JPS6250610A - プラズマモニタ方法 - Google Patents

プラズマモニタ方法

Info

Publication number
JPS6250610A
JPS6250610A JP18952185A JP18952185A JPS6250610A JP S6250610 A JPS6250610 A JP S6250610A JP 18952185 A JP18952185 A JP 18952185A JP 18952185 A JP18952185 A JP 18952185A JP S6250610 A JPS6250610 A JP S6250610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
reflected
si3n4
plasma
light intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18952185A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Okamoto
明 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18952185A priority Critical patent/JPS6250610A/ja
Publication of JPS6250610A publication Critical patent/JPS6250610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、半導体や太陽電池等をプラズマ処理を行い製
造する装置の監視モニタに係り、試料の処理状態を非接
触で、プラズマ処理中に試料の除膜もしくは成膜状態を
評価できるモニタ方法に関する。
〔発明の背景〕
従来のプラズマエツチングによる膜の微細加工、プラズ
マデポクシ1ンによる成膜プロセスにおいて膜厚の評価
は、プラズマ処理後に膜厚測定器(エリプソメータ)や
表面あらさ計等により計測して行っていた。またプラズ
マ処理中に評価する方法としては、レーザ等の単色光を
試料表面にあててその反射光の下地と薄膜間の干渉現象
を用いて膜厚を測定する方法があった。
前者の場合はプラズマ処理後に評価するため、プロセス
条件に異常があっても、プラズマ処理を一定量行なって
からでないと評価することができず、何か異常なことが
あっても事後でしか対応がとれなかった。そのため、後
者の方法により、プラズマ処理中に膜厚を評価する方法
が行なわれているが、レーザ等余分な機器を使用するた
め、プロセスの安全性、ランニングコストの上昇等に問
題があった。
なお関連する技術として、半導体プロセスにおける薄膜
形成のインプロセス・モニタリング(日経エレクトロニ
クス、  1978.7. p111〜p114に記載
されたものがある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、プラズマ処理中の試料に外部からレー
ザ光等の単色光を照射しないで、プラズマ中の特定化学
種の発光を利用して膜厚状態をモニタする方法を提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
プラズマ処理されている試料の表面から反射するプラズ
マ中の特定化学種の発光スペクトルの光強度は、該試料
表面の膜厚がプラズマ処理により変化するに従い、干渉
作用により周期的に増減することがわかった。そこでこ
の光強度の増減する周期をモニタすることにより、試料
の膜厚状態を正確に把握できること圧着目し、本発明が
なされた。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図から第4図を用いて説明
する。第1図に本発明の概略構成を示す。プラズマエツ
チングチャンバ1にCF、 十02を流JIL4oSC
CMで供給し、内部の圧力を0.4Thrr程度に保ち
、電周波電力150Wを印加し、被エツチング材料であ
る8i基板上の3i3N、を成膜したウェハ2tエクチ
ングする。エツチング開始とともに8i3N、とCF4
 +Otの反応生成物である窒素(N、)が生成され、
発光する。該へ、からのプラズマ発光3の光は該ウェハ
2表面上で反射される。この反射光3を光センサ4で受
光し、電気信号に変へ、記録計5上にエツチング中の該
反射光の光強度変化を記録する。
該反射光3の光強度は、該ウェハ2のSi、N。
膜がエツチングにより膜厚が減少するに従い、干渉を受
は第2図1(示すように周期的に増減する。この反射光
の光強度の増減の周期から、光の干渉の法則t−−−と
m−(t :膜厚(^)4 ・CO8γ ・ μ 28反射光の波長(’A)、γ:反射光の屈折角。
μ: Si、N4の屈折率)、より光強度の減衰に伴う
膜厚を求めることができる。そこで、該光センサ4を二
ンチングチャンパ1の周囲に等間隔に4個の光センサ4
〜4′#を取り付け、第3図に示すようにウニ八表面の
ローカルな部分6〜9かもの反射光をモニタすることに
より第4図に示すよ5な局所の光強度の経時変化を得る
ことができる。ウニ八表面の各部6〜9の光強度変化か
ら膜厚変化を比較することができ、エツチングの均一性
評価が可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、プラズマ処理中ば試料の表面状態を監
視し、評価できることから、製品の不良を低減できると
共にレーザ光等を用いる必要のないことから経済性の面
で効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成概略図、第2図は反射
光のエツチング中の経時変化を示す線図、第3図は複数
個の光検出器によるモニタ方法の説明図、第4図は第3
図のモニタ方法により得られた試料表面局所の反射光経
時変化説明図である。 1・・・プラズマエツチング装置、 2・・・試料、       3・・・反射光、4〜4
/l・・・光センサ、  5・・・記録計。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、低圧ガスプラズマを利用する半導体製造プロセス装
    置において、プラズマ処理中に、試料表面から反射する
    プラズマ中の特定化学種の発光を複数の光検出器を用い
    てモニタすることにより、該試料表面の成膜状態を評価
    することを特徴としたプラズマモニタ方法。
JP18952185A 1985-08-30 1985-08-30 プラズマモニタ方法 Pending JPS6250610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18952185A JPS6250610A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 プラズマモニタ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18952185A JPS6250610A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 プラズマモニタ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6250610A true JPS6250610A (ja) 1987-03-05

Family

ID=16242677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18952185A Pending JPS6250610A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 プラズマモニタ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6250610A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448420A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Hitachi Ltd Plasma treater and decision method of end point of plasma treatment
US5346582A (en) * 1990-10-12 1994-09-13 Seiko Epson Corporation Dry etching apparatus
JP2005241282A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 膜厚検出方法,成膜方法および膜厚検出装置,成膜装置
JP2006325785A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Takashi Toyonaga 高周波処置具及び高周波処置具を用いた粘膜剥離方法
JP2007313345A (ja) * 2007-07-24 2007-12-06 Takashi Toyonaga 高周波処置具
US8192431B2 (en) 2003-02-28 2012-06-05 Olympus Corporation Endoscopic treatment instrument
US8663221B2 (en) 2007-06-08 2014-03-04 Olympus Medical Systems Corp. Endoscopic treatment tool

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231761A (en) * 1975-09-05 1977-03-10 Hitachi Ltd Method of monitoring thickness of thin film formed by vapor phase reac tion process
JPS5494068A (en) * 1978-01-07 1979-07-25 Victor Co Of Japan Ltd Film thickness metering and monitoring method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231761A (en) * 1975-09-05 1977-03-10 Hitachi Ltd Method of monitoring thickness of thin film formed by vapor phase reac tion process
JPS5494068A (en) * 1978-01-07 1979-07-25 Victor Co Of Japan Ltd Film thickness metering and monitoring method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448420A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Hitachi Ltd Plasma treater and decision method of end point of plasma treatment
US5346582A (en) * 1990-10-12 1994-09-13 Seiko Epson Corporation Dry etching apparatus
US8192431B2 (en) 2003-02-28 2012-06-05 Olympus Corporation Endoscopic treatment instrument
JP2005241282A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 膜厚検出方法,成膜方法および膜厚検出装置,成膜装置
JP2006325785A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Takashi Toyonaga 高周波処置具及び高周波処置具を用いた粘膜剥離方法
US8663221B2 (en) 2007-06-08 2014-03-04 Olympus Medical Systems Corp. Endoscopic treatment tool
JP2007313345A (ja) * 2007-07-24 2007-12-06 Takashi Toyonaga 高周波処置具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5362356A (en) Plasma etching process control
EP0735565B1 (en) Method and apparatus for monitoring the dry etching of a dielectric film to a given thickness
KR100769607B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 처리방법 및 처리장치
US6395563B1 (en) Device for manufacturing semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100521109B1 (ko) 처리 장치 및 클리닝 방법
US6297064B1 (en) End point detecting method for semiconductor plasma processing
US4717446A (en) Method of detecting the endpoint of the etch of epitaxially grown silicon
JP2004507070A (ja) パルス広帯域光源を用いてプラズマエッチングおよび堆積プロセスをその場モニタリングするための方法および装置
US7738976B2 (en) Monitoring method of processing state and processing unit
JP3854810B2 (ja) 発光分光法による被処理材の膜厚測定方法及び装置とそれを用いた被処理材の処理方法及び装置
JP5022708B2 (ja) 現場基板温度モニター法及び装置
JPS6250610A (ja) プラズマモニタ方法
JP2002118160A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法、並びに、半導体デバイスの製造方法及びその装置
JPS5925227A (ja) プラズマエツチング装置
JP2006119145A (ja) 半導体ウエハの処理方法及び処理装置
JP4654097B2 (ja) 半導体製造装置
JPH03148118A (ja) 半導体製造装置
JPS62282435A (ja) エツチングの終点検出方法
KR0137822B1 (ko) 반도체 플라즈마 식각 공정의 식각 속도 및 균일도 측정 방법
KR100733120B1 (ko) 반도체 웨이퍼처리의 검출방법 및 검출장치
KR100438379B1 (ko) 반도체소자제조공정의 종점판정방법과 장치 및 그것을사용한 피처리재의 처리방법과 장치
JPH04280650A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11238723A (ja) プラズマ処理のモニタリング方法及び装置
JP2000031226A (ja) 半導体装置の製造装置及びその製造方法
JPH02111020A (ja) プラズマ処理装置