JPS6240532Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6240532Y2
JPS6240532Y2 JP1982172886U JP17288682U JPS6240532Y2 JP S6240532 Y2 JPS6240532 Y2 JP S6240532Y2 JP 1982172886 U JP1982172886 U JP 1982172886U JP 17288682 U JP17288682 U JP 17288682U JP S6240532 Y2 JPS6240532 Y2 JP S6240532Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
protrusion
groove
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982172886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5977778U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982172886U priority Critical patent/JPS5977778U/ja
Publication of JPS5977778U publication Critical patent/JPS5977778U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6240532Y2 publication Critical patent/JPS6240532Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、複数の電線をプリント基板に半田付
けする際にこれらの電線を並設保持し、一括して
プリント基板の挿通穴に係止するのに利用される
電気コネクタに関する。
従来例の構成とその問題点 複数の電線を一括してプリント基板に接続する
方法として、各電線の端末に特殊な端子をそれぞ
れ圧着した後、これらを保持用ハウジングで一括
保持するとともに弾性をもたせた端子の先端部を
プリント基板の挿通穴に挿入係止し、この状態で
半田付けするようにしたものがある。第1図〜第
4図により具体的に説明する。第1図はこのよう
な端子の一例を示したもので、a〜cはそれぞれ
下面図、側面図及び上面図で、端子1には図示の
ような足部1a,1a′が形成されこれにより先端
部は弾性変形可能になつており、また中間部には
突起1b及び段部1cが設けてある。第2図は端
子1を圧着した各電線を並設保持する保持用のハ
ウジングを示し、aは正面図、bは側断面図で、
図示のように保持用のハウジング2は端子1が圧
着された各電線を等ピツチで並設保持するための
複数の穴2a,2a…を有し、また、各穴の底部
には先端部に突起2cを有する弾性変形可能な足
部2bが形成され、さらに穴2aの前方部にも別
の突起2dが形成されている。このようなハウジ
ングにより電線Cの保持は次のようにして行なわ
れる。ハウジング2の穴2aに端子1を挿入して
いくと第3図aに示すように端子1の突起1bが
ハウジング2の足部2bの突起2cに当る。この
位置からさらに端子1を押込むと足部2bは外方
向へ彎曲し、端子1の突起1bが第3図bの位置
にくると足部自体の弾性により元の形にもどり、
これによつて端子1は後方向には抜けなくなる。
また、前方向への抜け止めは端子1の段部1cが
ハウジング2の突起2dが当ることにより行われ
ている。このようにしてハウジング2による複数
の電線の一括保持が終了したら、次に、第4図a
に示すように各端子1の先端部をプリント基板P
の挿通穴Paに足部1a,1bの弾性力に抗して
挿入することにより各端子をプリント基板Pの穴
aに係止し、しかる後、第4図bに示すように
半田付けhをすることによつてプリント基板Pと
電線Cとの電気的接触を得るものである。
ところが、上述した従来のやり方には次のよう
な欠点がある。すなわち、プリント基板と電線と
の接続に圧着端子を中継して行なわれているので
工数がかかり、また、端子圧着時に接触不良をお
こす場合がある。
考案の目的 本考案は、従来のように圧着端子などを介さず
に複数の電線をプリント基板の挿通穴に一括で係
止し確実に接続することのできる電気コネクタを
提供することを目的とする。
考案の構成 本考案の電気コネクタは、本体の上面部に形成
され各電線を等ピツチに並設保持する複数の溝、
該溝の両側部および上方部にそれぞれ形成された
電線抜け止め用の突部、および本体をプリント基
板に装着可能にするために本体の前方に突出して
形成され先端部にプリント基板の装着用穴に係止
される突部を有する足部を備え、全体を柔軟性の
ある絶縁材料により一体的に形成したことを特徴
とする。
実施例の説明 次に、本考案の実施例を第5図〜第10図に基
いて詳細に説明する。
第5図は本考案の一実施例を示したもので、図
において11は各電線Cを等ピツチで並設保持す
る溝で、この溝11は本体10の上面部12と側
壁部13とで形成されている。14は側壁部13
の上部に側壁部と共にその長さ方向に亘り溝11
の幅方向に突出するように形成された突部で、こ
の突部14および側壁部13の内側は空洞15に
なつており、これにより側壁部13および突部1
4に適度な柔軟性をもたせている。16は溝11
の側部すなわち側壁部13に溝11の深さ方向に
亘つて形成された突部で、この実施例では溝11
のそれぞれの側に1つその位置をずらして形成し
ている(第7図参照)。17は本体10をプリン
ト基板に装着可能にするために本体の両側部に前
方に突出させて形成した足部で、その先端部には
突部17aを有している。
次に、このように構成された電気コネクタに電
線を並設する仕方について第6図により説明す
る。溝11の上方部は前述した突部14の先端部
14aにより被覆Caを有する部分の電線の直径
(溝11の幅と大体同じ)よりも狭くなつてい
る。しかし、前述したように突部14あるいは側
壁部13には適度な柔軟性がもたせてあるので、
第6図aの電線Cを突部14の斜面14bに当接
した状態から更に電線Cを下方に押込むと突部1
4は内側へ変形し電線Cは第6図bに示すように
溝11内に完全に収納され、突部14は自からの
弾性により元の形にもどる。したがつて溝11の
上方部は再び電線Cの直径よりも狭くなり、これ
によつて電線Cの上方部への脱出は規制される。
また、溝11の両側部には前述したように突部1
6が設けてあるので、この突部16が第7図に示
すように電線Cの被覆Caに食い込み、これによ
つて電線の長さ方向の抜け止めがおこなわれる。
なお、本実施例では側壁部13に柔軟性をもたせ
てあるので溝11の幅よりも多少太い電線でも第
6図cに示すように側壁部13の弾性変形により
収納することが可能である。このようにして各電
線の並設保持が終了したら、第8図に示すように
プリント基板Pの各挿通穴Pbに電線Cの先端導
体部Cbを挿入すると共に、コネクタ本体10の
足部17の突部17aを装着用穴Paに挿入する
ことによりコネクタ本体10をプリント基板に装
着する。なお、左右の足部17の幅、厚み、形状
などを変えることによりプリント基板への逆挿入
を防止することができる。
以上のようにして、複数の電線を並設保持し一
括してプリント基板の各挿通穴に係止し、電線の
端末導体部を直接プリント基板に半田付けするも
のである。
なお、上述の実施例では溝11の側部に設ける
突部が1つの場合を示したが、第9図に示すよう
に両側で3つの突部16を設けるようにすれば、
電線は一層抜けにくくなり信頼性を高めることが
できる。しかし、このようにした場合、金型が一
方向だけでは抜けず、金型構造は複雑になる。第
10図に示した実施例は溝11の両側部に4つの
突部16を設けて信頼性を一層高めると共に、側
壁部13および突部14の中間部をなくすことに
より、第9図のものに比べ、金型構造が簡単にな
るようにしたものである。
考案の効果 本考案の電気コネクタは、前述した従来例のよ
うに電線の端末部に特殊な圧着端子などを圧着す
ることなく、直接電線の端末導体部をプリント基
板に半田付けすることができるので、接触不良を
おこす恐れもなく、また、工数も少なくなり、コ
ストの低減化が図れるなど多くの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は圧着端子とハウジングを用い
る従来例を示したもので、第1図はそれぞれ圧着
端子の下面図、側面図および上面図、第2図はハ
ウジングの正面図および側断面図、第3図はハウ
ジングに圧着端子を挿入して保持する場合につい
て説明するために示した断面図、第4図はハウジ
ングに保持した圧着端子の先端部をプリント基板
に係止し、半田付けした状態を示す断面図、第5
図〜第10図は本考案の実施例を示し、第5図は
第1の実施例の全体斜視図、第6図はそれぞれ電
線をコネクタの溝に圧入する前および圧入した後
の状態を示す図、第7図は第6図におけるA−A
断面図、第8図は電線を並設保持したコネクタを
プリント基板に装着する場合について説明するた
めの斜視図、第9図は溝の側部に設ける突部に関
する他の実施例を示す平断面図、第10図はさら
に他の実施例を示し、aは平面図、bは正面図、
cはbにおけるA−A断面図である。 10……コネクタ本体、11……溝、13……
側壁部、14,16……突部、17……足部、C
……電線、P……プリント基板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の電線をプリント基板に半田付けする際
    に、これらの電線を並設保持し一括してプリント
    基板の挿通穴に係止するための電気コネクタであ
    つて、各電線を等ピツチに並設保持するために基
    部上に形成された複数の溝、該溝の両側部および
    上方部にそれぞれ形成された電線抜け止め用の突
    部、および当該コネクタをプリント基板に装着可
    能にするために基部の前方に突出して形成され、
    先端部にプリント基板の装着用穴に係止される突
    部を有する足部を備え、全体を柔軟性のある絶縁
    材料により一体的に形成したことを特徴とする電
    気コネクタ。
JP1982172886U 1982-11-17 1982-11-17 電気コネクタ Granted JPS5977778U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982172886U JPS5977778U (ja) 1982-11-17 1982-11-17 電気コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982172886U JPS5977778U (ja) 1982-11-17 1982-11-17 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5977778U JPS5977778U (ja) 1984-05-25
JPS6240532Y2 true JPS6240532Y2 (ja) 1987-10-16

Family

ID=30376750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982172886U Granted JPS5977778U (ja) 1982-11-17 1982-11-17 電気コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977778U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5487405B2 (ja) * 2008-10-24 2014-05-07 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105597A (ja) * 1981-12-17 1983-06-23 大宏電機株式会社 電線保持具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58105597A (ja) * 1981-12-17 1983-06-23 大宏電機株式会社 電線保持具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5977778U (ja) 1984-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0357018Y2 (ja)
JPS60136480U (ja) 電気コネクタ
JPS5824908B2 (ja) 電気コネクタ
JPH0738309B2 (ja) 電気コネクタ及びその結線方法
JPS6352279U (ja)
JP3296731B2 (ja) ケーブルコネクタ組立体及びその製造方法
JP2572527Y2 (ja) 分岐接続用コネクタ
US4545634A (en) Multi-contact connector
JPS6240532Y2 (ja)
JPS63138678A (ja) 電気コネクタ
JP4695058B2 (ja) ケーブル用コネクタ
JP2001357944A (ja) プラグコネクタ
JPS6240533Y2 (ja)
JPS60240072A (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
JPH0313981Y2 (ja)
JPS633092Y2 (ja)
JPH0316227Y2 (ja)
JPH0355261Y2 (ja)
JPH0216541Y2 (ja)
JP3281566B2 (ja) 電気接続箱
JPH0419736Y2 (ja)
JP2581080Y2 (ja) エッジコネクター
JPH0635391Y2 (ja) コネクタ
JP2671679B2 (ja) 接続端子
JPH0141179Y2 (ja)