JPS6240684A - デイジタルオ−デイオ用コンパクトデイスクの吸振方法 - Google Patents

デイジタルオ−デイオ用コンパクトデイスクの吸振方法

Info

Publication number
JPS6240684A
JPS6240684A JP60180057A JP18005785A JPS6240684A JP S6240684 A JPS6240684 A JP S6240684A JP 60180057 A JP60180057 A JP 60180057A JP 18005785 A JP18005785 A JP 18005785A JP S6240684 A JPS6240684 A JP S6240684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
sound
sorbosein
stabilizer
motor shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60180057A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Sushi
須子 信二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S K SAUNDO KK
Original Assignee
S K SAUNDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S K SAUNDO KK filed Critical S K SAUNDO KK
Priority to JP60180057A priority Critical patent/JPS6240684A/ja
Publication of JPS6240684A publication Critical patent/JPS6240684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (目的) この発明は、ディジタルオーディオ(以下D
Aという。)に用いるコンパクトディスク(以下CDと
いう。)の再生音を清澄ならしめるため、モータ回転軸
の振動をCDの上面に同心的に貼付したウレタン系樹脂
板に吸収させて、CDの振動に起因する音声の混濁を防
止する方法に関するものである。
レーザー光線とディジタル技術の組合せによってCDの
音声を再生するCDプレイヤは在来のアナログ式レコー
ドプレイヤに較べて忠実度が高いといわれるが、オーデ
ィオファンの耳が肥えるにつれてさらに良質の再生音を
求めるようになる。
CDプレイヤはCDK録取された音声信号をレーザー光
線によりDAに変換して音声を再生する機構であるが、
その再生方式は限局された空間中でCDが高速に、しか
も回転数を変化しながら回転する構造となっているため
、駆動源の機械的振動や周囲の共振現象によって再生音
の質が左右されることは止むを得ない。発音体が規則正
しい振動をある時間継続し、そのため確実な音の高さが
分るような音、あるいは撮動の変化がゆるやかで波形が
ほぼ規則的とみなされ得る音が「楽音」であるが、なん
らかの原因によって前記の振動の記録が不規則に再生さ
れ、波形に乱れがあられれると非楽音となり、発音体が
複数構成である場合は騒音(ノイズ)となって聴者に不
快感を与える。DAはPCM (Pu1se Code
 Modulation ) 、すなわちアナログ信号
を2進数のパルスによって符号化する方式をとり、再生
は非接触光学式なので再生音は良質であるはずであるが
、半面、外部または内部から伝わる振動によってCD面
の信号ピットと光線パルスの間にズレが起シ、それがピ
ックアップ系統のサーボ回路による補正の範囲を逸脱す
るようになると再生は忠実に行われず音声は非楽音また
はノイズに近づく。再生時の振動は外部から伝わる振動
のほかモータの振動と、これに誘発される内部機構の振
動から成っているが、外部からの振動をプレイヤの置き
方を工夫すること等によって防ぎ、内部機構の取付けを
70−ティングと緩衝ゴムの併用方式とし、最後にモー
タ軸の振動がCDの回転に伝わらないようにrI伍すれ
ばCDは無振動回転となり、音声信号とパルスは正しく
一致して原音を忠実に再生する。前記の対策のうち置き
方およびフローティングと緩衝ゴムは比較的容易に実施
されるが、最後の「工作、のみは宿題として残っている
。本発明は公知の材料を利用することによりモータ軸の
振動を吸収して再生音の非楽音化を防止し、清澄な再生
を行わしめる方法を得ることを目的とする。
(構成) 次に図面にもとづいて本発明の構成と作用を
説明する。モータ軸(1)の振動吸収材としては、ひず
み復元力が強く、温度耐性が大きい粘着ゴム質のウレタ
ン系高分子重合体が最も適当である。ひずみ復元力が強
いということは衝撃(この場合は振動)ICよって生じ
たひずみを反動ひずみを派生させることなくそのまま瞬
間的に減衰させることを意味し、温度耐性が大きいこと
は高温時にも低温時にも変質することなく半永久的使用
に耐えることを意味する。本発明はこれらの要件を充足
するものとしてBTRCorps、 Londonが開
発した合成樹脂(商品名ソルボセイン〕を材料とした。
CD (2)の構造は直径120龍、厚さ1.2朋で耐
湿、剛性にすぐれたポリカーボネートで作られており、
DA倍信号は内周面直径50mから外周面直径116龍
までの33朋エリア÷豐嗜1に1.6μmのトラックピ
ッチでピット(3)の連続したライン(第2図)が溝的
にきられ、1朋幅に約625本の信号が記録されている
。信号の読取りはCDの内周から非接触式の光学系の半
導体レーザーを用いて光学ブロックの対物レンズ(4)
でビームを絞り込み、CDの表面(方向的には底面)で
直径0.8 mmとなったスポット光は透明プラスチッ
クスの屈折率で信号面に約1.7μmに集光し、アルミ
箔つきの反射層によって生ずる反射光をフォトダイオー
ドにより電気信号として出力する。信号が清澄に再生さ
れるのは第2図に示すようにレーザーのスポット光(5
)がピット(3)に正しく合致することによって行われ
る。CDプレイヤ(6)においてはピックアップ(7)
、モータ(8)、ターンテーブル(9)等を含むメカベ
ース(10)をプレイヤの箱体(11)に対してフロー
ティング状態に取り付け、ピックアップ部には補正用の
サーボ回路を接続しているが、DAは前記のようにミク
ロの場において行われるものであるため微細な振動も音
質に影響する。微細振動の発生源はモータ軸(1)の振
動であり、この振動はフローティングやサーボシステム
によっては制御しきれない。モータ軸の振動がCDに伝
わらなければレーザー光は正しくピッ) (3) K照
射される。
本発明は前記のソルポセインを厚さ0.5〜1朋直径4
6闘の円盤状に形成し、中心に直径16nの軸穴を設け
た粘弾性体(以下スタビライザという。)(12)をそ
れ自身の粘着力を利用してCD上面に同心的に貼り付け
ることによって構成される。スタビライザ(12)の厚
さが0.5〜1市で足りるのは粘体に与えられたショッ
クは水面に生じた波紋のように水平に拡散する原理にも
とづくツるである。スタビライザの直径46朋はCDの
上面央部の無ラベル部分の直径50鰭からリードイン幅
4”1(2111111X2)を除いたエリアに相当し
、スタビライザはこのエリアの上に貼られるので曲名や
演奏者名を表示したラベルを覆い隠すことはない。この
状態のCDをプレーヤにかけて演奏するとソルポセイン
の特性によって振動は大部分(英国ゴム樹脂リサーチ協
会の試験によれば94.7%)が吸収され、振動を原因
とする音声の混濁はほとんどなくなる。
スタビライザの素材であるンルボセインは粘弾性体であ
るためCDに貼りつける疋際しては接着剤を必要とせず
・剥離も容易であって多数回の反覆使用に耐える。
(効果)  CDはアナログ系のレコードに較べて音質
がよく、雑音の補正も容易であるという評価があるが必
ずしもそうではない。DAにおける音質阻害原因は大別
すると振動と電源回路部から発生しやすいノイズである
が、後者のノイズはディジタル部回路とサーボ部回路を
分離することによって最小限に押えることができ、前者
の振動のうち外部から来るものはプレイヤの固定により
、内部における共振はメ°カベースのフローティング化
および緩衝ゴム(13)の使用等によって相当程度に制
御することができるのに対し、モータ軸の回転から伝わ
るCDの振動を制御することは唯一の困難として残って
いた。本発明はソルボセインを材料として製作したスタ
ビライザをCD面に貼り付けることにより94.74の
高率の振動吸収を行い、CDの音声信号とレーザーパル
スをほとんど完全に一致せしめて再生音を最高度に清澄
ならしめたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はCDプレイヤの機構略図、第2図はCD上のピ
ット配列とレーザースポットの関係図、第3図はンルボ
セインを材料とするスタビライザの形状寸法図である。 1はモータ軸、2はコンパクトディスク、3は音声信号
ピット、4はレーザーピックアップの対物レンズ、5は
レーザースポット光、6はCDプレイヤ、7はレーザー
スポット・ツブ、8はモータ。 9はターンテーブル、10はメカベース%11はプレイ
ヤの箱体、12はスタビライザ、13は緩衝ゴム。 特許出願代理人     加々美 敬 司第  1  
図 第  2  ■ ”・ソー 手続補正書 昭和61年7月7日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ひずみ復元力が強く、温度耐性が大きい粘着ゴム質のウ
    レタン系高分子重合体を厚さ0.5〜1mm、直径46
    mmの円盤状に形成し、該ゴム質円盤をコンパクトディ
    スクの上面に同心的に貼り合わせることを特徴とするデ
    ィジタルオーディオ用コンパクトディスクの吸振方法。
JP60180057A 1985-08-17 1985-08-17 デイジタルオ−デイオ用コンパクトデイスクの吸振方法 Pending JPS6240684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180057A JPS6240684A (ja) 1985-08-17 1985-08-17 デイジタルオ−デイオ用コンパクトデイスクの吸振方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60180057A JPS6240684A (ja) 1985-08-17 1985-08-17 デイジタルオ−デイオ用コンパクトデイスクの吸振方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6240684A true JPS6240684A (ja) 1987-02-21

Family

ID=16076728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60180057A Pending JPS6240684A (ja) 1985-08-17 1985-08-17 デイジタルオ−デイオ用コンパクトデイスクの吸振方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6240684A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585159A (en) * 1992-06-19 1996-12-17 Sharp Kabushiki Kaisha Recording medium capable of suppressing resonance from recording and reproducing devices
NL1004203C2 (nl) * 1996-10-04 1997-09-05 Raatjes Artspeak Dempingselement.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585159A (en) * 1992-06-19 1996-12-17 Sharp Kabushiki Kaisha Recording medium capable of suppressing resonance from recording and reproducing devices
NL1004203C2 (nl) * 1996-10-04 1997-09-05 Raatjes Artspeak Dempingselement.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08315423A (ja) 光情報記録媒体
MY114108A (en) Reproduction of optical disks
JP3427410B2 (ja) 光ディスク記録装置および光ディスク再生装置
JPH09212917A (ja) 2つの情報面を備えた光記録媒体
JPH04104620A (ja) 符号化装置及び復号化装置
WO1998049680A1 (fr) Support d'enregistrement et dispositif de lecture optique
JPS6240684A (ja) デイジタルオ−デイオ用コンパクトデイスクの吸振方法
JP3988236B2 (ja) 光ディスク
JPH01258243A (ja) 互換型書き換え可能光ディスク
JP3248415B2 (ja) 多層ディスク
JPH05189934A (ja) 書き込み型の光ディスク
JPS5851351B2 (ja) サイセイソウチ
JPS5814385A (ja) デジタルデイスクプレ−ヤ装置
KR100230239B1 (ko) 광디스크 제조용 마스터링장치
JP2001023172A (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録媒体、情報再生装置及び情報再生方法
JPH0287341A (ja) 光情報記録媒体
JPH0687319B2 (ja) 光学式デイスクレコ−ド
JPS59215036A (ja) 光デイスク媒体
JP3063662B2 (ja) 光ディスクと光ディスクの再生方法
WO1984004992A1 (en) Disc-shaped recording medium
JPH11149643A (ja) 光記録媒体
JPS5857643A (ja) 記録用デイスク
JPH04353628A (ja) 追記可能な光ディスクの高速記録方法およびその装置
JPH0544926Y2 (ja)
JP3545268B2 (ja) 光ディスク