JPS625304B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625304B2
JPS625304B2 JP5446179A JP5446179A JPS625304B2 JP S625304 B2 JPS625304 B2 JP S625304B2 JP 5446179 A JP5446179 A JP 5446179A JP 5446179 A JP5446179 A JP 5446179A JP S625304 B2 JPS625304 B2 JP S625304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hakama
metal
electroformed
needle
hands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5446179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55146074A (en
Inventor
Toshio Imai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5446179A priority Critical patent/JPS55146074A/ja
Publication of JPS55146074A publication Critical patent/JPS55146074A/ja
Publication of JPS625304B2 publication Critical patent/JPS625304B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Adornments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電鋳技術を応用して成形した時計用針
の製造方法に関するものである。
従来よりアナログ表示式時計における時刻表示
部材としては一般に針が用いられており、材質的
には、黄銅、リン青銅等の銅合金をはじめ、アル
ミニウム合金等が多用されている。又その加工方
法としては一般に第1図1の如くプレス抜きで所
定の外形抜きおよび穴抜きを施し、しかる後2の
如く袴部の折り曲げ加工を施した150μ〜200μの
厚みの針が主流をしめていた。
然るに最近は、消費者の時計に対する要求が、
より薄型、小型化の方向に強まり、時計用針にも
その影響が強く出てきた。そのため時計用針もよ
り強くて薄いものが希求され、更には、時、分、
秒を表示する3種類の針の間隔、あるいは文字板
と針との間隔を0もしくは極めて薄くする事が必
要となつた。
しかし、従来の様な加工方法あるいは材料を用
いていたのでは、到底これらの要求を満足する事
は出来なかつた。
本発明はこれらの問題点を解決するもので針お
よび針の袴部を電鋳技術を応用して一体成形せし
める事により極めて薄く、かつ強度のある針を作
成する事に成功したものである。
本発明による袴付き時計針の詳細を図面によつ
て説明すれば代表的な製法としては第2図の1−
a,1−b,1−cがある。第2図について説明
すると、フラツトな母型1の表面に目的とする取
付穴2aと針外形2bを有する指針本体を残すよ
うなパターンにマスキング3を施し(第2図−1
−a)、しかる後任意の金属塩溶液を用いて数μ
mから数10μmの所要の厚さに金属を析出せしめ
る。次にこの電鋳層(針2)の取付穴2aの外周
部のみに袴部2′を残すようなパターンにマスキ
ング3′を施し(第2図−1−b)、再度所要の袴
厚さに異種の金属を析出せしめ(第2図−1−
c)た後、この電鋳層(針2)を母型1よりはく
離すると、袴付きの時計針2が得られる。この方
法は母型の表面状態が、そのまま針の表面状態と
なつて現われるため、鏡面針よりは、任意の模様
を有する針を加工するのに有効である。
なお、第2図に示すような方法においては、指
針本体の電着(b参照)とはかまの電着(c参
照)とを別工程とするため、指針本体とはかま部
の材質を異ならせることができる。例えば、指針
本体をニツケル材とし、はかま部を黄銅材とする
と、はかま部が黄銅材のために指針本体の強度が
大きく、硬いにもかかわらず、回転軸への取り付
けが従来通り容易となる。
以上本発明による電鋳針の製法について述べた
が電鋳のプロセスについて更に詳述すると、先ず
第一段階として用いる母型(マスター)の材質に
ついては、耐久型母型(アルミニウム、ステンレ
ス鋼、黄銅、ガラス、ニツケルetc)と消耗型母
型(低溶融合金、プラスチツク、ワツクス、石コ
ウ、粘度等)が考えられいずれを用いても製作は
可能であるが、より精密でしかも経済的に行なう
ためには、耐久型母型の中の黄銅が適当である。
第二段階として該母型材に機械加工あるいはエ
ツチング等の化学処理を施し、所定の形状出しを
し、しかる後ペイント、ラツカー、ワツクス等を
塗布、浸せきにより、あるいは酸化物、硫化物を
化学処理により被覆形成せしめ、電着金属を母型
からはく離し易くする。
次に第三段階の電着作業に用いる電鋳浴につい
て述べると、各種銅、ニツケル、鉄電鋳をはじ
め、高級品には各種貴金属電鋳との組合わせもし
くは単体を用いる事も可能であるが、強度、コス
ト等から一般的にはニツケル電鋳が有効である。
次に本発明の特徴を列挙すると、 (1) 電解条件、浴組成、添加剤等を変える事によ
り広範囲の物理的特性を持つた針を容易に得る
事が出来る。例えばニツケル電鋳を用いたもの
はHVで500〜650の硬さを有し、5〜40μm程
度の厚さでも充分使用に耐える強度を有し、従
来の針150〜200μmの約1/40と極めて薄い針を
得る事が出来る。これにより針同志の隙間が0
もしくは数μと極めて僅かで針同志が接触して
も従来と同じトルクで運針には何等影響なく、
スムーズに駆動する。
(2) 表面状態を正確に複製出来るため、装飾的効
果の高い針をデザイナーの希望に応じて得る事
が出来る。
(3) 寸法精度が高いため、袴付き時計針の一体成
形品でも、筒車や各車軸との嵌合は問題ない。
(4) 大がかりな装置を必要としないため、時計の
如く多種少量生産に好適である。
(5) 時計用針に使用する限り大きさ、形状に制限
される事なく時計に適合した針を容易に得る事
が出来る。
(6) 指針本体と袴部を異種の金属で成形すること
により、指針本体の強度を大きく硬く、袴部を
軟かこすることができ回転軸に取付けやすくま
た薄いにもかかわらず強度のある時計用針が得
られ薄型化、小型化に大きな効果を有するもの
である。
以上本発明における代表的製法および特徴、効
果について述べたが、電鋳技術を応用して加工し
た針であれば、その製法、使用の何如を問わず、
いずれも本発明の目的を逸脱するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の時計用針の製法の一例を示す断
面図、第2図は本発明による時計用針の代表的製
法を示す断面図であり、1はその一例で1−a,
1−b,1−cは各工程を示すものである。 1……母型、2……針、2′……袴部、3……
一次マスキング、3′……二次マスキング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電鋳技術を用いて行なう時計用針の製造方法
    において、フラツトな母型の表面に目的とする取
    付穴と針外形を有する指針本体を残すようなパタ
    ーンにマスキングを施す工程と、該マスキングさ
    れた母型の表面に金属の電鋳層を形成させる工程
    と、該金属の電鋳層の取付穴外周部のみに袴部を
    残すようなパターンにマスキングを施す工程と、
    前記袴部に前記指針本体の金属と異なる金属の電
    鋳層を形成させる工程とよりなり、前記袴付きの
    金属電鋳層を前記母型よりはく離して成形させた
    ことを特徴とする時計用針の製造方法。
JP5446179A 1979-05-02 1979-05-02 Hand for watch Granted JPS55146074A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5446179A JPS55146074A (en) 1979-05-02 1979-05-02 Hand for watch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5446179A JPS55146074A (en) 1979-05-02 1979-05-02 Hand for watch

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55146074A JPS55146074A (en) 1980-11-14
JPS625304B2 true JPS625304B2 (ja) 1987-02-04

Family

ID=12971304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5446179A Granted JPS55146074A (en) 1979-05-02 1979-05-02 Hand for watch

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55146074A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55146074A (en) 1980-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100857613B1 (ko) 극미세패턴을 원하는 형상과 크기로 형성할 수 있는전주마스터 및 그의 제조 방법과 이를 이용한 전자파차폐메쉬 및 스트라이프 전극이 부가된 필름 및 그의 제조 방법
JPS625304B2 (ja)
JP2001030266A (ja) 立体模様のついた樹脂成形体の製造方法および該製法により得られる樹脂成形体
JP5700924B2 (ja) 電鋳体とその製造方法、および時計部品
US4166011A (en) Method for the manufacture of a shaping mask for an electroerosion tool
JP5620083B2 (ja) 電鋳体、その製造方法、及び時計部品
JPS5825757B2 (ja) 時計用文字板及び見切板の製造方法
JPS6052391B2 (ja) 時計用装飾板の製造方法
JP7488876B2 (ja) 表盤上に装飾を作る方法
JP5620084B2 (ja) 電鋳体、その製造方法、及び時計部品
KR840000452B1 (ko) 시계용 문자판 및 모양판의 제조방법
JPH03162995A (ja) スクリーン印刷用メッシュ、並びにその製造方法
JP2987389B2 (ja) スクリーン印刷用製版スクリーンの製造方法
JPS6148594B2 (ja)
FR2300380A1 (fr) Procede de realisation de lettres ou motifs metalliques d'inscriptions en relief
JPS6465274A (en) Production of antiqued external parts for timepiece
JPH0161194B2 (ja)
JPH08285957A (ja) 時計用文字板
JPH04328487A (ja) 模様入り電鋳植字の製造方法
JPS5837191A (ja) 装飾面の製造方法
JPS6215237Y2 (ja)
JPH0921889A (ja) ワンピース構造腕時計側の製造方法
JPS6075595A (ja) 時計用外装部品の製造方法
JPH0231836B2 (ja)
JPH02296186A (ja) 時計用文字板とその製造方法