JPS6243894A - 半導体メモリ - Google Patents

半導体メモリ

Info

Publication number
JPS6243894A
JPS6243894A JP60183320A JP18332085A JPS6243894A JP S6243894 A JPS6243894 A JP S6243894A JP 60183320 A JP60183320 A JP 60183320A JP 18332085 A JP18332085 A JP 18332085A JP S6243894 A JPS6243894 A JP S6243894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
misfet
bit line
write
whose
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60183320A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ozawa
小沢 孝司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60183320A priority Critical patent/JPS6243894A/ja
Publication of JPS6243894A publication Critical patent/JPS6243894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体メそりに関し、特にダイナミックセルか
ら成る半導体メモリに関する0〔従来の技術〕 従来、この種の半導体メモリは、第2図に示すように、
ストレージ容量における電荷の有無あるいは大小を記憶
情報としている。
第2図において、Coはメモリセル円のストレージ容量
て、−婢は接地点GND(以下、GNDと記す)に、他
端はトランスファー用のMISFETQllのドレイン
端子に接続さnている。MISFETQIIのソースは
ビット線りにゲートはワード線WK接続する。このメモ
リセル’iMs+とjる。
ビット線りの一方の端子はセンス増幅器1に接続され、
他端はM I S FET Q +tによるスイッチヶ
経て曹込み回路2及び読出し回路3に接続される。
センス増幅器1の他端には別のビット線りがあり、そこ
にr、1Ml5FETQ+sとストレージ容量CI!か
ら成るダミーセルM S tが選択さnている。
センス増幅器1は第3図に示すように、ソース及びドレ
インを交互に接続してフリップフロップ(以下、l)’
 / Fと記す)とし′fcMIS1i’gTQ、、 
(btと、プリチャージ回路を形成するMISFET(
hs r Qt4と、このF/Fk活性化させるときに
オンさせる駆動用のM I S FET Qt、から成
る。
ビット線り、DiltF/li”とプリチャージ回路の
接点部にそnぞれ接続さnており、動作が行なわ扛る前
には、ビット線り、Dはプリチャージ回路により電源レ
ベルVDあるいはその近傍にプリチャージされる。
第2図において、ワード線Wがオンレベルになると、M
ISF’ETQ++が導通し、ストレージ容量C11の
電荷の有無により、ビット線りからストレージ容量C1
1への電荷の移動が起る。ストレージ容量C1lに電荷
がない場合には、ビット線りの電荷はストレージ容量C
11に移動し、その結果、ビット線りの電位レベルは低
下する。逆に、ストレージ容量CI、に電荷がある場合
には、電荷の移動は起らず、その結果、ビット線りの電
位レベルは元のレベルケ維持する。
一方、ワード線Wが選択さnると同時に、ダミーセルM
 S t が選択さnるが、このときのビットilDの
電位レベルは、メモリセルMSIがハイレベル情報(以
下、情報゛1″と記す)を蓄積していたときのビット線
りの電位レベルと、メモリセルMS、がローレベル情報
(以下、情報“0“と記す)を蓄積していたときのビッ
ト線りの電位レベルとの中間にくるように、ストレージ
容量CX、の大きさなどが調整さnている0 ビット線り、Dに電荷の移動が行なわれて、電位レベル
差がつくと、第3図に示すセンス増幅器1の駆動用のM
ISFETQ□がオンし、この電位レベル差を増幅し、
情報″″0”のときはビット線りをローレベル(以下、
“0”と記す)にし、情報11#のときはビット線D1
に−・イレベル(以下、″1#と記す)にする0 このデータを、スイッチ用のMI 5FET Q+t 
kfFして、読出し回路3に接続すnは、記憶情報の読
出しができる。この際、読出さ扛たメモリセルには、元
の情報がリストアさnる。
次に、書込み時においては、書込み回路2からのデータ
をスイッチ用のMISFETQ+tk介して、選択的に
ビット線りに接続するとともに、ワード線Wtオンレベ
ルにすることによって、選択さnタメモリセルMSIの
ストレージ容量C1lに’?込み情報?ストアすること
ができる0ビツト線りの書込みデータが確定した後に、
センス増幅器1全オンすれば、書込みが完全になるとと
もに、読出しと同じ要領で、非選択列の選択行上のメモ
リセルにおいて蓄積データのりストアが行なわnる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体メモリは、同一ビット線上に接続
さnている異なるワード線上の2つのメモリセルの一方
に書込みを、他方から続出し全同時に実施しようとする
と、書込みデータと読出しデータとが同一ビット線上で
ぶつかってしまうので、同時に、2つのメモリセルに対
して書込みおよび読出し全行うことができないという欠
点がある0 本発明の目的は、同時に、2つのメモリセルに対して書
込みおよび読出し金行うことができる半導体メモリ全提
供することにある。
〔問題点全解決するための手段〕
本発明の半導体メモリは、書込み時に選択的にオンレベ
ルになる第1のビット線と、読出し時に選択的にオンレ
ベルになる第2のビット線と、9i込み時およびリフレ
ッシュ時に選択的にオンレベルになる第1のワード線と
、読出し時に選択的にオンレベルになる第2のワード線
と、ソースカ前記第1のビット線にゲートが前記第1の
ワード線に接続する第1のMISFETと、ゲートが該
第1のMISFETのドレインにソースが第1の電源に
接続する第2のMISFETと、ソースが該第2のMI
SFETのドレインにゲートが前記第2のワード線にド
レインが前記第2のビット線に接続する第3のM I 
S FETから成り、前記第1のMISFETのドレイ
ンと前記第2のMISFETのゲートとの接点部に発生
する容量の電荷量全記憶情報とするメモリセル會複数個
と、前記第1のビット線の一端に接続するセンス増幅器
と、ソースが前記第1のビット線の他端にゲートがライ
ト列選択信号の入力端子に接続する第4のMISFET
と、該第4のMISFETのドレインに接続する1込み
回路と、一端が前記第2のビット線の一端に他端が第2
の電源に接続する前記第2のビット線に所定の電位ヶ与
える荷i1i[gl路と、ドレインが前記第2のビット
線の他端にゲートがリード列選択信号の入力端子に接続
する第5のMISFETと、該第5のMISFETのソ
ースに接続する読出し回路と會含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例の回路図である。
第1図に示す半導体メモリは、書込み時に選択的にオン
レベルになる第1のビット線Dwと、読出し時に選択的
にオンレベルになる第2のビット線DRと、書込み時お
よびリフレッシュ時に選択的にオンレベルになる第1の
ワード線Wwと、読出し時に選択的にオンレベルになる
第2のワード線WRと、ソースがビット線Dwにゲート
が前記ワード線Wwに接続する第1のMISFETQs
aと、ゲートがM I S F E T Qs+のドレ
インにソースが第1の電源であるGNDに接続する第2
のMISFETQazと、ソースがMISFETQst
のドレインにゲートがワード線Waにドレインがビット
線DRに接続する第3のMISFETQssから成り、
MISF’ETQs+のドレインと         
    MIS−FET Qstのゲートとの接点部に
発生するストレージ容量CS+の電荷量?記憶情報とす
る複数個のメモリセルMSiと、ビット線Dwの一端に
接続するセンス増幅器1と、ソースがビット線DWの他
端にゲートがライト列選択信号Wmの入力端子に接続す
る第4のMISFETQsaと、MISFETQ□のド
レインに接続する書込み回路2と、一端がビット線Dm
の一端に他端が第2の電源VDに接続するビット線DR
に所定の電位葡与える荷電回路4と、ドレインがビット
線DRの他端にゲートがリード列選択信号Rrnの入力
端子に接続する第5のMISFETQsaと、MISF
ETQsaのソースに接続する読出し回路3と全含んで
構成さnる0ただし、MISFETは丁べてNチャネル
型とする。
スイッチ用のMISFETQs4のゲートに加わるライ
ト列選択信号Wtnは、書込みビット線選択用の列デコ
ーダの出力と書込み信号とのAND論理信号が用いらn
る〇 ワード線WWは、書込みワード線選択用の行デコーダか
らの出力で、書込み時に選択的にオンレベルを取る。ワ
ード線w、Vi、読出しワード線選択用の行デコーダか
らの出力で、読出し時に選択的にオンレベルヲ取ル。
ビット線DRは、一端金プリチャージ用の荷電回路4で
あるMISFETQ□金経て電源VDに接続さnる。P
はプリチャージ信号でMI 5FET Qm yをオン
させることによシ、ビット線Disk電源VDの電位又
はその近傍の電位にプリチャージする。
なお、MISFETQsl+のゲート端子を電源VDに
接続し、MI 5FET Qms k直流的な負荷素子
とすることもできる。ビット線Diの他端は、読出し時
に選択的にオンするようなスイッチ用のMISFE’I
’Qsak介して、読出し回路3に接続さnる。ここで
、MISFETQssのゲートに印加さnるリード列選
択信号R7は、読出しビット線選択用のデコーダ出力と
読出し信号とのAND論理信号などが用いらnる。
第1図において、書込み時は、書込み回路2がらの書込
みデータ凱 ライト列選択信号Wrnにより選択的にビ
ット線Dwに接続し、ワード線Ww?選択的にオンレベ
ルにして、選択行・列上に位置するメモリセルMSiの
ストレージ容量Cs +に書込み情報を蓄わえることに
より行なわnるOセンス増幅器1はビット線DW上の書
込み電位が確定してから活性化さrる0 読出しの場合は、ビット線DRのプリチャージによりD
Bに”1#の電荷全蓄積する。(但し、前述したように
プリチャージの代りに、直流的にビット線DR’(11
”1”としても良い。)次に、ワード線Wtxk選択的
に11”にすることにより、MIS−FET Q as
がオンするので、もし、ストレージ容量Calに電荷が
蓄積さnていて“1”であれば、MISFETQstが
オンし、ビット線DRの電荷はMISFETQお、Q8
.を通じてGNDに放電され“O”となる。反対に、M
ISFET(btのゲート電圧が@0“であ扛ば、MI
SFETQmaはオフしたままであり、ビット線DRの
電荷は放電さnないので、ビット線Daの電位レベルは
11”のままであるO従って、ストレージ容量Ca1の
電荷の有無(大小)に応じて、ビット線DRの電位レベ
ル力@0”及び1″となる。ビット線DRの電位レベル
分、リード列選択信号Rrnに制御さnるスイッチング
用のMISFETQmaにより、選択的に読出し回路3
に供給することによシ、記憶情報の読出しが行える0 次に、リフレッシュ動作について説明する。一般に、ダ
イナミックセルは記憶情報音メモリセルMSi内のスト
レージ容量Catの電荷の有無により記憶しているので
、定期的にリフレッシュしガいと、リーク等により記憶
情報が破壊される。
本実施例におけるメモリセルのリフレッシュに対しては
、 MISFETQsi kオフして書込み回路9−か
らの信号全所つとともに、ワード線Wwk選択的にオン
レベルとすれば、ワード線WW上に位置するメモリセル
内のストレージ容量の電荷の有無によりビット線DWの
電位レベルが変化する。一方、センス増幅器1の他端の
ビット線上に接続されたダミーセル(図示せず)により
、そのビット線の電位レベルの変化が起シ、その電位レ
ベルの高低をセンス増幅器1が増幅することによって、
選択さnたメモリセルが接続さnている側のビット線の
電位レベル金、記憶さnていたデータと同じ論理レベル
にでき、データのりストア(リフレッシュ)を行うこと
ができる。
本実施例によnば、同一ビット線上で、異なるワード線
上の2つのメモリセルに対しては、一方のメモリセルに
書込み金行っても、他方のメモリセルの蓄積データは何
らの影響を受けずに読出しが行える。また、読出しデー
タは蓄積情報に対して影響を与えないので、同時に、同
じ列、異なる行に対して、書込み及び読出しが可能であ
る。
次に、同一ワード線上で異なるビット線上の2つのメモ
リセルに対しての書込み及び読出しに対しては、一方の
メモリセルに書込みを行う際、他方のメモリセルの書込
み側のボートはリフレッシュと同じ動作を行なうので、
(すなわち、スイッチ用MISFETQs4がオフして
いるため、)ストレージ容量C3の蓄積データが″0#
であっても、ビット線Dwとストレージ容量C31の容
量の大きさの比によっては、ストレージ容量CStの電
位が上がり、MISFETQ32が瞬時オンする恐れが
あるが、最終的にはストレージ容量C31に0”が戻シ
、MISFETQssはオフする。このような場合には
、ビット線DRのプリチャージをセンス増幅器1の動作
が行われるまで椅続するか、又は、MISFETQss
を直流的な負荷素子として用いることによって対処でき
、同一ワード線上で異なるビット線上の2つのメモリセ
ルに対しても、同時に書込み及び読出しができる。
また、異なるワード線、ビット線上の2つのメモルセル
が選択された場合にも、同時に書込み及び読出しができ
る。
このような構成のメモリは、例えば、外部クロックに同
期して書込み及び読出しを同時に行う、FIFO(Fi
rst In First Out ) メモリなどに
応用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の半導体メモリは、書込み用
及び読出し用のビット線及びワードIvi!に設け、メ
モリセルに第2.8g3のMISli’ET’に追加し
て、所要のビット線およびワード線?選択的にオンレベ
ルにすることにより、異なる2つのメモリセルに対して
同時に書込み及び読出しができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は従来の半
導体メモリの一例の回路図、第3図は第2図に示すセン
ス増幅器の回路図である。 1・・・・・・センス増幅器、2・・・・・・書込み回
路、3・・・・・・読出し回路、4・・・・・・荷電回
路@ Cat r C1z +C3+・・・・・・スト
レージ容−Ji、D、D、DR,D、・・・・・・ビッ
ト線、P・・・・・・プリチャージ信号、R□・・・・
・・リード列選択信号、w、w’・・・・・・ワード線
、W、、I・・・・・・ライト列選択信号、Wm 、W
w・・・・・・ワード線。 茅 1 図 $ 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 書込み時に選択的にオンレベルになる第1のビット線と
    、読出し時に選択的にオンレベルになる第2のビット線
    と、書込み時およびリフレッシユ時に選択的にオンレベ
    ルになる第1のワード線と、読出し時に選択的にオンレ
    ベルになる第2のワード線と、ソースが前記第1のビッ
    ト線にゲートが前記第1のワード線に接続する第1のM
    ISFETと、ゲートが該第1のMISFETのドレイ
    ンにソースが第1の電源に接続する第2のMISFET
    と、ソースが該第2のMISFETのドレインにゲート
    が前記第2のワード線にドレインが前記第2のビット線
    に接続する第3のMISFETから成り前記第1のMI
    S−FETのドレインと前記第2のMISFETのゲー
    トとの接点部に発生する容量の電荷量を記憶情報とする
    メモリセルを複数個と、前記第1のビット線の一端に接
    続するセンス増幅器と、ソースが前記第1のビット線の
    他端にゲートがライト列選択信号の入力端子に接続する
    第4のMISFETと、該第4のMISFETのドレイ
    ンに接続する書込み回路と、一端が前記第2のビット線
    の一端に他端が第2の電源に接続する前記第2のビット
    線に所定の電位を与える荷電回路と、ドレインが前記第
    2のビット線の他端にゲートがリード列選択信号の入力
    端子に接続する第5のMISFETと、該第5のMIS
    FETのソースに接続する読出し回路とを含むことを特
    徴とする半導体メモリ。
JP60183320A 1985-08-20 1985-08-20 半導体メモリ Pending JPS6243894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183320A JPS6243894A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 半導体メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60183320A JPS6243894A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 半導体メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6243894A true JPS6243894A (ja) 1987-02-25

Family

ID=16133638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60183320A Pending JPS6243894A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6243894A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03272086A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH03271194A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Sumitomo Electric Ind Ltd InP系結晶の気相成長法
JP2002145170A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 箱形浮体の横揺れ低減構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03272086A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH03271194A (ja) * 1990-03-20 1991-12-03 Sumitomo Electric Ind Ltd InP系結晶の気相成長法
JP2002145170A (ja) * 2000-11-15 2002-05-22 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 箱形浮体の横揺れ低減構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5276642A (en) Method for performing a split read/write operation in a dynamic random access memory
US4608666A (en) Semiconductor memory
US5659515A (en) Semiconductor memory device capable of refresh operation in burst mode
JP4627103B2 (ja) 半導体記憶装置及びその制御方法
US4367540A (en) Dynamic memory with an interchangeable pair of data lines and sense amplifiers
US5091885A (en) Dynamic type random-access memory having improved timing characteristics
US5161121A (en) Random access memory including word line clamping circuits
US5307314A (en) Split read/write dynamic random access memory
EP1433179B1 (en) System and method for early write to memory by holding bitline at fixed potential
US5719814A (en) Semiconductor memory device capable of storing high potential level of data
JPH0320836B2 (ja)
US5227697A (en) Dynamic type semiconductor memory
US5625601A (en) DRAM page copy method
CN115735250A (zh) 一种位线读取电路及存储器
US6809984B2 (en) Multiport memory circuit composed of 1Tr-1C memory cells
US6914841B1 (en) System and method for refreshing a dynamic memory device
US6330202B1 (en) Semiconductor memory device having write data line
KR19980085565A (ko) 반도체 메모리
JPH04219689A (ja) 半導体記憶装置およびその読出方法
US5504709A (en) Semiconductor memory device
JPS6243894A (ja) 半導体メモリ
CN116129959A (zh) 一种读出电路、存储器以及存储器数据的读出方法
US7064993B2 (en) Semiconductor memory device with common I/O type circuit configuration achieving write before sense operation
US5828613A (en) Random-access memory
KR0135605B1 (ko) 다이나믹 ram