JPS624766A - 低粘度澱粉糊液の調製方法 - Google Patents

低粘度澱粉糊液の調製方法

Info

Publication number
JPS624766A
JPS624766A JP14250385A JP14250385A JPS624766A JP S624766 A JPS624766 A JP S624766A JP 14250385 A JP14250385 A JP 14250385A JP 14250385 A JP14250385 A JP 14250385A JP S624766 A JPS624766 A JP S624766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starch
viscosity
persulfate
low
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14250385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574628B2 (ja
Inventor
Koji Takasaki
高崎 康二
Hiroyuki Watarai
渡会 弘之
Yasuji Nishioka
西岡 保二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Original Assignee
Japan Maize Products Co Ltd
Nihon Shokuhin Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Maize Products Co Ltd, Nihon Shokuhin Kako Co Ltd filed Critical Japan Maize Products Co Ltd
Priority to JP14250385A priority Critical patent/JPS624766A/ja
Publication of JPS624766A publication Critical patent/JPS624766A/ja
Publication of JPH0574628B2 publication Critical patent/JPH0574628B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 木兄8Aは低粘度#粉樹液の調製方法に関し、更に詳し
くは、澱粉の水性懸濁液に過硫酸塩を加えて加熱糊化す
るに際し、尿素全併用添加することによシ、低粘度化さ
れた澱粉糊液を簡単に且つ庖望する一定の粘度範囲を有
する樹液を確実性をもって調製する方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
天然の渦分子である澱粉は、安価な接層剤としてlll
I紙・段ボール・繊維等、巾広い分野で多量に使用され
ている。澱粉は水に不溶の粒状をなしておシ、水に懸濁
した後加熱糊1とせしめた糊液の状態で使用されるのが
一般的である。しかしながら、低粘度化処理を受けてい
ない通常の澱粉では、*化せしめた時に粘度が高くなシ
すぎ、種々の弊害が生ずる。そこで従来より、通常の澱
粉に予め低粘度化処理を施した加工澱粉を使用すること
が行われている。このような加工澱粉としては5例えば
、次亜塩素酸塩等で酸化した酸化澱粉、酸性物質で加水
分解した酸処理澱粉、無水の状態で高温にて焙焼したテ
キストリン等が知られている。しかし、これらの加工澱
粉はJいずれも大造するのにかなりのコストを要するこ
とから割高とならざるを得ないのが実情である。これに
対し、近年コストの安い低粘度澱粉糊液のp4製方法と
して加熱糊化と同時に低粘度化を行う、いわゆる自家変
性による低粘度化法が普及してきた。
自家変性による低粘度化の方法としては、従来よυ、毒
素変性法、熱機械変性法、化学変性法、さらに熱機械変
性法と化学変性法を組合わせた熱化学変性法が必シ、こ
の中で近年主流となっているのが、酸化剤として通億′
rR塩を用いる熱化学変性法である。この方法は、澱粉
の水性懸濁液に過硫酸塩を加えて加熱勧化と同時に酸化
分解を行い、低粘度化を計るというものである。この方
法によると過硫酸塩の象加it’e加減することによシ
、比較的簡単に広い範囲の粘度の澱粉糊液を得ることが
できるかその反面、■ 反応によフpHが低下するりで
、中和t−要すること、 ■ 虜の低下により加水分解が起こシ、加熱温度、時間
等の変動によシ粘度にかなシのバラツキが生じること、 (、:4)pHが低下しないよう予め炭酸ンーダ勢の緩
衝剤を加えると糊液の着色が者しくなる仁と、等の問題
がろる。
〔本発明が解決しようとする問題点1 以上の如く、机在行われているところの過硫酸塩を用い
る熱化学変性においてもいくつかの問題点があ〕、莱界
ではこれらの解決か強く要望さfている。本発明の目的
は、上記の問題点を解決すること即ち、加熱糊化液抜に
中和を要せず、粘度のバラツキがなく、爽に着色の比較
的少ない低粘度澱粉糊液を簡単に且つ確実性をもってf
141jする方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段」 本発明者らは、上記目的をもって鋭意研究した結果、澱
粉水性懸濁液に過硫酸塩を加えて加熱糊化するに際し、
尿素を併用添加することにより、単にこれを加熱糊化せ
しめるたけで一定の粘度とpHt有し、すぐれた品it
もった低粘度澱粉糊液が簡易に且つ安定的に論シされる
ことを見い出し、本発明を完成した。
即ち、木兄8Aは澱粉水性懸濁液に過硫酸塩を加え加熱
糊化するに除し、尿素を併用添加することを%徴とする
低粘度澱粉糊液pA衾方法に関するものである。
まず、本発明で使用される#粉としては、コーンスター
チ、馬鈴am粉、甘藷澱粉、タピオカ澱粉、ハイアミロ
ーススターチ等の未加工の澱粉、こnらに公知の方法に
よジ置換基金導入したアセチル化&l、  ヒドロキシ
エチル化澱粉。
陽性湿粉等の澱粉誘導体、@度の酸化・放射線処理・湿
熱処理等f:施した減粉、油脂・界面活性剤等を添加し
た澱粉及びコーンフラワー・小:R@等の澱粉を主成分
とする穀粉なといずれも用いることがてぎ、またこれら
二sX類以上を併用することもでさる。
次に本発明で使用される過硫酸塩と尿素についで説明す
る。本発明で使用される過硫酸塩には過硫酸ナトリウム
、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム等があシ%市販
のものならはいずれも用いることができる。
また、本発明で使用される尿素は、市販のものならば、
その純度2粒度金問わずいずれも用いることができる。
本発明は、澱粉の水性懸濁gを加熱糊化するに際し、上
記の過硫酸塩と尿素と金龜加するのでおるが、その添加
量は使用する原料澱粉の種類、目的とする糊液の粘度、
過硫酸塩の種類。
糊化の温度と時間、目的とする糊液の出等を勘案し、適
宜決定されるべきものである。過硫酸塩と尿素の添加時
期及び添加順序についても何ら限定されるものではない
。すなわち、添加時期については、澱粉粉体又は澱粉水
性懸濁液に予め添加し、加熱糊化するか、あるいは澱粉
水性懸濁液の加熱糊化中もしくは糊化後に添加し漸時高
温に保持することにより、低粘度化を計ることもできる
。硲加順序についても過硫酸塩と尿素とを同時に添加し
てもよく又、順次添加してもよい。加熱糊化の方法は、
バッチ方式。
ジェットクツカー、オンレータ−等の連続式糊化装置を
使用した連続方式のいずれでもよい。
また、本発明の実施に当たっては、ポリビニルアルコー
ル、カルボキシメチルセルロース。
アルギン酸ソーダ等の水溶性高分子、防腐剤。
染料、顔料などの添加物を配合することもできる。
(実施例) 以下に本発明を実施例をもって説明する。
実施例1 コーンスターチ50v(無水物決算)、過WL酸アンモ
ニウム(以下「APS」という)0.2El、尿素12
  に蒸留水を加え、全型i[ooyの澱粉懸濁液を調
製し、これを攪拌装置付きのオートクレーブに入れ攪拌
しながら100℃で20分間加熱し、糊化と低粘度化を
行い、本発明による低粘度澱粉糊液ヲpl製した。次い
で、加熱温度と加熱時間を種々変えて上記と同様にして
澱粉糊液管調製した。なお、比較例としてコーンスター
チ5(t(無水物換算) 、 APS0.15Fを含む
水性懸濁液500タ を上記と同様の操作で糊化及び低
粘度化を行い、皺粉糊液金得た。各澱粉糊液について粘
度とpnを測定した。
注)糊液粘度はブルックフィールド型粘度計を用い5Q
rpmで側足した。
上記表1から明らかの如く、試料1〜50間では糊液の
粘度かは#2一定であ勺、本発明の効果、即ち尿素を併
用添加した効果が明らかである。さらに糊敵の町をみる
と実質上低粘度化が進行しない程度までに中和されてい
た。これに対し1比較例1〜5では糊化時の温度と時間
に応じて粘度が大きく変動していることがわかる。
実施例2 コーンスターチの30%濃度水性懸濁液を調製し、これ
に表2に記載の添加率(#粉固形分当たりの固形分百分
率)で各薬品を添加した。これをシェアドクツカーに3
5t/−の流量で連続的に供給し、ジェットヒーターに
高圧蒸気を通じて懸濁液を瞬間的に150℃まで加熱し
た。更にこれをホールディングコイル内に約5分間滞留
させて糊化と低粘度化を進めた。次いで希釈水を配管内
に連続的に供給し、7X濃度の澱粉糊液を得た。なお、
比較例6では希釈水の供給直後に5九苛性ソーダ水溶液
を連続的に供給して中和を行った。得られた糊液につい
て粘度及び虜を測定し包金観察した。
表2に記載の通シ本発明に従ってAPEに尿素を併用添
加した試料6においては、樹液の町が7.3と上がって
おシ、中和の必要はなかった。
比較例6は最も普及しているAPSを用いた熱化学変性
で必り、試料6に匹敵する品質の糊液が得られた。しか
しながら5X苛性ソーダ溶液で連続的に中和する操作は
かなシ匍倒で神9.を使う作業でアシ、作業性の点で試
料6に比べて劣っていた。なお中和操作をしない場合(
比較例7)には樹液の幽が低いため、老化性が著しく便
用に耐えな7D入った。比較例8はAl’SKpHの緩
衝剤として炭酸ンーダを併用添加したものであるが、こ
れも糊液が黄褐色に着色し、使用に耐えなかった。
〔発明の幼果〕
以上のように本発明によれは過硫敵塩と尿素の添加率さ
え一定であれば単に加熱糊化するたけで、(後で中和操
作をせすに)すぐれた品質の低粘度澱粉糊液がv14g
できることがわかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 澱粉の水性懸濁液に過硫酸塩を加えて加熱糊化するに際
    し、尿素を併用添加することを特徴とする低粘度澱粉糊
    液の調製方法。
JP14250385A 1985-07-01 1985-07-01 低粘度澱粉糊液の調製方法 Granted JPS624766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14250385A JPS624766A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 低粘度澱粉糊液の調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14250385A JPS624766A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 低粘度澱粉糊液の調製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624766A true JPS624766A (ja) 1987-01-10
JPH0574628B2 JPH0574628B2 (ja) 1993-10-18

Family

ID=15316854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14250385A Granted JPS624766A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 低粘度澱粉糊液の調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624766A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0609952A3 (en) * 1993-02-03 1994-12-21 Avebe Coop Verkoop Prod A process for making a hot melt adhesive composition, the hot melt adhesive and articles made with that composition.
CN100366699C (zh) * 2006-06-30 2008-02-06 上海天之冠可再生能源有限公司 一种高速耐水金属标签胶及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4527972B2 (ja) * 2003-12-22 2010-08-18 王子コーンスターチ株式会社 省熱貼合用接着剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132041A (en) * 1976-04-28 1977-11-05 Sugiyama Sangyo Kagaku Kenk Method of manufacturing adhesive for corugated fibreboard

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132041A (en) * 1976-04-28 1977-11-05 Sugiyama Sangyo Kagaku Kenk Method of manufacturing adhesive for corugated fibreboard

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0609952A3 (en) * 1993-02-03 1994-12-21 Avebe Coop Verkoop Prod A process for making a hot melt adhesive composition, the hot melt adhesive and articles made with that composition.
CN100366699C (zh) * 2006-06-30 2008-02-06 上海天之冠可再生能源有限公司 一种高速耐水金属标签胶及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0574628B2 (ja) 1993-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6670470B1 (en) Modified starch
JP2011001555A (ja) 高度に溶解性の水和性の粘性の溶液安定性焙焼デキストリン、その製造方法及び使用
JP4608051B2 (ja) 変性澱粉及びその製造方法
JP2005133072A5 (ja)
BRPI0405678B1 (pt) amidos em forma de gel a base de sagu
KR970001736A (ko) 제지 첨가제로서 팽윤된 녹말
Sinhmar et al. Impact of various modification methods on physicochemical and functional properties of starch: a review
JP2017506292A (ja) 安定化サイズ製剤
US4048434A (en) Method for preparing an acid modified oxidized hydroxyalkyl starch
JPS624766A (ja) 低粘度澱粉糊液の調製方法
CN111202235A (zh) 一种聚丙烯酸钠在改性淀粉或淀粉基食品中的新用途
JP3448402B2 (ja) 食品用変性澱粉およびそれを用いたペースト状食品
JP6469293B1 (ja) でん粉組成物、製紙用添加剤及びでん粉組成物の製造方法
JP2005171112A (ja) 変性澱粉およびその製造方法
JP2863960B2 (ja) 糊液の調製方法及び糊液用調合品
WO2021058680A1 (en) Process for the preparation of pregelatinized starch and/or pregelatinized flour
US5336328A (en) White waxy starch dextrins for use in adhesives
US3269964A (en) Water dispersible form of dialdehyde polysaccharides and process therefor
JPS6028475A (ja) 低粘度澱粉糊液の調製方法
US3689361A (en) Cyanoethyl starch
JP3709189B2 (ja) 熱化学変性用澱粉
US8552178B2 (en) Process for modification of biopolymers
JPH0445534B2 (ja)
JPH0820759A (ja) 新規な澱粉糊剤及びその製造法
JP2022548022A (ja) 在宅医療及びパーソナルケア用の変性デンプン

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term