JPS6268863A - 漁網用防汚剤 - Google Patents

漁網用防汚剤

Info

Publication number
JPS6268863A
JPS6268863A JP20850385A JP20850385A JPS6268863A JP S6268863 A JPS6268863 A JP S6268863A JP 20850385 A JP20850385 A JP 20850385A JP 20850385 A JP20850385 A JP 20850385A JP S6268863 A JPS6268863 A JP S6268863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antifouling agent
antifouling
compound
organic
fishing nets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20850385A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Ogura
真人 小倉
Toshio Kano
加納 俊雄
Mamoru Suzuki
守 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Chemical Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Chemical Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Chemical Co Ltd, Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Kyodo Chemical Co Ltd
Priority to JP20850385A priority Critical patent/JPS6268863A/ja
Publication of JPS6268863A publication Critical patent/JPS6268863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な漁網用防汚剤に関する◎海産魚類の養殖
網および宝置網あるいは費殖用ロープなどの水中資材に
は、フレツボ、セルプラ、中ヤ、カキなどの海棲動物や
アオノリ、アオサなどに代表される緑藻、珪藻、褐藻、
紅藻衣どの海棲植物が付着し、漁網の目をつまらせて潮
通し不良が起シ、−魚類の大量死や病気の発生など各種
の被害の原因となってきた。
従来、これらの海中汚染生物の付着防止策としては、亜
酸化鋼、有機錫化合物に代表される生物学的に活性な化
合物を防汚成分として含む塗料などに網またはロープ類
を含浸して塗膜成分をつ〈シ、強度の毒性成分のみに依
存して付着防止を計っているのが現状である。この方法
は、論膜付近の毒性成分の濃度が活棲生物の致死濃度以
上になり、これらの付着・棲息を防止する現象を利用し
た方法である。
かかる公知方法において、防汚成分として最も一般的に
使用されているのはトリブチル錫化合物であシ、ビスー
トリブチ/L’fiオキVド(TBTO)を樹脂バイン
ダーと併用したり、トリブチル錫アクリレートもしくは
メタクリレート重合体または共重合体を網に加工して用
いる場合が多いが、この際の金属錫分としての含量は2
重量%以上であることが必要とされ、この含量未満では
漁網の防汚効果として8ケ月以上の実用上の保証は難し
いとされていた0 従って、防汚効果を高め、その効果を長期間持続させる
ためには防汚剤中における有機錫化合物の金属錯として
の含量を高める必要があるが、かかる防汚成分を過剰量
で使用した場合には、毒性成分の溶出によって海水の汚
染が速やかに進行し、泥質、魚貝などへの汚染が当然考
えられてきた〇 とのようなことから、本発明者らは防汚効果を低下させ
ることなく、生物活性を有する防汚成分の含量の少ない
防汚剤を開発すぺ〈検討の結果、高吸水性樹脂と有機錫
化合物を組合わせることにより、両成分の相乗作用によ
って従来よシ少い量の有機錫化合物であっても従来の防
汚剤と同等もしくはそれ以上の防汚効果が得られること
を見出し、本発明に至った・ すなわち本発明け、高吸水性樹脂、有機錫化合物、有機
系バインダーおよび有機溶媒を含有してなることを特徴
とする漁網用防汚剤を提供するものである〇 本発明の漁網用防汚剤は、高吸水性樹脂の吸水状態にお
ける網の表面被膜の滑シ易さと防汚成分の徐放化による
相互作用によって海棲生物の付着を侵期にわたって防止
する本のである〇本発明の漁網用防汚剤に使用される高
吸水性樹脂は、水を吸収して数十倍から数千倍に膨潤し
て保水するが、水には実質的に溶解しないものであれば
いかなるものでも良い。しかし吸水量が自重の20倍未
満のものでけ、水中での塗膜表面の防汚効果を出すため
に添加する高吸水性樹脂の鳳が多量になシ、塗膜の密着
性、機械ことか好オしい・形杖、粒子径については特に
限定はないが、防汚剤としての加工性およびスラリーの
安定性醇の面からみると粒子径は出来るだけ細かいほう
が望ましく、平均粒径が100μ以下好ましくは60μ
以下のものが良い。
かかる高吸水性樹脂としては澱粉−アクリルニトリルグ
ラフト重合体のケン化物、澱粉−アクリル酸翰重合体、
酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体のケン化物、
酢酸ビニル−α、β不飽和ジカルボン酸エステル共重合
体のケン化物、イソブチレン−無水マレイン酸共重合体
変性物の架橋体、架橋構造を有するアクリル酸■重合体
、ポリエチレンオキVド系変性物、ポリビニルアルコー
ル架橋物、ポリアクリロニトリルのケン化物、ポリアク
リルアミドの架橋物、アクリル酸−アクリル酸エステル
共重合体およびそれらの混合物など公知の高吸水性樹脂
かあげられる。なかでも架橋構造を有するカルボン酸塩
を含む高分子電解質よシなる高吸水性樹脂は吸水倍率4
高く、かつ防汚効果も優れているのでこれを用いること
が望ましい■ 本発明に使用される有機錫化合物は、一般に殺菌剤、防
黴剤、殺曵剤などに用いられている亀ので、たとえばビ
ストリブチル錫オキシド、トリブチル錫クロライド、ト
リブチル錫クロライド、トリブチル錫(メタ)アクリレ
ート重合体または共重合体などのトリブチル錫化合物や
、トリフェニル錫ヒドロキVド、トリフェニル錫クロフ
ィト、トリフェニル錫アセテート、トリフェニル錫(メ
タ)アクリレート重合体または共重合体などのトリフェ
ニル錫化合物などの生理活性を有する化合物が例示され
る・ これらの有機錫化合物のなかで本、トリグチル錫(メタ
)アクリレート重合体または共重合体、トリフェニル錫
(メタ)アクリレートまたは共重合体は、錫を分子内に
結合せしめたポリマー構造をもつものでバインダーとし
ての性質も有している0 本発明に使用される有機系バインダーは特に防汚効果に
は関与せず、高吸水性樹脂と有機錫化合物を漁網の表面
に長期間安定に固着せしめるバインダーの役目を果たす
ものであり、かかる有機系バインダーとしては、クロル
スルホン化ポリエチレン、クロロプレンゴム、ポリブタ
ジェン、塩素化ブチルゴム、塩素化ポリエチレン、ニト
リルゴム、ポリウレタンゴム、塩化ゴムなどのゴム系バ
インダー・やアクリル系樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリ
エステル樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂などの
水不溶性合成樹脂糸バインダーが挙げられるO これら有機バインダーは単独あるいは2種以上を混合し
て用いてもよいが、塩素化ポリエチレンあるいはクロロ
プレンゴムなどのゴム系バインダーを樹脂系バインダー
に併用して用いると、形成される塗膜は柔軟性に富み、
耐摩耗性に優れるなど樹脂系単独の場合と比較して塗膜
性能が向上することが多いO また、有機溶媒は漁網に防汚剤を加工する際の実用的に
好適な粘度、濃度を調節するために用いられ、上記有機
齢化合物と有機系バインダーを同時に溶解せしめる溶詳
が選択される◎かかる溶媒け、芳香族系および脂肪族系
など特に制約はな−か、網の含浸加工の作業性、乾鰻性
會どを考慮して、常圧での沸点が50〜150℃範囲の
ものが好ましい。・特にベンゼン、F〜エン、キVレン
などの芳香族系およびアセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトン、酢酸エステ/I/などの脂肪
族溶媒が:′Jスト上からも有利であシ、場合によつて
け溶解性の向上などのために2槓以上を混合して用いて
もよい0本発明の漁網用防汚剤において、上記名成分の
防汚剤中の含量け、実用上の作業、性、漁網に対する好
適升目づけ量、更には水中での防汚効果の持続性などを
考慮して適宜決定されるが、一般的には下記範囲から選
ばれる0 高吸水性樹脂の含量け、通常防汚剤中に2〜804(重
量%、以下同じ)であシ、含量が2%未満の場合には汚
染生物の付着防止効果およびその持続性に劣り、また8
0%を越えると防汚剤スラリーの機械的安定性や作業性
に開門が生じる場合がある0 有機錫化合物の含量け、金属部としての含量で通常、0
.2〜2%であり、0.2%未満では高吸水性樹脂単独
の効果になって、相乗的効果が十分に得られず、また2
*を越えた場合には防汚効果そのものには何ら悪影響は
ないが、従来品と同様の高濃度品となって環境汚染の間
順が生じる可能性がある0 特に、本発明の防汚剤が、従来その効果が十分に得られ
ないとされていた金属部としての含量が2%未満の低濃
度の有機銭含量であっても、高吸水性樹脂との和泉効果
により長期間にわたりてすぐれた防汚効果が得られるこ
とからすれば、金属部としての含量が2%を越える必要
性は認められない◎ 有#II系バインダーの含量は、通常6〜60%であ漫
、5%未満の場合にはバインダーとしての保持力が劣シ
、一方、50%を越える場合には高粘性となって、漁網
への加工性に劣る0本発明の漁網用防汚剤は、基本的に
は前記した高吸水性樹脂、有機錫化合物、有機系バイン
ダーおよび有機溶媒からなるが、必要に応じて、廣酸力
/l/l/ウム、カーボンブラック、染料、顔料、分散
剤、増粘剤、安定剤などの添加剤を副成分として添加し
てもよい0 本発明の漁網用防汚剤は、一般的には有機溶せしめるこ
とによ)て製造されるが、その製造に際しては高吸水性
樹脂の均一な分散が重要であシ、均一分散が達成される
方法であれば、どのような添加順序で亀、またどのよう
な分散手段で製造してもよい。
このようにして製造された本発明の漁網用防汚剤は、へ
ケ塗シ、スプレー塗り、ローμ塗シ等の一般の方法でも
加工できるが、養殖網や定置網を加工する場合には、防
汚剤スラリー中に養殖網や定置網を浸漬し、防汚剤をl
J&維に含浸せしめ、大気中で自然乾燥せしめる方法が
一般的である。
本発明の漁網用防汚剤で加工された漁網は、海水などに
対する環境汚染や魚類に対する影響が非常に少々<、シ
かも、長期に亘って海中汚染生物の付着防止効果が安定
して得られる。
次に本発明を実施例により説明するが、本発明け、とれ
らの実施例のみに制約されるものではない〇 実施例1〜7.比較例1〜6 攪拌下に、有機錫化合物および有機系バインダーの所定
量を有機溶媒に溶解し、これに所定量の高吸水性樹脂を
添加してから十分に攪拌して分散せしめ、第1表に示す
漁網用防汚剤を調製した。
また、比較のために、上記各成分のうちの一部を含まな
いものについて同様に防汚剤を調製した。
これらの配合割合を第1表に示す。
得られたそれぞれの防汚剤にポリエチレン製漁網を浸漬
し、との含浸網を一夜常温で風乾した0 海水浸漬試論は、この含浸漁網サンプ/I/(503X
 50 CHI )を、横須賀型長井漁港内の海面下約
1mに固定して浸漬保持し、同一条件下で海棲汚染生物
の付着状況を調査した・ これらの海水浸漬試験の結果を第2表に示す0試験の評
価は下記の如く、8段階で行なった。
A:海棲汚染生物の付着が認められないOB:海棲汚染
生物の付着が僅かに認められるが、実用上は使用可能で
ある。
C:海棲汚染生物の付着が著るしく、漁網として使用続
行できない0 尚、第2表において、比較例δは全く無処理の漁網に対
して行った結果である0 第   2   表 (14売)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高吸水性樹脂、有機錫化合物、有機系バインダー
    および有機溶媒を含有してなることを特徴とする漁網用
    防汚剤。
  2. (2)高吸水性樹脂が分子中にカルボン酸塩を含む高分
    子電解質である特許請求の範囲第1項に記載の漁網用防
    汚剤。
  3. (3)高吸水性樹脂が酢酸ビニル−アクリル酸エステル
    共重合体のケン化物またはイソブチレン−無水マレイン
    酸共重合体変性物の架橋体である特許請求の範囲第2項
    に記載の漁網用防汚剤。
  4. (4)有機錫化合物がトリブチル錫化合物またはトリフ
    ェニル錫化合物である特許請求の範囲第1項に記載の漁
    網用防汚剤
  5. (5)高吸水性樹脂含量が2〜80重量%、有機錫化合
    物含量が金属錫分として0.2〜2重量%、有機バイン
    ダー含量が6〜50重量%であり、残部が有機溶媒であ
    る特許請求の範囲第1項に記載の漁網用防汚剤。
JP20850385A 1985-09-19 1985-09-19 漁網用防汚剤 Pending JPS6268863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20850385A JPS6268863A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 漁網用防汚剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20850385A JPS6268863A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 漁網用防汚剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6268863A true JPS6268863A (ja) 1987-03-28

Family

ID=16557232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20850385A Pending JPS6268863A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 漁網用防汚剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6268863A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003067990A1 (fr) * 2002-02-18 2003-08-21 Hokkaido Technology Licensing Office Co., Ltd. Agent de prevention de salissures
WO2006090719A1 (ja) * 2005-02-22 2006-08-31 National University Corporation Hokkaido University 海洋生物付着防止剤及びその方法
JP2007070385A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Nara Institute Of Science & Technology 防汚性樹脂およびその製造方法、並びに防汚塗料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003067990A1 (fr) * 2002-02-18 2003-08-21 Hokkaido Technology Licensing Office Co., Ltd. Agent de prevention de salissures
WO2006090719A1 (ja) * 2005-02-22 2006-08-31 National University Corporation Hokkaido University 海洋生物付着防止剤及びその方法
JP2007070385A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Nara Institute Of Science & Technology 防汚性樹脂およびその製造方法、並びに防汚塗料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100502769B1 (ko) 담색 및 명색의 방오성 페인트
JPWO2004037932A1 (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、該防汚塗膜で被覆された船舶、水中構造物、漁具または漁網
KR100379726B1 (ko) 방오성 도료 조성물
EP0228378B1 (en) Anti-fouling paint
JP6717465B2 (ja) 防汚塗料組成物、防汚塗膜、防汚塗膜付き基材及びその製造方法、並びに防汚方法
JP2002080778A (ja) 防汚塗料組成物、その塗膜、その塗膜で被覆された漁具・漁網および漁具・漁網の防汚方法
JPS6268863A (ja) 漁網用防汚剤
JP4902037B2 (ja) 防汚剤組成物、防汚処理基材、並びに基材の防汚処理方法
JP2006503953A (ja) 防汚塗料組成物
KR20150042795A (ko) 살생물제를 함유한 코팅 조성물
US5082722A (en) Process for treating netting with an antifouling composition and product produced thereby.
JP4594493B2 (ja) 塗料組成物
CN1181182A (zh) 用苯基酰胺作为船用防污剂
JPH0582865B2 (ja)
JPH10279841A (ja) 防汚塗料組成物、この防汚塗料組成物から形成されている塗膜および該防汚塗料組成物を用いた防汚方法並びに該塗膜で被覆された船体、水中・水上構造物または漁業資材
JPH0693214A (ja) 漁網用防汚塗料
CN102702913A (zh) 防污涂料组合物
KR20130027374A (ko) 헥사데실 메타크릴레이트를 포함하는 방오제 및 방오도료 조성물
JP3330345B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JPS62124163A (ja) 防汚ペイント組成物
JP3273033B2 (ja) 防汚性塗料組成物
US5104618A (en) Composition for treating netting
US3856743A (en) Anti-fouling polyester resin
JP3582772B2 (ja) 防汚性塗料組成物
JPS5831322B2 (ja) ギヨモウボウオシヨリザイ