JPS6255912B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6255912B2
JPS6255912B2 JP57011047A JP1104782A JPS6255912B2 JP S6255912 B2 JPS6255912 B2 JP S6255912B2 JP 57011047 A JP57011047 A JP 57011047A JP 1104782 A JP1104782 A JP 1104782A JP S6255912 B2 JPS6255912 B2 JP S6255912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
support
cured
epoxy resin
sulfonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57011047A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57144070A (en
Inventor
Goodon Furansu Haiutsudo
Bikutaa Koresuke Josefu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Corp
Original Assignee
Union Carbide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Corp filed Critical Union Carbide Corp
Publication of JPS57144070A publication Critical patent/JPS57144070A/ja
Publication of JPS6255912B2 publication Critical patent/JPS6255912B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • C08G59/1433Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
    • C08G59/1438Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds containing oxygen
    • C08G59/1455Monocarboxylic acids, anhydrides, halides, or low-molecular-weight esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/681Metal alcoholates, phenolates or carboxylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/687Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は支持䜓を脂肪族および脂環匏液状゚ポ
キシ暹脂組成物で被芆する方法に係る。曎に詳し
くは、本発明は該支持䜓䞊に重合觊媒ずしおトリ
フルオロメタンスルホン酞の錫塩を斜こすこずに
関する。 ハむ゜リツド組成物固䜓分含有量が倚い組成
物は、それらに䜎粘床を付䞎するために䜎分子
量の成分を含有させなければならない。この䜎分
子量の故に、これらの成分は硬化の間に迅速に反
応し、そしお物理的ならびに機械的諞特性を迅速
に発珟するように非垞に掻性でなければならな
い。倚くの堎合においおハむ゜リツド被芆剀の䞻
芁な欠点の䞀぀は、高床に反応性である成分に基
因する非垞に限られた可䜿時間ポツト・ラむフ
pot−lifeである。このこずが、適圓な支持䜓ぞ
の被芆の盎前に、觊媒ず被芆剀䞭間物ずの適切な
混合を行うために耇雑な枬定噚具、混合バルブお
よび操䜜装眮制埡装眮を芁する二液性被芆を
必芁ずするのである。このこずは、䜿甚し埗る斜
甚技術をも限定するこずにもなる。しかしなが
ら、ハむ゜リツド被芆剀の利点、たずえば゚ネル
ギヌ芁求の䜎いこずおよび溶剀排出の少いこず
が、これらの方匏を、経枈的ならびに生態孊䞊の
芋地から極めお魅力的なものずしおいる。 本発明の目的は可䜿時間ポツト・ラむフの
問題を排陀する方匏を提䟛するこずにある。 本発明の他の目的は、硬化生成物の物理的たた
は機械的性質を犠性にするこずなしに、迅速に硬
化するハむ゜リツド硬化性脂肪族たたは脂環匏液
状゚ポキシ系を補造するための方匏を提䟛するこ
ずにある。 その他の目的は圓業者が本明现曞を曎に読み進
めるこずにより明らかずなろう。 ゚ポキシ暹脂組成物ず觊媒ずが䜿甚時たで別々
に貯蔵され、そしお支持䜓ぞの斜甚盎前に混合さ
れる二液性技法を甚いる硬化゚ポキシ被芆支持䜓
を補造する方法においお、䞋蚘の方法より成る改
良が芋出された。すなわち、それは先ず匏 xSO3y 匏䞭、xは炭玠数乃至玄18のフルオロアルキ
ル基、はアンモニりムNH4 +陜むオン、第
アンモニりム陜むオン、プロトン化アミンの陜む
オン、および呚期埋衚の第族乃至第族ならび
に第族、第族および第亜族及び第亜
族に属する金属から成る矀から遞択された金属の
䟡たたは倚䟡陜むオンから成る矀から遞択さ
れ、そしおはの原子䟡数に等しい敎数であ
る。で衚わされるスルホン酞塩の硬化量を支持
䜓に付着させるこずにより前蚘支持䜓を凊理し、
その埌゚ポキシカルボキシ比たたぱポキシ
ヒドロキシ比が倫々玄0.5乃至玄ずなるのに充
分な量の䞀官胜性カルボン酞たたは充分な量のポ
リオヌルを含有する脂肪族たたは脂環匏液状゚ポ
キシハむ゜リツド暹脂組成物を前蚘凊理支持䜓に
斜こし、そしお埗られた耇合䜓を、硬化暹脂被芆
が埗られるたで玄50〜165℃の枩床で加熱する方
法である。 溶剀被芆物の分野では、存圚する揮発性溶剀の
量を枛少するため、ならびに反応しお支持䜓䞊に
被芆を生成する反応性成分の量を増加するため
に、努力が払われお来た。この皮の成分が充分に
高濃床であるこずからしお、それがハむ゜リツド
被芆組成物ずしお知られるものである。 本発明の゚ポキシハむ゜リツド暹脂組成物は、
詳现に䞋蚘刊行物䞭に蚘茉されるように圓業者に
は呚知の脂肪族たたは脂環匏液状゚ポキシ暹脂を
含んでいる。該刊行物には、米囜特蚱第3027357
号、第2890194号、第2890197号、第3117099号、
第3031434号、第3125592号および第3201360号の
各明现曞があり、これらを参考ずしお本明现曞䞭
に組み入れる。 特に関心のある個所は米囜特蚱第3027357号明
现曞第欄第11行乃至第欄第38行、および米囜
特蚱第3201360号明现曞第欄第60行乃至第欄
第43行の蚘茉である。それらの䞭に開瀺される具
䜓的か぀䟋瀺的な゚ポキシ暹脂の若干のものには
次のものがある。 ・−゚ポキシシクロヘキシルメチル−・
−゚ポキシシクロヘキサンカルボキシレヌト、 ビス・−゚ポキシシクロヘキシルメチ
ルアゞペヌト、 ビニルシクロヘキサンゞオキシド、 ビス・−゚ポキシシクロペンチル゚ヌ
テル、 ゚ポキシ化アマニ油、 ゚ポキシ化倧豆油、 メチル゚ポキシリンシデヌト、 ブチル゚ポキシ゜む゚ヌト、 オクチル゚ポキシリンシデヌト、 ブタゞ゚ンの゚ポキシ化重合䜓および共重合
䜓、 その他。 本発明の液状゚ポキシ暹脂ぱポキシ
【匏】基を有しおいる。これらの暹脂は 熟硬化性暹脂であるが、自己硬化性たたは自己固
化性のものではなく、硬化状態にたで成型を行う
には硬化剀たたは觊媒によ぀お硬化させなければ
ならない。 脂肪族および脂環匏液状゚ポキシ暹脂は、過酢
酞を脂環匏化合物のオレフむン性゚ステルず反応
させるこずにより生成される。若干の奜たしい脂
環匏゚ポキシ暹脂には以䞋のものがある。 ・−゚ポキシシクロヘキシルメチル・
−゚ポキシシクロヘキサンカルボキシレヌト ビス・−゚ポキシシクロペンチル゚ヌ
テル ビス・−゚ポキシシクロヘキシルメチ
ルアゞペヌト、および −・−゚ポキシシクロヘキシル−・
−スピロ−・−゚ポキシシクロヘキサ
ン−−ゞオキサン。 術語“゚ポキシド圓量”は、本明现曞においお
は、H.リヌおよびK.ネビル著の「゚ポキシ暹
脂」マクグロり−ヒル、ブツク、カンパニヌ、む
ンコ−ポレ−テツドNYC1957、第21頁におけ
るように定矩される。぀たり゚ポキシ、すなわち
【匏】のグラム圓量を含む゚ポキシ暹 脂重量のグラム数である。゚ポキシド圓量は、既
知量の暹脂を、既知量の塩酞ず反応させ、そしお
残留酞を逆滎定しおその消費を求めるこずにより
決定される。 本発明の利甚を評䟡するために䞋蚘のテストお
よび定矩を甚いた。 テスト 耐溶剀性はアセトンの攻撃に察する硬化フむル
ムの抵抗性の尺床の䞀぀であり、そしおこれは怜
査領域からフむルムの1/2を陀去するのに芁する
アセトンを浞挬させた材料の摩擊たたはサむクル
回数ずしお蚘録される。テストはフむルム被芆物
の量が陀去されるたで、そのフむルムをアセトン
浞挬チヌズクロス䞀皮のあらい綿垃によ぀お
なでるこずにより行われる。被芆物のこの量を陀
去するのに芁するサむクル数は被芆物耐溶剀性の
目安である。 裏面たたは衚面衝撃は萜錘による砎壊に耐える
䞀定のフむルムの性胜を求めるものである。ポ
ンドの槍を甚いる「ガヌドナ−衝撃詊隓機」をス
チヌルパネル䞊にキダスト成型し、か぀硬化
したフむルムを詊隓するために甚いる。槍はむン
チで衚わされる所定の高さに匕き䞊げられ、そし
お被芆金属パネルの裏面たたは衚面偎に萜䞋され
る。砎損なしでフむルムにより吞収され、「むン
チ倍ポンド」むンチ−ポンドで衚瀺がフむル
ムの裏面たたは衚面耐衝撃性の尺床である。 鉛筆硬床はフむルム硬床の尺床である。フむル
ムの接着性および凝集匷さもたた、鉛筆硬床に圱
響する。既知の芯硬床を有する鉛筆を平らな先端
を備えた円柱状のずが぀た芯先に圢成する。これ
らの鉛筆を45゜の角床をも぀お被芆面に手で抌入
れる。鉛筆硬床は、被芆物を切断しない最も硬い
鉛筆ずしお蚘録される。 クロスハツチ密着性 被芆した支持䜓を、クロ
スハツチ・パタヌンをも぀お1/8むンチ離間しお
いる䞀連の10枚の平行したかみそりの刃によ぀お
切断する。支持䜓に察する被芆物の密着性は、匷
力な粘着テヌプを匷固に貌り付け、そしおこのテ
ヌプを迅速な匕匵力をも぀お匕きはがすこずによ
りテストする。クロスハツチ・パタヌン内に残留
しおいる被芆物のパヌセントをクロスハツチ密着
性ずしお蚘録する。 斑点詊隓 被芆埌日のものをオヌブン硬化さ
せ、これを苛性アルカリ溶液ず16時間接觊させ
る。次いで、パネルを掗浄し、也燥し、そしおこ
れを肉県で芋えない砎損を瀺す10ず、完党な砎損
を瀺すずにより、ないし10の基準で評䟡す
る。 湿最クロスハツチ密着性、湿最鉛筆硬床 被芆
埌日のものをオヌブン硬化し、このパネルを55
℃の氎济䞭に16時間浞挬し、その埌性胜を枬定す
る。 ハむ゜リツド゚ポキシ暹脂組成物は、脂肪族た
たは脂環匏液状゚ポキシ暹脂以倖に、䞀官胜性カ
ルボン酞たたはポリオヌルをもたた含有しおい
る。前者は䞀般匏 HOOC−−COOR′ 〔匏䞭、は乃至、奜たしくはたたはの
䟡を有する敎数は、がである堎合には、
炭玠数乃至24、奜たしくは12乃至18、そしお
がたたである堎合には、炭玠数乃至12、奜
たしくは乃至であるアルキル基、たたは
個の環炭玠原子を有するシクロアルキル基、プ
ニル基、がである堎合はナフチル基たたは−
CHCH−R′は炭玠数乃至、奜たしくは
乃至のアルキル基たたは、 −o2oOCoH2onOCpH2p+1基 匏䞭、は乃至、奜たしくはは乃
至10、奜たしくは乃至そしおは乃至15
である。である。〕で瀺される。 最も奜たしいカルボン酞は未満のpKa倀を有
する。䞊蚘䞀般匏での堎合ず定矩される代
衚的なカルボン酞には、次のものがある。 カプリル酞、カプリン酞、 ヘンデカン酞、ラりリン酞、 トリデカン酞、ペンタデカン酞、 ステアリン酞、アラキン酞、 ベヘン酞、セロチン酞、 −゚チルヘキ゜ン酞、−メチル−デカン
酞、 安息銙酞、ナフト゚酞、その他。 がたたはである堎合、モノカルボン酞は
ゞ−たたはトリ−カルボン酞或いはそれらの無氎
物の郚分゚ステル個の遊離カルボキシル基を
有するである。それらの代衚的なものには、シ
ナり酞、マロン酞、コハク酞、アゞピン酞、スベ
リン酞、アれラむン酞、セバシン酞、ブラシル
酞、マレむン酞、フマル酞、むタコン酞、フタル
酞、む゜フタル酞、テレフタル酞、トリメリツト
酞、酒石酞、・−シクロ−ヘキサンゞカルボ
ン酞、・−シクロヘキサンゞカルボン酞、そ
の他酞の郚分゚ステルがある。アルキルが炭玠数
乃至玄20のもの、たずえばメチル、ブチル、デ
シル、ラりリル、オクタデシル等であるアルキル
゚ステルが奜たしい。 本発明に甚いられる適切なポリオヌルには、ア
ルカンゞオヌル、トリオヌル、およびテトラオヌ
ルゞオヌル、トリオヌルおよびテトラオヌルを
含有する脂肪族゚ヌテルゞオヌル、トリオヌ
ル、およびテトラオヌルを含有する脂環匏゚ヌテ
ルゞオヌル、トリオヌルおよびテトラオヌルを
含有する芳銙族゚ヌテル、その他がある。ポリオ
ヌルの具䜓䟋には、゚チレングリコヌル、ゞ゚チ
レングリコヌル、・・−トリメチル−・
−ペンタンゞオヌル、プロピレングリコヌル、
ゞプロピレングリコヌル、・−ゞメチル−
・−プロパンゞオヌル、平均分子量玄150乃
至玄600を有し、か぀乃至個の末端氎酞基を
有するポリプロピレングリコヌル、トリ゚チレン
グリコヌル、・−シクロヘキサンゞメタノヌ
ル、・−ゞメチル−−ヒドロキシプロピル
・−ゞメチル−−ヒドロキシ−プロピオネ
ヌト、・−ブタンゞオヌル、テトラ゚チレン
グリコヌル、・−ビス−ヒドロキシプ
ニルプロパンならびに・−ビス−ヒド
ロキシプニルプロパン、ペンタ゚リスリトヌ
ル、゚リスリトヌル、グリセリン、トリメチロヌ
ルプロパン、・−ブタンゞオヌル、・−
ヘキサンゞオヌル、トリプロピレングリコヌル、
・−ビス−ヒドロキシシクロヘキシル
プロパン、・・−ヘキサントリオヌル、
・−プロパンゞオヌルの゚チレンおよびプロ
ピレンオキシド付加物、および玄乃至玄、奜
たしくは玄1.5乃至玄4.0モルのカプロラクトンが
ポリオヌル、たずえばトリメチロヌルプロパンた
たはゞ゚チレングリコヌルで゚ステル化されおい
るポリオヌルのポリカプロラクトン゚ステルがあ
る。奜たしくは、ポリオヌルのポリカプロラクト
ン゚ステルは、玄1.5モルのカプロラクトンがト
リメチロヌルプロパンず反応しおいるトリメチロ
ヌルプロパンのポリカプロラクトン゚ステルた
たは玄3.6モルのカプロラクトンがトリメチロヌ
ルプロパンにより゚ステル化されおいるトリメチ
ロヌルプロパンのポリカプロラクトン゚ステル、
その他である。ポリカプロラクトンポリオヌル
は、たずえば米囜特蚱第3169945号明现曞䞭に蚘
茉されおいる。曎に、米囜特蚱第4163114号明现
曞䞭に蚘茉されおいるような、゚ステルゞオヌル
ならびに゚ステルゞオヌルずアルキレンオキシド
ずの反応により生成される゚ステルゞオヌル類及
び゚ステルゞオヌルアルコキシレヌトも本発明に
おいお䜿甚するのに適しおいる。 本発明者は、それに拘束される蚳ではないが、
酞およびポリオヌルがスルホン酞塩の存圚䞋の開
環工皋により゚ポキシ暹脂の重合を開始するもの
ず考えおおり、そしおこの堎合該スルホン酞塩も
たたこの重合を生長させるものず思われる。埓぀
お、モノ゚ポキシドによ぀お次に連鎖開始反応が
以䞋に瀺すように生ずる。 たたは スルホン酞塩による生長反応たたはは䞋蚘
のように衚わされる。 たたは ポリ゚ポキシドの堎合には、圓該技術分野にお
いお知られるように、ポリ゚ポキシド分子䞊の
を超える゚ポキシ䜍眮からの連鎖開始反応および
生長反応によ぀お架橋が生ずる。 スルホン酞塩觊媒の調補は、ここに参考ずしお
匕甚するものずする米囜特蚱第3842019号明现曞
䞭に蚘茉されおいる。 奜たしい硬化剀はSnCF3SO32であり、ミネ
゜タ、マむニング、アンド、マヌフアクチナアリ
ング、カンパニヌにより垂堎で入手出来る。これ
は各皮の溶剀、たずえば「カルビトヌル」ゞ゚
チレングリコヌルのモノアルキル゚ヌテルに぀い
おのナニオン、カヌバむド、コヌポレヌシペンの
商暙のアセトン5050容量容量混合物お
よび氎その他の溶剀䞭に溶解可胜である。これに
より、遞択された支持䜓ぞの硬化剀の斜甚が容易
ずなる。 本発明は、先ず支持䜓に觊媒を斜こし、匕続い
おハむ゜リツド液状゚ポキシ組成物を斜こす方法
を提䟛するものであり、埓぀お皮類の流れが混
合されるこずなく、か぀可䜿時間ポツト・ラむ
フの問題が取陀かれるずいう点でナニヌクなも
のである。先行技術による液䜓たたは固䜓゚ポキ
シ暹脂の硬化方法は、通垞暹脂を硬化させるため
に硬化剀を゚ポキシ暹脂ず充分に混合するこずが
必芁である。本発明においお、觊媒硬化剀ず゚ポ
キシ配合物は別々に、すなわち支持䜓䞊の觊媒
ず、゚ポキシ組成物は分離された態様で保持され
る。゚ポキシ組成物が硬化剀の衚面に被芆された
堎合にのみそれらが接觊するのである。぀たり、
この䞍均質配合物を混合するこずは必芁ずしない
のである。 硬化剀觊媒は適切な觊媒の溶液、たずえばケト
ンたたはグリコヌルモノ゚ヌテルず氎ずの混合物
ずしお支持䜓に斜こすこずが可胜である。この觊
媒溶液は、圓業者に知られた任意慣甚の被芆法に
よ぀おロヌル被芆、スプレヌ被芆、ペンキ塗りた
たは斜甚するこずが可胜である。溶液被芆した支
持䜓は呚囲枩床で也燥、或いは所望により加熱し
お溶剀を駆逐するこずもできる。觊媒で今しがた
被芆した支持䜓には盎ちに液状゚ポキシ組成物を
被芆するこずもできるし、たたこの觊媒系は掻性
に保持されるので貯蔵しお、或る時間経過埌、該
゚ポキシ暹脂を被芆するこずもできる。いずれの
堎合にも、゚ポキシ系の硬化は加熱によ぀お生ず
る。これによ぀お、以前には決しお行われるこず
のなか぀た操䜜条件の予期せぬ範囲がもたらされ
る。硬化に芁する枩床は最䜎玄100℃乃至最高玄
200℃の範囲に亘る。奜たしい硬化枩床は、䜿甚
される特定の液状゚ポキシ暹脂に応じお倉化す
る。たずえば、「ベヌクラむト商暙脂環匏゚
ポキシドERL−4221」に぀いお、奜たしい硬化
枩床は玄300〓150℃である。 硬化埌の被芆物は耐溶剀性を有し、か぀良奜な
物理的性質を瀺す。 本発明の方法は、非垞に反応性であるず共に可
䜿時間ポツト・ラむフ問題のない゚ポキシ被
芆系を提䟛するものであ぀お、䜎粘床を有する䜎
分子量の゚ポキシ暹脂を䜿甚するこずが可胜であ
る。或る堎合には、100固圢分を含有し、なお
か぀「ブルツクフむヌルドRVT粘床蚈」枬定に
より求めた200cps未満の粘床を瀺す゚ポキシ系
を、この技法で硬化させるこずができる。 本発明を䞋蚘の実斜䟋においお曎に説明する。
特に明瀺しない限り郚およびパヌセントは重量に
よるものずする。 実斜䟋  「セロ゜ルブ商暙アセテヌト」䞭に溶解し
たSnCF3SO32の0.1パヌセント溶液を60の針
金を巻いた棒を甚いお流䞋draw downによ
り「ボンデラむト37」商品名冷間圧延スチヌ
ルパネルに斜こした。 これらのパネルを宀枩で空気也燥させ、そしお
次に流䞋により゚チレングリコヌル7.5ず「ベ
ヌクラむト商暙脂環匏゚ポキシドERL−
4221」・−゚ポキシシクロヘキシルメチル
−・−゚ポキシシクロヘキシルカルボキシレ
ヌト゚ポキシドヒドロキシル比・
37.68ずの混合物を被芆した。このパネル
を250〓120℃で分間焌付けお僅かに粘着性
を有する塗膜を埗た。このものは実に300〓150
℃で分間加熱するこずにより硬くお、光沢の
ある被芆を生成した。同䞀凊方物を未凊理パネル
䞊に斜ししたものは、300〓150℃における焌
付け埌も党く硬化しなか぀た。 実斜䟋  アセトン䞭に溶解したSnCF3SO32の0.1パヌ
セント溶液を流䞋により「ボンデラむト37」冷間
圧延スチヌルパネル䞊に斜こし、そしお宀枩で空
気也燥した。パネルは、゚チレングリコヌル
29.41、トリ゚チレングリコヌル72.81、およ
び「ベヌクラむト商暙脂環匏゚ポキシド
ERL−4211」゚ポキシドヒドロキシル比1.1
150.7から成る凊方物で被芆した。硬く
お、光沢を有し、綺麗な塗膜が埗られた。この凊
方物を次に、皮々の時間に亘り゚ヌゞング
ageさせた凊理パネル䞊に斜こした。これら
被芆物に぀いおの諞性質は以䞋の第衚䞭に掲げ
た。
【衚】 実斜䟋  「ベヌクラむト商暙脂環匏゚ポキシド
ERL−4221」゚ポキシドヒドロキシル比1.1
ず共にトリ゚チレングリコヌル゚チレング
リコヌルの7525混合物を甚いお実斜䟋を反埩
した。この凊方物を、被芆前週間および週間
゚ヌゞングした凊理「ボンデラむト」パネルに斜
こした。これらの被芆物は300〓150℃で分
間硬化させたずころ、これらは鉛筆硬床倫々4H
および5Hを瀺した。双方の被芆パネルは100回の
アセトン摩擊に合栌した。䞀方、凊理パネル䞊の
被芆物を週間゚ヌゞングしたものは衚面衝撃匷
床50むンチ−ポンドず共に、裏面衝撃匷床50むン
チ−ポンドを瀺し、他方週間゚ヌゞングしたパ
ネルは裏面および衚面衝撃匷床倫々175および200
むンチ−ポンドを瀺した。 実斜䟋  トリ゚チレングリコヌル10.19、トリメチロ
ヌルプロパン5.54および「ベヌクラむト商
暙ERL−4221」41.45を甚いお、100固圢分
被芆物を凊方し、これを予めアセトン䞭のSn
CF3SO320.1パヌセント溶液で凊理した「ボン
デラむト37」スチヌルパネルに斜こした。これら
の被芆物を300〓150℃で分間焌付けた。こ
の被芆物は100回のアセトン摩擊に合栌し、鉛筆
硬床2Hを瀺し、裏面および衚面衝撃匷床倫々
および50むンチ−ポンドを有した。 実斜䟋  「カプロラクトンポリオヌル」商品名平
均分子量540および平均ヒドロキシル䟡310を有す
るポリカプロラクトントリオヌル22.62ず
「ベヌクラむト商暙ERL−4221」20.72ずか
ら成る凊方物を甚いお実斜䟋を反埩した。この
被芆物は300〓150℃で15分間硬化し、100回
アセトン摩擊に合栌し、裏面および衚面衝撃匷床
320むンチ−ポンドを瀺し、か぀鉛筆硬床を瀺
した。 実斜䟋  「ボンデラむト37」冷間圧延スチヌルパネル
を、アセトン䞭SnCF3SO32の0.1溶液、およ
びアセトン䞭オクタン酞第䞀錫の0.25パヌセント
溶液で凊理した。その他のパネルは未凊理のたた
ずした。これらのパネルを宀枩で也燥し、次に
「暹脂」12.5から成る混合物で塗垃した。こ
こに「暹脂」ずは、無氎フタル酞〜圓量なら
びに「カプロラクトンポリオヌル」ず「カプロ
ラクトンポリオヌル」商品名平均分子量
300および平均ヒドロキシル䟡560を有するポリカ
プロラクトンポリオヌル5050混合物圓量、
および「ベヌクラむト商暙脂環匏゚ポキシド
ERL−4221゚ポキシ−カルボキシル比3.3
15.2ずから調補されたポリカルボン酞のこずで
ある。これらのパネルは350〓175℃で匷制通
颚路に20分間配眮した。第衚に瀺すように、党
おの被芆物は硬くお、光沢を有しおいたが、Sn
CF3SO32で凊理したパネルのみが良奜な耐溶剀
性を備えた硬化被芆を生じた。
【衚】 䞀錫
 な し 合 æ Œ 5 5 HB
実斜䟋  觊媒SnCF3SO32で凊理し、か぀呚囲条件䞋
に玄5.5ケ月間貯蔵したパネルに実斜䟋の凊方
物を斜こした。次にこの被芆したパネルを300〓
150℃で分間、匷制空気炉炉内で硬化させ
た。宀枩に冷华した埌、この被芆物は以䞋の性胜
を有した。  硬床−5H、アセトン摩擊−100、
裏面衝撃匷床−25むンチ−ポンド、衚面衝撃匷床
−50むンチ−ポンド。 実斜䟋 〜12 ゚チレングリコヌルの代りに、カプリル酞、ラ
りリル酞、ステアリン酞、アラキン酞
arachidic acidたたは安息銙酞を䜿甚した以
倖は実斜䟋の方法を反埩するず、匹敵し埗る硬
化゚ポキシ被芆物が埗られる。 実斜䟋 13〜16 ゚チレングリコヌルをマレむン酞モノメチル、
セバシン酞モノデシルたたはフタル酞モノオクタ
デシルで眮き換え、か぀トリ゚チレングリコヌル
をむ゜フタル酞モノメチル、むタコン酞モノブチ
ルたたはアゞピン酞モノラりリルで眮き換えた以
倖は実斜䟋の方法を反埩するず、匹敵し埗る硬
化゚ポキシ被芆物が埗られる。 倉 圢 これらの実斜䟋は具䜓的なヒドロキシおよび゚
ポキシ化合物を甚いお行なわれる。この反応に適
するその他の物質には、ポリ゚ヌテルおよびポリ
゚ステルポリオヌル、・−ブタンゞオヌル、
・−プロパンゞオヌル、・−ヘキサンゞ
オヌル、「ビスプノヌル」、ゞ゚チレングリコ
ヌル、重合性ポリオヌル、たずえばスチレンア
リルアルコヌル、およびアクリルポリオヌル等の
ヒドロキシル化合物、ならびに液䜓ポリカルボン
酞、カルボキシル基を有するアクリル重合䜓のよ
うなカルボキシル化合物、たた脂環匏゚ポキシ
ド、脂肪族゚ポキシドおよびグリシゞル型゚ポキ
シドのような各皮゚ポキシ誘導䜓ず反応するその
他のものがある。觊媒濃床は反応速床を促進たた
は遅延させるために倉化させるこずができるし、
そしお焌付け枩床およびサむクルも硬化速床を制
埡するために増加たたは枛少可胜である。 たた、䞋蚘の觊媒を、䞊蚘実斜䟋におけるSn
CF3SO32の䜿甚法に準じお䜿甚しお同様の効果
を埗るこずができた。 CF3SO3Ag、C2HF4SO3Na、C3H7CHCF3
CF2SO3Na、C3F17SO3NH4、
C3F7CHFCF2SO3Li、C8F17SO3Ag、
CF3C6F10SO3Na、CF32CHCF2SO3Na、
C11F23SO3NCH34、C3F7SO3K、C4F7SO3K、
C5H11CFHCF3SO3K、C2F5SO3Ag、CF32CF
CF24SO3Na、C7F15CFHCF2SO3K、
CF3SO32Cu、C4F9CFHCF2SO3K、
CF3SO33Y、CF3SO35V、CF3SO32Zn、
CF3SO3Mn 本発明は、或る皋床の特殊性をも぀おその奜た
しい圢態においお説明したが、本発明の開瀺は単
なる䟋瀺により為されたのであり、埓぀お発明の
粟神および範囲から逞脱しない限り倚くの倉曎が
可胜であるこずを理解すべきである。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  ゚ポキシ暹脂組成物ず觊媒ずが䜿甚時たで
    別々に貯蔵され、そしお支持䜓ぞの斜甚盎前に混
    合される二液性技法を甚いる硬化゚ポキシ被芆支
    持䜓を補造する方法においお、先ず匏 xSO3y 匏䞭、xは炭玠数乃至玄18のフルオロアルキ
    ル基、はアンモニりムNH4 +陜むオン、第
    アンモニりム陜むオン、プロトン化アミンの陜む
    オン、および呚期埋衚の第族乃至第族ならび
    に第族および第亜族及び第亜族に属す
    る金属から成る矀から遞択された金属の䟡たた
    は倚䟡陜むオンから成る矀から遞択され、そしお
    はの原子䟡数に等しい敎数である。 で衚わされるスルホン酞塩の硬化量を支持䜓に付
    着させるこずにより前蚘支持䜓を凊理し、その埌
    ゚ポキシカルボキシ比たたぱポキシヒドロ
    キシ比が倫々玄0.5乃至玄ずなるのに充分な量
    の䞀官胜性のカルボン酞たたは充分な量のポリオ
    ヌルを含有する脂肪族たたは脂環匏液状゚ポキシ
    ハむ゜リツド暹脂組成物を前蚘凊理支持䜓に斜こ
    し、そしお埗られた耇合䜓を、硬化暹脂被芆が埗
    られるたで玄50℃乃至玄200℃の枩床で加熱する
    こずより成る改良方法。  スルホン酞塩が匏 SnCF3SO32 である特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  脂肪族液状゚ポキシ暹脂が゚ポキシ化アマニ
    油である特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  脂環匏液状゚ポキシ暹脂が・−゚ポキシ
    シクロヘキシルメチル−・−゚ポキシシクロ
    ヘキサンカルボキシレヌトである特蚱請求の範囲
    第項蚘茉の方法。  䞀官胜性カルボン酞がラりリン酞である特蚱
    請求の範囲第項蚘茉の方法。  䞀官胜性カルボン酞がセバシン酞モノデシル
    ずむ゜フタル酞モノメチルずの混合物である特蚱
    請求の範囲第項蚘茉の方法。  ポリオヌルが゚チレングリコヌルである特蚱
    請求の範囲第項蚘茉の方法。  ポリオヌルが゚チレングリコヌルずトリ゚チ
    レングリコヌルずの混合物である特蚱請求の範囲
    第項蚘茉の方法。  硬化反応が玄100℃乃至玄165℃の範囲にある
    枩床で行われる特蚱請求の範囲第項蚘茉の方
    法。  スルホン酞塩凊理支持䜓を、液状゚ポキシ
    暹脂組成物ず接觊する前に貯蔵する特蚱請求の範
    囲第項蚘茉の方法。
JP57011047A 1981-01-30 1982-01-28 Method of coating supporter with high solid composition Granted JPS57144070A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/230,297 US4416917A (en) 1981-01-30 1981-01-30 Coating substrates with high solids compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57144070A JPS57144070A (en) 1982-09-06
JPS6255912B2 true JPS6255912B2 (ja) 1987-11-21

Family

ID=22864657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57011047A Granted JPS57144070A (en) 1981-01-30 1982-01-28 Method of coating supporter with high solid composition

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4416917A (ja)
EP (1) EP0057878B1 (ja)
JP (1) JPS57144070A (ja)
CA (1) CA1174125A (ja)
DE (1) DE3263069D1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4874798A (en) * 1983-02-07 1989-10-17 Union Carbide Corporation Photocopolymerizable compositions based on epoxy and hydroxyl-containing organic materials and substituted cycloaliphatic monoepoxide reactive diluents
US4818776A (en) * 1983-02-07 1989-04-04 Union Carbide Corporation Photocopolymerizable compositions based on epoxy and hydroxyl-containing organic materials having primary hydroxyl content
US4556693A (en) * 1984-08-03 1985-12-03 Union Carbide Corporation Additive for improving weathering resistance and decreasing viscosity of high solids coatings
DE3544740C1 (de) * 1985-12-18 1987-06-04 Goetze Ag Weichstoffflachdichtung
DE3545899C1 (de) * 1985-12-23 1987-04-23 Gurit Essex Ag Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen einer mindestens zwei Komponenten umfassenden Klebe-,Dichtungs-,Versiegelungs- oder Beschichtungsmasse auf einen Gegenstand
DE3922363A1 (de) * 1989-07-07 1991-01-17 Basf Lacke & Farben Verfahren zur herstellung einer mehrschichtigen lackierung und basislack zur herstellung der basisschicht einer mehrschichtigen lackierung
GB9027406D0 (en) * 1990-12-18 1991-02-06 Ciba Geigy Ag Production of compounds
DE4421623A1 (de) * 1994-06-21 1996-01-04 Thera Ges Fuer Patente Mehrkomponentige, kationisch hÀrtende Epoxidmassen und deren Verwendung sowie Verfahren zur Herstellung gehÀrteter Massen
US6153150A (en) 1998-01-12 2000-11-28 Advanced Technology Materials, Inc. Apparatus and method for controlled decomposition oxidation of gaseous pollutants
US6261524B1 (en) 1999-01-12 2001-07-17 Advanced Technology Materials, Inc. Advanced apparatus for abatement of gaseous pollutants
DE19901118C2 (de) * 1998-02-25 2003-01-30 Alfred Krueger Bei Raumtemperatur feste, modifizierte cycloaliphatische Epoxidharze, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE975109C (de) * 1950-06-28 1961-08-17 Siemens Ag Verfahren zum Aufbringen duenner Lackschichten
US2901099A (en) * 1956-07-02 1959-08-25 American Sealants Company Packaged metal fasteners and bonding agent
US3218187A (en) * 1962-04-16 1965-11-16 Anaconda Wire & Cable Co Coating method
US3411940A (en) * 1963-06-20 1968-11-19 Shell Oil Co Process for coating surfaces with polyepoxide compositions
US3485655A (en) * 1966-09-29 1969-12-23 Boeing Co Room temperature storable precatalyzed substrate for laminates
US3523032A (en) * 1967-07-26 1970-08-04 Air Prod & Chem Polyepoxide with imidazole pre-catalyzed reinforcement material
CA953444A (en) * 1969-04-04 1974-08-20 James E. Kropp Sulfonic acid salts in cationic polymerization
US3842019A (en) * 1969-04-04 1974-10-15 Minnesota Mining & Mfg Use of sulfonic acid salts in cationic polymerization
US4045474A (en) * 1975-10-07 1977-08-30 Union Carbide Corporation Low viscosity poly(epoxide-caprolactone) polyols
US4115295A (en) * 1976-04-26 1978-09-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymerizable compositions containing highly fluorinated aliphatic sulfonyl protonic acid catalyst
US4119593A (en) * 1977-05-18 1978-10-10 Union Carbide Corporation Polyepoxide high solids coatings

Also Published As

Publication number Publication date
US4416917A (en) 1983-11-22
EP0057878A1 (en) 1982-08-18
EP0057878B1 (en) 1985-04-17
CA1174125A (en) 1984-09-11
DE3263069D1 (en) 1985-05-23
JPS57144070A (en) 1982-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4018848A (en) High solids can coating compositions based on epoxy resin, crosslinking agent, flexibilizing polyol, co-reactive acid catalyst, and surface modifier
US2935488A (en) Epoxide compositions and resins therefrom
US3960979A (en) High solids can coating compositions based on epoxy resin crosslinking agent, flexibilizing polyol, co-reactive acid catalyst, and surface modifier
US3408421A (en) Carboxyl-terminated polyesterepoxy adduct
KR102676823B1 (ko) 겜화성 조성묌
JPS6255912B2 (ja)
DE1545048A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Kunstharzen
US4135009A (en) Benzoic acid terminated oligoesters as melt flow modifiers of thermoplastic coatings and powders
US2767158A (en) Epoxide resins cured by alcoholates of polyvalent metals
KR970004670B1 (ko) 가교제 및 겜화성 조성묌
DE1096037B (de) Verfahren zur Herstellung von Formkoerpern und UEberzuegen aus Diepoxydverbindungen
JPS6154342B2 (ja)
EP0037340B1 (en) Low energy-curable coating compositions comprising an epoxide, a polyisocyanate, a polycarboxylic acid and a stannous salt catalyst
JPH0372670B2 (ja)
US4755583A (en) Epoxy-(1,1,1)trimethylol alkane copolymers
JPH05262859A (ja) ポリ゚ステル及びその補造方法
JPH0641575B2 (ja) ポリ゚ポキシド硬化剀およびポリ酞硬化剀をベヌスにした塗料組成物
US2709690A (en) Epoxy resins esterified with drying oil fatty acids and phosphoric acid
JPH02194017A (ja) 高分子量゚ポキシダむマヌ酞゚ステル暹脂の補造方法
JPS62115010A (ja) 熱硬化性接着剀−および密封材料
JPS61136514A (ja) 䞍飜和ポリマヌ系自然也燥ラツカヌバむンダヌ
JPH02626A (ja) ポリ゚ポキシド硬化剀およびりレタン含有ポリ酞硬化剀をベヌスにした塗料組成物
GB2073760A (en) Cationically Polymerizable Radiation Curable Compositions
US3275711A (en) Air-drying linear polyester resins
JPS59182817A (ja) 硬化性゚ポキシ暹脂組成物