JPS625639B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625639B2
JPS625639B2 JP53025097A JP2509778A JPS625639B2 JP S625639 B2 JPS625639 B2 JP S625639B2 JP 53025097 A JP53025097 A JP 53025097A JP 2509778 A JP2509778 A JP 2509778A JP S625639 B2 JPS625639 B2 JP S625639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
vehicle
drive
frame
rear drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53025097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53123245A (en
Inventor
Jii Raa Roberuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Broadcasting Inc
Original Assignee
CBS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US05/783,722 external-priority patent/US4078799A/en
Priority claimed from US05/807,997 external-priority patent/US4125261A/en
Application filed by CBS Inc filed Critical CBS Inc
Publication of JPS53123245A publication Critical patent/JPS53123245A/ja
Publication of JPS625639B2 publication Critical patent/JPS625639B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H18/00Highways or trackways for toys; Propulsion by special interaction between vehicle and track
    • A63H18/12Electric current supply to toy vehicles through the track
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H18/00Highways or trackways for toys; Propulsion by special interaction between vehicle and track
    • A63H18/16Control of vehicle drives by interaction between vehicle and track; Control of track elements by vehicles

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はおもちや車両、特におもちや車両を
一方の走行路から他方の走行路に移動して軌条上
の他の車両を追い越しできるように操縦者により
おもちや車両が個別に制御されるゲームに用いら
れるおもちや車両に関するものである。
おもちや車両ゲーム、例えば周知の“スロツト
カー”ゲームの様なゲームの人気の上昇に伴つて
一層真実味のある作用に就いての要求が増大して
いる。このために、従来にては例えばゲーム中の
車両に流れる電流を変えるようにした速度制御装
置を有した“スロツトカー”型のゲームを設ける
試みがなされた。この様な真実味を一層強調する
ために、この様なゲームのスロツト機構は、実際
の走行路の変更に似せるように軌条の一方の側か
ら他方の側に車両を交叉すべくつくられた。しか
し、実際には車両は一定の予定された不変の通路
に制限されている。
この様な従来提案された車両ゲームの遊びの価
値は走行速度の調節に制限されるので、軌条の案
内溝に制限されることなく一方の走行路から他方
の走行路に車両の移動を操縦者が制御できるおも
ちや車両ゲームを提供する試みが行われた。この
様なゲームには例えば米国特許第3797404号明細
書に示される型のものがあり、軌条の側壁に沿つ
てバンパと選択的に係合することにより車両を一
方の走行路から他方の走行路に押すようにソレノ
イド作動バンパが用いられている。この様な型式
のものでは一方の走行路から他方の走行路への車
両の移動が特に低速度では確実でなく、車両を押
すバンパの作動が真実的でないことが知られてい
る。
また、車両を一方の走行路から他方の走行路に
移動すべく車両制御をなす別の試みにては、軌条
面の接触条片を介して供給される様におもちや車
両への電流の供給および遮断の切換に応答する比
較的複雑なかじ取り制御装置を備えている。この
様な装置は例えば米国特許第3774340号および第
3837286号明細書に示されている。しかし、かじ
取り装置の比較的な複雑さに加えて、車両は電流
の供給が遮断されるときに車両の速度が落ちるの
で、車両は減速されて所要される真実性に影響が
できる。
車両の電動機に流れる電流の極性の転換に応じ
て車両のかじ取りが制御されるおもちや車両の別
のかじ取り装置がまた提案されている。この様な
装置は例えば米国特許第3453970号および第
3813812号明細書に記載されており、電動機へ流
れる電流を完全に遮断することが問題を解決して
いるので、速度の損失が殆んどないが、この様な
装置は摩耗したりして一定の点検が必要とされる
多数の可動部材を有している。米国特許第
3453970号明細書にては、電動機を車両の集電子
に接続する電線がかじ取り操作を助けるように用
いられ、従つて車両の使用中の働きをずさんにす
ることがある。別の極性変換装置が米国特許第
3232005号明細書に示されており、この装置にて
はおもちやの車両は軌条上にて作動されず、かじ
取り制御も走行路の切換のために設けられず、車
両の不規則な走行制御をなすようにしている。
スロツトカー型装置における制限を除くように
提案された別のおもちや車両ゲームが米国特許第
3239953号明細書に示されており、おもちや車両
に設けられたソレノイドの作動に応答し、操縦者
により遠隔制御される比較的複雑なかじ取り制御
装置が設けられている。
この発明の目的は従来提案されたおもちや車両
ゲームの制限を解決するために、案内溝や同様な
ものの制限なしに一方の走行路から他方の走行路
におもちや車両が変更移動できるようにすること
にある。
この発明の他の目的は、おもちや車両を軌条の
いづれか一方の走行路内にて走行するように前輪
におけるかじ取り機構の必要としないおもちや車
両の電動機に流れる電流の極性に応答して後駆動
輪の選択的駆動によるかじ取り可能にすることに
よつて構造が比較的簡単で経済的な駆動伝動機構
を有したおもちや車両を提供することにある。
この発明の1つの形態に従えば、1つまたは複
数のおもちや車両をレースゲームに使用するため
のおもちや車両が提供される。おもちや車両はフ
レームと、フレームに取付けられたボデイと、一
対の駆動輪を含む複数個の車輪とを有する。駆動
輪は横方向に隔つた垂直面内に個別に回転すべく
フレームに取付けられ、可逆駆動機は車輪を選択
駆動すべく設けられている。駆動伝動機構はフレ
ームに取付けられていて電動機の出力軸を駆動輪
に連結している。一実施例にては、駆動伝動機構
は電動機の出力軸上の平歯車と、出力軸に回転自
在に設けられた遊動支持フレームとを有してい
る。遊動支持フレームは平歯車と噛合うよう回転
可能に設けられた遊動歯車を支持し、これによつ
て遊動支持フレームと遊動歯車は電動機の回転方
向に応答して第1,2位置の間を動かされて駆動
輪のいづれか一方を駆動するようなす。おもちや
車両は間に2つの車両走行路を形成する横方向に
隔つた側壁を有する無端状軌条に好適に用いられ
る。おもちや車両が各電動機にて駆動される駆動
輪の一方だけにて作動されるときに、おもちや車
両はこれら側壁の1つに当り側壁に沿つて案内さ
れるよう走行される。
おもちや車両の電動機に供給される電力は軌条
の走行路に設けられた電気接触条片を介して供給
される。この電力供給装置は、操縦者が車両の速
度を個別に制御し且つ車両の電動機への電流の極
性を個別に逆転できて、これにより車両が走行路
を変更できるように構成されている。更に、車両
には比較的簡単な衝撃吸収前端部が設けられ、走
行路変更の際の側壁に対する車両の衝撃を吸収し
て車両の前輪を所要の走行路に向けるようなす。
この発明の上述およびその他の目的と利点並び
に特長は添付図面に沿つての図示実施例の以下の
詳細な説明から明らかになろう。
いま図面、先づ第1図を詳しく参照するに、こ
の発明に従つて構成されるおもちや車両ゲーム1
0は、一対の横方向に隔つた直立した側壁14,
16と両側壁14,16間に延びる路床すなわち
路面18とを有する無端状のプラスチツクの軌条
12を備えている。路床18は複数個の車両を操
作できる少くとも2つの車両用走行路20,22
を形成するよう十分な幅をもつている。
この発明の図示の実施例にて、おもちや車両ゲ
ーム10は、後述するように集電子の配置を除い
てはほぼ同一構成の操縦者により制御される車両
24,26を有する。更に、比較的一定の速度で
軌条12に沿つて走行するのらくらな車両28を
設けることがまたできる。
車両24,26は制御装置30を介して操縦者
により個別に制御され、制御装置30は操縦者が
車両の電動機に供給される電流を変えて車両の速
度を変えるようできる。制御装置30はまた各車
両の電動機に供給される電流の極性を操縦者が変
えるようでき、これにより車両を一方の走行路か
ら他方の走行路へ操縦者により切換えできる。遅
い車両28は他方にて一定の速度で軌条に沿つて
走行して、軌条における障害となり、操縦者制御
される車両24,26が追い越しせねばならな
い。遅い車両28の前輪は一方または他方の方向
に傾いているので、車両28は車輪の状態にもと
づいて内側から外側かのいづれかの走行路に沿つ
て通常駆動される。この車両28は車両内に収容
された電池により作動される電動機を有してお
り、この電動機は適宜な構成の直接駆動伝動装置
を介して後輪に連結されている。好適には、遅い
車両28は1976年12月6日出願の米国特許願第
747442号明細書に詳細に図示説明された型のもの
である。
従つて、上記米国特許願明細書の説明を参照さ
れたい。
おもちや車両24が第2―4図に詳細に示され
る。図示される様に、車両24は適宜な構成のフ
レームすなわちシヤーシ32と、適宜な具合にフ
レーム32にスナツプ止めできる取外し自在なプ
ラスチツクのボデイすなわちシエル34とを有す
る。一対の前輪36は後述の緩衝前端部機構38
を介してフレーム32に回転可能に取付けられ、
他方後輪40はフレーム32に回転可能に取付け
られた軸42に個別に回転すべく回転可能に設け
られている(第5図参照)。駆動輪40の1つは
スプラインや同様なものにより軸42に固定さ
れ、他方の駆動輪40は軸42に自由に回転可能
に取付けられている。また、両駆動輪を軸に自由
に回転可能に取付けることができる。いづれの構
成にても車輪は個別に駆動できる。
この発明の図示実施例の各駆動輪40は成形プ
ラスチツク材料が鋳造金属材でつくられ、回転動
力が各車輪に作用される様に内側に一体にクラウ
ン歯車46が形成されている。図示実施例にて、
車輪40は、ダイキヤスト金属でつくられて一体
に形成されたクラウン歯車46を有するボスを有
し、ゴムまたは同様な取外し自在な環状部材が適
宜な具合にてボスに嵌められている。
おもちや車両を駆動する動力は適宜な具合にフ
レーム32に取付けられた直流電動機48により
作用される。電動機48は適当な直流電動機で、
通常の如く電動機のロータに連結される回転出力
部材を有する。第5A図に示されるこの発明の実
施例にて、平歯車すなわち出力駆動部材52は軸
50に固着されていてこれにより回転される。こ
の出力駆動部材52は駆動輪40を選択駆動する
よう出力駆動部材52の回転方向(電動機に供給
される電流の極性にもとづく電動機48の出力軸
50の回転方向)に応答する伝動機構56と駆動
係合される。
第2,4―6図に示されるこの発明の図示の実
施例にて、平歯車52の両側にて軸50からほゞ
放射方向に延びる脚部60にて軸50に自由に回
転可能に設けられたほゞU字形の遊び歯車支持フ
レーム58を有する。脚部60の自由端には、遊
動歯車64が固定される軸62が回転可能に設け
られている。遊動歯車64は第5図に示される様
に平歯車52と連続駆動係合し且つ歯車40と選
択的に係合すべく構成配置されている。この様な
構成の結果、電動機48が作動されるときに、歯
車支持フレーム58は電動機48に作用される電
流の極性にもとづき第5図に示される様に時計方
向または反時計方向に回転され、その結果歯車6
2,64の噛合にもとづき支持フレーム58に力
が作用される。すなわち、歯車52,64が電動
機48の作動により連続的に回転され、脚部60
が軸50に自由に回転可能に取付けられているの
で、歯車52,64間の係合にて歯車62に合成
力が作用して歯車52と同一方向に脚部60を回
転するようなす。従つて、歯車52が時計方向ま
たは反時計方向に回転するときに、脚部60は同
一方向に駆動される。結果として、第5図に示さ
れる様に、歯車52が矢印Xにより示される如く
時計方向に回転されるときに、歯車64は反時計
方向に回転されて、脚部60は時計方向に回転さ
れる。脚部60のこの回動は歯車64を車両の左
後輪40の歯車46と駆動係合させて、第5図に
実線で示す様に左後輪40を駆動するようなす。
勿論、歯車64と脚部60は軸42の前方にて歯
車46と係合するよう設けられ、車輪40は前進
方向に駆動される。
第1図に示されるゲームにて、車両が内側走行
路20にあつて電動機48に供給される電流の極
性の結果として動力が左後輪40に作用されると
きに、車両26にて第1図に点線で示される様に
内側走行路20から外側走行路22におもちや車
両が移動するようなる。このときに、車両の前端
は軌条の外壁14と係合し、左車輪の連続駆動に
て車両が外壁14に沿つて外側走行路22を走行
するようなる。
他方、電動機48に供給される電流の極性が逆
転されるときに、フレーム60は第5図の点線で
示される位置に反時計方向に回転される。このと
きに、歯車64は反対方向に回転されて右駆動輪
40(すなわち第6図の下方の車輪40)の歯車
46と噛合うよう動くので、この車輪40が駆動
されて左車輪は回転が自由である。
車両の右車輪がこの様な具合に駆動されるとき
に、車両に偏倚力が作用されて車両が左方に動く
ようになる。従つて、第1図に実線で示される車
両26により示される如く、車両が軌条12の外
側走行路22にあつて電動機48へ流れる電流の
極性が変更されて右車輪40が駆動されるとき
に、車両は左方に向つて内側走行路20の方に移
動される。車両の前端が内壁16に当るとき、電
動機48に供給される電流の極性が再び逆転され
るまで、車両は内側走行路20内を内壁16に沿
つて走り続ける。これに関し、歯車64が右車輪
40の回転軸心の前方に位置されるために、車両
は電動機48の出力部材52の回転方向に関係な
く前方に推進されることが注意される。
勿論、車両が比較的高速度で軌条の内側走行路
のカーブを走行すれば、車両は遠心力により外側
走行路に押しやられる。しかし、右車輪への駆動
力が維持されれば、車両は前に述べた様に内側走
行路に再び内方に移動される。
第2図に明示される様に、車両シヤーシ32
は、車軸42が上述した様に固定または回転可能
に取付けられる自由端部55をもつた一体的な逆
U字形アーム53を有する。これらアーム53は
第5A図に示される様に歯車46の内側に設けら
れ、その中央部は歯車64が歯車46と噛合う隙
間を設けている。歯車46と歯車64の1つとの
噛合がフレーム60の回転を通常止めているとき
は、アーム53の中央部の上縁57は積極的な止
めをなしてフレーム60の2つの最端位置のため
の位置を制限する。この場合に、積極的止めすな
わち肩部59は第5図に示される様にアーム53
の内面に設けることができる。
第5A図に示されるこの発明の別の実施例は電
動機に供給される電流の極性に従つておもちや車
両の右または左駆動輪を選択駆動する僅かに異つ
た形の伝動装置を用いている。この発明のこの実
施例にて、おもちや車両は平歯車52に隣接して
電動機軸50に回転可能に設けられたほぼ三角形
の遊動フレーム60′を有する。この遊動フレー
ム60′は同時に回転される2つの回転可能に取
付けられた遊び歯車64′を有し、いつでも電流
が電動機48に供給される。歯車64′は横方向
に隔つているので、電力が電動機48に作用され
るときに歯車64′の1つだけが瞬間的に歯車4
6と噛合う。この様な構成によつて、フレーム6
0′は車両の後輪の1つを駆動するよう歯車52
の回転方向にもとづいて左か右に枢動される。こ
の構成は後輪の間の駆動の切換えを僅かに速い応
答時間にする。先に述べた実施例における様に、
電動機の極性の制御によつて操縦者は動力が供給
される車両の後駆動輪を制御できるので、上述し
た車両と同じ様な具合に第1図のゲームに車両を
使用でき、一方の走行路から他方の走行路に車両
の位置を操縦者が変えるようできる。
おもちや車両に電気を供給するために、軌条1
8には各走行路20,22に複数本の電気接触条
片A,B,Cが設けられる。この発明の図示実施
例にては各走行路20,22には3本の接触条片
A,B,Cが設けられる。条片A,B,Cは導電
性金属材料でつくられて軌条18に埋込まれるの
で、条片A,B,Cは軌条面とほゞ同じ高さをな
していて車両が一方の走行路から他方の走行路に
移動するときに邪魔にならない。電流は上述した
様にこれら条片A,B,Cに供給され、おもちや
車両の予定の場所にてフレーム32に設けられた
集電子により集電される。
各走行路の条片A,B,Cは互に組になつてお
り、すなわち一方の走行路の条片Aは他方の走行
路の条片Aに電気的に接続され、条片Bは互に接
続され、条片Cも互に接続されている。条片Cは
接地接続され、条片A,Bは電流を個別に供給し
て各車両への電流の極性を制御するよう設けられ
ているので、2つの車両は同一走行路を走行で
き、個々に制御できる。このために、集電子と車
両は軌片の組の1つだけと各車両が関連するよう
配置される。例えば、車両24は条片Bから電流
を得、車両26は条片Aからのみ電流を得る。
第3図に示される様に、車両24には2つの集
電子111,112が設けられており、集電子1
12は接地された条片Cに対応するよう配置され
ている。同様に第3A図に示される車両26は集
電子112,114が設けられており、集電子1
12は接地された条片Cと接触すべく車両24の
対応する集電子の如く同じ位置に設けられる。3
つの集電子は当業者に周知の様に適宜な具合に車
両に設けられ、各車両の電動機48に周知の様に
電気的に接続されている。車両24の集電子11
1は車両がある走行路に係りなく条片Bと係合す
るよう車両に設けられている。第3図に示される
様に、集電子111は車両のフレーム32の中央
に設けられている。他方、車両26の集電子11
4は車体の中心線から中心が外れて関連した集電
子112と間隔を置いて設けられている。この集
電子114は車両が走行する走行路に関係なく条
片Aと係合するよう配置されている。この構成に
よつて、各操縦者は車両の占める走行路に関係な
く各車両24,26を制御するよう条片A,Bへ
の電流供給と極性とを制御できる。
第1図に示されるおもちや車両ゲームの制御装
置30は第7図に概略示される。この制御装置3
0は遊戯者が各車両24,26を制御できる制御
器124,126を有している。実際に、制御装
置30は制御装置30を交流電源に接続するプラ
グ128と変圧器130とを有する。電力は変圧
器130から、制御器124,126に電流を個
別に供給するよう図示される如く接続される2つ
のダイオードを有した半波整流器132を介して
供給される。各制御器124,126は握持形装
置として設けられ、トリガとして作動される可変
抵抗器134と単極双投スイツチ136とを有す
る。制御器124からの電流は可変抵抗器134
を介して条片Bに供給され、制御器126からの
電流は可変抵抗器134を介して条片Aに供給さ
れる。可変抵抗器134は、車両の速度を変える
ために操縦者が各条片に、従つて各車両に供給さ
れる電流を変えることができるよう適宜な構造と
することができる。
おもちや車両に供給される電流の極性は別々
で、スイツチ136により個別に制御されるの
で、各制御器により制御されるように各車両の電
動機48に供給される電流の極性はスイツチ13
6が置かれている状態に従つて変わる。この構成
によつて、制御器124,126を用いる各遊戯
者は軌条12に沿つた車両の速度を制御でき、車
両に供給される電流の極性を変えることにより簡
単に軌条に沿つた車両の位置を変えることができ
る。上述した様に、各おもちや車両の電動機に供
給される電流の極性は2つの後駆動輪が駆動され
ることを決め、車両が駆動される走行路を決める
ようなす。
第1図に示される様に、車両26で示される如
く外側走行路から内側走行路に車両を切換えるよ
う所要されるときに、車両に供給される電流の極
性は車両の外側すなわち右車輪を駆動するよう選
ばれ、これにより車両を内側走行路へと左方に動
かすようなす。同様に、車両を外方に動かすよう
所要されるときは、車両の内側すなわち左車輪は
車両の電動機に供給される電流の極性を適宜選択
することにより駆動されるので、車両は右方に向
つて外側走行路へと動かされる。従つて、操縦者
は車両の速度と車両が走行する走行路との両方を
完全に制御できる。
上述した様に、この発明のおもちや車両は衝撃
吸収前端部38を有し、これら前端部38は同じ
構造をなしていて先に述べた米国特許明細書に記
載されるように作用するので、ここにはその詳細
な説明を省略する。
従つて、遊戯者がおもちや車両の走行速度を
個々に完全に制御でき、互に追い越したり或は一
定速度で軌条に沿つて走る緩速車両を追い越すた
めに、一方の走行路から他方の走行路におもちや
車両を個々に転換する能力を有した比較的簡単な
構成のおもちや車両ゲームが提供されることが理
解される。これは多部材かじ取り機構やソレノイ
ドバンパやかじ取り機構を複雑にすることなく達
成される。更に、おもちや車両の電動機に流れる
電流の極性の簡単な変更により達成されると共
に、おもちや車両の電動機への電力の遮断の結果
として走行路変更がなされる先に提案された構成
にて生じる速度の附随的損失が除去される。
この発明の図示の実施例が添付図面に沿つて説
明されたが、この発明がこの実施例に制限される
ものではなく、この発明の範囲と精神を逸脱する
ことなく種々の変形および変更が当業者によりな
し得ることが理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従つて構成されたおもちや
車両の平面図、第2図は第1図のゲームに用いら
れるようになつたおもちや車両の縦断面図、第3
図は第1図に示されるおもちや車両の1つの底面
図、第3A図は第1図のゲームに用いられる第2
の車両の前端部の底面図、第4図は第2図に示さ
れるおもちや車両の車体を取り除いた平面図、第
5図は第2図の5―5線に沿つた断面図、第5A
図はこの発明の別の実施例の第5図と同様な断面
図、第6図は車両の駆動伝動機構の別の位置を示
す第4図と同様な平面図、第7図は第1図のおも
ちや車両ゲームに用いられる電気制御装置の電気
回路図である。図中、 12……軌条、14,16……側壁、20,2
2……走行路、24,26,28……車両、30
……制御装置、32……フレーム、34……ボデ
イ、36……前輪、40……後輪、46……クラ
ウン歯車、48……電動機、52……平歯車、5
6……伝動機構、58……歯車支持フレーム、6
4……遊動歯車、111,112……集電子、1
24,126……制御器、130……変圧器、1
32……整流器、134……可変抵抗器、136
……スイツチ、A,B,C……条片。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両フレーム、垂直面内に個別回転すべく互
    に横方法に隔つた関係に車両に取付けられた一対
    の横方法に隔つた選択駆動される後駆動輪、フレ
    ーム内の可逆回転可能な駆動電動機、駆動電動機
    により回転すべく駆動電動機に連結された出力歯
    車、出力歯車の回転方向に応じ後駆動輪の1つを
    選択駆動すべく出力歯車と駆動係合したフレーム
    の歯車列を備えたおもちや車両において、歯車列
    は、第1位置にて車両の前進移動方向に後駆動輪
    の1つを、第2位置にて該前進移動方向に後駆動
    輪の他方を選択駆動すると共に駆動されない後駆
    動輪が自由な車輪であるように出力歯車の回転方
    向に応じて第1,2位置間を動くべくフレームに
    可動可能に取付けられた歯車と、後駆動輪と夫々
    直接駆動係合して且つ第1,2位置にて可動可能
    に取付けられた歯車と選択係合すべくフレームに
    設けられた第1,2駆動歯車と、出力歯車の回転
    軸心と縦方向に整列して配置された軸心上の後駆
    動輪間にて車両に回転可能に取付けられた歯車支
    持部材とを備え、可動可能に設けられた歯車は出
    力歯車と駆動係合に支持部材に取付けられている
    ので、支持部材は出力歯車の回転に応じて回転し
    て可動可能な歯車を駆動歯車の一方または他方と
    係合するようなり、これにより車両の前進移動方
    向に後駆動輪を選択駆動し、駆動されない後駆動
    輪が自由な車輪であることを特徴とするおもちや
    車両。 2 出力歯車が平歯車で、可動可能な歯車が平歯
    車の回転軸心とほぼ平行に延びる軸心上の歯車支
    持部材に回転可能に設けられた単一遊動歯車であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    おもちや車両。 3 出力歯車が平歯車で、可動可能な歯車が平歯
    車の回転軸心とほぼ平行に延びる軸心上の歯車支
    持部材に回転可能に設けられた一対の横方向に隔
    つた遊動歯車から成り、出力歯車の回転方向に応
    答して歯車支持部材の回転にて選択駆動係合すべ
    く駆動歯車と遊動歯車が夫々関連していてこれに
    より後駆動輪を選択駆動するようになつたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のおもちや
    車両。 4 一対の直立し横方向に隔つた側壁を有する案
    内軌条、フレームと、フレームに取付けられたボ
    デイと、横方向に隔つた垂直面内に個別に回転す
    べくフレームに取付けられた一対の後駆動輪と、
    出力軸を有し且つフレームに取付けられた可逆電
    動機と、電動機の回転方向に係りなく前進方向に
    後駆動輪のいづれか一方を駆動すると共に他の後
    駆動輪が自由な車輪であるように各後駆動輪に電
    動機を選択駆動連結すべくフレームに取付けられ
    た駆動伝導機構とを有した少なくとも1つのおも
    ちや車両を備え、駆動伝動機構は電動機の回転方
    向に応答して第1,2位置間を動くべくフレーム
    に回転可能に取付けられた少なくとも1つの伝動
    部材と、後駆動輪に夫々関連し且つ可動可能な伝
    動部材により係合されたときに前進方向に後駆動
    輪のいづれかを駆動するよう直接駆動係合される
    一対の直接駆動歯車列とを有したおもちや車両ゲ
    ームにおいて、可動可能に取付けられた伝動部材
    は、出力軸とほぼ直角な平面内に回転すべく車両
    に回転可能に取付けられ且つ回転可能に設けられ
    て出力軸と駆動係合される少なくとも1つの遊動
    歯車をもつた歯車支持フレームを有し、前進方向
    に後駆動輪のいづれかを駆動して他方の後駆動輪
    が自由な車輪であるように可動可能に取付けられ
    た伝動部材の第1,2位置の直接駆動歯車列のい
    づれかと選択的に係合すべく歯車支持フレームに
    遊動歯車が設けられたことを特徴とするおもちや
    車両ゲーム。 5 駆動歯車列は、後駆動輪に夫々直接連結され
    ていてその間に設けられた遊動歯車に対して横方
    向に隔つて互に向い合つたクラウン歯車であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のおも
    ちや車両ゲーム。
JP2509778A 1977-04-01 1978-03-07 Toy vehicle and toy vehicle game Granted JPS53123245A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/783,722 US4078799A (en) 1976-12-06 1977-04-01 Toy vehicle and toy vehicle game
US05/807,997 US4125261A (en) 1977-04-01 1977-06-20 Toy vehicle and toy vehicle game

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53123245A JPS53123245A (en) 1978-10-27
JPS625639B2 true JPS625639B2 (ja) 1987-02-05

Family

ID=27120178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2509778A Granted JPS53123245A (en) 1977-04-01 1978-03-07 Toy vehicle and toy vehicle game

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS53123245A (ja)
CA (1) CA1093820A (ja)
FR (1) FR2385423A1 (ja)
IT (1) IT1158428B (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE659620C (de) * 1932-05-26 1938-05-06 Georg Adam Mangold Mech Blechs Frei fahrendes, durch ein Federwerk angetriebenes Spielfahrzeug
US3453970A (en) * 1967-05-03 1969-07-08 Charles A Elwell Steerable toy vehicle
US3813812A (en) * 1973-01-31 1974-06-04 Marvin Glass & Associates System for operating miniature vehicles
JPS5078392U (ja) * 1973-11-21 1975-07-07
US4079938A (en) * 1976-12-06 1978-03-21 Ideal Toy Corporation Toy vehicle and toy vehicle game

Also Published As

Publication number Publication date
FR2385423A1 (fr) 1978-10-27
IT1158428B (it) 1987-02-18
IT7819320A0 (it) 1978-01-17
CA1093820A (en) 1981-01-20
JPS53123245A (en) 1978-10-27
FR2385423B1 (ja) 1983-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4109913A (en) Toy vehicle
US5019009A (en) Toy car chassis intermittent tilt and steering structure
US3813812A (en) System for operating miniature vehicles
US4187637A (en) Toy vehicle
JPH067547A (ja) スロットレーシングトラック装置
US3774340A (en) System for operating miniature vehicles
US4156987A (en) Toy vehicle
US3797404A (en) System for operating miniature vehicles
JPS6253196B2 (ja)
US4382599A (en) Toy vehicle game
US4415157A (en) Two-way slotless road racing game
JPS6118950Y2 (ja)
US4141553A (en) Toy vehicle game
JPS6134359B2 (ja)
US4125261A (en) Toy vehicle and toy vehicle game
US3837286A (en) System for operating miniature vehicles
JPS6325793B2 (ja)
CA1090132A (en) Toy vehicle and toy vehicle game
JPS625639B2 (ja)
CA1141547A (en) Toy vehicle and toy vehicle game
JPS6130593B2 (ja)
CA1148357A (en) Toy vehicle and toy vehicle game
US4322079A (en) Race set with detour
GB1589537A (en) Toy vehicle and toy vehicle game
JPH0226557Y2 (ja)