JPS6250704B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6250704B2
JPS6250704B2 JP57003490A JP349082A JPS6250704B2 JP S6250704 B2 JPS6250704 B2 JP S6250704B2 JP 57003490 A JP57003490 A JP 57003490A JP 349082 A JP349082 A JP 349082A JP S6250704 B2 JPS6250704 B2 JP S6250704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
valve
spool
speed
oil passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57003490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58121353A (ja
Inventor
Kazuhiko Sugano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57003490A priority Critical patent/JPS58121353A/ja
Publication of JPS58121353A publication Critical patent/JPS58121353A/ja
Priority to US06/538,276 priority patent/US4585100A/en
Publication of JPS6250704B2 publication Critical patent/JPS6250704B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、ロツクアツプ機構を備えたトルクコ
ンバータを有する自動変速機の油圧制御装置に関
するものである。 ロツクアツプ機構(ポンプインペラーとタービ
ンランナとを必要に応じて機械的に連結する機
構)を備えたトルクコンバータを有する自動変速
機の場合に、効率を向上するためにはできるだけ
低速時からロツクアツプ機構を作動させることが
好ましい。従つて、例えば前進3速の自動変速機
の場合、第2速以上では常にロツクアツプ機構を
作動させることが望ましい。しかし、ロツクアツ
プ機構を作動させた状態で変速(第2速←→第3
速)を行なわせると、エンジンのクランク軸と自
動変速機の入力軸とが機械的に連結された状態で
トルク変動を生じるため、変速時に大きなシヨツ
クを発生する。このため従来の自動変速機では、
変速時のみロツクアツプ機構の作動を解除するよ
うにしていたが、そのためには変速の開始及び完
了を検知してロツクアツプ機構の作動を制御する
電気信号を発生する電子制御装置、及びこれと共
同作用するセンサー、アクチユエータ等を必要と
していたため、非常に高価なものとなつていた。
また、電子制御装置を用いることなく油圧制御装
置によつて同様の作用を行なわせた場合には、油
圧制御装置が極めて複雑な構成となり、価格及び
必要スペースの点で満足することができるもので
はなかつた。 本発明は、従来のロツクアツプ機構を備えたト
ルクコンバータを有する自動変速機の油圧制御装
置における上記のような問題点に着目してなされ
たものであり、ロツクアツプバルブとロツクアツ
プタイミングバルブとを設け、ロツクアツプタイ
ミングバルブは変速時にのみ短時間油圧を発生す
るようにし、この油圧によりロツクアツプバルブ
を切換えるようにすることにより上記問題点を解
消することを目的としている。 以下、本発明をその実施例を示す添付図面の第
1〜4図に基づいて説明する。 まず、構成について説明する。 第1図に、オーバドライブ付き前進3速後退1
速の自動変速機の動力伝達機構を骨組図として示
す。この動力伝達機構は、トルクコンバータT/
Cを介してエンジン出力軸Eからの回転力が伝え
られる入力軸I、フアイナルドライブ装置へ駆動
力を伝える出力軸O、第1遊星歯車組G1、第2
遊星歯車組G2、フロントクラツチF/C、リア
クラツチR/C、バンドブレーキB、ローアンド
リバースブレーキL&R/B、及びワンウエイク
ラツチOWCを有している。第1遊星歯車組G1
は、サンギアS1と、インターナルギアR1と、両
ギアS1及びR1と同時にかみ合うピニオンギアP1
を支持するキヤリアPC1とから構成されており、
また遊星歯車組G2は、サンギアS2と、インター
ナルギアR2と、両ギアS2及びR2と同時にかみ合
うピニオンギアP2を支持するキヤリアPC2とから
構成されている。キヤリアPC1は出力軸Oと連結
されており、サンギアS1はフロントクラツチF/
Cを介して入力軸Iと連結可能であり、またイン
ターナルギアR1はリアクラツチR/Cを介して
入力軸Iと連結可能である。インターナルギア
R2は出力軸Oに連結されており、またサンギア
S2はサンギアS1に連結されている。キヤリアPC2
はワンウエイクラツチOWCによつて一回転方向
に常に固定されており、またローアンドリバース
ブレーキL&R/Bによつて両回転方向に固定可
能としてある。バンドブレーキBはサンギアS1
びS2を固定可能である。このバンドブレーキBは
サーボアプライ室S/A及びこれよりも作用面積
の大きいサーボレリーズ室S/Rに作用する油圧
によつて作動する。すなわち、サーボアプライ室
S/Aに油圧が作用するとバンドブレーキBは締
結され、またサーボレリーズ室S/Rに油圧が作
用するとサーボアプライ室S/Aの油圧の有無に
かかわらずバンドブレーキBは解放される。トル
クコンバータT/Cは、ポンプインペラーPI、タ
ービンランナT、ステータST及びロツクアツプ
クラツチLを有している。ポンプインペラーPIは
トルクコンバータカバーPI′を介してエンジン出
力軸Eと連結されている。タービンランナTは入
力軸Iと連結されており、またステータSTはワ
ンウエイクラツチSOWCを介して静止部に連結
されている。タービンランナTと連結されたロツ
クアツプクラツチLは軸方向に移動可能であり、
ポンプインペラーPIと一体のトルクコンバータカ
バーPI′との間にロツクアツプクラツチ油室LCを
形成しており、このロツクアツプクラツチ油室
LCの油圧がトルクコンバータT/C内の油圧よ
りも低くなるとロツクアツプクラツチLはトルク
コンバータカバーPI′に押し付けられてこれと一
緒に回転するようにしてある。このロツクアツプ
クラツチLの具体例としては例えば本出願人が先
に出願した特願昭53−38849号(特開昭54−
132060号)に記載したものを用いる。 上記動力伝達機構は、フロントクラツチF/
C、リアクラツチR/C、バンドブレーキB及び
ローアンドリバースブレーキL&R/B(ワンウ
エイクラツチOWC)を種々の組み合わせで作動
させることによつて遊星歯車組G1及びG2の各要
素(S1、S2、R1、R2、PC1及びPC2)の回転状態
を変えることができ、これによつて入力軸の回
転速度に対する出力軸Oの回転速度を種々変える
ことができる。クラツチ及びブレーキを下表のよ
うな組み合わせで作動させることにより、前進3
速後退1速を得ることができる。
【表】 なお、上表中〇印は作動しているクラツチ及び
ブレーキを示す。また、L&R/Bの下に
(OWC)と表示してあるのは、ローアンドリバー
スブレーキL&R/Bを作動させない場合でもワ
ンウエイクラツチOWCによつて第1速が得られ
ることを示している。ただし、この場合の第1速
では、出力軸O側から駆動することができない
(すなわち、エンジンブレーキが効かない)。ま
た、バンドブレーキBの欄の下部には、サーボア
ンプライ室S/A及びサーボレリーズ室S/Rへ
の油圧の供給状態を示してある。 第2及び3図に本発明による油圧制御装置を示
す。この油圧制御装置は、レギユレータバルブ
1、マニユアルバルブ2、1−2シフトバルブ
3、2−3シフトバルブ4、3−2ダウンシフト
バルブ5、ライン圧ブースタバルブ6、プレツシ
ヤモデイフアイアバルブ7、スロツトルバルブ
8、スロツトルフエールセーフバルブ9、スロツ
トモジユレータバルブ10、1速固定レンジ減圧
バルブ11、アキユムレータ12、3−2タイミ
ングバルブ14、フロントクラツチ減圧バルブ1
5、ガバナバルブ16、ロツクアツプバルブ17
及びロツクアツプタイミング18を備えており、
これらをトルクコンバータT/C、ロツクアツプ
クラツチ油室LC、フロントクラツチF/C、リ
アクラツチR/C、バンドブレーキBを作動又は
非作動にするサーボアプライ室S/A及びサーボ
レリーズ室S/R、ローアンドリバースブレーキ
L&R/B、オイルポンプO/Pに対し、図示の
ように接続して構成されている。このような構成
によつて、車速及びエンジンのスロツトル開度に
応じて、フロントクラツチF/C、リアクラツチ
R/C、ローアンドリバースブレーキL&R/
B、サーボアプライ室S/A及びサーボレリーズ
室S/Rに、前述の表のように油圧が配給される
が、本発明に直接関係するバルブ(第3図に示す
ロツクアツプバルブ17及びロツクアツプタイミ
ングバルブ18)以外のバルブについては説明を
省略する。なお、説明を省略した部分の具体的構
成・作用については本出願人の出願に係る特願昭
56−26175号に記載してある。 ロツクアツプタイミングバルブ18は、バルブ
穴21内に軸方向に移動自在に挿入されたスプー
ル22と、スプール22を図中左方向に押すスプ
リング23とを有している。バルブ穴21はポー
ト21a,21b,21c,24d及び21eを
有しており、スプール22はランド22e及び2
2b(ランド22aと22bとは同径)を有して
いる。ポート21a及び21bは、サーボレリー
ズ室S/Rに接続された油路24と連通してお
り、ポート21cはロツクアツプバルブ17のポ
ート26fと油路25を介して連通しており、ま
たポート21d及び21eはドレーンポートであ
る。ロツクアツプバルブ17は、バルブ穴26内
に軸方向に移動自在に挿入されたスプール27
と、スプール27を図中左方向に押すスプリング
28とを有している。バルブ穴26はポート26
a,26b,26c,26d,26e及び26f
を有しており、スプール27はランド27a、2
7b及び27c(ランド27bと27cとは同
径、ランド27aはこれらより小径)を有してい
る。ポート26aは、サーボアプライ室S/Aに
接続された油路29と連通しており、ポート26
cはレギユレータバルブ1からトルクコンバータ
T/Cへ圧油を供給する油路30と連通してお
り、ポート26dはロツクアツプクラツチ油室
LCと油路31を介して連通しており、ポート2
6fは前述のようにロツクアツプタイミングバル
ブ18のポート21cと連通している。ポート2
6b及び26eはドレーンポートである。トルク
コンバータT/Cには、トルクコンバータ供給圧
が油路30から供給され、トルクコンバータT/
C内の油は油路32へと排出される。油路32の
油は保圧弁33を通つてドレーンされるようにし
てある。トルクコンバータT/C内部のロツクア
ツプ油室LCは前述のように油路31と連通して
いる。 次に、作用について説明する。 第1速の状態では、サーボアプライ室S/A及
びサーボレリーズ室S/Rには油圧が供給されて
いないので、油路24及び油路29の油圧は0で
ある。従つて、ロツクアツプバルブ17のポート
26a及びロツクアツプタイミングバルブ18の
ポート21aには油圧が作用せず、スプール27
及び22はそれぞれスプリング28及び23に押
されて共に図中上半部に示す位置にある。従つ
て、油路30と油路31とが連通し、油路30の
トルクコンバータ供給圧がロツクアツプクラツチ
油室LCに供給されている。このためロツクアツ
プクラツチ油室LCの油圧は、トルクコンバータ
T/Cの内部の圧力と等しくなり、ロツクアツプ
クラツチLは解除されている。 車速が高くなり1−2シフトバルブ3が第1速
位置(第2図中右半部)から第2速位置(第2図
中左半部)に切換わり第2速の状態になると、サ
ーボアプライ室S/Aに油圧が供給され、油路2
9に油圧を生じる。この油圧はロツクアツプバル
ブ17のポート26aに作用し、スプール27を
図中下半部に示す位置に切り換える。このため、
油路30に連通するポート26cはランド27b
によつて閉鎖され、また油路31はドレーンポー
ト26eと連通する。ロツクアツプクラツチ油室
LCの油は油路31及びポート26dを通つてド
レーンポート26eへ排出されてしまうため、ロ
ツクアツプクラツチLは締結状態となる。 次いで、2−3シフトバルブ4が第2速位置
(第2図中右半部)から第3速位置(第2図中左
半部)へ切り換わると、サーボレリーズ室S/R
の油圧が上昇を始める(サーボアプライ室S/A
の油圧はそのまま変化しない)。サーボレリーズ
室S/Rの油圧は、第4図に示すように上昇する
が、油路24を介して同じ油圧がロツクアツプタ
イミングバルブ18のポート21a及び21bに
作用する。このためスプール22は図中右向きの
力を受けるが、スプリング23の力は油圧が第4
図のF点に達したときにスプール22の位置が切
り換わるように設定してある。従つて、第4図中
でt1からt2の間はポート21bとポート21cが
連通しており、油路25にサーボレリーズ室S/
Rの油圧と同じ圧力が作用する。この油圧はロツ
クアツプバルブ17のポート26fに作用し、ス
プール27を図中上半部位置に切り換える。な
お、スプリング28の力は、ポート26fに比較
的低い油圧が作用してもスプール27の位置を切
り換えるような大きさにしてある。スプール27
が上半部位置に切り換わると、前述と同様にロツ
クアツプクラツチLは解除される。しかし、油圧
がF点を越えると、ロツクアツプタイミングバル
ブ18のスプール22が図中下半部位置に切り換
わるので、油路25の油はドレーンポート21d
を通して排出されてしまう。従つて、ロツクアツ
プバルブ17のスプール27は再び図中下半部位
置となつてロツクアツプクラツチLが締結され
る。すなわち、サーボレリーズ室S/R油圧が立
上がるt1からt2の間のみ油路25に油圧を生じロ
ツクアツプ弁17が切り換えられてロツクアツプ
クラツチLが解放される。従つて、第2速から第
3速への変速動作の間のみロツクアツプクラツチ
Lが解放され、変速シヨツクの発生が防止され
る。 第3速から第2速への変速の際にも同様にして
ロツクアツプクラツチの締結が解除される。すな
わち、2−3シフトバルブ4が第3速位置から第
2速位置に切り換わると、サーボレリーズ室S/
Rの油圧、すなわち、ロツクアツプタイミングバ
ルブ18のポート21aの油圧が低下を始める
が、この油圧がわずかに低下するとスプール22
は直ちに図中下半部位置から上半部位置へ切り換
わる。このためポート21bとポート21cとが
連通し、低下途中の油路24の油圧が油路25に
導入され、この油圧はロツクアツプバルブ17の
ポート26fに作用し、スプール27を図中下半
部位置から上半部位置へ切り換える。このためロ
ツクアツプクラツチLが解放される。しかし、サ
ーボレリーズ室S/Rの油圧は短時間の間に低下
してしまうため、ポート26fに作用する油圧も
すぐに低下してしまい、再びロツクアツプクラツ
チLが締結される。従つて、第3速から第2速へ
の変速動作の間のみロツクアツプクラツチLが解
放され、変速シヨツクの発生が防止される。 なお、上記実施例では、前進3速自動変速機の
第2速と第3速との間の変速に関与するサーボア
プライ室S/Aの油圧とサーボレリーズ室S/R
の油圧とを用いたが、一般的には次のような2つ
の油圧が存在する場合には常に本発明を適用する
ことができる。すなわち、第1の油圧は第m速
(mは任意の整数)と第m+1速との両位置にお
いては存在する油圧であり、これをポート26a
に導けばよく、また第2の油圧は第m速と第m+
1速のいずれか一方で存在し他方ではドレーンさ
れる油圧であり、これをポート21a及び21b
に導けばよい。このようにすれば、第m速から第
m+1速への変速の際及び第m+1速から第m速
への変速の際のいずれにおいても短時間油路25
に油圧を生じ、ロツクアツプクラツチLが解放さ
れることは上記の説明から明らかである。 以上説明してきたように、本発明によるとロツ
クアツプバルブとロツクアツプタイミングバルブ
とを設け、ロツクアツプバルブのスプールはロツ
クアツプクラツチを締結状態とする第1位置と解
放状態とする第2位置の間を切換わるようにし、
ロツクアツプバルブのスプールを第1位置側に付
勢するポートには自動変速機の第m速(mは任意
の整数)及び第m+1速において油圧を生ずる第
1油路を接続し、ロツクアツプバルブのスプール
を第2位置側に付勢するポートにはロツクアツプ
タイミングバルブと連通する第2油路を接続し、
またロツクアツプバルブのスプールを第2位置側
に付勢するスプリングを設け、ロツクアツプタイ
ミングバルブのスプールは第1位置と第2位置と
の間を切換わるようにし、自動変速機の第m速及
び第m+1速のいずれか一方で油圧を生じ他方で
油圧が0となる第3油路を、ロツクアツプタイミ
ングバルブのスプールを第1位置側に付勢するポ
ートに接続し、またロツクアツプタイミングバル
ブのスプールを第2位置側に付勢するスプリング
を設け、ロツクアツプタイミングバルブが第1位
置にあるときには前記第2の油路はドレーンポー
トに連通させ、第2位置にあるときには前記第2
の油路は第3の油路に接続されたポートに連通さ
せ、ロツクアツプタイミングバルブのスプールが
第2位置から第1位置へ切換わるときの第3油路
の油圧は、ロツクアツプバルブのスプールが第1
位置から第2位置へ切換わるときの第2油路の油
圧よりも高くしたので、簡単な油圧回路の構成に
よつて変速時のみロツクアツプクラツチの作動を
解除することができるようになり、例えば第1速
以外では常にロツクアツプクラツチを作動させる
ことができ、自動変速機の効率を向上することが
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動変速機の骨組図、第2及び3図は
本発明による油圧制御装置を示す図、第4図は油
圧の変化を示す線図である。 1……レギユレータバルブ、2……マニユアル
バルブ、3……1−2シフトバルブ、4……2−
3シフトバルブ、5……3−2ダウンシフトバル
ブ、6……ライン圧ブースタバルブ、7……プレ
ツシヤモデイフアイアバルブ、8……スロツトル
バルブ、9……スロツトルフエールセーフバル
ブ、10……スロツトルモジユレータバルブ、1
1……1速固定レンジ減圧バルブ、12……アキ
ユムレータ、14……3−2タイミングバルブ、
15……フロントクラツチ減圧バルブ、16……
ガバナバルブ、17……ロツクアツプバルブ、1
8……ロツクアツプタイミング、21……バルブ
穴、21a,21b,21c,21d,21e…
…ポート、22……スプール、22a,22b…
…ランド、23……スプリング、24,25……
油路、26……バルブ穴、26a,26b,26
c,26d,26e,26f……ポート、27…
…スプール、T/C……トルクコンバータ、L…
…ロツクアツプクラツチ、LC……ロツクアツプ
クラツチ油室、F/C……フロントクラツチ、
R/C……リアクラツチ、S/A……サーボアプ
ライ室、S/R……サーボレリーズ室、L&R/
B……ローアンドリバースブレーキ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポンプインペラーとタービンランナとを第m
    速及び第m+1速(mは任意の整数)で締結可能
    なロツクアツプクラツチを備えたトルクコンバー
    タを有する自動変速機の油圧制御装置において、 ロツクアツプバルブとロツクアツプタイミング
    バルブとを設け、 ロツクアツプバルブのスプールはロツクアツプ
    クラツチを締結状態とする第1位置と解放状態と
    する第2位置の間を切換わるようにし、ロツクア
    ツプバルブのスプールを第1位置側に付勢するポ
    ートには自動変速機の第m速及び第m+1速にお
    いて油圧を生ずる第1油路を接続し、ロツクアツ
    プバルブのスプールを第2位置側に付勢するポー
    トにはロツクアツプタイミングバルブと連通する
    第2油路を接続し、またロツクアツプバルブのス
    プールを第2位置側に付勢するスプリングを設
    け、 ロツクアツプタイミングバルブのスプールは第
    1位置と第2位置との間を切換わるようにし、自
    動変速機の第m速及び第m+1速のいずれか一方
    で油圧を生じ他方で油圧を生じない第3油路を、
    ロツクアツプタイミングバルブのスプールを第1
    位置側に付勢するポートに接続し、またロツクア
    ツプタイミングバルブのスプールを第2位置側に
    付勢するスプリングを設け、ロツクアツプタイミ
    ングバルブが第1位置にあるときには前記第2の
    油路はドレーンポートに連通させ、第2位置にあ
    るときには前記第2の油路は第3の油路に接続さ
    れたポートに連通させ、 ロツクアツプタイミングバルブのスプールが第
    2位置から第1位置へ切換わるときの第3油路の
    油圧は、ロツクアツプバルブのスプールが第1位
    置から第2位置へ切換わるときの第2油路の油圧
    よりも高くした、 ことを特徴とするロツクアツプ機構付きトルクコ
    ンバータを有する自動変速機の油圧制御装置。
JP57003490A 1982-01-14 1982-01-14 ロツクアツプ機構付きトルクコンバ−タを有する自動変速機の油圧制御装置 Granted JPS58121353A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57003490A JPS58121353A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 ロツクアツプ機構付きトルクコンバ−タを有する自動変速機の油圧制御装置
US06/538,276 US4585100A (en) 1982-01-14 1983-10-03 Hydraulic control system for automatic transmission having torque converter with lock-up mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57003490A JPS58121353A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 ロツクアツプ機構付きトルクコンバ−タを有する自動変速機の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58121353A JPS58121353A (ja) 1983-07-19
JPS6250704B2 true JPS6250704B2 (ja) 1987-10-26

Family

ID=11558773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57003490A Granted JPS58121353A (ja) 1982-01-14 1982-01-14 ロツクアツプ機構付きトルクコンバ−タを有する自動変速機の油圧制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4585100A (ja)
JP (1) JPS58121353A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621648B2 (ja) * 1987-10-30 1994-03-23 日産自動車株式会社 自動変速機のロックアップ制御装置
US5083646A (en) * 1989-08-07 1992-01-28 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Hydraulic device for operating a clutch in an industrial vehicle
US5985214A (en) * 1997-05-16 1999-11-16 Aurora Biosciences Corporation Systems and methods for rapidly identifying useful chemicals in liquid samples
DE102011088855B4 (de) * 2011-12-16 2021-10-21 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung einer Wandlerschaltkupplung
DE102011088853B4 (de) * 2011-12-16 2021-08-26 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung einer Wandlerschaltkupplung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1270890A (en) * 1969-08-25 1972-04-19 Gen Motors Corp Variable-ratio power transmission mechanisms
JPS5111730A (en) * 1974-07-19 1976-01-30 Tanabe Seiyaku Co Arufua mechiru beetaa * 3*44 jihidorokishifueniru * araninno seiho
JPS52106066A (en) * 1976-03-02 1977-09-06 Toyota Motor Corp Direct connected clutch controller for automatic gear reduction having a torque converter with direct connected clutch
JPS54132064A (en) * 1978-04-04 1979-10-13 Nissan Motor Co Ltd Lock-up controlling apparatus for lock-up torque converter
US4305487A (en) * 1978-04-04 1981-12-15 Nissan Motor Company, Limited Lock-up torque converter with damper
JPS5852103B2 (ja) * 1978-09-04 1983-11-19 日産自動車株式会社 ロツクアツプトルクコンバ−タの制御回路
JPS5538539A (en) * 1978-09-11 1980-03-18 Ricoh Co Ltd Electrostatic latent image developing method and device thereof
US4428259A (en) * 1981-07-28 1984-01-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fail safe automatic transmission lock up clutch control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58121353A (ja) 1983-07-19
US4585100A (en) 1986-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0474575B2 (ja)
JP3103568B2 (ja) 自動変速機における油圧制御装置
US4617841A (en) Hydraulic control system for automatic transmission with shockless 4-2 shifting
JPS6250704B2 (ja)
JP3186760B2 (ja) 自動変速機の油圧制御回路
US4595088A (en) Hydraulic control system for lock-up clutch
US4607731A (en) Hydraulic control system for automatic transmission having torque converter with lock-up mechanism
JPS6321064B2 (ja)
US5038638A (en) Hydraulic control device for an automatic transmission
JPH02275175A (ja) 自動変速機の変速制御装置
US4949597A (en) Hydraulic system for controlling shift in automatic transmission
JPH01116345A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH01116373A (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JPS6250705B2 (ja)
JPH02225869A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3516525B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
US4585102A (en) Hydraulic control system for automatic transmission having torque converter with lock-up mechanism
JPS6321063B2 (ja)
JP2797299B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH01116376A (ja) ロックアップクラッチ付きトルクコンバータの油圧制御装置
JP3106803B2 (ja) 手動変速可能な自動変速機の変速制御装置
EP0136370B1 (en) Hydraulic control system for lock-up clutch
JPH01116337A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2550392B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2666423B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置