JPS6259068B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6259068B2
JPS6259068B2 JP16171178A JP16171178A JPS6259068B2 JP S6259068 B2 JPS6259068 B2 JP S6259068B2 JP 16171178 A JP16171178 A JP 16171178A JP 16171178 A JP16171178 A JP 16171178A JP S6259068 B2 JPS6259068 B2 JP S6259068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
cement
polymer
emulsion
vae
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16171178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5589569A (en
Inventor
Hiromichi Tanaka
Choji Tomizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP16171178A priority Critical patent/JPS5589569A/ja
Priority to US06/105,990 priority patent/US4279950A/en
Priority to GB7944115A priority patent/GB2048357B/en
Priority to FR7931545A priority patent/FR2445460A1/fr
Publication of JPS5589569A publication Critical patent/JPS5589569A/ja
Publication of JPS6259068B2 publication Critical patent/JPS6259068B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/541Joints substantially without separate connecting elements, e.g. jointing by inter-engagement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B11/00Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
    • F16B11/006Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding by gluing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/20Patched hole or depression
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31667Next to addition polymer from unsaturated monomers, or aldehyde or ketone condensation product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はコンクリート構築物の打継工法に関す
るものである。さらに詳しくはコンクリート構築
物を打継ぐ際に特定の酢酸ビニル−エチレン共重
合体エマルジヨン(以下、VAEエマルジヨンと
称する)および/または該VAEエマルジヨンを
特定量含有するセメント組成物を接着剤として用
いる工法に関するものである。 一般にコンクリート壁等のコンクリート構築物
にさらにコンクリートを打継いで増強するような
場合、新たに打継いだコンクリート(以下新コン
クリートと称する。)は接着不良で一体性は得ら
れない。特に打継がれる基本コンクリート(旧コ
ンクリートと称する。)が長期間、風雨にさらさ
れて表面が劣化している場合は十分な接着力を得
ることは、ほとんど期待できない。 近年発展している工法でコンクリート表面にポ
リマ−エマルジヨンを接着増強剤として用い、セ
メントモルタル、プラスターなどを仕上施工する
ものがある。この場合、仕上剤は基体コンクリー
トに比較すると極端に薄く、仕上剤層の乾燥収縮
があつても、それによる歪みは小さく、たとえ弱
い接着力であつても実用上あまり問題とならな
い。しかし旧コンクリートに数10cm以上の新コン
クリートを打継ぐというような場合、そういう試
みはなされていない。したがつて新旧コンクリー
トの打継ぎは、旧コンクリート面をハツリといわ
れる粗面形成処理と新コンクリートの配筋密度を
普通のコンクリートより高くする方法、またはハ
ツリ作業をしないでエポキシ系接着剤を用いると
いう方法、またはさらに旧コンクリートの配筋と
新コンクリートの配筋を溶接するという方法等が
現在採用されている。ハツリという粗面形成処理
は旧コンクリートの表面を凹凸にし物理的な接着
性を高める方法であるが、それに要する労力と時
間は莫大なものである。そして接着性も不十分
で、それを補うため新コンクリートの配筋密度を
上げるという必要があり、コストアツプはさけら
れないものである。またエポキシ系接着剤を用い
る方法は、エポキシ系接着剤でも各種販売されて
いるが適切なものの選択がむつかしく、さらに2
液タイプが多く使用直前に混合し、ポツトライフ
中に接着剤塗布と新コンクリート打込が必要で時
間的制約を強く受ける。さらに硬化剤としてアミ
ン系物質が多く、かぶれ等の薬傷に注意を要する
という必要もある。また新旧コンクリートの配筋
を溶接する方法であるが、一体性ということでは
最も確実であるが、配筋を溶接するため旧コンク
リートの配筋を部分的に露出させねばならず、そ
の労力はたいへんなものである。そして溶接する
ため火気使用が必要であるが、たとえば引火性物
質貯蔵タンクに設置されている防油堤の増強工事
などでは溶接作業のためタンクを空にする必要が
あり、その間タンクの使用が出来ないという制限
をうける。またハツリ工法も引火性物質のある場
合、同様な制約がある。 以上のように現在採用されている新旧コンクリ
ートの打継ぎ工法は種々の問題があり、施工およ
びその管理が簡単で、さらに低コストかつ確実な
接着が得られるという工法が強く要望されてい
た。 本発明者らは鋭意研究を続けたところコンクリ
ート構築物を打継ぐ場合の接着剤として特定の
VAEエマルジヨンを特定の方法で用いることに
より十分目的を達し得ることを見出し、本発明を
完成させた。 すなわち本発明は、ガラス転移温度(Tg)が
−5〜+5℃の酢酸ビニル−エチレン共重合体
(VAE)エマルジヨンおよび/または該VAEエマ
ルジヨンをポリマー換算で2〜20%(重量)含有
するセメント組成物をコンクリート構築物に塗布
した後、新しいコンクリートを打継施工すること
を特徴とするコンクリート構築物の打継工法に関
するものである。 具体的に述べると、該VAEエマルジヨンを旧
コンクリートにプライマーとしてポリマー換算で
10〜100g/m2、好ましくは10〜50g/m2塗布ま
たはスプレーガンで吹付けし新コンクリートを打
継ぐ工法、または上述のプライマー塗布の後さら
にセメントモルタルのセメントに対しVAEエマ
ルジヨンをポリマー換算で2〜20%(重量)含有
したセメントモルタルを塗布し、またはスプレー
ガンで吹付けし新コンクリートを打継ぐ工法、ま
たは、旧コンクリートにセメントモルタルのセメ
ントに対し、VAEエマルジヨンをポリマー換算
で2〜20%(重量)含有したセメントモルタルを
塗布しまたはスプレーガンで吹付けし、新コンク
リートを打継ぐ工法、または、旧コンクリートに
セメントに対し、VAEエマルジヨンをポリマー
換算で2〜20%(重量)含有したセメントペース
トを塗布し、またはスプレーガンで吹付けし、新
コンクリートを打継ぐ工法である。 セメントモルタル或は、セメントペーストの塗
布厚または吹付厚は平均1〜5mm程度が好まし
い。平均厚みが1mm以下では実施工時、部分的に
塗布不良による接着不良が発生し、又厚みが5mm
以上では施工コストの増大は無論のこと逆に接着
力が低下することがあり好ましくない。 本発明を更に詳述すれば、本発明に使用する
VAEエマルジヨンは通常の乳化重合により製造
されるものであり、Tgが−5〜+5℃の範囲内
にあるものである。Tgが該範囲内にあればカル
ボキシル基、エポキシ基、水酸基、スルホン酸
基、メチロール基、アルコキシ基等を有する官能
基を有するビニルモノマーを第三成分として共重
合したVAEエマルジヨンも本発明のVAEエマル
ジヨンの範囲に含まれる。共重合される第三成分
の量は共重合体中に占める割合で5%(重量)以
内である。VAEエマルジヨン中のエチレン共重
合量はTgが−5〜+5℃の範囲におさまるよう
に10〜20%(重量)の範囲で任意に選ぶことがで
きる。また、乳化分散剤は一般に使用されるもの
でよいが、好ましくは部分ケン化ポリビニルアル
コールがよい。 Tgは−5〜+5℃の範囲が好ましく、−5℃よ
り低いとポリマー凝集力が劣り、接着力が低下す
るし、特に高温での低下が大きい。また+5℃よ
り高いとVAEポリマー中の酢酸ビニル含量が多
くなり、コンクリート中のアルカリ物質に対する
耐久性が劣るようになる。 本発明におけるプライマーはコンクリート面を
ミクロに補強することにあり、特に旧コンクリー
トが長期間、風雨にさらされて表面が劣化してい
る場合、好適である。塗布量はポリマー換算で10
〜100g/m2であり、就中10〜50g/m2が好まし
く、そして塗布はポリマー濃度10〜20%(重量)
のエマルジヨンをハケ塗り、又はスプレー吹付で
行なわれる。 本発明のVAEエマルジヨン含有セメントモル
タルのセメントと砂の割合は1:1〜1:3程度
が好ましい。そしてVAEエマルジヨンの含有量
はセメントモルタルのセメントに対しVAEポリ
マーとして2〜20%(重量)が好ましい。2%よ
り少ないと接着力に劣り20%より多いとセメント
モルタル自体の凝集力が劣り、接着力も劣るよう
になる。セメントモルタルの塗布厚は1〜5mmが
好ましい。また塗布はコテおよびハケ塗り、また
はガンによる吹付等で実施される。 また本発明におけるセメントペーストはVAE
エマルジヨンをポリマー換算でセメントに対し2
〜20%(重量)含有することが好ましく、この範
囲をはずれると十分な接着力は得られない。この
セメントペースト法はプライマーとセメントモル
タルの組合せと同等の効果を発揮するものであ
る。 本発明におけるプライマー塗布からセメントモ
ルタル塗布、または新コンクリートの打継までの
時間は0〜200時間が好ましい。またセメントモ
ルタル塗布、またはセメントペースト塗布から新
コンクリートの打継までの期間は1〜14日が好ま
しい。 本発明における旧コンクリートとしては、十分
水硬反応の終了したコンクリート以外に、水硬反
応が進行中であるコンクリートも含む。 実施例 1 材令4週以上経過したコンクリート10×10×20
cmにスミカフレツクス400(住友化学(株)製、VAE
エマルジヨンTg 0℃、固形分55%)を水で4倍
に希釈し、プライマーとしてポリマー換算で25
g/m2になるようにハケでコンクリート断面10×
10cmに塗布した。これを風乾24時間実施し、つい
でNSボンドセメント(日本化成(株)製セメントモ
ルタル、ポルトランドセメントと硅砂(4〜5
号)が1:1)にスミカフレツクス400を水で3
倍に希釈し、VAEポリマーがセメントに対し4
%(重量)になるように添加混練したセメントモ
ルタルをコテでプライマー塗布面に2mmの厚にな
るように塗布し、室温に7日放置した。ついで、
コンクリート(水165部、ポルトランドセメント
330部、細骨材(川砂、比重2.61)723部、粗骨材
(川砂利、骨材最大寸法25mm、比重2.64)1145
部)を10×10×20cmになるように型枠を用いて打
継いだ。そして室温で乾燥養生4週後にJISA−
1106により曲げ強度を測定した。 比較例 1 実施例1でVAEエマルジヨンのプライマーお
よび添加モルタルを用いないほかは実施例1と同
様に実施した。 実施例 2 実施例1でプライマー塗布せず、またセメント
モルタルをリシンガンで2mmの厚に吹付たほか実
施例1と同様に実施した。 実施例 3 実施例1でプライマーとセメントモルタルのか
わりに、ポルトランドセメントにNSハイフレツ
クス#1000(日本化成(株)製、モルタル接着補強
剤)をポリマー換算で3%(重量)になるよう添
加したセメントペーストをハケで1mm厚に塗布し
たほか実施例1と同様に実施した。 実施例1〜3および比較例1〜2の測定結果は
表に示す。 実施例 4 実施例1のVAEエマルジヨンをプライマーと
してポリマー換算で40g/m2になるように塗布
し、これを風乾24時間実施し、ついで実施例1の
コンクリートを実施例1同様に打継ぎ、同様に曲
げ強度を測定した。
【表】 実施例 5 約8年経過したコンクリート壁(厚10cm)の表
面をブラシかけし、スミカフレツクス400を水で
4倍に希釈しプライマーとして、ポリマー換算で
25g/m2塗布し、3時間後にスミカフレツクス
400を水で3倍に希釈し、NSボンドセメントに
VAEポリマーがセメントに対し7%になるよう
に添加混練し、リシンガンで2mm厚になるように
吹付けた。その後5日たつてからコンクリート
(生コン=210Kg/cm2、スランプ15cm(JISA1108
コンクリートの圧縮強度試験方法により測定)を
10cmになるように型枠を組んで打込んだ。そして
4週後に100×20×20cmの大きさに切断した試験
片の曲げ強度を測定したところ28.1Kg/cm2であ
り、また、破壊は接着界面でほとんど起きていな
いことが確認された。コンクリート壁および新コ
ンクリート(厚10cm)を同様に曲げテストをした
ところ28.4Kg/cm2および36.2Kg/cm2であり、上記
コンクリート打継は十分に一体となつていること
がわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コンクリート構築物にさらにコンクリートを
    打継施工するに際して、ガラス転移温度(Tg)
    が−5〜+5℃の酢酸ビニル−エチレン共重合体
    エマルジヨンをポリマー換算で10〜50g/m2あら
    かじめプライマーとして塗布し、次いでポリマー
    換算でセメントに対し酢酸ビニル−エチレン共重
    合体エマルジヨンを2〜20%(重量)含有するセ
    メントモルタルを接着剤として塗布した後、コン
    クリートを打継施工することを特徴とするコンク
    リート構築物の打継工法。
JP16171178A 1978-12-26 1978-12-26 Joint construction of concrete structure Granted JPS5589569A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16171178A JPS5589569A (en) 1978-12-26 1978-12-26 Joint construction of concrete structure
US06/105,990 US4279950A (en) 1978-12-26 1979-12-21 Jointing of concrete structure
GB7944115A GB2048357B (en) 1978-12-26 1979-12-21 Joining new concrete to old
FR7931545A FR2445460A1 (fr) 1978-12-26 1979-12-21 Procede d'assemblage de structures en beton en appliquant des adhesifs formes d'emulsions de polymeres acetate de vinyle-ethylene et nouveaux produits ainsi obtenus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16171178A JPS5589569A (en) 1978-12-26 1978-12-26 Joint construction of concrete structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5589569A JPS5589569A (en) 1980-07-07
JPS6259068B2 true JPS6259068B2 (ja) 1987-12-09

Family

ID=15740418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16171178A Granted JPS5589569A (en) 1978-12-26 1978-12-26 Joint construction of concrete structure

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4279950A (ja)
JP (1) JPS5589569A (ja)
FR (1) FR2445460A1 (ja)
GB (1) GB2048357B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006265039A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Denki Kagaku Kogyo Kk プライマー組成物およびそれを用いたプライマー処理方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435472A (en) 1982-08-27 1984-03-06 Pennwalt Corporation Adherent, acid cured resin protective coatings for concrete and steel
JPS5972357A (ja) * 1982-10-18 1984-04-24 丸星工業株式会社 陸屋根建築物屋上階床防水仕上改修工法
JPS61207745A (ja) * 1985-03-11 1986-09-16 大成建設株式会社 プレハブジヨイントの施工方法
JP4278268B2 (ja) * 2000-03-16 2009-06-10 太平洋セメント株式会社 透水性コンクリート打継ぎ用ペースト又はモルタル
JP2006104056A (ja) * 2005-10-13 2006-04-20 Denki Kagaku Kogyo Kk 充填コンクリートおよびその充填方法
JP4873412B2 (ja) * 2006-10-23 2012-02-08 株式会社アストン コンクリート打設工法
ITBO20070112A1 (it) 2007-02-23 2008-08-24 Cyanagen Srl Metodo per incrementare l'emissione di luce da una reazione chemiluminescente
DE102009054563A1 (de) * 2009-12-11 2011-06-16 Wacker Chemie Ag Herstellung von mineralisch gebundenen Beschichtungen mit duktilen Eigenschaften
IT1400876B1 (it) 2010-07-06 2013-07-02 Cyanagen S R L Metodo per incrementare e regolare l'emissione di luce da una reazione chemiluminescente.
JP6813958B2 (ja) * 2016-03-31 2021-01-13 株式会社長谷工コーポレーション 高強度コンクリート躯体に対する補修用高強度モルタルの設置方法
IT201900000959A1 (it) 2019-01-22 2020-07-22 Cyanagen S R L Substrati chemiluminescenti ultra-sensibili per perossidasi
IT202000001327A1 (it) 2020-01-23 2021-07-23 Cyanagen S R L Substrati chemiluminescenti per perossidasi con una lunga durata di conservazione

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4997818A (ja) * 1973-01-05 1974-09-17

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2422665A (en) * 1943-08-18 1947-06-24 Minnesota Mining & Mfg Cementitious surface covering
US2760885A (en) * 1954-04-14 1956-08-28 Phyllis H Larsen Process for bonding hydraulic cementitious materials
GB825457A (en) * 1956-03-01 1959-12-16 St Helens Cable & Rubber Compa Improvements in corrosion resistant coatings
US3196122A (en) * 1964-02-14 1965-07-20 Master Mechanics Company Cementitious compositions containing acrylic ester polymers
DE1287991B (de) * 1965-02-15 1969-01-23 Master Mechanics Company, Cleveland, Ohio (V.St.A.) Zementhaltige Mischung
US3546007A (en) * 1968-09-16 1970-12-08 Sun Oil Co Masonry sealing compound
JPS4813927B1 (ja) * 1969-01-24 1973-05-01
US3592724A (en) * 1969-04-21 1971-07-13 Dow Chemical Co Cementitious laminate of sulfonated polymers
JPS4931529A (ja) * 1972-07-21 1974-03-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4997818A (ja) * 1973-01-05 1974-09-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006265039A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Denki Kagaku Kogyo Kk プライマー組成物およびそれを用いたプライマー処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2048357A (en) 1980-12-10
US4279950A (en) 1981-07-21
FR2445460B1 (ja) 1983-02-11
FR2445460A1 (fr) 1980-07-25
JPS5589569A (en) 1980-07-07
GB2048357B (en) 1983-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ohama et al. Polymer-modified mortars and concretes
JPS6259068B2 (ja)
JP3176831B2 (ja) コンクリート構造物用塗装用組成物
JPH0139713B2 (ja)
KR101719486B1 (ko) 방수 몰탈 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물의 방수 공법
JP4664711B2 (ja) セメント系材料の被覆養生剤及び当該被膜養生剤の施工方法
JPH11116313A (ja) コンクリート防水用組成物及び防水施工方法
JP3683201B2 (ja) 低収縮軽量モルタル、及び低収縮軽量モルタルを用いた下地調整工法
KR102251955B1 (ko) 시멘트 혼합물을 이용한 모르타르 조성물 및 이를 이용한 시공방법
JPH0419187B2 (ja)
US2976173A (en) Process for applying a hydraulic cementitious material to a structural base and article produced thereby
JPH0819369B2 (ja) 防食用組成物
JP6813958B2 (ja) 高強度コンクリート躯体に対する補修用高強度モルタルの設置方法
JPH0146543B2 (ja)
JPH0725652A (ja) 混和材、打継ぎ材および組成物
JPS6214515B2 (ja)
JPS614771A (ja) 防水塗膜用プライマー組成物
JPS59213654A (ja) 厚塗り用左官材料組成物
JPS63295489A (ja) セメント用皮膜養生剤
JP2634964B2 (ja) 薄塗りに適した建築用下塗混和材
JPS6215498B2 (ja)
JPS6225621B2 (ja)
JPS608066B2 (ja) 水硬性無機組成物打継接着方法
JPH07115905B2 (ja) セメント組成物
JPH0337630B2 (ja)