JPS626753B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626753B2
JPS626753B2 JP58062318A JP6231883A JPS626753B2 JP S626753 B2 JPS626753 B2 JP S626753B2 JP 58062318 A JP58062318 A JP 58062318A JP 6231883 A JP6231883 A JP 6231883A JP S626753 B2 JPS626753 B2 JP S626753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
workpiece
electrolyte
chuck jig
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58062318A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59190383A (ja
Inventor
Takeshi Ogura
Nobuhiko Yamada
Juji Oomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP58062318A priority Critical patent/JPS59190383A/ja
Priority to US06/592,087 priority patent/US4497693A/en
Priority to DE19843413511 priority patent/DE3413511A1/de
Publication of JPS59190383A publication Critical patent/JPS59190383A/ja
Publication of JPS626753B2 publication Critical patent/JPS626753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/02Electroplating of selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/04Electroplating with moving electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/10Agitating of electrolytes; Moving of racks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S204/00Chemistry: electrical and wave energy
    • Y10S204/07Current distribution within the bath

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 発明の技術分野 本発明は高速部分めつき方法及びその装置に関
するものであり、特に、異種金属材料で構成され
た原動機用点火栓への高速部分めつきに関するも
のである。
(ロ) 従来技術と問題点 従来異種金属材料、例えばNi−Cr系合金の接
地電極部とFe系素材の本体部で構成された原動
機用点火栓をめつきする場合、一般の部品をめつ
きするのと同様な方法で、例えばめつきバレル内
に多量に該原動機用点火栓を投入してめつきする
とかもしくはめつきハンガーに多量に該原動機用
点火栓を掛けてめつきしていた。
しかしながら上記従来例のものでは本来めつき
が不要であり、かつNi−Cr系合金であるため
に、密着性あるめつきが得られにくい接地電極部
にも、めつきを要する本体部と同様にめつきが析
出する場合がある。そのために該接地電極部を折
り曲げ加工して製品化した際にめつき電着膜が剥
離したり、また原動機に取り付けられて運転され
た際、高温や常温のくり返し熱履歴によりめつき
電着膜が剥離して点火不能(ブリツジ)現象を起
こす欠点があつた。
(ハ) 発明の目的 上記欠点を鑑み本発明の目的はめつき不要部も
しくはめつきを析出させたくない部分等の非めつ
き部分を安定にしかも容易に得ることが可能な高
速部分めつき方法を提供することである。
更に本発明の目的は上記高速部分めつき方法を
実施するための装置を提供することである。
(ニ) 発明の構成 本発明の目的はめつき不要部分もしくはめつき
を析出させたくない部分を有する被処理物を高速
部分めつきする方法において;該めつき不要部分
もしくはめつきを析出させたくない被処理物の少
なくとも1箇所を電解液外に露出させ得るチヤツ
ク治具でチヤツクした後、互いに近接して固定さ
れた両側陽極と電解液吐出循環用パイプとを配設
する処理ステーシヨンにセツトし、前記電解液を
循環流動させつつ且つ前記チヤツク治具を回転さ
せながら高電流密度でめつきすることを特徴とす
る高速部分めつき方法によつて達成される。
更に又本発明の目的は電解液を有し、且つ該電
解液吐出循環用パイプを配設する処理ステーシヨ
ンと、被処理物の両側に近接して配設された両側
陽極を具備する、めつき不要部分もしくはめつき
を析出させたくない部分を有する被処理物を高速
部分めつきする装置おいて;前記被処理物の少な
くとも1箇所を前記電解液外に露出させ、且つ該
被処理物を回転可能にしたチヤツク治具を配設す
ることを特徴とする、高速部分めつき装置によつ
て達成される。
(ホ) 発明の実施態様 以下、本発明を添付図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明に係る実施態様を説明するため
の概略図である。
第1図において処理ステーシヨン1には循環槽
2からの電解液を処理ステーシヨン1内で吐出循
環させるための循環パイプ3が配設されており、
この循環パイプ3にあけられた多くの小径穴から
電解液がポンプ4で加圧吐出される。そしてこの
電解液は処理ステーシヨンは設けられた両面ある
いは片面オーバーフローせき5で処理ステーシヨ
ン全体の液面を安定且つ一定に保持しながらオー
バーフロー(オーバーフロー液5a)せしめられ
循環槽2へ戻る。このような循環回路によつて高
速めつきに必要な金属イオン等めつき有効成分を
常時タイミングよく被処理物界面に供給してい
る。処理ステーシヨン内には被処理物Wの他に更
に該被処理物Wの両側あるいは円周状に可溶性陽
極6が配設されている。この可溶性陽極は陽極函
7とその中に充填された陽極金属8より構成され
る。この陽極函7は、短期間で消費される被処理
物界面付近の金属イオンを安定した状態で溶解供
給出来るように陽極の溶解性を向上させるため
に、電解液と出来るだけ効率的に接触出来且つ電
解液の循環流動を妨げないような構成例えば網状
構造を有することが好ましい。さらに陽極金属8
においても同様な理由からチツプ形状あるいはボ
ール形状とするのが好ましい。
被処理物Wをチヤツクするのにはチヤツク治具
9が使用される。このチヤツク治具9は被処理物
Wをチヤツクする機能の他、回転させる機能、外
部からの負のめつき電流を被処理物Wで導通させ
る機能、そして被処理物のめつき不要かもしくは
めつきを析出させたくない接地電極部を電解液外
に常時安定して露出させ且つその内部液面を常に
一定に保持させる機能等を有する。
チヤツク治具9はめつき装置本体に具備された
移槽駆動アーム10にセツトせしめられると同時
にアーム10にセツトされた回転軸11によつて
めつき装置本体10aからの回転運動をカサ歯車
12,13を介してチヤツク治具を回転駆動する
機構となつている。
被処理物Wの接地電極部14は導電性部材で構
成された爪部15とチヤツク治具9の突き出し部
20とにより強固にチヤツクせしめられる。爪部
15は支点15aを中心として矢印方向(第2
図)に回動する。このチヤツク治具9は全て導電
性部材で構成されているため、めつき装置本体か
らの負めつき電流をアーム10にセツトされたブ
ラシ16,17を介して容易に被処理物へ供給す
ることが出来る。チヤツク治具9には被処理物W
の接地電極部を常時めつき液外に露出し且つ非め
つき部分(非めつき面積)を常に一定に保つため
にシールカバー18がO−リング19により気密
具備されている。その為めつきするにおいてチヤ
ツク治具が電解液中に浸漬された時その浸漬深さ
に見合う圧力分しかシールカバー18内の液位上
昇がない。さらに、シールカバー外部に波立ち等
の液面変動が起きても同様でシールカバー内部の
液位は安定に保持される。このようにしてシール
カバー内で且つ電解液外に露出した被処理物の接
地電極部は常時安定した状態で非めつき化が図れ
るのである。さらにチヤツク治具の爪部15も電
解液外に露出されているため接地電極部と同様に
電着されないために従来法のめつきハンガのよう
にめつき作業終了の都度、引掛部に余分電着した
電着物を除去する作業を必要としなくなる。なお
第2図はチヤツク治具爪部の拡大図である。
次に本発明に係る高速部分めつき法の技術条件
について説明する。
本発明において、被処理物Wと該被処理物両側
の陽極6又は7との間の距離A(以下極間距離A
と記す)は出来る限り近接した方が沿電圧が低下
して好ましい。しかしながらその極間距離Aを10
mm以下とすると被処理部の先端部のめつき厚が増
大し、後工程の組付工程でめつき割れが発生する
場合がある。また先端部にめつき電流が集中する
ために被処理物内面への電着に支障をきたす。つ
まり内面のめつき厚が極度に低下する。被処理物
がネジ部を有する場合、ネジ部についても同様の
ことがいえる。すなわちネジ山部へのめつき電流
が集中するためその部分のめつき厚は大となるが
逆にネジ谷部のめつき厚は小となる。また極間距
離Aが40mmを超えると被処理物各部のめつき厚は
均一化されるが一方沿電圧が上昇し、エネルギー
的に損である。
被処理物を回転させることは下記式1から判断
されるように被処理物表面の拡散層の厚みを小さ
くする上で有効な手段であるが20rpm以下の回転
数の場合、高電流密度でめつきすると「焼け」や
「コゲ」を発生しやすくなる。
l=ZFDCo/δ ………(1) ここで il:限界電流密度 D:塩の種類できまるイオンの拡散定数 F:フアラデー定数 Z:イオン価 Co:溶液本来の濃度 δN:拡散層の厚み 上記の説明から被処理物の回転数はある下限値
を守ればそれ以上はいくらの回転数でもよいこと
になるが本被処理物の場合、200rpmを超える高
速で回転するとチヤツク部が接地電極部というよ
うに被処理物全体からみて極めて小さな部分であ
るためにチヤツク部分のずれ、ひいては落下とい
う現象が発生して好ましくない。
電解液の循環量においても前述の被処理物回転
と同様で被処理物表面の拡散層低下を左右するが
2/分未満の循環量の場合、その拡散層低下に
効果がなく、高電流密度を流してめつきすると
「焼け」や「コゲ」が発生しやすくなる。また、
被処理物各部のめつき厚分布(均一電着性)を低
下させることとなる。逆に20/分を超える循環
量の場合、本循環方式つまり、オーバーフロー方
式では液面の上昇をともなつたり、また処理ステ
ーシヨン幅が広くないために液面の波立ち現象を
起すので好ましくない。
以下本発明に係る方法の実施例を示す。
実施例 1 原動機用点火栓の接地電極部を第1図のように
チヤツクして高速部分めつきを行なつた。
電気めつき条件としては陰極電流密度30A/d
m2極間距離は15mm、電解液の循環量8/分、被
処理物の回転速度100rpmで1分間Niめつきをし
た。その結果めつき面である本体部は均一な光択
外観を有するとともに、内面へも被覆力良好なめ
つきが得られた。非めつき部である接地電極部
は、つけね部から上の電解液外に露出した部分は
電着されていない。
実施例 2 実施例1と同様な方法で被処理物をチヤツクし
高速電解洗浄を行なつた。
電解洗浄条件として、被処理物を陽極としてそ
の陽極電流密度は30A/dm2、極間距離は15mm電
解液の循環量8/分、被処理物の回転速度
100rpm、対極板材質はステンレス板で電解洗浄
した。その結果、めつき面である本体部は良好な
清浄度を示し、次工程でNiめつきを行なつた後
のめつき剥離は発生しなかつた。また非めつき部
である接地電極部は電解洗浄時の発生ミスト等に
より侵されることなく洗浄前後の外観は不変であ
つた。
実施例 3 実施例1と同様な方法で被処理物をチヤツクし
Niめつきあるいは電解洗浄を行なつた後の部品
を水洗した。
その結果被処理物に効果的に水洗水をあてるこ
とが出来、更に被処理物に付着した処理液をエア
ー吹付け等によつて効果的に吹落すことが出来る
ためドラツグアウトロスが低下可能となり水洗効
率が向上出来た。
上記実施例で説明したように本発明を適用出来
る処理は電解液を用いて処理する各種めつき、各
種電解洗浄は勿論、単なる浸漬処理や水洗にも有
利な効果を発揮することが理解されよう。更に被
処理部品については一例として前述した原動機用
点火栓の他に、めつき不要部かもしくはめつきを
析出させたくない部分を有し、本チヤツク方法で
チヤツク可能なものであればよい。
(ヘ) 発明の効果 以上説明したように本発明によれば、めつき不
要部かもしくはめつきを析出させたくない被処理
物の一箇所を電解液外に安定して露出させうるよ
うな専用のチヤツク治具を用いて処理を行なうた
め常に安定した非めつき部分が簡単な方法で得ら
れること、またそのチヤツク治具と組み合せて被
処理物の回転、電解液の循環流動等が行なうこと
が出来るため高電流密度作業が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施態様を説明するための概
略図であり、第2図は第1図に示されたチヤツク
治具爪部の拡大図である。 1……処理ステーシヨン、2……循環槽、3…
…循環パイプ、4……ポンプ、5……オーバーフ
ローせき、5a……オーバーフロー液、6……可
溶性陽極、7……陽極函、8……めつき金属、9
……チヤツク治具、10……移槽駆動アーム、1
0a……装置本体、11……回転軸、12,13
……カサ歯車、14……接地電極部、15……爪
部、16,17……ブラシ、18……シールカバ
ー、19……Oリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 めつき不要部分もしくはめつきを析出させた
    くない部分を有する被処理物を高速めつきする方
    法において; 該めつき不要部分もしくはめつきを析出させた
    くない被処理物の少なくとも1箇所を電解液外に
    露出させ得るチヤツク治具でチヤツクした後、互
    いに近接して固定された両側陽極と電解液吐出循
    環用パイプとを配設する処理ステーシヨンにセツ
    トし前記電解液を循環流動させつつ且つ前記チヤ
    ツク治具を回転させながら高電流密度でめつきす
    ることを特徴とする高速部分めつき方法。 2 前記陽極と前記被処理物との距離を10mmを超
    え40mm以下とすることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 3 前記チヤツク治具の回転を回転数が20rpmを
    超え200rpm以下で行なうことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 4 電解液を有し、且つ該電解液吐出循環用パイ
    プを配設する処理ステーシヨンと、被処理物の両
    側に近接して配設された両側陽極を具備する、め
    つき不要部分もしくはめつきを析出させたくない
    部分を有する被処理物を高速部分めつきする装置
    において; 前記被処理物の少なくとも1箇所を前記電解液
    外に露出させ、且つ該被処理物を回転可能にした
    チヤツク治具を配設することを特徴とする、高速
    部分めつき装置。
JP58062318A 1983-04-11 1983-04-11 高速部分めつき方法およびその装置 Granted JPS59190383A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062318A JPS59190383A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 高速部分めつき方法およびその装置
US06/592,087 US4497693A (en) 1983-04-11 1984-03-22 Method for plating an article and the apparatus therefor
DE19843413511 DE3413511A1 (de) 1983-04-11 1984-04-10 Verfahren und vorrichtung zum galvanisieren eines gegenstandes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062318A JPS59190383A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 高速部分めつき方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59190383A JPS59190383A (ja) 1984-10-29
JPS626753B2 true JPS626753B2 (ja) 1987-02-13

Family

ID=13196665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58062318A Granted JPS59190383A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 高速部分めつき方法およびその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4497693A (ja)
JP (1) JPS59190383A (ja)
DE (1) DE3413511A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643867U (ja) * 1987-06-19 1989-01-11

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2578859B1 (fr) * 1985-03-12 1989-09-08 Commissariat Energie Atomique Appareillage et installation de realisation d'un depot metallique electrolytique d'epaisseur constante.
US4889608A (en) * 1987-02-10 1989-12-26 Pine Instrument Company Electrode system
DE4419984C2 (de) * 1994-06-08 1996-10-24 Mtu Muenchen Gmbh Galvanisiermagazin zum Beschichten von Bauteilen
US6036837A (en) * 1998-11-02 2000-03-14 Celex, Incorporated Process and machine for partially plating test probes
US7087229B2 (en) * 2003-05-30 2006-08-08 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Releasable polymeric conjugates based on aliphatic biodegradable linkers
JP6510993B2 (ja) * 2016-02-15 2019-05-08 日本特殊陶業株式会社 部分メッキ方法及びスパークプラグ用の主体金具の製造方法、並びにメッキ品の製造方法及びスパークプラグの製造方法
JP6544288B2 (ja) * 2016-04-11 2019-07-17 株式会社デンソー めっき品の製造方法
DE102019204225A1 (de) * 2019-03-27 2020-10-01 Robert Bosch Gmbh Vorbehandlungsverfahren zum Vorbehandeln von Bauteilen vor einem galvanischen Beschichten

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE517869C (de) * 1928-03-16 1931-02-10 Soc D Const D App Mecaniques E Vorrichtung zum Verchromen elektrischer Leiter, insbesondere von Zuenkerzen-Elektroden
DE2460694A1 (de) * 1974-12-20 1976-07-01 Siemens Ag Galvanisiereinrichtung zum partiellen metallisieren zweireihiger stiftleisten
US4280882A (en) * 1979-11-14 1981-07-28 Bunker Ramo Corporation Method for electroplating selected areas of article and articles plated thereby
DE3028635A1 (de) * 1980-07-29 1982-03-04 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Vorrichtung zum partiellen galvanischen beschichten
US4323433A (en) * 1980-09-22 1982-04-06 The Boeing Company Anodizing process employing adjustable shield for suspended cathode
US4421627A (en) * 1982-05-24 1983-12-20 Lincoln Plating Company Article holder for electroplating process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643867U (ja) * 1987-06-19 1989-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59190383A (ja) 1984-10-29
US4497693A (en) 1985-02-05
DE3413511C2 (ja) 1990-06-07
DE3413511A1 (de) 1984-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6214193B1 (en) Electroplating process including pre-wetting and rinsing
US8298395B2 (en) Electroplating apparatus
CN101977770B (zh) 凹印滚筒的加工方法和装置
JPH02292125A (ja) 浸食を回避した電解加工
JPS626753B2 (ja)
US4549950A (en) Systems for producing electroplated and/or treated metal foil
US2390282A (en) Electrolytic barrel pickling and polishing
KR20170013464A (ko) 전해액 유동을 적용한 침지식 전해연마 장치
US5348637A (en) Surface treatment apparatus for workpieces
US4532014A (en) Laser alignment system
US4508599A (en) Method and apparatus for regeneration of a copper-containing etching solution
JPS6339679B2 (ja)
US3574075A (en) Method of producing an electrode for use in electro machining
KR910007161B1 (ko) 전기도금된 금속 박막 제조 시스템
JPH0254800A (ja) 半導体基板の洗浄方法および装置
JPS6213589A (ja) 電解槽における逆電流の防止方法および装置
JP4001202B2 (ja) 極性高速反転による電解剥離法
JPH0441698A (ja) 電解めっき方法および装置並びにそれに使用される治具
JPH06170648A (ja) 工作物の表面処理装置
JP3509783B2 (ja) バレルメッキ装置
JP2008184651A (ja) メッキシステムおよびメッキ方法
JP3355813B2 (ja) 鉄合金製リードフレームの電解研磨方法
JPH07285027A (ja) 電解研磨法
JPH11335896A (ja) ウエハメッキ装置
CN114481236A (zh) 一种贵金属表面处理方法