JPS6254807A - 磁気ヘツド及びその製造方法 - Google Patents

磁気ヘツド及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6254807A
JPS6254807A JP19428885A JP19428885A JPS6254807A JP S6254807 A JPS6254807 A JP S6254807A JP 19428885 A JP19428885 A JP 19428885A JP 19428885 A JP19428885 A JP 19428885A JP S6254807 A JPS6254807 A JP S6254807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal expansion
ferrite
magnetic head
value
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19428885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ayabe
綾部 康弘
Kunihide Sakai
酒井 邦英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP19428885A priority Critical patent/JPS6254807A/ja
Publication of JPS6254807A publication Critical patent/JPS6254807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気ヘッド及びその製造方法に係り、特にフェ
ライト材と金属磁性合金材がガラス系接着剤にて積層接
合された複合体構造の磁気ヘッドに関する。
従来の技術 一般に高抗磁力を有する磁気テープ(例えばメタルテー
プ)対応の磁気ヘッドは、その記録時には高い飽和磁束
密度が必要とされ、また再生時には十分な再生感度を得
るために、特に高周波領域において高い透磁率を有する
ことが必要とされている。また高い飽和磁束害度を実現
できる磁気ヘッド材料としてはセンダスト(登録商標)
、アモルファス合金等の金属磁性合金材が、また高い透
磁率を有する磁気ヘッド材料としては磁性フェライト材
が知られている。しかしながら金属磁性合金材のみから
なる磁気ヘッドでは、記録時における特性は良好である
が、再生時には金属磁性合金材の電気抵抗力が小である
ため渦電流による透磁率の低下が生じ、特に使用周波数
が高くなる稈透磁率の低下は顕著であり再生特性は不良
となる。
また同様に磁性フェライト材のみからなる磁気ヘッドで
は、再生時の特性は良好であるが記録時における特性は
不良である。そこで記録時及び再生時の特性をどらちも
良好なものとするため、金属磁性合金材と磁性フェライ
ト材との複合体構造の磁気ヘッドが種々考案されている
。従来この種の複合体構造の磁気ヘッドは、金属磁性合
金材よりなる薄板の両側面に1yln −Znフェライ
ト材を高融点ガラス材で接合し一体化した構造となって
おり、また磁気ヘッドのギャップ及びテープ摺動面のト
ラック幅規制溝には低融点ガラス材が配設されていた。
発明が解決しようとする問題点 上記構成の磁気ヘッドにおいて、金属磁性合金材とフェ
ライト材を接合する高融点ガラスは、金属磁性合金材及
びフェライト材の熱膨張係数の間範囲の熱膨張係数を有
するものが選定されていた。
周知のように高融点ガラスを用いて金属磁性合金材とフ
ェライト材を接合するには、高融点ガラスをこれが溶融
する温度まで加熱させ、続いて冷却さける必要がある。
しかるに、高融点ガラスの熱膨張係数を金属磁性合金材
及びフェライト材の熱膨張係数の間範囲に選定した場合
、高融点ガラスの加熱時及び冷却時に高融点ガラス、金
属磁性合金材、フェライト材の熱膨張、収縮に起因して
三者間で互いに応力を及ぼし合う。よって従来の磁気ヘ
ッドでは、上記応力の発生により金属磁性合金材とフェ
ライト材を接合一体化した後にフェライト材にいわゆる
マイクロクラックを生じたり、また金属磁性合金材の磁
気特性の劣化が生じてしまい、磁気ヘッドの機械的強度
が弱くなると共に磁気記録再生特性が劣化するという問
題点があった。
そこで、本発明ではガラス系接着剤の熱膨張係数を適宜
選定することにより上記問題点を解決した磁気ヘッドを
提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明では、金属磁性合金
材とフェライト材をガラス系接着剤にて接合してなる複
合体構造の磁気ヘッドにおいて、ガラス系接着剤をその
熱膨張係数が金属磁性合金材の熱膨張係数とフェライト
材の熱膨張係数のうちどちらか小なる方と略等しい値と
この値より15%小なる値との範囲内の値にある材料に
選定した。また磁気ヘッドの製造方法においては、金属
磁性合金材とフェライト材とを熱膨張係数が金属磁性合
金材の熱膨張係数とフェライト材の熱膨張係数のうちど
ちらか小なる方と略等しい値と、この値より15%小な
る値との範囲内にある材料に選定されたガラス系接着剤
にて接合するにあたり、ガラス系接着剤を溶融した後冷
却する際、上記ガラス系接着剤をガラス系接着剤の徐冷
点に対応する温度にて所定時間保持することとした。
実施例 第1図に本発明になる磁気ヘッドの一実施例を示す。同
図に示す磁気ヘッド1は大略フェライト板2a〜2d、
金属磁性合金薄板(以]・金属磁性薄板という)3a、
3b、ガラス系接着剤4.5(図中梨地で示す)等より
構成された複合体構造の磁気ヘッドである。フェライト
板28〜2dは高い透磁率を有するMn−Znフェライ
トよりなり、フェライト板2a、2bにより金属磁性薄
板3aを、またフェライト板20.2dにより金属磁性
薄板3b、を挾持した構造となっている。金属磁性薄板
3a、3bは高飽和磁束密度を有するFe−Si−Ae
系金金屑性合金(センダスト、なおセンダストは登録商
標)よりなり、その厚さ寸法は所定のトラック幅と略等
しく選定されている。フェライト板2a、2b及び金属
磁性薄板3aは磁気ヘッド半体1aを構成し、またフエ
ライト板2c、2d及び金属磁性薄板3bは磁気ヘッド
半体1bを構成する。
各磁気ヘッド半体1a、1bのギャップ面部分には高融
点ガラスよりなるガラス系接着剤4が金属磁性薄板3a
、3bを挾んで配設されている。
このギャップ面は鏡面研磨された後、ギャップ材(例え
ばS!02)がスパッタリングされており、各磁気ヘッ
ド半体1a、lbは金属磁性薄板3a。
3bが突き合わされるよう位置決めされた上で低融点ガ
ラスよりなるガラス系接着剤5にて接合される。従って
磁気テープの摺接面6のギャップ7近傍においては、ガ
ラス系接着剤4内に金属磁性薄板3a、3bが配設され
た構造となっており、磁気テープには金属磁性薄板3a
、3bの厚さ寸法に対応した狭トラツク幅で磁気記録が
行なわれ、高密度記録を行なうことができる。なお8〜
10はコイル巻回用溝である。
ここでフェライト板2a〜2d、金属磁性薄板3a、3
b、ガラス系接着剤4の夫々の熱膨張係数に注目し以下
説明する。周知の如く複合体構造の磁気ヘッド1の場合
、磁気ヘッド1を構成するフェライト板2a〜2d、金
属磁性薄板3a。
3b、ガラス系接着剤4の各膨張係数に大きな差がある
場合、磁気ヘッド1の製造中及び製造後にフェライト板
2a〜2dが剥離してしまったり、機械的強度、磁気特
性が劣化することが知られている。このため前記したよ
うにガラス系接着剤4の熱膨張係数はフェライト板28
〜2dの熱膨張係数と金属磁性薄板3a、3bの熱膨張
係数の間の値に選定するのが一般であったが、この場合
においてもマイクロクラックや磁気特性の劣化が生じて
いた。本発明者はこの点に鑑み種々の熱膨張係数を有す
るガラス系接着剤4を用意し、これを用いて磁気ヘッド
1を作成しその磁気記録再生特性及びマイクロクラック
の発生を調べた。その実験結果を下表に示す。なおフェ
ライト板2a〜2dの熱膨張係数は134X10’/’
Cとし、金属磁性薄板3a、3bの熱膨張係数は130
×10’/’Cとした。
この実験結果より、ガラス系接着剤4の熱膨張係数がフ
ェライト板2a〜2dの熱膨張係数と金属磁性薄板3a
、3bの熱膨張係数のうちどちらか小なる方(この実験
においては金属磁性薄板3a、3bの熱膨張係数)より
小さい値の場合、再生比ノjが大となることがわかる。
またマイクロクランクの発生に注目するとガラス系接着
剤4の熱膨張係数が100x 10−7/’C以下の場
合及び金Eliti性簿板3a、3bの熱膨張係数より
大なる場合、フェライト板2a〜2dに発生が認められ
、更にガラス系接着剤4の熱膨張係数がフェライト板2
a〜2dの熱膨張係数に対して著しく異なるもの(略−
20%以上)では、フェライト板2a〜2dが金属磁性
薄板3a、3bより剥離してしまい接合することができ
なかった。上記実験結果よりガラス系接着剤4の熱膨張
係数を金属磁性薄板3a、3bの熱膨張係数とフェライ
ト板2a〜2dの熱膨張係数のうちどちらか小なる方と
略等しい値(本実施例では130x10’/’C)とこ
の値より15%小なる値(110X 10−7/’C)
との範囲内にある値に選定することにより、磁気記録再
生出力の良好な、かつ、マイクロクラックの発生のない
機械的強度の大なる磁気ヘッド1を得ることができると
考えられる。ここで第2図にガラス系接着剤4の熱膨張
係数が124X10−7X℃である磁気ヘッドの再生出
力特性(図中矢印へで示す)と熱膨張係数が134X1
0’/’Cである磁気ヘッドの再生出力特性(図中矢印
Bで示す)を示す。同図よりガラス系接着剤4の熱膨張
係数を上記所定範囲値内で選定した磁気ヘッドの方がそ
うでない磁気ヘッドに比べて全周波数域において略3c
B再生出力電圧が向上していることがわかる。従って上
記の如く磁気ヘッド1を構成することにより磁気特性を
向上させることができる。
本発明になる磁気ヘッドの製造方法を第3図から第11
図を用いて以下説明する。なお第1図に示した構成と対
応する構成については同一符号を付して説明する。第3
図中、2は高い透磁率を有する1yln−Znフェライ
トよりなるフェライト板であり、その両側面は鏡面研磨
されている。まずこのフェライト板2を複数枚(図では
9枚)並べた上で第4図に示す如く、後にトラック幅規
制溝となる溝11を形成する。この際、溝11は並べら
れたフェライト板2のエツジに対してアジマス角度に対
応する角度θをもって形成される。
続いて溝11が形成された各フェライト板2の両側面に
熱膨張係数が124X10’/”Cの鉛系のガラス薄層
(これは接着剤として機能する)を略1μmの膜厚でス
パッタリング、スピンコーティング等の周知の手段で形
成させる。この各フェライト板2の間には高飽和磁束密
度を有するFe−Ae−s r系センダストよりなる複
数(図では8枚)の金属磁性薄板3が配設され、従って
第5図に示すように各金属磁性薄板3は各 フェライト板2に挟持されたMIi造となる。この各金
属磁性薄板3は溝11形成前のフェライト板2と同一の
大きさを有すると共にその厚さ寸法は所定トラック幅に
形成されている。また金属磁性薄板3は第5図に示すフ
ェライト板2に挾持される前工程において、その両側面
に酸化アルミナ(A!!、z 03 )’、 二酸化’
yイ素(S iOz ) 、 M化チタン(TiO2)
、フォルステライト等の酸化物薄膜が形成され、かつこ
の酸化物薄膜上に前記した鉛系のガラス薄層が周知の手
段にて膜形成されている。
第5図に示す如くフェライト板2及び金属磁性薄板3を
並べた上で、金満11に上記鉛系ガラス(以下ガラス系
接着剤という)を配設し、図中矢印Pで示す方向に加圧
しつつ第6図に示す温度プロファイルに従ってガラス系
接着剤を加熱、冷却して各フェライト板2及び金属磁性
薄板3を接合する。第6図において、まず加熱工程では
室温からガラス系接着剤の所定作業温度Tw(ガラス系
接着剤が溶融してフェライト板2と金属磁性薄板3を接 合する温度9本実施例においては760℃)まで真空雰
囲気中にて昇温加熱する。真空雰囲気中にて加熱する理
由は、前記溝11に配設されるガラス系接着剤はその軟
化温度(500℃)から作業温度Tw(760℃)の間
で溶融し始めるが、この時に真空雰囲気中でガラス系接
着剤を溶かすことにより、満11の中に充填されたガラ
ス系接着剤内に含まれる泡をガラス系接着剤の表面に浮
ぎ上がらせ、これを次の工程であるアルゴンガス等の不
活性ガスのフロー雰囲気中(例えば毎分1之の流量)に
おいて上記泡を押し流して消失させるためである。
次にガラス系接着剤が作業温度Twに達した後に、上記
不活性ガス雰囲気にし、15分から60分の間この作業
温度TWを保持する。この間にフェライト板2と金属磁
性薄板3は積層接合されると共に溝11には均一にガラ
ス系接着剤が充填された状態となる。
その後の冷却工程ではガラス系接着剤及び金属磁性薄板
3に被膜された鉛系ガラスの徐冷点に対応づる温度(以
下徐冷温度TCという)までは毎分2℃〜50℃の範囲
の冷却速度にて冷却する。
冷却速度を上記範囲に選定することにより、流動状態に
あるガラス系接着剤及び鉛系ガラスによるフェライト板
2及び金属磁性薄板3への応力歪の影響を小とすること
ができる。続いてガラス系接着剤及び鉛系ガラスが流動
状態から固形状態へ変わる境目の温度である徐冷温度T
c(本実施例では370℃。なお第7図にフェライト板
2、金属磁性薄板3、ガラス系接着剤の熱膨張の温度特
性を示す。)にて所定時間(約60分)この状態を保持
する。これにより流動状態から固形状態へ変化する際、
ガラス系接着剤及び鉛系ガラスに発生する歪を除去する
ことかでき、満11に充填されたガラス系接着剤やフェ
ライト板2と金属磁性薄板3を接合する鉛ガラスに発生
するひびや割れを防止することができ、従って磁気ヘッ
ド1の機械的強度を強くすることができる。またガラス
系接着剤及び鉛ガラスの歪が除去されることにより、フ
ェライト板2及び金属磁性薄板3に歪に起因する応力が
印加されることもなくなり、フェライト板2及び金属薄
板3の磁気特性の劣化を防止することもできる。所定時
開徐冷温度TCを保持した後は、自然冷却を行ない室温
に到るまで冷却を行なう。上記一連の温度プロファイル
に従って接合されたフェライト板2及び金属磁性薄板3
は第8図に示す略立方体形状のブロック12を形成する
なお、同図においてガラス系接着剤14は梨地で示して
いる。また上記接合工程において各フェライト板2及び
金属磁性薄板3は加圧された状態(第5図中矢印Pで示
す)で接合されるため、金属磁性薄板3に被膜された鉛
ガラスは接合前と比較してその厚さ寸法を若干小なる値
としている。
ブロック12は第8図中破線で示す位置で切断され、更
に切断された各ブロック12a、12bは第9図中破線
で示す位置で切断され、第10図に示す杆状の磁気ヘッ
ドブロック13を形成する。
続いてこの磁気ヘッドブロック13をガラス系接着剤4
の配設位置で長手方向に切断し、磁気ヘッドブロック半
体13a、13bを形成する(第10図は既に切断され
た状態を示している)。この磁気ヘッドブロック半休1
3a、13t)には夫々コイル巻回用溝8,9.10が
形成されると共にガラス接合用溝14a、14bが形成
される。
更にギャップ突き合せ面15a、15bを鏡面研磨した
後、突き合せ面15a、15bのギャップ形成部分に夫
々所定ギャップ幅の1/2の厚さ寸法でギャップ材(例
えば石英ガラス膜、5iOz)をスパッタリングにより
被膜形成する。次にこの一対の磁気ヘッドブロック半休
13a、13bを夫々の金属磁性薄板3が突き合わされ
るよう位置決めした上で、ガラス接合用溝14a、14
bに低融点ガラスを充填し磁気ヘッドブロック半休13
a、13bを接合し第11図に示すギャップ7が形成さ
れてなる磁気ヘッドブロック16を形成する。この際低
融点ガラスはその軟化温度が上記ガラス系接着剤4の軟
化温度(本実施例では500℃)よりも低い値(350
℃)に選定されており、実際の接合においては低融点ガ
ラスの軟化温度よりも約100℃高い温度まで加熱して
一対の磁気ヘッドブロック半体13a、13bの接合が
行なわれる。従って、一対の磁気ヘッドブロック半体1
3a、13bの接合工程において、ガラス系接着剤14
が溶融するようなことはなく、ギャップ7近傍部分に歪
やこの歪に起因する応力が発生ずることもない。第11
図に示した磁気ヘッドブロック16は金ti1m性薄板
3を挾んで所定厚さ寸法にコアスライスされると共に磁
気テープの摺接面6にR研磨が実施され、第1図に示す
磁気記録再生特性に優れると共に機械的強度の大なる磁
気ヘッド1が形成される。
発明の効果 上述の如く本発明になる磁気ヘッド及びその製造方法に
よれば、ガラス系接着剤をその熱膨張係数が金F[性薄
板の熱膨張係数とフェライト板の熱膨張係数のうらどら
から小なる方と略等しい値と、この値より15%小なる
値との範囲内にある材料に選定することにより、マイク
ロクラックの発生を防止しでき、磁気ヘッドの機械的強
度を大とすることができると共にフェライト板及び金属
磁性薄板にガラス系接着剤が及ぼす応力も小となりフェ
ライト板及び金属磁性薄板の有する磁気特性を劣化する
ことがなくなるため、磁気記録再生特性は全周波数域に
おいて向上し、また磁気ヘッドの製造工程において金属
磁性薄板とフェライト板を上記ガラス系接着剤にて接合
するにあたり、ガラス系接着剤を溶融した後徐冷する際
、ガラス系接着剤をガラス系接着剤の徐冷点に対応する
温度にて所定時間保持することにより、ガラス系接着剤
が流動状態から固形状態へ変化する際ガラス系接着剤に
発生する歪を防止することができ、よって接合部分にひ
びや割れが生ずることはなく、これによっても磁気ヘッ
ドの灘械的強度を高めることができ、これに加えてガラ
ス系接着剤の歪が除去されることによりフェライト板及
び金属磁性薄板に歪に起因する応力が印加されることが
なくな一す、フェライト板及び金属磁性薄板の磁気特性
の劣化を防止することができ、従って信頼性の高い磁気
ヘッドを実現できる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる磁気ヘッドの一実施例の斜視図、
第2図は第1図に示す磁気ヘッドの再生出力特性を説明
するための図、第3図から第5図及び第8図から第11
図は本発明になる磁気ヘッドの製造方法をその製造手順
に沿って説明するための斜視図、第6図はガラス系接着
剤の加熱、冷却における温度プロファイルを示す図、第
7図は金属磁性薄板、ガラス系接着剤、フェライト板の
熱膨張の温度特性を示す図である。 1・・・磁石ヘッド、2,2a〜2d、・・・フェライ
ト板、3,3a、3b・・−金属磁性薄板、4.5・・
・ガラス系接着剤、7・・・ギャップ、13.16・・
・磁気ヘッドブロック。 特許出願人 日本ビクター株式会社 第2図 苗波数 lo−3 第8図 @9図 里 手続?fli正謀 昭和60年11月12日 i)臘

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属磁性合金材とフェライト材をガラス系接着剤
    にて接合してなる複合体構造の磁気ヘッドにおいて、該
    ガラス系接着剤をその熱膨張係数が該金属磁性合金材の
    熱膨張係数と該フェライト材の熱膨張係数のうちどらら
    か小なる方と略等しい値とこの値より15%小なる値と
    の範囲内の値にある材料に選定したことを特徴とする磁
    気ヘッド。
  2. (2)該金属磁性合金材はFe−Al−Si系磁性合金
    であり、該フェライト材はMnZnフェライトであり、
    該ガラス系接着剤の熱膨張係数は110×10^−^7
    〜130×10^−^7の範囲値の値に選定されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気ヘッ
    ド。
  3. (3)金属磁性合金材とフェライト材とを熱膨張係数が
    該金属磁性合金材の熱膨張係数と該フェライト材の熱膨
    張係数のうちどちらか小なる方と略等しい値とこの値よ
    り15%小なる値との範囲内の値にある材料に選定され
    たガラス系接着剤にて接合するにあたり、該ガラス系接
    着剤を溶融した後徐冷する際、該ガラス系接着剤を該ガ
    ラス系接着剤の徐冷点に対応する温度にて所定時間保持
    することを特徴とする磁気ヘッドの製造方法。
JP19428885A 1985-09-03 1985-09-03 磁気ヘツド及びその製造方法 Pending JPS6254807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19428885A JPS6254807A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 磁気ヘツド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19428885A JPS6254807A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 磁気ヘツド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6254807A true JPS6254807A (ja) 1987-03-10

Family

ID=16322105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19428885A Pending JPS6254807A (ja) 1985-09-03 1985-09-03 磁気ヘツド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6254807A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619725U (ja) * 1992-04-30 1994-03-15 喜代枝 津久田 歩行補助ベルトの足部吊り具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619725U (ja) * 1992-04-30 1994-03-15 喜代枝 津久田 歩行補助ベルトの足部吊り具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2554041B2 (ja) 磁気ヘッドコアの製造方法
JPS6254807A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPH0629768Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPS62125513A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JP2959909B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS59167821A (ja) 磁気ヘツドのコア組立体およびその製造方法
JP2954784B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0448416A (ja) 磁気ヘッド
JPH0536017A (ja) 磁気ヘツド
JPH0349003A (ja) 磁気ヘッド
JPS6157024A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6218617A (ja) 磁気ヘツド
JPH06223313A (ja) 磁気ヘッド
JPH03105708A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPS62143219A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0258712A (ja) 磁気ヘッドおよびこの磁気ヘッドの製造方法
JPS61204909A (ja) 複合型磁性材料
JPH06325316A (ja) 磁気ヘッド
JPS6180511A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH10283610A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH06180812A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH07121817A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS62144305A (ja) 複合磁性材料
JPS61110311A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH07182616A (ja) 磁気ヘッドの製造方法