JPS62645Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62645Y2
JPS62645Y2 JP14405079U JP14405079U JPS62645Y2 JP S62645 Y2 JPS62645 Y2 JP S62645Y2 JP 14405079 U JP14405079 U JP 14405079U JP 14405079 U JP14405079 U JP 14405079U JP S62645 Y2 JPS62645 Y2 JP S62645Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
fundus
data
photographing optical
film surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14405079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5661204U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14405079U priority Critical patent/JPS62645Y2/ja
Publication of JPS5661204U publication Critical patent/JPS5661204U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS62645Y2 publication Critical patent/JPS62645Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、データ写し込み可能な眼底カメラに
関する。特に、本考案は、2台のカメラが使用で
きる眼底カメラに関する。
眼底カメラにおいては、被検者の血液中に螢光
剤を注入し、その螢光剤の眼底血管への循環を調
べるため、螢光撮影が行なわれることが多い。こ
のような螢光撮影を行なう際にも、その前後及び
途中で眼底のカラー写真撮影を行なうことが望ま
しく、従来は、2台のカメラを用意し、一台には
螢光撮影用フイルムを、他の一台にはカラーフイ
ルムを装填し、これらカメラを交互に眼底カメラ
に取付けて撮影を行なつている。しかし、一連の
撮影途中でカメラを交換することは操作上わずら
わしく、特に螢光剤の初期循環は時間が短かいた
め、途中でカメラを交換することは実際上困難で
ある。
本考案は、上述の問題を解決するために得られ
たものであつて、眼底カメラに、2台の写真撮影
カメラを常備しておき、各々のカメラに異つた種
類のフイルムを装填して、任意に希望する種類の
写真を撮影できるようにしたものである。眼底カ
メラにおいては、眼底像と共に撮影データを同一
フイルム面に写し込むのが普通であるが、写し込
まれたデータは、フイルム上の一定の位置にある
ことが、写真整理の都合上便利である。そこで、
本考案においては、2台のカメラのために別々の
眼底撮影光学系を設ける場合にも、データがフイ
ルム上にほぼ同じ状態で写し込まれるように、デ
ータ撮影光学系が構成されている。
以下、本考案の実施例を図について説明する
と、まず第1図及び第2図において、眼底カメラ
のハウジング(図示せず)内には、被検眼Eに対
向して置かれる非球面対物レンズ1が配置され、
この対物レンズ1の光軸2上には、該レンズ1に
関し被検眼の瞳とほぼ共役の位置に孔あきミラー
3が斜設されている。照明光学系は、撮影用キセ
ノン光源4を有し、該光源4からの光は、コンデ
ンサレンズ5、リング状絞り6及びレンズ7を通
り、ミラー8により反射されてレンズ9,10を
経て孔あきミラー3により対物レンズ1の方へ反
射され、該レンズ1を経て被検眼の瞳を通り眼底
に投影される。コンデンサレンズ5とリング状絞
り6との間にはハーフミラー11が配置され、観
察用タングステン光源12からの光は、コンデン
サレンズ13を経てハーフミラー11によりリン
グ状絞り6に向けて反射される。ハーフミラー1
1と絞り6との間には、螢光励起フイルターF1
が出入自在に配置される。
撮影光学系は、孔あきミラー3の背後におい
て、対物レンズ1に関し被検眼の瞳とほぼ共役な
位置に設けた絞り14と、該絞り14の後方に、
撮影光軸2aに沿つて設けられた変倍合焦レンズ
系15及び結像レンズ系16を有し、眼底からの
反射光は、絞り14及び合焦レンズ系15を通
り、結像レンズ系16により第1眼底撮影フイル
ム面17上に結像する。フイルム面17の前方に
は、はね上げ可能なミラー18が配置され、ミラ
ー18の図示位置においては、結像レンズ16か
らの光は該ミラー18により反射され、焦点面1
9上に結像し、ミラー20及び接眼レンズ21を
通して観察される。はね上げ可能なミラー18の
代りに、ハーフミラー又はプリズムを用いてもよ
い。合焦レンズ15の前方にはバリアフイルター
F2が出入自在に配置される。
本考案による眼底カメラは、データ投影系を有
する。図示実施例のデータ投影系は、データ番号
の表示窓60を有するカウンタ61と、該カウン
タの表示窓に隣接して挿入されるデータカード6
2とからなる。カウンタの表示窓60及びデータ
カード62は光源12からの光により照明され、
表示窓60及びデータカード62からの光は、レ
ンズ63、ミラー64及びレンズ65によつて第
1撮影フイルム面17に導かれる。
結像レンズ16とミラー18との間及びミラー
64とレンズ65との間に、はね上げ可能なミラ
ー70が斜設されている。撮影光学系の光軸2の
ミラー70による反射光軸2aに沿つて、リレー
レンズ71及びミラー72が設けられている。従
つて、眼底からの光束は、結像レンズ16を通り
ミラー70により反射された後、点P1に結像し、
さらにリレーレンズ71及びミラー72を経て第
2撮影フイルム面73に結像する。
データ撮影光学系の光軸ミラー70による反射
光軸上にはレンズ65に対応するレンズ75とミ
ラー75が配置され、データ表示窓60及びデー
タカード62からの光は、ミラー70により上方
に反射されたのち、レンズ75により点P2に結像
し、さらにミラー76に導かれる。ミラー76
は、この光を光軸2aを横切つて反対側に反射
し、この反射光は、ミラー77により反射された
のち、リレーレンズ78を通つてミラー72に導
かれる。
螢光撮影を行なう場合には、フイルターF1
F2を光路に挿入し、ミラー70を第1図及び第
2図の破線位置にはね上げた状態に置く。第2撮
影フイルム面73には通常のカラー写真撮影用フ
イルム4を装填して、適宜撮影を行なう。通常の
カラー写真撮影を行なう場合には、フイルター
F1,F2を光路から引込め、ミラー70を第1図
及び第2図の実線位置に置いた状態で、第2撮影
フイルム面73において撮影を行なう。このよう
に、第1及び第2撮影フイルム面17,73にお
ける撮影をミラー70の出し入れ、およびフイル
ターF1,F2の出し入れのみによつて切り換える
ことができるので、螢光撮影と通常の撮影を容易
に行なうことができる。このように2つの撮影光
学系を設け、かつデータの写し込みも同様に行な
う場合には、第1フイルム面17におけると同一
の条件の眼底像を第2フイルム面73上に得るた
めに、光路分岐のためのミラー70の他に、リレ
ーレンズ71及びミラー72が必要になる。ここ
で、データ撮影のための光を同様にリレーレンズ
のみによつてミラー72に導びくと、第2撮影フ
イルム面73におけるデータ写し込み位置は、眼
底像に対し、第1撮影フイルム面17におけるの
と反対側になる。したがつて、本考案において
は、ミラー76,77によりデータ撮影光を平行
移動させて、データが眼底像に対し同じ位置に来
るようにしてある。このミラー76,77は、第
2撮影フイルム面73へのデータ撮影光路ではな
く、第1撮影フイルム面17へのデータ撮影光路
に設けてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す眼底カメラの
光学系の斜視図、第2図はその側面図、第3図は
第2図の−線矢視図である。 1……対物レンズ、17……第1撮影フイルム
面、70……ミラー、71……リレーレンズ、7
3……第2撮影フイルム面、76,77……ミラ
ー、78……リレーレンズ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被検眼に対向して置かれる対物レンズを通して
    照明光を被検眼に投影するための照明系と、被検
    眼の眼底反射光束を第1フイルム面に結像させて
    写真撮影を行なうための第1眼底撮影光学系と、
    データ表示装置からの光を第1フイルム面に結像
    させるための第1データ撮影光学系と、を有し、
    眼底像とデータ表示とを同一フイルム面上に写し
    込み可能な眼底カメラにおいて、前記第1眼底撮
    影光学系の光路と前記第1データ撮影光学系の光
    路に共通の引込可能な可動反射部材を配置し、前
    記可動反射部材の反射光路に沿つて第2眼底撮影
    光学系及び第2データ撮影光学系を構成し、前記
    第2眼底撮影光学系には像反転反射部材及びリレ
    ーレンズを設けて眼底反射光束を第2フイルム面
    に結像させるようにすると共に、前記第2データ
    撮影光学系は前記第2フイルム面上にデータ表示
    装置からの光を導びくようにし、前記第1及び第
    2データ撮影光学系の一方には、眼底撮影光学系
    の光軸に対するデータ撮影光学系の光軸を180゜
    反転させるための反射光学系が設けられたことを
    特徴とする眼底カメラ。
JP14405079U 1979-10-18 1979-10-18 Expired JPS62645Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14405079U JPS62645Y2 (ja) 1979-10-18 1979-10-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14405079U JPS62645Y2 (ja) 1979-10-18 1979-10-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5661204U JPS5661204U (ja) 1981-05-25
JPS62645Y2 true JPS62645Y2 (ja) 1987-01-09

Family

ID=29375256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14405079U Expired JPS62645Y2 (ja) 1979-10-18 1979-10-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62645Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5661204U (ja) 1981-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62645Y2 (ja)
US3800309A (en) Exposure, viewing and focusing system
JPH04343Y2 (ja)
JPS63201638A (ja) スチルビデオバツクのリレ−フアインダ
JPS6345566B2 (ja)
JPS58199317A (ja) 一眼レフカメラ用アタツチメント光学系
JPH04314420A (ja) 眼底カメラの撮影光学系
JP2004004869A (ja) ステレオ撮影用光学系及びそれを用いたステレオカメラ
JPH03240016A (ja) 顕微鏡光学系
JPS63197434A (ja) 前眼部断面撮影装置
JPS6235443Y2 (ja)
JPS63138314A (ja) 倒立型顕微鏡
JPH04352937A (ja) 眼底カメラ
JPS6238135A (ja) 立体写真撮影用眼底カメラ
JPH0414972B2 (ja)
JPS5832362B2 (ja) カメラ ノ フアインダ−ガゾウサツゾウコウガクケイ
JPH0323201Y2 (ja)
JPS63197432A (ja) 角膜曲率半径測定装置
JPS6055815B2 (ja) カメラのデ−タ記録装置
JPS6147531B2 (ja)
JP2656046B2 (ja) 電子カメラの測光系
JPH01103071A (ja) 一眼レフ電子カメラのフアインダー光学系
JPH03257446A (ja) 立体撮影装置
JPS60203233A (ja) 検眼装置の内焦光学系
JPH0545751A (ja) 立体カメラ