JPS625874Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625874Y2
JPS625874Y2 JP11360082U JP11360082U JPS625874Y2 JP S625874 Y2 JPS625874 Y2 JP S625874Y2 JP 11360082 U JP11360082 U JP 11360082U JP 11360082 U JP11360082 U JP 11360082U JP S625874 Y2 JPS625874 Y2 JP S625874Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
axis direction
workpiece fixing
utility
model registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11360082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5917133U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11360082U priority Critical patent/JPS5917133U/ja
Publication of JPS5917133U publication Critical patent/JPS5917133U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625874Y2 publication Critical patent/JPS625874Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、工作機械のテーブル上のワークを速
やかに交換し、工作機械の稼動率を高めるための
ワーク固定装置に関する。
近年、マシニングセンタの様な数値制御効作機
械等では、自動運転により飛躍的に高速度で高精
度に切削加工ができるようになり、生産能力が急
速に増大してきている。それにもかかわらず、工
作機械へのワーク交換作業は、旧態然として時間
がかかつており、飛躍的に短縮された加工時間間
に対して、殆んど短縮されないワーク交換時間の
占める比率が非常に大きくなつて、工作機械の稼
動率を大きく低下させるようになつてきた。かか
る事情から、工作機械のテーブル上へのワーク交
換時間を大幅に短縮し、工作機械の稼動率を高め
ることが強く要請されるのである。
また、マシニングセンタのように高価な工作機
械を何台も用意するのは設備投資がかさむので、
1台の工作機械のテーブルに幾種類もの寸法の異
なるワークを固定して加工できるようにすること
も要請される。そして、1回にできるだけ多くの
ワークを短時間に、しかも高精度に位置決めした
固定できるようにして、ワークの交換のために工
作機械を停止させる時間を少なくすることも要請
される。本考案は、上記の諸要請に応えるために
提案されたもので、その最大の特徴は工作機械に
ワークを固定するために台盤を用い、この台盤の
ワーク固定面にX軸方向に走る複数本のT溝をX
軸に直交するY軸方向に適当間隔置ききに並列し
て形成し、ワーク固定面にY軸方向に走るX軸方
向の位置決めを兼ねる基準受枠を着脱自在に接当
し、この基準受枠をX軸方向位置決め手段でX軸
方向に位置決めした状態で、固定手段でワーク固
定面に着脱自在に固定し、基準受枠のX軸方向に
臨む少なくとも片方の面にワーク受面を形成し、
このワーク受面のY軸方向の適当間隔置き部分か
らY軸方向位置決め用ストツパを突出させ、ワー
ク固定面上でワーク受面に対面する部分のY軸方
向の適当間隔置きにそれぞれクランプを前記各ス
トツパに対応させて位置させ、各クランプの本体
をワーク受面に着脱自在でX軸方向に進退自在に
接当するともに、各クランプの本体をT溝に固定
具で固定可能にし、各クランプの各出力締具をワ
ーク受面に向つて締付動可能に構成したことにあ
る。
以下、本考案の実施例を図面に基づき説明す
る。
第1図はマシニングセンタのワーク交換装置の
平面図であり、これは、マシニングセンタよりな
る工作機械MのテーブルTの前側にターンテーブ
ルEを設け、ターンテーブルE上で未加工のワー
クWをワークパレツトPに固定し、工作機械Mの
テーブルT上にそのワークパレツトPを移動さ
せ、位置決め装置Dにより前後方向及び左右方向
に位置決めし、固定装置Fで固定した後、ワーク
Wを加工する。このワークWの加工の間に、ター
ンテーブルE上でもう1つのワークパレツトPに
未加工のワークWを固定する。工作機械での加工
を終えたワークWをワークパレツトPごとターン
テーブルEに取出し、ターンテーブルEを180゜
回転させ、未加工のワークWを載せたワークパレ
ツトPを工作機械のテーブルTに送り込み、ワー
クWの交換を終えるようにしてある。
第2図は上記ワークパレツトPの平面図、第3
図はその正面図である。
このワークパレツトPは、Y軸方向に長い矩形
の厚板状に形成された台盤1を備え、その上面で
形成されているワーク固定面2にはX軸方向に走
る8本のT溝3がX軸に直交するY軸方向に適当
間隔置きに並列に形成してある。
該ワーク固定面2上にはY軸方向に走りX軸方
向の位置決め枠を兼ねる基準受枠4を着脱自在に
接当し、この基準受枠4をX軸方向位置決め手段
5でX軸方向に位置決めした状態で、固定手段6
で着脱自在に固定する。
この基準受枠4のX軸方向に臨む両側の面にワ
ーク受面7を形成し、このワーク受面7のY軸方
向の適当間隔置き部分がY軸方向位置決め用のス
トツパ8を突出させる。
ワーク固定面2上でワーク受面7に対面する部
分のY軸方向の適当間隔置きにそれぞれクランプ
10を前記各ストツパ8に対応させて位置させ、
各クランプ10の本体11をワーク受面7に着脱
自在でX軸方向に進退自在に接当するともに、上
記本体11をT溝3に固定具12で固定する。
各クランプ10の各出力締具13は後述するよ
うに、ワーク受面7に向つて締付駆動可能に構成
する。
ワークWは、ワーク受面7とストツパ8とに接
当した状態で、各クランプ8の出力締具13を締
付駆動することにより、X軸・Y軸方向に正確に
位置決めされてワークパレツトPに固定支持され
ることになる。
X軸方向位置決め手段5は、第4図に示すよう
に、ワーク固定面2のX軸方向の中央部と一端部
とに凹設した各左右1対のキイ溝よりなる2組の
位置決め部5aと、基準受枠4の下面及び該位置
決め部5aに位置決め嵌合される左右1対のキイ
5bとからなり、2組の位置決め部5a同士間で
基準受枠4を位置決めしかえられるように構成し
てある。
即ち、第3図に示すように、基準受枠4をワー
ク固定面2の中央に位置させて、そのX軸方向の
両側に小型のワークWを並べてクランプ10でク
ランプしたり、第5図に示すように、基準受枠4
をワーク固定面2の一端に片寄せて小数の大型ワ
ークをクランプしたりできる。
ここでは、第6図に示すように、上記T溝3に
挿入したTナツト6aと、該基準受枠4に挿通さ
れTナツト6aに螺合するボルト6bとで固定手
段6を構成してあるが、台盤1に螺合されるボル
ト(図示せず)で固定手段を構成してもよい。
また、本例では、基準受枠4をY軸方向に位置
決めするキイよりなるY軸方向位置決め手段5′
を設けてあるが、これは省略してもよい。
次に、上記クランプ10の構成について説明す
る。
第6図は上記基準受枠及びクランプの縦断面
図、第7図は上記クランプの側面図、第8図は上
記クランプの平面図である。
このクランプ10の本体11は、第2図に示す
ように、各ストツパ8に対応してそれぞれ独立す
るように構成しても、第5図に示すように、Y軸
方向に連続する一体のものとして形成してもよ
い。
各ストツパ8に対応してそれぞれ独立するよう
に構成する場合には、各クランプ10のX軸方向
の位置をそれぞれ異ならせることができ、第11
図や第12図に示すように、X軸方向の寸方が統
一されていない、いわゆる異形ワークを固定支持
するのに適する。
そして、本体11が独立・一体いずれの場合で
も、第6図に示すように、その本体11のワーク
受面側部をその反対側部よりも低く段落ちさせ、
その低段部上面11aと高段部上面11bとを、
斜め上向きの締付斜面11cで連結する。本体1
1の低段上面11a上に配設された出力締具13
の反ワーク受面側部には、上記締付斜面11cに
面接当する受動斜面13aと出力締具13のX軸
方向への遊動を許す遊動係合部13bとを形成す
る。そして、Tナツト12aに螺合したボルトよ
りなる駆動機構14の出力部14aを遊動係合部
13bに係合し、この駆動機構14を締込んでZ
軸方向に進退させることにより、出力締具13を
締付・受動両斜面11c,13aとに沿つて斜め
に降下させ、出力締具13をX軸方向、即ち、ワ
ーク受面7側に進出させるようにする。
出力締具13は、締付・受動両斜面11c,1
3cの倍力作用によつて、駆動機構14の締込み
力よりも大きな力でワークWをワーク受面7に押
当てることになる。
因に、この駆動機構14は、ワークWを固定支
持する状態では、固定具12のボルト12bと同
様にクランプ10をワーク固定面2に固定するの
に役立つ。
ところで、本例では、クランプ10の本体11
の先端を出力締具13の先端よりもワーク受面側
に突出させ、本体11の低段部上面11aがワー
クWをZ軸方向の所定の位置で受止めるZ軸方向
位置決め手段の役を兼ねるようにしてあり、基準
受枠4のX軸方向両側にも上記低段面部上面11
aと同じ高さのZ軸方向位置決め手段15を設
け、ワークWをを基準受枠4とクランプ10とに
わつて載置するだけでワークWをワーク固定面2
から浮上らせて固定し、ワークWとワーク固定面
2との間に切子がくいこまないようにしてある。
しかし、第9図にに示すように、基準受枠4や
クランプ10にZ軸位置決め手段15を設けずに
別にZ軸位置決め手段15を設けるように構成し
てもよい。次に、横型自動工作機械に用いるワー
ク固定装置の1例を説明する。
第12図は横形マシニングセンタのワーク交換
装置の斜視図であり、この装置は、マシニングセ
ンタよりなる工作機械MのテーブルTの前側にタ
ーンテーブルEを設け、両テーブルT・E間でそ
れぞれ多数のワークWを固定支持する1対のマス
ブロツクBを交互択一的に受渡しするものであ
る。
このマスブロロツクBは、直方形に形成され、
ワークパレツトP上に固定される。そして、第1
5図と第16図に示すように、その前後左右の4
面にそれぞれ縦型の固定磐1aを着脱可能に固定
して台盤1を形成する。
この台盤1の各ワーク固定面2にX軸方向(縦
方向)に走る複数本のT溝3をX軸に直交するY
軸方向に適当間隔置きに並列して形成し、ワーク
固定面2にY軸方向に走るX軸方向の位置決めを
兼ねる基準受枠4を着脱自在に接当し、この基準
受枠4をY軸方向位置決め手段(図示略)でX軸
方向に位置決めした状態で、固定手段6で着脱自
在に固定し、基準受枠4のX軸方向に臨む両面に
ワーク受面7を形成し、このワーク受面7のY軸
方向の適当間隔置き部分からY軸方向位置決め用
ストツパ8を突出させ、ワーク固定面2上でワー
ク受面7に対面する部分のY軸方向の適当間隔置
きにそれぞれクランプ10を前記各ストツパ8に
対応させて位置させ、各クランプ10の本体11
1をワーク受面7に着脱自在でX軸方向に進退自
在に接当するともに、クランプ本体10をT溝3
に固定具12で固定する。
各クランプ10の構造は、第6図乃至第8図に
示すものと同様である。
尚、本例ではワーク固定磐1aをマスブロツク
Bの4面全てに装着しているが、第16図に示す
ように、その一部の面のみをワーク固定磐1aを
装着する面とするように変形することは自由であ
る。
第17図と第18図とはそれぞれ上記各実施例
に於るクランプ10の変形例を示す縦断面図であ
り、これらのクランプ10は、本体11内に形成
した縦軸の油圧シリンダ16と、これに挿入した
ピストン17と、ピストン17連結されたピスト
ンロツド18とで構成された駆動機構14を備え
る。そして、そのピストンロツド18の先端部で
駆動機構14の出力部14aが構成される。
第17図のクランプは、油圧シリンダ16の上
側受圧室19a内に仮締め用のバネ20を挿入し
てあるが、このバネ20は、第18図に示すよう
に省略してもよい。
また、第17図のクランプは、油圧シリンダ1
6にクランプ開除用の下側受圧面19bを設ける
が、仮締め用のバネ20を備えない第18図のク
ランプでは、下側受圧室に代えて開除バネ室21
をピストン下側に設け、その中にクランブ開除用
のバネ22を挿入する。
これら第17図、第18図に示すクランプのそ
の他の構成は第6図乃至第8図に示すクランプと
同様に構成する。
尚、図示はしないが、クランプの本体内X軸方
向に向いた油圧シリンダを形成し、このシリンダ
のピストンロツドでワークをワーク受面に押当て
るように上記各実施例の構成の一部を変更するこ
とも考えられる。
また、上記各実施例では、台盤が工作機械のテ
ーブルに出入れ自在に構成してあるが、台盤は、
テーブルに固定されたものである。また、テーブ
ル自体で構成してもよい。
以上説明したように、本考案は、ワーク固定面
にY軸方向に走り、X軸方向位置決め手段を兼ね
る基準受枠を固定し、基準受枠のX軸方向に臨む
少なくとも片面にワーク受面を形成し、このワー
ク受面のY軸方向の適当間隔置き部分からY軸方
向位置決め用ストツパを突出させ、これらストツ
パに対応してワーク受面にY軸方向に適当な間隔
を置いて対向する状態にクランプを設けてあるの
で、小形の複数のワークを、ワーク受面とストツ
パに接当させてクランプで締付けるという簡単な
作業で、短時間に、しかも、高精度に位置合せを
した状態に固定でき、工作機械の稼動率を高めて
生産量を増せるうえ、寸法精度の高い高品質の製
品を得られる。
また、クランパをT溝に沿つてX軸方向に変位
させて、所望のX軸方向の寸法が不揃いな、いわ
ゆる、異形ワークや、X軸方向の寸法が異なる
種々の大きさのワークを1つの台盤で固定でき、
ワークの寸法や形状に対応して多数の台盤を用意
せずに済み、設備費用を低廉にできる。
更に、基準受枠やクランパを着脱可能に台盤に
固定するので、必要に応じて、基準受枠やいくつ
かのクランプを台盤から取外して大型ワークを台
盤に固定することもでき、大型ワーク専用の台盤
を用意せずに済み、設備費用をさらに安価にでき
る。
加えて、ワークの寸法や形状を変更するに際し
て、台盤そのものは取換えずに、台盤のワーク固
定面の基準受枠やクランパの位置を変更すれば済
むもので、段取が能率的、かつ容易に行える。
そして、これらの多くの効果が得られる割には
構造が簡単で、安価、かつ、容易に実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は竪型マシニングセンタのワーク交換装
置を例示する平面図、第2図はその小形ワークを
クランプする場合のワークパレツトを例示する平
面図、第3図はそのワークパレツトの正面図、第
4図はその台盤の平面図、第5図は大形ワークを
クランプする場合のワークパレツトを例示する平
面図、第6図は第2図の−線断面図、第7図
はそのクランプの背面図、第8図はそのクランプ
の平面図、第9図はクランプ及び基準受枠の変形
例の第6図に相当する断面図、第10図は小形異
形ワークをクランプする場合のワークパレツトの
平面図、第11図は大形異形ワークをクランプす
る場合のワークパレツトを例示する平面図、第1
2図は横型マシニングセンタのワーク交換装置を
例示する斜視図、第13図はそのマスブロツクの
斜視図、第14図はそのワーク固定磐の平面図、
第15図はそのワーク固定磐の側面図、第16図
は上記マスブロツクの変形例を示す斜視図、第1
7図と第18図はそれぞれ油圧式のクランプを例
示する縦断面図である。 1……台盤、2……ワーク固定面、3……T
溝、4……基準受枠、5……X軸方向位置決め手
段、5a……位置決め部、6……固定手段、7…
…ワーク受面、8……Y軸方向位置決め用ストツ
パ、10……クランパ、11……本体、11c…
…傾斜面、13……出力締具、13a……傾斜
面、14……駆動機構、14a……出力部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 工作機械MにワークWを固定するために台盤
    1を用い、この台盤1のワーク固定面2にX軸
    方向に走る複数本のT溝3をX軸に直交するY
    軸方向に適当間隔置きに並列して形成し、 ワーク固定面2にY軸方向に走るX軸方向の
    位置決めを兼ねる基準受枠4を着脱自在に接当
    し、この基準受枠4をワーク固定面2にX軸方
    向位置決め手段5でX軸方向に位置決めした状
    態で、固定手段6で着脱自在に固定し、 基準受枠4のX軸方向に臨む少なくとも片方
    の面にワーク受面7を形成し、このワーク受面
    7のY軸方向の適当間隔置き部分からY軸方向
    位置決め用ストツパ8を突出させ、 ワーク固定面2上でワーク受面7に対面する
    部分のY軸方向の適当間隔置きにそれぞれクラ
    ンプ10を前記各ストツパ8に対応させて位置
    させ、各クランプ10の本体11をワーク受面
    7に着脱自在でX軸方向に進退自在に接当する
    ともに、クランプ10の本体11をT溝3に固
    定具12で固定可能にし、 各クランプ10の各出力締具13をワーク受
    面7に向つて締付駆動可能に構成したことを特
    徴とする工作機械のワーク固定装置。 2 実用新案登録請求の範囲第1項に記載したワ
    ーク固定装置に於て、前記台盤1が工作機械M
    のテーブルTから独立して形成されていて、そ
    のテーブルTに固定可能に構成したもの。 3 実用新案登録請求の範囲第1項に記載したワ
    ーク固定装置に於て、前記台盤1が工作機械M
    のテーブルTからなるもの。 4 実用新案登録請求の範囲第1項、第2項また
    は第3項に記載したワーク固定装置に於て、台
    盤1が矩形の厚板状に形成され、その上面にワ
    ーク固定面2が形成されているもの。 5 実用新案登録請求の範囲第1項、第2項また
    は第3項に記載したワーク固定装置に於て、台
    盤1が直方体状に形成され、直方体の台盤1の
    前後左右の少なくとも1つの面にワーク固定面
    2が設けられているもの。 6 実用新案登録請求の範囲第1項乃至第5項の
    うちから任意に選定した1項に記載されたワー
    ク固定装置に於て、基準受枠4のX軸方向に臨
    む両方の面にそれぞれワーク受面2を形成し、
    各ワーク受面2に対向させて各クランプ10を
    基準受枠4の両方に配置したもの。 7 実用新案登録請求の範囲第6項に記載したワ
    ーク固定装置に於て、台盤1のワーク固定面2
    にX軸方向位置決め手段を構成する位置決め部
    5aを2組、X軸方向の中央部と一端部とに形
    成し、この2組の位置決め部5a同士間で基準
    受枠4を位置決めしかえられるように構成した
    もの。 8 実用新案登録請求の範囲第1項乃至第7項の
    うちから任意に選定した1項に記載されたワー
    ク固定装置に於て、台盤1のワーク固定面2を
    長方形状に形成し、その長手方向をY軸方向と
    して、台盤1のY軸方向の全長に亘り基準受枠
    4を走らせたもの。 9 実用新案登録請求の範囲第1項乃至第8項の
    うちから任意に選定した1項に記載されたワー
    ク固定装置に於て、Y軸方向に並列する複数の
    クランプ10の本体11同士を一体に形成した
    もの。 10 実用新案登録請求の範囲第1項乃至第8項の
    うちから任意に選定した1項に記載したワーク
    固定装置に於て、Y軸方向に並列する複数のク
    ランプ10の本体11同士を個別に独立して形
    成したもの。 11 実用新案登録請求の範囲実用新案登録請求の
    範囲第1項乃至第10項のうちから任意に選定し
    た1項に記載されたワーク固定装置に於て、各
    クランプ10の出力締具13の駆動機構14
    が、X軸方向に進退駆動する状態に上記本体1
    1に組付けられ、駆動機構14の出力部14a
    に出力締具13が取付けられているもの。 12 実用新案登録請求の範囲第1項乃至第10項の
    うちから任意に選定した1項に記載されたワー
    ク固定装置に於て、各クランプ10の出力締具
    13の駆動機構14が、ワーク固定面2と鉛直
    方向に進退駆動する状態に上記本体11に組付
    けられ、駆動機構の出力部に出力締具13がX
    軸方向に摺動可能に連結され、出力締具13を
    駆動機構14でワーク固定面2側に駆動するの
    に伴つて出力締具13をワーク受面2に向つて
    倍力して押寄せる傾斜面11c,13aを上記
    本体11に形成したもの。 13 実用新案登録請求の範囲第1項至第12項のう
    ちから任意に選定した1項に記載されたワーク
    固定装置に於て、クランプ10の駆動機構14
    が油圧シリンダであるもの。 14 実用新案登録請求の範囲第1項乃至第12項の
    うちから任意に選定した1項に記載されたワー
    ク固定装置に於て、クランプ10の駆動機構1
    4がネジ式のものであるもの。
JP11360082U 1982-07-26 1982-07-26 工作機械のワ−ク固定装置 Granted JPS5917133U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11360082U JPS5917133U (ja) 1982-07-26 1982-07-26 工作機械のワ−ク固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11360082U JPS5917133U (ja) 1982-07-26 1982-07-26 工作機械のワ−ク固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917133U JPS5917133U (ja) 1984-02-02
JPS625874Y2 true JPS625874Y2 (ja) 1987-02-10

Family

ID=30262904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11360082U Granted JPS5917133U (ja) 1982-07-26 1982-07-26 工作機械のワ−ク固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917133U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004074376A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 It Techno Kk マシニングセンタによるワークの加工方法、及びワーク取付台

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI86815C (fi) * 1987-01-23 1992-10-26 Ok Vise Ky Rotationspalettsystem

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004074376A (ja) * 2002-08-22 2004-03-11 It Techno Kk マシニングセンタによるワークの加工方法、及びワーク取付台

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5917133U (ja) 1984-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4930760A (en) Multiple chucking fixture
CA2076486A1 (en) Fast change set-up device for work on work support
JPH0545363B2 (ja)
US6047958A (en) Adjustable pallet
US5509644A (en) Modified T-slot arrangement
US7914729B2 (en) Precision notch machining fixture and method
US4736934A (en) Double-acting vise
JPS625874Y2 (ja)
CN210997546U (zh) 农用车传动箱箱体加工工装
KR102496832B1 (ko) 지그유닛 및 이를 가지는 금속 가공 장치
JP2986908B2 (ja) 被加工品を加工台に固定する装置およびその装置の使用方法
CN115178771A (zh) 一种履带板孔加工装置
CN213080725U (zh) 一种夹具及具有该夹具的核电站用铍材套筒零件加工装置
CN209793152U (zh) 一种加工圆体类零件的通用夹具
JP2594589Y2 (ja) 工作物固定用治具
JPH0349685B2 (ja)
CN217832788U (zh) 一种铣床用夹具
CN217668033U (zh) 一种多台面的加工中心液压快换工装
CN215280976U (zh) 一种立式加工中心夹具
CN220498484U (zh) 一种方形工件液压夹紧装置
CN212020091U (zh) 一种铣床的定位夹具
CN215284158U (zh) 一种重型四轴泡沫雕刻机用的浮雕夹具
CN211361401U (zh) 一种零件侧面快速夹紧夹具
CN113500434B (zh) 自定位精密空油压夹治具
JPH0744448Y2 (ja) バイス