JPH03261573A (en) Reduction printing system
JPS627559A (en) Pattern converter
JPH02190981A (en) Vector pattern generator
JPH04318894A (en) Conversion device for boldface character of bit map font
JPH11212533A (en) Method and device for displaying bit map