JPS6240728A - ドライエツチング装置 - Google Patents

ドライエツチング装置

Info

Publication number
JPS6240728A
JPS6240728A JP17970585A JP17970585A JPS6240728A JP S6240728 A JPS6240728 A JP S6240728A JP 17970585 A JP17970585 A JP 17970585A JP 17970585 A JP17970585 A JP 17970585A JP S6240728 A JPS6240728 A JP S6240728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
gas
cathode
introduction pipe
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17970585A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunemasa Tokura
戸倉 常正
Shigeki Hazamano
硲野 重喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tokuda Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokuda Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokuda Seisakusho Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17970585A priority Critical patent/JPS6240728A/ja
Publication of JPS6240728A publication Critical patent/JPS6240728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ドライエツチング装置に関し、特に集積回路
等の半導体8′11の製造工程でのシリコン、5iOz
やAλ等の被膜のエツチングに使用される装置に係わる
〔発明の技術的背景〕
近年、半導体装置の製造工程におけるドライ化、自動化
が急速に進み、それに伴って高精度かつ端座性の高い処
理装置の開発が盛んに行われている。
一方、半導体集積回路においては素子の微細化が進み、
最近では最少寸法1〜2μmの超LSIも製造されてい
る。かかる超m細デバイスの究極的な歩留りは、工程中
でのμm単位の微細なゴミとの戦いといっても過言では
ない。このため、処理装置としては可能な限りゴミから
の汚染を防ぐ構造を採用している。特に、ドライエツチ
ング装置はエツチングガスと被エツチング物質又はレジ
ストとの反応生成物が真空チャンバの至るところに付着
する。この付着物質が多くなると、チャンバ壁面から離
脱して被エツチング物質の汚染の原因となる。従って、
真空チャンバを定期的にクリ−ニグする必要性が生じる
ところで、従来のドライエツチング装置としては第2図
に示す構造のものが知られている。即ち、図中の1は下
部が開口された陽極を兼ねる真空チャンバである。この
チャンバ1の開口部には、陰極2が絶縁板3を介して固
定されている。この陰極2には、マツチング回路4を介
して高周波電源5が接続されている。なお、前記チャン
バ1は接地さねている。前記陰極2の裏面には、水冷バ
イブロが配置されている。前記チャンバ1の右端には、
排気管7が形成されており、かつ該排気管7には仕切り
バルブ8が介装されている。前記チャンバ1の上部には
、ガスの導入管9が連結されている。
上述したドライエツチング装置により被エツチング物質
、例えばレジストパターンが形成されたウェハを反応性
イオンエツチング(RIE)する方法を説明する。まず
、ウェハ(図示せず)を陰極2上に設置し、仕切りバル
ブ8を開け、排気管7よりチャンバ1内のガスを排気す
る。つづいて、ガス導入管からCF4等の反応性ガスを
導入し、チャンバ1内を1〜20pa程度の一定の圧力
状態に保持した後、高周波電源5からマツチング回路4
を通して高周波電力を陰極2に供給する。これにより、
陰極2と陽極を兼ねるチャンバ1の間で放電が生じてC
F3 、FイオンやFラジカルが発生し、陰極2に引か
れてCF3 、Fイオン及びFラジカルが該陰極2上・
のウェハに衝突してレジストパターンから露出するウェ
ハの表面がエツチングされる。
一方、前記RIEによりチャンバ1内面に反応生成物が
付着した場合には、次のような方法によりクリーニング
を行なう。まず、ウェハを陰極2上に設置せずに排気管
7よりチャンバ1内のガスを排気した後、ガス導入管9
からO2やCF4 +02等のガスを導入し、チャンバ
1内を70〜100Pa程度の一定の圧力状態に保持し
た後、高周波電源5からマツチング回路4を通して高周
波電力を陰極2に供給する。これにより、陰極2と陽極
を兼ねるチャンバ1の間で放電が生じて04イオンや0
4ラジカルが発生する。かかるイオンやラジカルは、チ
ャンバ1内面に付着した反応生成物と反応してガス(C
O2、Go、H2O等)となり、排気管7を通して排気
されてクリーニングがなされる。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、酸素等のイオン゛はチャンバ1の内面に
付着した反応生成物と反応するだけでなく、チャンバ材
料又は陰極材料をスパッタリングするため、それらスパ
ッタリングされた物質がゴミの原因となるという問題が
あった。
〔発明の目的〕
本発明は、チャンバ内をゴミの再発生を招くことなくク
リーニングでき、更にエツチング形状の制御やRIEに
より発生したダメージの除去等を行なうことが可能なド
ライエツチング装置を提供しようとするものある。
〔発明の概要〕
本発明は、陽極と陰極が配置された真空チャンバと、こ
のチャンバ内にガスを導入するガス導入管と、前記チャ
ンバを一定の圧力に保持するための排気手段と、前記陽
極と陰極の間に高周波電力を供給する手段と、前記チャ
ンバに連結され、反応性ガスのプラズマ励起により生成
したエツチングガスを導入する導入管と、この導入管の
途中に介装され、該導入管を流通する反応性ガスを励起
するためのプラズマ発生器とを具備したことを特徴とす
るものである。かかる本発明によれば、既述の如くチャ
ンバ内をゴミの再発生を招くことなくクリーニングでき
、更にエツチング形状の制御やRIEにより発生したダ
メージの除去等を達成できるドライエツチング装置を得
ることができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図を参照して詳細に説明す
る。
図中の11は下部が開口された陽極を兼ねる真空チャン
バである。このチャンバ1の開口部には、陰極12が絶
縁板13を介して固定されている。
この陰極12には、マツチング回路14を介して高周波
電源5が接続されている。なお、前記チャンバ11は接
地されている。前記陰極12の裏面には、水冷パイプ1
6が配置されている。前記チャンバ11の右端には、排
気管17が形成されており、かつ該排気管17には第1
の仕切りバルブ181が介装されている。前記チャンバ
11の上部には、ガスの導入管1つが連結されている。
また、前記チャンバ11の上部にはエツチングガスの導
入管20が連結されている。この導入管20の途中部分
には、反応性ガスが外部より供給される石英管からなる
放電管21が介設されており、該放電管21には導波管
22が被嵌されている。
そして、この導波管22を通して真空状態の放電管21
に例えば2.45GH2のマイクロ波23を印加するこ
とにより前記放電管21内で放電が生じ、その中の反応
性ガスが励起され、そのエツチングガスが導入管20を
通して前記チャンバ1つ内に供給される。なお、前記放
電管21とチャンバ11との連結部との間の導入管20
には、第2の仕切りバルブ182が介装されている。
次に、上述した本発明のドライエツチング装置により被
エツチング物質、例えばレジストパターンが形成された
ウェハを反応性イオンエツチング(RIE)する方法を
説明する。まず、ウェハ(図示せず)を陰極12上に設
置し、第2の仕切りバルブ182を閉じ、第1の仕切り
バルブ181を開け、排気管17よりチャンバ11内の
ガスを排気する。つづいて、ガス導入管19からCF4
等の反応性ガスを導入し、チャンバ11内を1〜20P
a程度の一定の圧力状態に保持した後、高周波1!i!
!15からマツチング回路14を通して高周波電力を陰
極12に供給する。これにより、陰極12と陽極を兼ね
るチャンバ11の間で放電が生じてCF3、Fイオンや
Fラジカルが発生し、陰極12に引かれてCF3 、F
イオン及びFラジカルが該陰極12上のウェハに衝突し
てレジストパターンから露出するウェハの表面がエツチ
ングされる。
一方、前記RIEによりチャンバ11内面に反応生成物
が付着した場合には、次のような方法によりクリーニン
グを行なう。まず、高周波i!源15から陰極12への
高周波電力の印加を停止し、第2の仕切りバルブ182
を開けた後、ウェハを陰極12上に設置せずに排気管1
7よりチャンバ11内及び放電管21のガスを排気して
真空状態とする。つづいて、導入管20に02 +CF
4等のガスを供給して該導入管20途中に介設した放電
管21内を一定の圧力状態に保持する。この時、第2の
仕切りバルブ182は前記放電管21の圧力を一定に保
持するためのコンダクタンスバルブも兼ねる。ひきつづ
き、2.45GH2のマイクロ波23を導波管22を通
して放電管21に供給す、  る。この時、放電管21
内で放電が生じて02及びFラジカルが発生し、そのエ
ツチングガスは導入管20を通してチャンバ11内に供
給される。
こうしてチャンバ11内に供給されたエツチングガスは
、チャンバ11内面に付着した反応生成物と化学的に反
応してガス(Co2 、Co1H20等)となり、排気
管17を通して排気されてクリーニングがなされる。
従って、ウェハのRIEを行なった後、導入管20から
供給されたエツチングガスによりチャンバ11内面の付
着生成物を化学的にエツチングするため、従来のように
スパッタリングによるゴミの再発生を招くことなく、チ
ャンバ11内面を良好にクリーニングできる。
なお、本発明のドライエツチング装置はRrE及びクリ
ーニングに使用する他、次のような使用形態がある。
■、陰極12上にレジストパターンが形成されたウェハ
を設置した後、第1及び第2の仕切りバルブ181.1
−82を開いて、排気管17により排気してチャンバ1
1及び放電管21内を真空状態とし、つづいてガス導入
管19及び導入管20にCF4等の反応性ガスを導入し
、前述したようにチャンバ11内及び放1!21内にC
F4の海里したイオンやラジカルを発生させ、レジスト
パターンから露出するウェハ表面をRIEとエツチング
ガスとにより同時にエツチングを行なう。
■、前述したRIHにより露出したウェハ表面をエツチ
ングした後、高周波電+1i15からの高周波電力の供
給を停止し、第2の仕切りバルブ182を開き、放電管
21内でCF4のラジカルを発生させ、そのエツチング
ガスをヤンバ11内に導入してウェハのエツチング部を
エツチングガスにより再度軽くエツチングする。かかる
方法によりRIEによりウェハのエツチング部に形成さ
れたダメージがエツチングガスによる軽いエツチングに
よって除去できる。
■、RIEを行なう前に、第2の仕切りバルブ182を
開き、放電管21でCF4のラジカルを発生させ、その
エツチングガスを陰極12上にウェハが設置されたチャ
ンバ11内に供給してレジストパターンから露出するウ
ェハ表面を軽くエツチングする。この場合、エツチング
ガスによるエツチングは等方向となる。
また、本発明のドライエツチング装置は第1図に示す構
造に限定されず、第3図に示すように2つのチャンバを
備えた構造にしてもよい。即ち、図中の111.112
は第1、第2の真空チャンバであり、これらチャンバ1
11.112は第3の仕切りバルブ183が介装された
連結管24で連結されている。なお、第1のチャンバ1
11の下部は開口されている。前記第1のチャンバ11
1の開口部には、陰極12が絶縁板13を介して固定さ
れている。この陰極12には、マツチング回路14を介
して高周波電源5が接続されている。但し、前記第1の
チャンバ111は接地されている。前記陰極12の裏面
には、水冷バイア16が配置されている。前記第1のチ
ャンバ11+の右端には、第1の排気管171が形成さ
れており、かつ該排気管171には第1の仕切りバルブ
181が介装されている。前記チャンバ111の上部に
は、ガスの導入管19が連結されている。一方、前記第
2のチャンバ112の左端には第2の排気管172が形
成されており、かつ該排気管172には第4の仕切りバ
ルブ184が介装されている。前記第2のチャンバ11
2の上部には、エツチングガスの導入管20が連結され
ている。この導入管20の途中部分には、反応性ガスが
外部より供給される石英管からなる放電管21が介設さ
れており、該放電管21には導波管22が被嵌されてい
る。
上述した第3図図示の構造のドライエツチング装置によ
りウェハのRIEを行なうには、まず、ウェハ(図示せ
ず)を陰極12上に設置し、第3の仕切りバルブ183
を閉じ、第1の仕切りバルブ181を開け、第1の排気
管17エより第1のチャンバ111内のガスを排気する
。つづいて、ガス導入管19からCF4等の反応性ガス
を導入し、チャンバ111内を1〜20Pa程度の一定
の圧力状態に保持した後、高周波電源15からマツチン
グ回路14を通して高周波電力を陰極12に供給する。
これにより、陰極12と陽極を兼ねるチャンバ111の
間で放電が生じてCF3、FイオンやFラジカルが発生
し、陰極12に引かれてCF3、Fイオン及びFラジカ
ルが該陰極12上のウェハに衝突してレジストパターン
から露出するウェハの表面がエツチングされる。
一方、前記RTEによりチャンバ111内面に反応生成
物が付着した場合には、次のような方法によりクリーニ
ングを行なう。まず、高周波電源15から陰極12への
高周波電力の印加を停止し、第2、第3の仕切りバルブ
182.183を開けた後、ウェハを陰極12上に設置
せずに第1の排気管171より第1、第2のチャンバ1
11.112内及び放電管21のガスを排気して真空状
態とする。つづいて、導入管20に02 +CF4等の
ガスを供給して該導入管20途中に介設した放電管21
内を一定の圧力状態に保持する。ひきつづき、2.45
GHzのマイクロ波23を導波管22を通して放電管2
1に供給する。この時、放電管21内で放電が生じて0
2及びFラジカルが発生し、そのエツチングガスは導入
管20、第2のチャンバ112及び連結管24を通して
第1のチャンバ111内に供給される。こうして第1の
チャンバ111内に供給されたエツチングガスは、該チ
ャンバ111内面に付着した反応生成物と化学的に反応
してガス(Co2 、Co、H20等)となり、第1の
排気管17を通して排気されてクリーニングがなされる
更に、第3の仕切りバルブを閉じて第2のチャンバ11
2を第1のチャンバ111と隔離させ、第4の仕切りバ
ルブ184を開けて第2の排気管172で第2のチャン
バ112内を排気し、前述したようにエツチングガスを
第2のチャンバ112に供給すれば、同チャンバ112
を、ウェハのRIEを行なう第1のチャンバ111に対
して前エツチング又は後エツチングとして利用できる。
上記第3図図示の装置において、RIEとクリーニング
のみを行なう場合には第2の真空チャンバへの排気管の
付設は不要である。
上記実施例では、陽極、陰極間に高周波電力を印加して
RIE等を行なうドライエツチング装置について説明し
たが、マグネトロンエツチング装置、高圧力型エツチン
グ装置等の他のドライエツチング装置にも同様に適用で
きる。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明によればチャンバ内をゴミの
再発生をta <ことなくクリーニングでき、更にエツ
チング形状の制御やRIEにより発生したダメージの除
去等を行なうことが可能なドライエツチング装置を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すドライエツチング装置
の断面図、第2図は従来のドライエツチング装置の示す
断面図、第3図は本発明の他の実施例を示すドライエツ
チング装置の断面図である。 11.111.112・・・真空チャンバ、12・・・
陰極、15・・・高周波電源、17.171.172・
・・排気管、181〜184・・・仕切りバルブ、19
・・・ガス導入管、20・・・導入管、21・・・放電
管、22・・・導波管、23・・・マイクロ波、24・
・・連結管。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、陽極と陰極が配置された真空チャンバと、この
    チャンバ内にガスを導入するガス導入管と、前記チャン
    バを一定の圧力に保持するための排気手段と、前記陽極
    と陰極の間に高周波電力を供給する手段と、前記チャン
    バに連結され、反応性ガスのプラズマ励起により生成し
    たエッチングガスを導入する導入管と、この導入管の途
    中に介装され、該導入管を流通する反応性ガスを励起す
    るためのプラズマ発生器とを具備したことを特徴とする
    ドライエッチング装置。
  2. (2)、真空チャンバが仕切りバルブを介して連通する
    2つのチャンバからなり、一方のチャンバに陽極と陰極
    を配置し、かつ該チャンバにガスを導入する第1の導入
    管を連結すると共に排気手段を設け、更に前記陽極、陰
    極間に高周波電力を供給する手段を設け、他方のチャン
    バに途中にプラズマ発生器が介装された第2のガス導入
    管を連結したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のドライエッチング装置。
JP17970585A 1985-08-15 1985-08-15 ドライエツチング装置 Pending JPS6240728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17970585A JPS6240728A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 ドライエツチング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17970585A JPS6240728A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 ドライエツチング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6240728A true JPS6240728A (ja) 1987-02-21

Family

ID=16070433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17970585A Pending JPS6240728A (ja) 1985-08-15 1985-08-15 ドライエツチング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240728A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01186623A (ja) * 1987-07-16 1989-07-26 Texas Instr Inc <Ti> 処理装置及び方法
JPH01200627A (ja) * 1988-02-05 1989-08-11 Toshiba Corp ドライエッチング方法
JPH01200628A (ja) * 1988-02-05 1989-08-11 Toshiba Corp ドライエッチング方法
JPH01163241U (ja) * 1988-05-02 1989-11-14
JPH03161927A (ja) * 1989-11-21 1991-07-11 Oki Electric Ind Co Ltd プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
WO1999020812A1 (en) * 1997-10-21 1999-04-29 Applied Materials, Inc. Method for cleaning an etching chamber
US6450117B1 (en) 2000-08-07 2002-09-17 Applied Materials, Inc. Directing a flow of gas in a substrate processing chamber
US6610211B1 (en) * 1998-05-21 2003-08-26 Micron Technology, Inc. Method of processing internal surfaces of a chemical vapor deposition reactor
JP2003529928A (ja) * 2000-03-30 2003-10-07 ラム リサーチ コーポレーション プラズマ分離型絶縁膜エッチャにおける強化されたレジスト剥離
US6676760B2 (en) 2001-08-16 2004-01-13 Appiled Materials, Inc. Process chamber having multiple gas distributors and method
US6797188B1 (en) 1997-11-12 2004-09-28 Meihua Shen Self-cleaning process for etching silicon-containing material
JP2006237432A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Hitachi High-Technologies Corp エッチング装置のクリーニング方法
JP2008251889A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Seiko Epson Corp キャパシタの製造方法
US8057603B2 (en) 2006-02-13 2011-11-15 Tokyo Electron Limited Method of cleaning substrate processing chamber, storage medium, and substrate processing chamber
US8104428B2 (en) 2006-03-23 2012-01-31 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
US8305730B2 (en) 2007-01-15 2012-11-06 Seiko Epson Corporation Capacitor and its manufacturing method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047421A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ドライエッチング方法
JPS61190943A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Hitachi Ltd 反応・処理装置内の清浄化および反応・処理用気相物質の純化方法、および反応・処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047421A (ja) * 1983-08-26 1985-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ドライエッチング方法
JPS61190943A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Hitachi Ltd 反応・処理装置内の清浄化および反応・処理用気相物質の純化方法、および反応・処理装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01186623A (ja) * 1987-07-16 1989-07-26 Texas Instr Inc <Ti> 処理装置及び方法
JPH01200627A (ja) * 1988-02-05 1989-08-11 Toshiba Corp ドライエッチング方法
JPH01200628A (ja) * 1988-02-05 1989-08-11 Toshiba Corp ドライエッチング方法
JPH01163241U (ja) * 1988-05-02 1989-11-14
JPH03161927A (ja) * 1989-11-21 1991-07-11 Oki Electric Ind Co Ltd プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
WO1999020812A1 (en) * 1997-10-21 1999-04-29 Applied Materials, Inc. Method for cleaning an etching chamber
US6379575B1 (en) 1997-10-21 2002-04-30 Applied Materials, Inc. Treatment of etching chambers using activated cleaning gas
US6797188B1 (en) 1997-11-12 2004-09-28 Meihua Shen Self-cleaning process for etching silicon-containing material
US6610211B1 (en) * 1998-05-21 2003-08-26 Micron Technology, Inc. Method of processing internal surfaces of a chemical vapor deposition reactor
JP2003529928A (ja) * 2000-03-30 2003-10-07 ラム リサーチ コーポレーション プラズマ分離型絶縁膜エッチャにおける強化されたレジスト剥離
JP4860087B2 (ja) * 2000-03-30 2012-01-25 ラム リサーチ コーポレーション エッチング方法
US6450117B1 (en) 2000-08-07 2002-09-17 Applied Materials, Inc. Directing a flow of gas in a substrate processing chamber
US6676760B2 (en) 2001-08-16 2004-01-13 Appiled Materials, Inc. Process chamber having multiple gas distributors and method
JP2006237432A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Hitachi High-Technologies Corp エッチング装置のクリーニング方法
US8057603B2 (en) 2006-02-13 2011-11-15 Tokyo Electron Limited Method of cleaning substrate processing chamber, storage medium, and substrate processing chamber
US8104428B2 (en) 2006-03-23 2012-01-31 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
US8305730B2 (en) 2007-01-15 2012-11-06 Seiko Epson Corporation Capacitor and its manufacturing method
JP2008251889A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Seiko Epson Corp キャパシタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6240728A (ja) ドライエツチング装置
KR0145645B1 (ko) 드라이에칭 장치의 에칭실을 클리닝하는 방법
US4442338A (en) Plasma etching apparatus
KR102035585B1 (ko) 플라즈마 처리 방법
JP3404434B2 (ja) マイクロ波プラズマ装置のクリーニング方法
JPH08195382A (ja) 半導体製造装置
JP2544129B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2948053B2 (ja) プラズマ処理方法
JPS59225525A (ja) 反応性イオンビ−ムエツチング装置
JPS5964779A (ja) 多チヤンバ−ドライエツチング装置
JP2967681B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2928555B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0526331B2 (ja)
JPH03154336A (ja) プラズマエッチング装置
JP3727312B2 (ja) プラズマ処理装置のプラズマ処理方法
JP2728483B2 (ja) 試料後処理方法と装置
JPH0590180A (ja) プラズマcvd処理装置のドライクリーニング方法
JPH04315797A (ja) プラズマ処理装置およびそのプラズマ源のクリーニング方法
JPH0375373A (ja) プラズマ処理装置の清浄化方法
JPH0590229A (ja) プラズマ処理装置
JPS62291923A (ja) 分離溝形成装置
JP2990838B2 (ja) ドライエッチング装置
JPH04367226A (ja) プラズマエッチング装置およびプラズマエッチング方法
JPS61159735A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JPH11145115A (ja) アッシング装置のクリーニング方法