JPS6268807A - セルロ−ス系グラフト共重合体の製造方法 - Google Patents

セルロ−ス系グラフト共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS6268807A
JPS6268807A JP20745285A JP20745285A JPS6268807A JP S6268807 A JPS6268807 A JP S6268807A JP 20745285 A JP20745285 A JP 20745285A JP 20745285 A JP20745285 A JP 20745285A JP S6268807 A JPS6268807 A JP S6268807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
methyl methacrylate
cellulose
polymerization
graft copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20745285A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiaki Yoshida
吉田 千秋
Zenzaburo Ogoshi
善三郎 大越
Hiromitsu Tachibana
立花 博光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP20745285A priority Critical patent/JPS6268807A/ja
Publication of JPS6268807A publication Critical patent/JPS6268807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はセルロース系高分子にビニル系mm体を水媒体
下、懸濁剤および重合開始剤の存在下で重合せしめ、セ
ルロース系共重合体をlit造する方法に関する。
[従来の技術] 従来からセルロース系共重合体を’N造する方法として
本粉などのセルロース系高分子に、メチルメタクリレー
トなどの単一体を含浸させて重合させる方法、木粉の存
在下でメチルアクリレートなどの単量体を乳化重合させ
る方法、セルロース系高分子と単量体とを放射線により
其重合させる方法などが知られている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、木粉などにメチルメタクリレ−トなどの
単量体を含浸させて重合させる方法は除熱が雌しく、ま
た不均一に重合するため、粒状または粉体のグラフト共
重合体をうることが封しい。
また乳化重合させる方法では、凝固の■稈が必要とされ
るなど製造上不利であり、放射線により共重合させる方
法はコスト的に不利であり、製造物の熱安定性もわるい
本発明は懸濁重合法により、加工性、熱安定性のよいセ
ルロース系共重合体を工業的に製造する方法を提供する
ためになされたものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、水媒体下、セルロース系高分子100部I1
部1、以下同様)とビニル系単量体30〜300部とを
重合開始剤および懸濁剤の存在下で重合せしめ、セルロ
ース系グラフト共重合体を製造する方法に関する。
[実施例] 本発明に用いるセルロース系高分子としては、たとえば
木粉、わら、パルプ、もみがらなどの天然高分子や、精
製したセルロース、化学的に変性したセルロースなどが
あげられる。これらのうちではとくに50〜200メツ
シュバス程度の木粉を用いるのが製品の外観や強度など
の白から有利である。
本発明に用いるビニル系単量体としては、たとえば塩化
ビニル、塩化ビリニデン、スチレン、メタクリル酸、炭
素数1〜12のアルコールとのメタクリレート、アクリ
ル酸、炭素数1〜12のアルコールとのアクリレート、
アクリロニトリル、酢酸ビニル、ブタジェン、α−メチ
ルスヂレン、アリルグリシジルエーテル、アリルウ0ラ
イドなどがあげられ、これらは単独で用いてもよく、2
種以上併用してもよい。
前記ビニル系単量体のうちでは塩化ビニルを用いるのが
生成する共重合体が超然性になるため好ましく、またメ
チルメタクリレ−]へまたはメチルメタクリレートを一
成分として含む単量体混合物、たとえばメチルメタクリ
レートと炭素数1〜12のアルコールとのアクリレート
あるいは炭素数2〜12のアルコールとのメタクリレー
トとのψ量体混合物を用いると、生成する共重合体の熱
安定性がよくなるため好ましい。とくにメチルメタクリ
レートとブチルアクリレートまたはメチルアクリレート
とを含む単量体混合物とセルロース系高分子とから製造
される共重合体は、熱安定性がよく、すなわち高温で熱
分解しにくく、かつ加工性もよいため好ましい。
さらに塩化ビニル、メチルメタクリレートまたはメチル
メタクリレートを一成分として含む単量体混合物とセル
ロース系高分子とから製造される共重合体は、セルロー
ス系高分子とポリ塩化ビニルなどの熱可塑性樹脂とを混
合して加工するばあいに、両者の相溶性をよくするとい
う特徴を有する。
前記メチルメタクリレートを一成分として含む単量体混
合物を用いるばあいには単量体混合物中にしめるメチル
メタクリレートの割合は、ポリ塩化ビニルとの相溶性な
どの点から、30%(重■%、以下同様)以上であるこ
とが好ましく、50%以上であることがさらに好ましい
本発明に用いる重合開始剤どしては、たとえばジアルキ
ルパーオキサイド、ジアシルバーオキサイドなどの過酸
化物系重合開始剤、アゾビスニトリルなどのアゾ系重合
開始剤などの一般にビニル系111体の重合開始剤とし
て用いうるものであればとくに限定なく使用しつる。
前記重合開始剤の具体例としては、ベンゾイルパーオキ
サイド、ジー3.5□5−トリメチルへ4:サノイルパ
ーオキザイド、【−プチルパーオキシネオデカネーh、
アゾビスバレロニトリルなどがあげられる。
本発明に用いる懸濁剤としては、たとえばポリビニルア
ルコール、メチルセルロースなどの高分子系懸濁剤やリ
ン酸カルシウムなどの無機系懸濁剤など、一般に懸濁剤
として用いられるものがあげられ、とくに限定されるも
のではない。
本発明に用いるセルロース系高分子100部に対する単
量体の割合は30〜300部、好ましくは30〜200
部である。単量体の割合が30部未満になると単一体の
転化率が低く、ポリ塩化ビニルとの相溶性がねる(なる
などの点から好ましくなく、また300部をこえるとグ
ラフト共重合率が低くなり、遊離重合体が多くなり、セ
ルロース系高分子の特徴が出にくいなどの点から好まし
くない。
本発明に用いる重合開始剤の使用割合にはとくに限定は
ないが、経済性、生産性などの点から、通常単量体に対
して001〜1.0%程度の範囲で用いるのが好ましい
また本発明に用いる懸濁剤の使用割合にはとくに限定は
ないが、重合安定性などの点から、通常単量体に対して
0.1〜5%程度の範囲で用いるのが好ましい。
本発明においては水媒体下でセルロース系高分子とビニ
ル系ψ量体とが共重合せしめられるが、水媒体/セルロ
ース系高分子の割合は重量比で271〜10/1が好ま
しく、5/1〜10/1がさらに好ましい。前記比率が
271未満になると水媒体がセルロース系高分子に吸収
されて撹拌が困難になる傾向が生じ、10/1をこえる
と生産性が充分でなくなりがちである。なお本発明にお
いては媒体として水を用いるため、反応熱の除去が容易
で、安定した状態で生産しつるという効果がえられる。
つぎに本発明の方法を一実IIM態様に基づき説明する
たとえば90℃程度、15kO/ c++?G Pi!
度まで加熱、加圧が可能で、100〜500rl1m程
度の撹拌が可能な重合容器に、所定陽の水を加え、単量
体、重合開始剤を含浸したセルロース系高分子を投入す
る。反応温度はQl量体により異なるが50〜90℃で
あり、撹拌条件は100〜500rpmである。
これらの条件は通常の懸濁重合と同様であり、従来セル
ロース系高分子にグラフト重合させるばあいに行なわれ
ていた放射線重合法、含浸重合法とは異なり、特別な設
備や後処理なしで重合させることができ、重合物かえら
れる。
本発明の方法において、必要によりジステアリルヂオジ
ブロビオネート、トリエチレングリコールビス[3−(
3−t−ブチル−5−メチル−4ヒトDキシフエニル)
プロピオネート1などの抗酸化剤、エポキシ化大豆油、
脂肪酸グリセライドなどの安定剤などを用いてもよいこ
とは当然である。
このようにしてえられた本発明によるグラフト共重合体
は、押出加工、ロール加工、プレス加工などに好適に使
用しうる。
つぎに本発明の方法を実施例に基づき説明するが、これ
らは本発明を限定するものではない。
実施例1〜2および比較例1〜4 木粉(200メツシユパス)、塩化ビニル、ポリビニル
アルコール、水、重合開始剤(ジー3゜5.5−t−リ
メチルヘキサノイルパーオキサイド/l−ブヂルバーオ
キシネオデカネート=171(重量比))を第1表に示
す割合で撹拌機付20p耐圧容器に仕込み、重合温度6
5℃で7詩間重合させた。そのときの塩化ビニルの転化
率は第1表のとおりであった。なお第1表中の100部
は2.0k(lであった。
えられたグラフト共重合体100部に対し、三塩基性硫
酸鉛′2部、ステアリン酸鉛1部を配合し、190℃で
ロール加工し、加工性の評価として巻付き時間をしらべ
た。また巻付いたシート状物を取出し、190℃、58
fl / cdで10分間加圧なる条件でプレスして厚
さ2Mのフィルムを作製し、その表面の木肌感覚の有無
を評価した。
評価に際し、木肌感覚のあるものを0、ないものを×、
中間のものをΔと判定した。結果を第1表に示す。
[以下余白] 第1表の結果から、木粉100部に対して塩化ビニルが
30部未満の10部では重合がほとんど進まず、300
部をこえる500部ではシーl−表面の木肌感覚が充分
えられなくなることがわかる。
実施例3〜6および比較例5〜6 木粉(100メツシユパス)、メチルメタクリレート(
HMA) 、ブチルアクリレート(BA)、メチルアク
リレート(HA)、水、懸濁剤(リン酸カルシウム)、
重合開始剤(ベンゾイルパーオキサイド/ジーt−ブチ
ルパーオキシ−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン
−2/1  (Iffi比))を第2表に示す割合で実
施例1と同一の装置に仕込み、重合させた。重合は90
℃で6時間、そののち120℃で3時間行なった。えら
れたグラフト共重合体の収率、状態を第2表に示す。
えられたグラフト共重合体100部に対し、ポリ塩化ビ
ニル(鐘淵化学工業■製、重合度800)100部、バ
リウム−亜鉛系安定剤(アデカ・アーガス■製のMAR
K AC−141) 3部、加■助剤(鐘淵化学工業■
製のPA−20”) 2部、炭酸カルシウム5部を配合
したものを用い、ブラベンダーブラストグラフにて、1
90℃、50rpmなる条件でゲル化時間および熱分解
時間を測定した。
1      熱分解時間は変色または分解で判定した
。結果1    □21よ、 [以下余白] □ 藁 □ □ ′ニ 第2表の結果から、実施例5.6でえられたグラフト共
重合体はゲル化時間が短く、加工性が良好で、かつ熱安
定性が良好であることがわかる。
[発明の効果] 本発明の方法によりセルロース系グラフト共重合体を製
造すると、 ■独立した粒子〜粉体状の共重合体がえられ、単独また
は熱可塑性重合体と混合して成形するのに適した共重合
体がえられる ■従来の懸濁重合設備をそのまま利用できるので、工業
的に安価にセルロース系グラフト共重合体を製造しつる などの点で有利である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水媒体下、セルロース系高分子100重量部とビニ
    ル系単量体30〜300重量部とを重合開始剤および懸
    濁剤の存在下で重合せしめ、セルロース系グラフト共重
    合体を製造する方法。 2 前記セルロース系高分子が木粉である特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 3 前記ビニル系単量体が、塩化ビニル、メチルメタク
    リレートまたはメチルメタクリレートおよび炭素数1〜
    12のアルコールとのアクリレートもしくは炭素数2〜
    12のアルコールとのメタクリレートの混合物である特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 4 前記炭素数1〜12のアルコールとのアクリレート
    がブチルアクリレートまたはメチルアクリレートである
    特許請求の範囲第3項記載の方法。
JP20745285A 1985-09-18 1985-09-18 セルロ−ス系グラフト共重合体の製造方法 Pending JPS6268807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20745285A JPS6268807A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 セルロ−ス系グラフト共重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20745285A JPS6268807A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 セルロ−ス系グラフト共重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6268807A true JPS6268807A (ja) 1987-03-28

Family

ID=16540003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20745285A Pending JPS6268807A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 セルロ−ス系グラフト共重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6268807A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102181011A (zh) * 2011-04-08 2011-09-14 甘肃圣大方舟马铃薯变性淀粉有限公司 利用秸秆制备保水剂的方法
JP2013234283A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Gunma Univ グラフトポリマー修飾セルロースファイバーの製造方法
JP2016538429A (ja) * 2013-10-01 2016-12-08 エコラブ ユーエスエイ インク 製紙プロセスにおける保持、湿潤強度および乾燥強度を増加させるための、ナノ結晶セルロースおよびポリマーグラフトナノ結晶セルロースの使用
CN108794702A (zh) * 2017-04-26 2018-11-13 江苏省农业科学院 一种利用辐照接枝醋酸乙烯酯改善农作物秸秆流变性能的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831983A (ja) * 1971-08-27 1973-04-26
JPS4940617A (ja) * 1972-08-23 1974-04-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831983A (ja) * 1971-08-27 1973-04-26
JPS4940617A (ja) * 1972-08-23 1974-04-16

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102181011A (zh) * 2011-04-08 2011-09-14 甘肃圣大方舟马铃薯变性淀粉有限公司 利用秸秆制备保水剂的方法
JP2013234283A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Gunma Univ グラフトポリマー修飾セルロースファイバーの製造方法
JP2016538429A (ja) * 2013-10-01 2016-12-08 エコラブ ユーエスエイ インク 製紙プロセスにおける保持、湿潤強度および乾燥強度を増加させるための、ナノ結晶セルロースおよびポリマーグラフトナノ結晶セルロースの使用
CN108794702A (zh) * 2017-04-26 2018-11-13 江苏省农业科学院 一种利用辐照接枝醋酸乙烯酯改善农作物秸秆流变性能的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6144883B2 (ja)
JPS5954015B2 (ja) 塩化ビニル樹脂フイルムの製造方法
JPH0788415B2 (ja) ポリ塩化ビニル用透明性、衝撃性改善剤
JPH0470322B2 (ja)
JPS6268807A (ja) セルロ−ス系グラフト共重合体の製造方法
JPS6330324B2 (ja)
JPS6232215B2 (ja)
JPS6312089B2 (ja)
US4746705A (en) Vinyl chloride polymer composition containing (meth)acrylate-alpha methyl styrene copolymer
JPS5852327A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
CA1251300A (en) Low molecular weight vinyl halide/vinyl ester copolymers by aqueous polymerization
JPH06287237A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
JPS6264839A (ja) 重合体組成物
JPS6143645A (ja) 塩化ビニル系共重合体を含む塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6241615B2 (ja)
US3591567A (en) Method for producing internally plasticized copolymer of vinyl chloride and a higher alkyl ester of crotonic acid
JPS63199208A (ja) 塩化ビニル樹脂の製造方法
JPS63234052A (ja) 熱安定性の改良された塩化ビニル系樹脂組成物の製造方法
JPH07157516A (ja) 塩化ビニル樹脂
JPH0224304A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPS6264840A (ja) セルロ−ス系高分子を含有する重合体組成物
JPS61151209A (ja) 塩化ビニル重合体の製造方法
JPS58183710A (ja) 電線被覆材
JPH03223307A (ja) 塩化ビニル系樹脂の製造方法
JPH0476005A (ja) 艶消し性塩化ビニル系重合体の製造方法