JPS6255674A - 複数の像担持体から順次トナ−像を転写するカラ−画像形成装置 - Google Patents

複数の像担持体から順次トナ−像を転写するカラ−画像形成装置

Info

Publication number
JPS6255674A
JPS6255674A JP60195079A JP19507985A JPS6255674A JP S6255674 A JPS6255674 A JP S6255674A JP 60195079 A JP60195079 A JP 60195079A JP 19507985 A JP19507985 A JP 19507985A JP S6255674 A JPS6255674 A JP S6255674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transfer material
color
image forming
carrying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60195079A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Matsumoto
憲一 松本
Hidejiro Kadowaki
門脇 秀次郎
Akihito Hosaka
保坂 昭仁
Shinnosuke Taniishi
谷石 信之介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60195079A priority Critical patent/JPS6255674A/ja
Priority to US06/901,820 priority patent/US4788574A/en
Publication of JPS6255674A publication Critical patent/JPS6255674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0178Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
    • G03G15/0194Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する分野の説明) 本発明は数種の色トナーで現像された色トナー像を同一
の転写部材に転写して得られる多色画像形成装置に関す
る。さらに詳しくは複数個の感光体ドラムや絶縁体ドラ
ム等の像担持体を並置し、これら像担持体に対し潜像形
成、現像。
転写等を行ない、各色トナー像の転写材への転写が順次
行なわれる多色画像形成装置に関し、記録装置、複写機
、プリンター等への適用が可能である。
(従来の技術の説明) 従来、多色電子写真方式によるカラー画像複写装置は各
種の方式があり一部が商品化されている。第6図に示す
方法も代表的な方式の一つである。この方式では図から
明らかなように第1〜第4の各画像形成部P、、 ’p
b、 P、、 ’P(l 毎に専用の感光体ドラム’a
s 1b+ ’。、1d  を持ち、その周りに周知の
それぞれ専用の潜像形成手段2a、21)* 2Ce 
211*現像手段3a@ ’b、’(lt 5dLe転
写手段’&p ’bH’6H’6gクリーニング手段5
1゜5b、5゜、 s4  が配置しである。まづ初め
に第1の画像形成部P&の潜像形成手段2aでは帯電。
露光工程で感光ドラム1a上に原稿画像のイエロー成分
色の潜像を形成し、その後、現像手段3aでイエロート
ナーにより上記潜像を現像し、転写手段4aでこのイエ
ロートナー像を転写材6に転写する。
一方、このイエロー画像が転写されている間に第2画像
形成部pbではマゼンタ成分色に対応した潜像が形成さ
れ、続いて現像手段3b  ではマゼンタトナーによる
現像が行われる。そして、先の第1画像形成部Paで転
写が終了した転写材6が、第2画像形成部Pbの転写手
段4bに搬入されると、イエロートナー像を持つ転写材
6上の所定の位置に、このマゼンタトナー像が転写され
る。以下シアン色、ブランク色について同様な方法で画
像形成が終了すると、定着手段7で定着され、転写材6
に多色呻像が得られる。転写を終了した各感光ドラムは
クリーニング手段5a、 sb、 56.5+1  で
残留トナーが除去され次の潜像形成に備える。
(発明が解決しようとする問題点) ところでこの樵の装置においては転写材6は搬送ベルト
8によって搬送され、各転写手段により多重転写される
ため、その除、画像ずれの問題が必然的に発生する。こ
の画像ずれは搬送ベルトと感光体ドラムの移動1回転精
度に大きく支配され、その対策としては搬送ベルトを駆
動する駆動ローラに真円度の高いものを使用したり、駆
動用の歯車列を高精度化することが考えられる。
本発明は以上の問題点に鑑み、新規な転写材搬送ベルト
及び感光体ドラムの様な像担持体の駆動装置を提供する
(問題点を解決するための手段) 本発明のカラー画像形成装置は、異なる色成分に応じた
静電潜像を複数の像担持体に形成し、この像担持体の静
電潜像を各色成分に対応する色トナーで現像し、転写材
上に順次転写してカラー画像を形成するもので、転写材
を搬送するため無端移動する転写材搬送手段と、この搬
送手段の移動経路に沿って複数の像担持体を回転可能に
支持する支持手段と、上記転写材搬送手段と各像担持体
とを連動して駆動する駆動伝達手段と、この伝達手段に
対する駆動源とを有するものである。また、定着手段が
駆動源を持つ場合、この定着手段の駆動と上記伝達手段
を連動させても良い。
(実施例) 以下、本発明の具体的実施例について図に従って詳細に
説明する。
第7図は本発明の実施例を示した断面図である。本実施
例の装置は複数組の画像形成部として4組の電子写真方
式レーザービームプリンタ機構を内蔵させている。図中
10は装置の本体機箱、Pa、 Fb、 Pc、 pa
  はその本体機箱10内に図中右側から左側へ順次に
配設した4mの画像形成部を示す。11は搬送ベルト駆
動ローラーで図示されていない駆動源によって回転駆動
されている。この搬送ベルト駆動ローラー11には搬送
ベルト8が懸回されている。この搬送ベルト8はテトロ
ン繊維のメツシュで構成されており、駆動ローラー11
5こより図示の矢印の方向に移動する。13は機枠の右
側に配設された給紙機構で、7は同左端側に配設した画
像定着器、14は転写材の機外排出口である。
各画像形成部Pa、 pb、 Pc、 Pa  は機構
構成それ自体は実質的に同一のものである。即ち各画像
形成部は夫々軸8m、 8b、 8a、 84  を中
心に矢印方向に回転駆動される像担持体としての感光体
ドラムIa、 Ib、 10.14  と、そのドラム
の周囲にドラム回転方向に順次に配設した帯電器+5m
 、 15b 、 150 、154.現像器5a、3
b、 3c、3a。
転写用放電器4a、 jb、 4c、 4a sクリー
ニング器5a、 sb、 5c、 sa  と感光体ド
ラム上部に配置したレーザービームスキャナ16a 、
 16b 、 16c 。
+6aを有している。レーザービームスキャナーは半導
体レーザー、ポリゴンミラー、fθレンズ等からなり、
電気ディジタル画素信号の入力を受けてその信号に対応
して変調されまたレーザービームを、帯電器15a、1
5b、15c、15dと現像器3a、 3b、 3c、
 !+a  との間でドラム母綜方向に走査してドラム
面を露光する。
また第1の画像形成部Paの現像器3aにはイエロー色
のトナー、第2の現像器3bにはマゼンタ色のトナー、
第5の現像器3Cにはシアン色のトナー、そして第4の
現像器3dには黒色のトナーを収容しである。第1の画
像形成部Paのレーザービームスキャナ16aには、 
カラー画像のイエロー成分僚に対応する画素信号が、第
2の画像形成部P)ではマゼンタ成分像に対応する信号
が、第3の画像形成部PCではシアン成分像に対応する
信号がそして第4の画像形成部Pdでは黒成分偉番こ対
応する信号が夫々入力される。
ここで転写材としてカットシート状の転写紙6を給紙機
構15の給紙ガイド51上に挿入すると、その先端部を
センサー52が検知する。
そしてこのセンサーによるスタート信号で各画像形成部
Pt、 Pb、 Pa、 Paの感光ドラム1a、 l
b。
1c、 11  が回転を始める。駆動ローラー11も
同時に駆動を開始し、搬送ベルト8も矢印方向に走り始
める。転写紙6は給紙ガイド57を通り搬送ベルト8上
へ供給される。そこで転写紙6は吸着用帯電器59から
コロナ放電を受は搬送ベルト8へ確冥に吸着する。
更に転写紙6の先端が各センサー60a、60b。
<SGC,60(Lを遮断すると、その信号により各画
像形成部@ Pa、 Pb、 Pc、 Pd  の予め
回転している各感光体ドラム1a、 Ib、 10.1
(l  に対する画像形成が順次に開始される。即ち、
第1の画像形成部Paの感光体ドラム1aにはイエロー
トナー画像が、第2の画像形成部PI)にはマゼンタト
ナー画像が、第3の画像形成部Paにはシアントナー画
像が、そして第4の画像形成部’P(lには黒トナー画
像が夫々分担されて形成される。
各画像形成部における像形成原理は、カールソンプロセ
スを適用しており、ここではその説明は省略する。そし
て転写紙6が搬送ベルト8の回動により定着器7方向へ
第1〜第4の画像形成部Pa、 pb、 Pc、 Pd
 を順次に通過して搬送され、各装置の転写用放電器4
&、 4b、 Ac、 daにより転写紙6上に各色が
順次に重ね転写されてカラー画像が合成される。転写紙
6は第4の画像形成部Pdを通過するとAC電圧を加え
られた除電器61により除電されて搬送ベルト8から分
離される。次に転写紙6は定着器7内lζ入り未定着ト
ナー画像の定着を行ない、出口14から機外へ排出され
1枚のプリントサイクルを終了する。
さて本発明においては転写材搬送ベルト8及び感光体ド
ラムの駆動は以下のようにワイヤーによって連動駆動さ
れる。今、説明を容易にするために搬送ベルト駆動ロー
ラー11.従動口、−ブー12、それに感光体ドラム1
m、 1b、 lc。
1d  のみを抜き出して駆動ローラー70の引き回し
を示した第3図とこれらを上部より眺めた第4図により
説明する◇ 第4図において、駆動ワイヤー70は、搬送ベルト駆動
ローラー11の一端に設けられたブー1−71上にかけ
られる。このプーリー71は搬送ベルト駆動ローラー1
1のベルト接触半径と同一半径となっており、本実施例
では駆動ローラー11と一体に作られている。又実施例
ではこのプーリー71に図示したごとくワイヤー70を
5回はど巻きつけて駆動力の向上を計つている。次にこ
のプーリー71を出たワイヤー70は、第1の感光体ド
ラム1aの一端に設けられたプーリー72へと達する。
プーリー72は先の駆動ローラープーリー71と同様に
ワイヤー接触面は感光体ドラム半径と同−Cどなるよう
加工されている。このプーリー72上のワイヤー70の
引き回し方法は、第3図及び第4図に図示するとうりで
ある。またプーリー72へのワイヤー巻き付き回数は実
施例では1回としたが、ドラム駆動トルク等が大きく、
すべりなどが発生する場合には2〜3回巻き付けるとよ
い。
以下同様にワイヤー70の引き回しを他の5つの感光ド
ラム1a、 1b、 Ic、 Id  についても行な
い、最後に駆動ワイヤー70は搬送ベルトの他端にある
従動ローラープーリー78を介し、再び駆動ローラープ
ーリー71へとつながっている。第3図中のテンション
ローラー76は、ワイヤー70に所定の張力を与えるた
めのローラーである。また駆動ワイヤー70は耐久性及
び摩擦力の向上のためワイヤー表面を樹脂で被覆させた
ものを用いると良い。さらに本実施例ではワイヤーは搬
送ベルト駆動ローラー及び感光体ドラムの一端のみにか
けられているが、その両端部にワイヤーをかけ各ローラ
ー等を両端で連動駆動させてもよい。この場合搬送ベル
ト。
感光体ドラム間のずれ発生がさらに改善され、駆動力も
増加することが確認された。
(他の実施例) 第5図は本発明の他の実施例を前述の第4図と同様に上
部から眺めた平面図である。図中搬送ベルト、駆動ロー
ラープーリー81及び感光体ドラムプーリー82は、そ
れらの直径を上記実施例より大きくしている。こ、れは
プーリー径を、駆動ローラー径及び感光ドラム径よりも
大きくすることで駆動力の増加を計るとともに、ワイヤ
ーのプーリーへの接触長増加lこよる。これによりワイ
ヤーとプーリー等とのずれ、すべり等を防止でき、また
仮にワイヤー、プーリー間の接触面での微妙なずれやす
べりによる変動を発生しても、実際の画像ではプーリー
径の増大の比率分だけ減少し、画像ずれを極力減少する
ことが可能となる。この実施例では各プーリー径は1.
5倍はど大きくしている。
さらに感光体ドラムの交換を容易とするためプーリー、
感光体ドラム間は一体構造ではなく、すでに公知の差し
込み式のカップリング機構88を設けても良い。この場
合、機構88を挿入することでドラムのワイヤーとは機
構88を介して一体に回転する。−万、上記機構88を
外すことでドラム1a等を容易に取り出せる。
第1図は、第5図及び第5図等で説明したワイヤーの代
りにエンドレス駆動伝達手段として歯付きベルトを使用
した例を示す。
図中搬送ベルトの搬送表面と歯付ベルト89のピッチ線
を合わせておけば、歯付ベルト89の移動速度が搬送ベ
ルトの移動速度と一致する〇更に、感光ドラム1aの直
径と等しいピッチ円を持つプーリーを図示しないカンプ
リング等で感光ドラム1aと連動するようにしておけば
、搬送ベルトの移動速度と感光ドラム1aの周速度が一
致する。図において91はバックアッププーリーであり
、92はテンショナーである。
第7図に噛合部の詳細を示すが、バックアッププーリー
91は必ずしも歯付でなくても良いことは言うまでもな
い。
本実施例では歯付ベルトで説明したが、ギア。
チェーン等での組み合せであっても良いことは言うまで
もない。また、歯付ベルト等の駆動伝達手段が搬送ベル
トと一体化されたものであるため搬送速度の精度向上が
可能となる。更に、上記実施例ではベルト8の駆動をロ
ーラー11にのみ行っているが、複数のローラーの各々
を駆動ローラーとして用いても良い。
以上の実施例では像担持体として感光体ドラムを用い、
帯電と露光により潜像を形成しているが、例えば絶縁体
ドラム上にイオン流を像状に変調して潜像を形成したり
、トナー像を潜像を形成することなく絶縁体ドラム上に
形成することが知られており、この様な技術も適用でき
る。
また、像担持体はドラムに限らずベルト等の形状であっ
ても良い。搬送手段としてはベルト自身に限らず、転写
材の先端を把握するグリッパであっても良い。
第8図は更に他の実施例を示すもので、定着器7が熱ロ
ーラーを用いる場合、定着器のローラー94の端部に設
けたプーリー93に上記駆動ワイヤー70を懸回し、定
着器7を駆動しても良い。この場合、定着器7の駆動源
を必要としないという効果は勿論のこと、更に、転写材
6の搬送速度と同一の周速度で定着用ローラー94 、
95が回転するから、未定着トナー像が異速度で回転す
るローラー94によりこすられることがなく、画質をそ
こなうことがない。また、転写材6と定着用ローラー9
4 、95とは同速で移動及び回転しているから、転写
材の先端がローラ周面に衝突することもなく、画像ずれ
を生じることがない。
ところで、従来技術では定着ローラー周速度は転写材搬
送速度よりも多少遅くし、転写材6をたわませて搬送す
る方法が通例であるが、本実施例でもこのような条件に
設定出来ることは言うまでもない。
なお、本実施例においても上記第5図で説明した構成を
採用し得るものである。
(発明の効果) 以上のように本発明の構成により、転写材の搬送手段と
感光体ドラム等の像担持体間の連動はきわめて正確に行
なわれ、たとえ搬送手段側に微妙な速度変動があったと
しても、この変動はそのまま感光体ドラム円周面へも伝
達されるため、正確な容色画像の位置合わせが容易にし
かも安定して出来ることになまた。
また、搬送手段及び像担持体の駆動が単一の駆動系で行
なえ、このため従来のようにそれぞれに駆動系を設け、
それら駆動系の駆動スピードを調整するなどの必要が全
くなくなり、装置の小型化、単純化が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第)図は本発明の一実施例の斜視図、第2図は感光体ド
ラムの駆動部の正面図、第3図は本発明の別の実施例の
斜視図、第4図は第5図装置の平面図、第5図は別の実
施例の平面図、第6図は従来のカラープリンターの側面
図、第7図は本発明を適用するカラープリンターの側面
図、第8図は他の実施例の斜視図を示す。 図において、1a〜1dは像担持体である感光体ドラム
−96は転写材である転写紙、7は定着器、8は搬送手
段である搬送ベルト、70は駆動ワイヤー、71は駆動
ローラープーリー。 78は従動ローラープーリーを示す。 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)異なる色成分に応じた静電潜像を複数の像担持体
    に形成し、この像担持体の静電潜像を各色成分に対応す
    る色トナーで現像し、転写機上に順次転写してカラー画
    像を形成するカラー画像形成装置において、 転写材を搬送するため無端移動する転写材 搬送手段と、 この搬送手段の移動経路に沿つて複数の像 担持体を回転可能に支持する支持手段と、 上記転写材搬送手段と各像担持体とを連動 して駆動する駆動伝達手段と、 この伝達手段に対する駆動源と、 を有するカラー画像形成装置。
  2. (2)異なる色成分に応じた静電潜像を複数の像担持体
    に形成し、この像担持体の静電潜像を各色成分に対応す
    る色トナーで現像し、転写材上に順次転写してカラー画
    像を形成するカラー画像形成装置において、 転写材を搬送するため無端移動する転写材 搬送手段と、 この搬送手段の移動経路に沿つて複数の像 担持体を回転可能に支持する支持手段と、 転写を終了した転写材上のトナーを定着す るローラ定着手段と、 上記転写材搬送手段と各像担持体と定着手 段とを連動して駆動する駆動伝達手段と、 この伝達手段に対する駆動源と、 を有するカラー画像形成装置。
JP60195079A 1985-09-03 1985-09-03 複数の像担持体から順次トナ−像を転写するカラ−画像形成装置 Pending JPS6255674A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195079A JPS6255674A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 複数の像担持体から順次トナ−像を転写するカラ−画像形成装置
US06/901,820 US4788574A (en) 1985-09-03 1986-08-29 Multi-color image forming apparatus in which a plurality of toner images are successively transferred onto a printing medium from a plurality of image carriers one above another

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60195079A JPS6255674A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 複数の像担持体から順次トナ−像を転写するカラ−画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6255674A true JPS6255674A (ja) 1987-03-11

Family

ID=16335199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60195079A Pending JPS6255674A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 複数の像担持体から順次トナ−像を転写するカラ−画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4788574A (ja)
JP (1) JPS6255674A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643678A (en) * 1987-06-12 1989-01-09 Oce Nederland Bv Image receiving support body and printing machine containing a plurality of image forming stations arranged along rotary pass thereof
JPH04149475A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Canon Inc カラー画像形成装置用の駆動手段と被駆動部材との噛み合い位置調整方法
JPH1124356A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Sharp Corp カラー画像形成装置
US5887230A (en) * 1996-08-13 1999-03-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Drive mechanisms for use with drum-like image forming members and drum-like image forming members driven thereby

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0478005B1 (en) * 1987-04-28 1995-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Multiimage forming apparatus
JP2686267B2 (ja) * 1988-01-30 1997-12-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH02205863A (ja) * 1989-02-03 1990-08-15 Minolta Camera Co Ltd 現像装置
US5363178A (en) * 1989-04-11 1994-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US5365324A (en) * 1990-10-12 1994-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Multi-image forming apparatus
US5243396A (en) * 1992-06-17 1993-09-07 Xerox Corporation Design rules for image forming devices to prevent image distortion and misregistration
JP2954433B2 (ja) * 1992-08-28 1999-09-27 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH06266175A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Canon Inc 画像形成装置
JPH07314792A (ja) * 1994-05-24 1995-12-05 Asahi Optical Co Ltd カラープリンタ
JPH08240897A (ja) * 1995-03-02 1996-09-17 Canon Inc 熱現像装置および記録装置
US5557377A (en) * 1995-05-30 1996-09-17 Hewlett-Packard Company Single pass, in-line color electrophotographic printer with interspersed erase device
US6118465A (en) * 1998-03-18 2000-09-12 Hewlett-Packard Company Synchronous band drive for an inline color printer
DE10020608A1 (de) * 2000-04-27 2001-10-31 Dynamic Systems Engineering B Lager- und/oder Transportvorrichtung für Stückgüter
JP4863004B2 (ja) * 2006-12-27 2012-01-25 富士ゼロックス株式会社 搬送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1442037A (en) * 1922-02-11 1923-01-16 John W Bamford & Son Inc Endless-belt drive
US2986466A (en) * 1955-12-06 1961-05-30 Edward K Kaprelian Color electrophotography
US2966746A (en) * 1957-04-16 1961-01-03 Mellbin Bertil Fredri Helgeson Device for driving a group of rollers
US3010333A (en) * 1958-11-06 1961-11-28 John F Rampe Variable pitch sheave
GB1328065A (en) * 1971-08-26 1973-08-30 Pentacon Dresden Veb Multi-colour xerographic apparatus
US4064987A (en) * 1976-02-12 1977-12-27 Rowan Daniel J Conveyor system for handling non-rigid containers
US4177685A (en) * 1978-02-13 1979-12-11 Delancey Warren H Pulley
AU572816B2 (en) * 1982-12-23 1988-05-19 F F Seeley Nominees Pty Ltd Pulley mounting means

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643678A (en) * 1987-06-12 1989-01-09 Oce Nederland Bv Image receiving support body and printing machine containing a plurality of image forming stations arranged along rotary pass thereof
JPH04149475A (ja) * 1990-10-12 1992-05-22 Canon Inc カラー画像形成装置用の駆動手段と被駆動部材との噛み合い位置調整方法
US5887230A (en) * 1996-08-13 1999-03-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Drive mechanisms for use with drum-like image forming members and drum-like image forming members driven thereby
JPH1124356A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Sharp Corp カラー画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4788574A (en) 1988-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6255674A (ja) 複数の像担持体から順次トナ−像を転写するカラ−画像形成装置
JPH11344849A (ja) 画像形成装置
JP2001147618A (ja) 画像形成装置
JPH0683212A (ja) 画像形成装置
JPH07140753A (ja) カラー画像形成装置
US5473421A (en) Multicolor image forming apparatus for forming a multicolor image on a transfer material
JPH1115275A (ja) 現像駆動装置
US5585912A (en) Image forming apparatus with movable mirrors along two optical paths to expose an image onto a selected photosensitive drum
JPH10232526A (ja) 画像形成装置用の駆動機構
CN115903420A (zh) 图像形成装置
JP2013041308A (ja) 画像形成装置
JP7229695B2 (ja) 画像形成装置
JPH01209456A (ja) 画像形成装置
JP2000155480A (ja) 画像形成装置
US20070127956A1 (en) Image forming apparatus
JP2001282071A (ja) 画像形成装置
JP3425322B2 (ja) 画像形成装置
JP3293755B2 (ja) 感光体ドラムに対する現像ローラの位置決め構造および位置決め方法、ならびにそれらが採用された画像形成装置
JP2004100863A (ja) 回転駆動伝達装置・画像形成装置・画像読取装置・タイミングベルト
JPS6183557A (ja) 多色画像形成装置
JPS6381371A (ja) 画像形成装置
JP3919397B2 (ja) 画像形成装置
JP2002130252A (ja) ベルト駆動装置、及び画像形成装置
JP2005010466A (ja) 感光体駆動装置
JP2005148675A (ja) 画像形成装置