JPS6259388A - スキンマ−部における排滓方法 - Google Patents

スキンマ−部における排滓方法

Info

Publication number
JPS6259388A
JPS6259388A JP19921085A JP19921085A JPS6259388A JP S6259388 A JPS6259388 A JP S6259388A JP 19921085 A JP19921085 A JP 19921085A JP 19921085 A JP19921085 A JP 19921085A JP S6259388 A JPS6259388 A JP S6259388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
metal
level
gutter
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19921085A
Other languages
English (en)
Inventor
明 可児
大堀 秀男
三宅 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP19921085A priority Critical patent/JPS6259388A/ja
Publication of JPS6259388A publication Critical patent/JPS6259388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、高炉や電気炉等の冶金炉から出銑(もしく
は出湯)した際に溶銑等の溶融金属とその上層に浮ぶ溶
滓とを分離するスキンマー部における排滓方法に関し、
特に出銑(もしくは出湯)の停止後に残滓を排出する方
法に関するものである。
従来の技術 周知のように高炉等の冶金炉から流出させた溶銑等の溶
融金属(以下、メタルと記す)は、溶滓(以下、スラグ
と記す)との境界部で幾分混合状態にあるものの、実質
的にはスラグを上層部とした2層状態となっており、そ
のため従来−服に、傾斜樋の途中に設けたスキンマー部
においてメタルとスラグとを分離している。スキンマー
部1の一般的な構造は第6図におよび第7図に示す通り
であって、スキンマー部1は出銑量(もしくは出湯量)
の変動や脈動を吸収するべく幾分深く形成され、下流側
に連通ずるメタル1M2よりもわずか上流側に、下端縁
をメタル層Mとスラグ層Sとの境界面よりわずか深く浸
漬させたスキンマー馬あるいはダンパーと称される耐火
物製の仕切壁3が設けられている。またその仕切壁3よ
りわずか上流側には、スラグtili(溶滓樋)4が開
口して設けられ、その開口下端縁がメタル層Mとスラグ
層Sとの境界よりわずか高い位置に設定されている。
したがって出銑(出湯)中には、メタルMが前記仕切壁
3の下側を通ってメタル樋2に流れ、これに対してスラ
グSは仕切壁3に塞き止められてスラグ樋4に流出し、
その結果、メタルMとスラグSとが分離される。またメ
タル層Mのレベルよりも高い位置にスラグ樋4が開口し
ているから、そのレベル差で出銑量の変動が吸収され、
換言すれば、出銑量が増えた場合でもメタルMがスラグ
l1I4側へ流出することが防止される。
出銑(もしくは出湯)中でのメタルMとスラグSとの分
離は上述のようにして行なわれるが、栓止め(出銑止め
)の後は、メタルMのレベルがメタル樋2の底面と同一
レベルまで下がり、かつスラグ層Sのレベルがスラグ樋
4の開口下端縁まで下がった状態で静止する。そしてス
キンマー部1におけるそのような2層溶融物は、放冷固
化させた後に取除いて次の出銑(出湯)に備えるととも
に、取除いたメタルおよびスラグは分離作業を施した後
、所定の用途に供される。
発明が解決しようとする問題点 しかるに出銑量や出装置の変動を吸収すためには、スラ
グ樋4の開口下端縁の高さすなわち排滓レベルを、出銑
(出湯)中のメタルmMのレベルよりかなり高く設定す
る必要があり、その結果、栓止め後の残滓の最すなわち
メタルMMの上層に、残るスラグSの量が相当多くなる
。そのため従来では、栓止め後にスキンマー部1に残留
するメタルMヤスラグSの同化に長時間がかかり、出銑
や出湯のサイクルを短縮するうえでの大きな障害となっ
ていた。また同化後のスラグの量も相当多くなるために
、同化後のメタルとスラグとの分離に多大の時間と労力
を要する問題があった。
この発明は上記の事情に鑑み、スキンマー部の本来の機
能を損わずに、残留するスラブ量を減らすことのできる
スキンマー部におけける排滓方法を提供することを目的
とするものである。
問題点を解決するための手段 この発明は、上記の目的を達成するために、所定の排滓
レベルに設定した排滓堰ブロックを、スラグ樋の開口端
に着脱自在に設置しておき、出銑時等の2Fm溶融物の
流通時には、その排滓堰ブロックによるレベルで排滓を
行ない、栓止め等の流通停止時には、排滓堰ブロックを
取外して排滓レベルを下げることを特徴とする方法であ
る。
作  用 したがってこの発明の方法では、スラグ樋の開口端に設
置した排滓堰ブロックによる排滓レベルを、従来一般の
スキンマー部における排滓レベルと同一に設定しておく
ことにより、メタルとスラグとを分離し、また2層溶融
物の流量変動(脈動)に対処することができる。また排
滓堰ブロックの設置面の高さを、メタル樋の底面とほぼ
同一の高さもしくはそれよりわずか高く設定しておけば
、栓止め等の流通停止時に排滓堰ブロックを取外すこと
により、排滓レベルがメタル樋の底面の高さ近くまで下
がり、したがってスキンマー部に静止残留するメタル上
のスラグは殆んどスラグ樋に流出し、残滓量が極めて少
なくなる。
実施例 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
まずこの発明の方法を実施するためのスキンマー部の構
造について説明する。と、この発明で使用するスキンマ
ー部10は第1図および第2図に示すように、スラグt
i114の開口端に排滓堰ブロック15を着脱自在に設
置したものである。すなわちスキンマー部10tJ従来
と同様に幾分深く形成されるとともに、その下流側には
メタルfii12が連続して設けられており、そのメタ
ルti112との境界部よりわずか上流側に、下端縁を
メタル層Mとスラグ層Sとの境界面よりわずか下まで浸
漬することによりスラグSのみを塞き止める仕切型13
が設けられている。そしてスラグll114は仕切壁1
3より上流側に直角方向に向けて設けられており、その
スキンマー部10側の開口端での底面は、前記メタル樋
12の底面とほぼ同一高さか、もしくは幾分高く設定さ
れており、ここに排滓堰ブロック15が@脱自在に設置
されている。
排滓堰ブロック15は、出銑時等のメタルMの流通時に
おいてスラグSをスラグ114側へ流出させる排滓レベ
ルを所定の高さに維持するためのものであって、各ti
i12,14と同様な耐火物によって第3図に示す形状
に形成されている。すなわち幅および高さが、スラグ樋
14の開口端における底面および内壁面に密着する寸法
に設定されるとともに、中央部をえぐり取って溢流堰1
5aを形成し、ざらに上面両端部に吊上げ用のフック1
5b@設けた構成であり、溢流堰15aの高ざHoが、
出銑時等のメタル流通時の排滓レベルとなるよう設定さ
れている。
上述したスキンマー部10でのメタルMとスラグSとの
分離は以下のようにして行なう。すなわち出銑等のメタ
ル流通時には、第4図に示すように、前記排滓堰ブロッ
ク15をスラグ114の開口端に設置しておき、また栓
止め等゛のメタルMの流通停止時には、第5図に示すよ
うに、排滓堰ブロック15を取外す。第4図に示すよう
に排滓堰ブロック15を設置しである場合は、その溢流
堰15aの底面が排滓レベルAとなり、通常はこれより
低い位置にメタル層Mの上面レベルがあるから、その高
低差で出銑量(出湯量)の変動が吸収される。またスラ
グSは仕切壁13で塞き止められるとともに、前記溢流
堰15aを通ってスラグ樋14に流出し、またメタルM
は仕切壁13の下側を通ってメタルii]112に流れ
る。他方、栓止め等でメタルMの流通を止めた場合、ス
ラグSは前記溢流堰15aを越えて流れ去ることにより
、その上面レベルが溢流堰15aによって決まる排滓レ
ベルAまで下がり、同時に仕切壁13の下流側でのメタ
ルMの上面レベルが、メタル樋12の底面のレベルBま
で下がり、こうしてメタルMおよびスラグSの流出が止
まる。なお、その状態での仕切壁13の上流側でのメタ
ルレベルCは、メタルMとスラグSとの比重差に応じて
下流側のレベルBより所定寸法りだけ低くなる。従来で
はこのまま放冷せざるを得なかったから、仕切壁13の
上流側にメタルレベルCと排滓レベルAとの間の寸法H
に応じてスラグSが残留することになっていたが、この
発明では栓止め等のメタルMの流通停止後に前記排滓堰
ブロック15を第5図に示すように取去り、スラグSを
更に流出させる。すなわち排滓堰ブロック15を取去れ
ば、排滓レベルがスラグ樋14の底面レベルDまで下が
るから、静止状態でのメタルMの上層に残留していたス
ラグSのほぼ全量が、スラグtii14に流出し、排除
される。
したがってスキンマー部10には、はぼメタルMのみが
残留することになるから、短時間のうちに放冷同化させ
ることかできる。また固化したメタルにスラグが付着し
ているとしても、その量は極めてわずかであるから、メ
タルとスラグとの分離作業が容易となり、もしくは分離
作業が不要になる。
発明の効果 以上の説明から明らかなようにこの発明の方法では、排
滓堰ブロックを設置・除去することにより、スラグをス
キンマー部からスラグ樋に流出させる排滓レベルを、高
低の2段に変化させ、栓止め等の流通停止時には排滓レ
ベルを下げてスラグをスラグ樋に更に流出させるから、
スキンマー部内に残留するスラグは僅少になり、したが
ってス  ′キンマ一部内に残留するメタルの放冷固化
を迅速化し、出銑(もしくは出湯)サイクルを短縮化す
ることができる。またスキンマー部内ではほぼメタルの
単層となるため、後工程でのメタルとスラグとの分離な
どの作業を容易化し、もしくは不要とすることができる
。。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法を実施するために使用するスキ
ンマー部の略解平面図、第2図は第1図の■−■線に沿
う断面図、第3図は排滓堰ブロックの一例を示す斜視図
、第4図は第1図のIV −IV線に沿う断面図、第5
図は栓止め等の流通停止時の状態における第4図同様の
断面図、第6図は従来一般に使用されているスキンマー
部の一例を示す平面図、第7図は第6図のv■−■線に
沿う断面図である。 10・・・スキンマー部、 12・・・メタル樋、 1
3・・・仕切壁、 14・・・スラグ樋、 15・・・
排滓堰ブロック、 M・・・メタル、 S・・・スラグ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶融金属と溶滓との2層溶融物を傾斜樋に流すとともに
    、下端縁を前記溶融金属と溶滓との境界面以下に浸漬し
    た仕切壁により上層の溶滓のみを塞き止めて溶滓と溶融
    金属とを分離し、かつ仕切壁より上流側に開口させて設
    けた溶滓樋に前記塞き止められた溶滓を流出させるスキ
    ンマー部において、前記2層溶融物の流通時には、前記
    溶滓樋の傾斜樋に対する開口部に着脱自在に設置した排
    滓堰ブロックにより所定の排滓レベルを維持し、かつ前
    記2層溶融物の流通停止時には、前記排滓堰ブロックを
    前記開口部から取外して排滓レベルを下げることを特徴
    とするスキンマー部おける排滓方法。
JP19921085A 1985-09-07 1985-09-07 スキンマ−部における排滓方法 Pending JPS6259388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19921085A JPS6259388A (ja) 1985-09-07 1985-09-07 スキンマ−部における排滓方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19921085A JPS6259388A (ja) 1985-09-07 1985-09-07 スキンマ−部における排滓方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6259388A true JPS6259388A (ja) 1987-03-16

Family

ID=16403962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19921085A Pending JPS6259388A (ja) 1985-09-07 1985-09-07 スキンマ−部における排滓方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6259388A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120871A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Jfe Steel Corp 高炉出銑樋における溶銑滓の分離方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120871A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Jfe Steel Corp 高炉出銑樋における溶銑滓の分離方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4125146A (en) Continuous casting processes and apparatus
JPS6259388A (ja) スキンマ−部における排滓方法
US6074600A (en) Modification of tundish dam to minimize turbulence
JPH0783575A (ja) 溶湯抜出用樋
SU1135766A1 (ru) Способ выпуска расплава из подового сталеплавильного агрегата
US2139949A (en) Apparatus for handling molten slag
JPS6138767Y2 (ja)
JPS5814034Y2 (ja) タンデイシュ堰
JPS5853357A (ja) 連続鋳造用タンデツシユ
JPS6383208A (ja) 高炉銑滓分離方法
KR940007145Y1 (ko) 고로의 대탕도내 용선레벨 자동조절장치
JPS633731Y2 (ja)
KR840006923A (ko) 개량된 바닥 블럭(bottom block)
KR20010065266A (ko) 무산화 주조를 위한 턴디쉬 내부의 부상형 밀폐장치
JPS5935577Y2 (ja) 「鎔」錬炉の出口構造
SU530158A1 (ru) Желоб дл выпуска металла
JPS63132765A (ja) スラグ除去装置
JPS5917482Y2 (ja) 連続鋳造鋳片内の非金属介在物減少装置
JPS6343752A (ja) 堰を備えた溶湯容器
JPS6057935B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JP2005028376A (ja) 鋼の連続鋳造用タンディッシュ
SU691492A1 (ru) Главный желоб доменной печи
JPH024754Y2 (ja)
SU850664A1 (ru) Устройство дл выпуска чугуна и шлакаиз дОМЕННОй пЕчи
JPS6018430Y2 (ja) 製錬炉のサイフォン出口部の構造