JPS625674A - 半導体発光ダイオ−ド - Google Patents

半導体発光ダイオ−ド

Info

Publication number
JPS625674A
JPS625674A JP60145039A JP14503985A JPS625674A JP S625674 A JPS625674 A JP S625674A JP 60145039 A JP60145039 A JP 60145039A JP 14503985 A JP14503985 A JP 14503985A JP S625674 A JPS625674 A JP S625674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
light
light emitting
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60145039A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Uji
俊男 宇治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60145039A priority Critical patent/JPS625674A/ja
Publication of JPS625674A publication Critical patent/JPS625674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光通信システムの光源として有効な、半導体
発光ダイオード(以下LEDと呼ぶ)、特に半導体基板
面に垂直な方向に光を取出す面発光型LEDに関する。
(従来技術とその問題点) 光通信システムの光源としてLEDは、今後増々重要と
なる。このようなLEDでは、発光輝度が高く光ファイ
バーへの光入力が大きいことが重要である。それには、
発光領域の発光効率とともに、光ファイバーへの結合効
率が問題°となる。光通信用ファイバーとして一般的な
グレーデッドインデックスファイバーにLEDの光を結
合させる場合結合効率11eはファイバーのコア径Df
、ファイバーの開口数NA、LEDの発光径Daと次式
の関係で表わされる。
ric;Nup2(i)2      (1)即ち、L
EDの発光径Daが小さいほど結合効率が大きい。従っ
て、発光径をできるだけ小さくすることが望ましい。
従来より発光径を小さくするためにいくつかの電流狭窄
手段が用いられてきた(光通信素子工学。
工学図書。(1983)P128〜P134)。一般的
な構造は、酸化膜により電流を狭窄したり、表面近傍に
設けた拡散領域によるpn接合で電流を狭窄した構造で
ある。これら素子表面近傍で電流狭窄を行なう構造では
、電流が、活性層に達するまで、及び活性層内で横方向
に拡がるため発光径が電流狭窄径より数pm大きくなる
とともに発光強度の半径方向の分布に著しいだれが生じ
た。そのため発光径を小さくするには、電流狭窄径をそ
れ以上に数pm以上小さくしなければならないという問
題がある。さらに発光径が小さくなる程発光強度分布の
だれの影響が大きくなり結合効率は(1)式の関係から
大きくずれて発光径を小さくしても結合効率は向上しな
いという問題がある。
又、活性層にプロトン照射による高抵抗領域を設は電流
を狭窄する構造がある。この場合発光強度分布のだれは
小さくなるが、活性層の発光領域の周囲をプロトン照射
による損傷層で囲まれているため、キャリヤが損傷層で
非発光に失なわれ発光部の発光効率が著しく低下すると
いう問題があった。
(発明の目的) 本発明はこのような従来の欠点を除去し、発光効率を損
なうことなく結合効率を高め光ファイバーへの光入力の
高いLEDを実現するものである。
(発明の構成) 本発明によれば、活性層を有するダブルヘテロ積層構造
を備えた半導体発光ダイオードにおいて直径30pm以
下の円板状に限定された活性層を有し、この円板状の活
性層全体を発光領域とし、この活性層に接する2つのヘ
テロ積層界面のうち、主光取り出し口に近い方の界面と
、この活性層側面のなす角度が鋭角であることを特徴と
する半導体発光ダイオードである。
(発明の作用、原理) 第1図は本発明の作用、原理を示す図である。
n型半導体基板11上に、n型半導体クラッド層12、
n型半導体活性層13、p型半導体クラッド層14が順
に形成されており、活性層は、直径約30pm以下の円
板状活性層領域13に限定されている。円板状活性層領
域13の直上部のp型クラッド層表面には、p型電極1
5が全面に形成されており、円板状活性層領域13全体
が発光領域となるようにしている。n型半導体基板11
の表面に設けられた光取出し窓16から出力光を取出す
本発明では、活性層が円板状に限定されているため、こ
の円板状領域13に限定され電流が注入され、均一に発
光を生じる。その結果半径方向の発光強度分布は非常に
鋭い矩形状となり、従来みられていた分布のだれは、な
くなる。その結果光ファイバーとの結合効率は著しく改
善される。発明者の実験結果によれば、従来発光径が約
30μm以下では、発光径を小さくしても結合効率の増
加は、大きくなく、飽和した。これは、発光径が小さく
なるにつれて、電流波がりによる発光分布のだれの影響
が大きくなり、有効に結合されなくなるためである。本
発明により、結合効率は、著しく改善されることが実験
により明らかとなった。
特に発光径が約30pm以下でその改善量は約1゜5〜
2倍と顕著で、径が小さくなる程、改善量が大きかった
さらに、従来の、例えばプロトン照射型LEDとは異な
り、活性層発光領域の周囲は、欠陥領域で囲まれていな
いため、発光効率の低下を伴なわない。
さらに、活性層13と、クラッド層12の界面と、活性
層13の側面のなす角度θを、鋭角としたことにより、
一層の高出力化が得られた。これは、前記界面と側面の
なす角が、直角か、それに近いと、活性層内の水平面方
向へ進む光が、側面で反射され再び活性層の水平面方向
に進む割合が高くなるため、水平面方向の光増巾が強く
なる。そのため、本来必要とする活性層に垂直な方向へ
の光強度が低下するという問題が生じる。これに対し、
本発明では、この角度を鋭角としているため、活性層内
の水平面方向へ進む光が、活性層側面で反射しても、再
び活性層内を水平面方向に進む割合は、著しく小さくな
るため、水平面方向の光増巾が小さくなり、活性層に垂
直な方向への光強度を向上させることができる。さらに
、活性層側面で反射した光は、主光取り出し口である基
板11の方向へ進むので、出力光として利用でき、一層
の高出力化が得られる。
(実施例) 第2図は、本発明の、実施例を示す図である。
n型InP基板11上に、n型InP層12.n型In
GaAsP活性層13.P型InP層14.P型InG
aAsPコンタクト層17を順に、例えば液相エピタキ
シャル法により形成する。続いてn型InGaAsP活
性層13.P型InP層14及びP型InGaAsPコ
ンタクト層17を、活性層13の直径が30μm以下に
なるように、円形メサ状に残し、他をBrメタノール等
の化学エツチングにより除去する。ここで、エツチング
の深さを活性層13とn型InP層12の界面から、P
コンタクト層17の表面までの距離より20〜50%程
度大きい値にすることにより、活性層13の側面と、前
記界面のなす角度を45度前後と鋭角にすることができ
る。メサの周囲に5i02膜18を形成し、P型InG
aAsP :7ンタクト層17表面に、TiPt膜を形
成し、P型電極15とする。
n型InP基板11を厚さ約1100pに研磨した後、
円形メサと同心円状に、直径約10011mの光取出し
窓16を除き他にAnGeNi膜を形成し、n型電極1
8を形成する。
最後にP電極15上に金メッキ層19を形成する。
(発明の効果) 本発明によりLEDの出力光の光ファイバーへの結合効
率が著しく改善し、ファイバー人カパワーが、従来に比
べ、2〜3倍以上向上した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の原理を、第2図は、実施例をそれぞ
れ示す図である。 図中13は活性層、12.14はクラッド層をそれぞれ
示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 活性層を有するダブルヘテロ積層構造を備えた半導体発
    光ダイオードにおいて、直径30μm以下の円板状に限
    定された活性層を有し、この円板状の活性層全体を発光
    領域とし、この活性層に接する2つのヘテロ積層界面の
    うち、主光取り出し口に近い方の界面と、この活性層側
    面とのなす角度が鋭角であることを特徴とする半導体発
    光ダイオード。
JP60145039A 1985-07-01 1985-07-01 半導体発光ダイオ−ド Pending JPS625674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145039A JPS625674A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 半導体発光ダイオ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145039A JPS625674A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 半導体発光ダイオ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS625674A true JPS625674A (ja) 1987-01-12

Family

ID=15375979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60145039A Pending JPS625674A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 半導体発光ダイオ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS625674A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349211A (en) * 1992-03-26 1994-09-20 Nec Corporation Semiconductor infrared emitting device with oblique side surface with respect to the cleavage
JP2007227980A (ja) * 2007-06-08 2007-09-06 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子および発光素子の製造方法
US7511311B2 (en) 2002-08-01 2009-03-31 Nichia Corporation Semiconductor light-emitting device, method for manufacturing the same, and light-emitting apparatus including the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143880A (en) * 1981-03-02 1982-09-06 Fujitsu Ltd Semiconductor light emitting element and its manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143880A (en) * 1981-03-02 1982-09-06 Fujitsu Ltd Semiconductor light emitting element and its manufacture

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349211A (en) * 1992-03-26 1994-09-20 Nec Corporation Semiconductor infrared emitting device with oblique side surface with respect to the cleavage
US7511311B2 (en) 2002-08-01 2009-03-31 Nichia Corporation Semiconductor light-emitting device, method for manufacturing the same, and light-emitting apparatus including the same
US8035118B2 (en) 2002-08-01 2011-10-11 Nichia Corporation Semiconductor light-emitting device, method for manufacturing the same, and light-emitting apparatus including the same
US8330179B2 (en) 2002-08-01 2012-12-11 Nichia Corporation Semiconductor light-emitting device, method for manufacturing the same, and light-emitting apparatus including the same
US8742438B2 (en) 2002-08-01 2014-06-03 Nichia Corporation Semiconductor light-emitting device, method for manufacturing the same, and light-emitting apparatus including the same
JP2007227980A (ja) * 2007-06-08 2007-09-06 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子および発光素子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3239061B2 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
US4581744A (en) Surface emitting injection type laser device
JPS625674A (ja) 半導体発光ダイオ−ド
JPS5943836B2 (ja) 半導体発光素子
JPS61125092A (ja) 半導体発光ダイオ−ド
JPS6386580A (ja) 発光ダイオ−ド
JPS6260278A (ja) 半導体発光ダイオ−ド
JPS63232368A (ja) ハイブリツド光電子集積回路
JPH0319369A (ja) 半導体装置
JPS61160990A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6386581A (ja) 発光ダイオ−ド
JPS6376390A (ja) 発光半導体素子
JPH01110781A (ja) 発光ダイオード
JPS6134984A (ja) 半導体発光ダイオ−ド
JP2958465B2 (ja) スーパールミネッセンスダイオード
JPS62277778A (ja) 半導体発光ダイオ−ド
JPS61199679A (ja) 半導体発光素子
JPS58128784A (ja) 半導体発光装置
KR100263932B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
JPS6044835B2 (ja) 半導体発光素子
JPS63216389A (ja) 面発光型発光ダイオ−ド
JPS63292684A (ja) 発光ダイオ−ド
JPS63143882A (ja) 半導体端面発光素子の製造方法
JPS63202977A (ja) 端面発光型半導体装置
JPH04257284A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レーザ