JPS6239208A - 原着ポリエステルマスタ−ポリマ−の製造法 - Google Patents

原着ポリエステルマスタ−ポリマ−の製造法

Info

Publication number
JPS6239208A
JPS6239208A JP60179206A JP17920685A JPS6239208A JP S6239208 A JPS6239208 A JP S6239208A JP 60179206 A JP60179206 A JP 60179206A JP 17920685 A JP17920685 A JP 17920685A JP S6239208 A JPS6239208 A JP S6239208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
polyester
kneading
rotational power
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60179206A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Murai
益夫 村井
Yu Amano
天野 祐
Yoshito Koike
小池 義人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP60179206A priority Critical patent/JPS6239208A/ja
Publication of JPS6239208A publication Critical patent/JPS6239208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/385Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using two or more serially arranged screws in separate barrels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は顔料を含有した繊維、フィルム等の製造に使用
される原着ポリエステルマスターポリマーを製造する方
法に関するものであり、ポリエステルと顔料とをスクリ
ュー型2軸混練押出機中で特定の条件で2段階で混練し
て顔料が均一に分散した原着ポリエステルマスターポリ
マーを製造する方法に関するものである。
(従来の技術) ポリエステル、特にポリエチレンテレフタレート又はこ
れを主体とするポリエステルは1機械的。
化学的な性能の優れた素材として、繊維、フィルム等の
成形物として広く使用されているが、R料を混合した原
着ポリエステルとして用いられることも多い。
原着成形物を製造する場合、顔料を高濃度で含有したマ
スターポリマーを造り、これを顔料を含有しないベース
ポリマーに添加して成形するのが普通である。
原着ポリエステルを製造する方法としては、ポリエステ
ルの合成時に顔料を添加する方法とポリエステルと顔料
とをニーグー、バンバリーミキサ−等で混合する方法と
がある。しかし、前者の方法では多品種少量生産には対
応しがたく、一方。
後者の方法では顔料をポリエステル中に高度に均一に分
散させることが困難であったり、長時間を要するという
問題があり、特に顔料濃度の高いマスターポリマーを製
造する場合、顔料を高度に均一に分散させることは困難
であった。
なお、特開昭58−212908号公報には、2軸混練
押出機を用いて溶融ポリマーに顔料等の添加物を混合す
る際、定量供給されるポリマーを分流させ。
その一部を添加物と混合1分散させた後、2軸混練押出
機の下流部で残りのポリマーを合流させる方法が開示さ
れているが、ここに開示された方法は、そのまま溶融紡
糸して繊維を製造するものである。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、顔料が高度に均一に分散した。顔料濃度の高
いポリエステルマスターポリマーを製造することのでき
る節易な方法を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するもので、その要旨は、ポ
リエステルと顔料とをスクリュー型2軸混練押出機中で
、2段階で混練して原着ポリエステルマスターポリマー
を製造するに際し、第1段階目でのポリエステルと顔料
との混合比率を60:40〜40 : 60の重量比と
し、混練物IKg当たり0.03KW以上の回転動力で
混練することを特徴とする原着ポリエステルマスターポ
リマーの製造法にある。
本発明において5回転動ノjとは、混練時の消費電力か
ら混練物のない空運転時の消費電力を差し引き、混練物
IKg当たりの消費電力で表したものである。
本発明において、第1段階目の混練部へ供給するポリエ
ステルは重縮合反応器から払い出された溶融状態のもの
でも、一旦ベレント状に成形したものでも、いずれでも
よい。
第1段階目の混練部では、ポリエステルと顔料との混合
比率を60 : 40〜40 : 60の重量比とする
ことが必要である。顔料濃度を高くすることにより溶融
状態での粘度を高めて高剪断力を発生させるのである。
しかし、顔料濃度を高くしすぎると。
粘度が高くなりすぎて流動性が失われたり、剪断力によ
る混練機押出機内部の温度上昇によるポリエステルの分
解が生じたり1 さらには混練機押出機内のシャフトや
ディスクの摩耗、焼きつき等のトラブルが発生する。
第2段階目の混練部でさらに混練するが、このときの顔
料濃度は10〜40重量%となるようにするのが好まし
い。これにより、顔料の分散性を向上させることができ
るとともに、第1段階目の混練時の剪断力により上昇し
たポリエステルの温度を下げ、熱分解を抑制することが
できる。なお、顔料濃度をあまり低くするとマスターポ
リマーとして使用するのに適さなくなる。
また1本発明においては、混練時の回転動力を混練物I
Kg当たり0.03KW以上とすることが必要である。
これより低い回転動力では、剪断力が不足して顔料の分
散が不十分となる。しかし1回転動力をむやみに高くす
ることは、エネルギーの無駄であり、0.07〜0.2
 KW程度が好ましい。
本発明において、ポリエステルとしてはポリエチレンテ
レフタレート又はこれを主体とするポリエステルが代表
的なものであり、改質剤を含有したものでもよい。
また2本発明における顔料としては、無機顔料及び耐熱
性の良い有機顔料を使用することができる。顔料の具体
例としては、二酸化チタン、シリカ、カーボンブラック
、酸化鉄、カドミウムイエロー、銅フタロシアニンブル
ー、銅フタロシアニングリーン、ポリアゾ系顔料、キナ
クリドン系顔料、スレン系顔料、ベンジジン系顔料、チ
オインジゴ系顔料、ペリレン系顔料、ペリノン系顔料。
ジオキサジン系顔料等が挙げられる。
(実施例) 次に実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例において「部」は単位時間当たりの重量部を表す
実施例1〜7及び比較例1〜4 極限粘度〔η) 0.6BのPETペレットと二酸化チ
タン(TiOz)ii&粉末とをスクリュー型2軸混練
押出機を用いて第1表に示した混合比率で、混練部の温
度を270℃(比較例1のみ285℃)に設定し。
第1表に示した回転動力で2段階で連続的に混練し、ベ
レット化してマスターペレットを得た。
このマスターベレットの顔料分散度合を次のようにして
評価した結果を第1表に示す。
(1)マスターベレットの顔料分散度 ポリマー7〜10 mgをスライドガラス上で溶融し、
カバーガラスをかけ、顕微鏡で10部以上の顔料粒子の
個数を測定して次の4段階で評価した。
(A、、  Bであれば合格。) A:10部以上の顔料粒子が1個/6mg以下B:10
部以上の顔料粒子が2〜5個/6mgC:10μ以上の
顔料粒子が6〜10個/6mgD:10μ以上の顔料粒
子が11個/6mg以上(2)バック圧上昇率 マスターベレットと顔料を含有しないPETペレットと
を顔料濃度が0.5%となるように混合し。
常法により、35g/分・錘の吐出量で溶融紡糸し。
20日間連続運転したときの紡糸口金バンク圧上昇率を
調べた。
第1表 実施例8 スクリュー型2軸混練押出機を用いてPETベレントと
カーボンブランクとを、混練部の温度を270℃に設定
し、 0.11に讐の回転動力で2段階で連続的に混練
し、ベレット化してマスターベレットを得た。
P E ’I’とカーボンブラックとの混合比率は、第
1段:PE75部、カーボンブランク5部とし、第2段
で供給するPETを20部とした。
このマスターベレットと顔料を含有しないPETペレ7
)とを顔料濃度が1.0%となるように混合して溶融紡
糸した。
紡出糸の顔料の分散度合を実施例1に準じて評価したと
ころ、20部以上の顔料粒子は3個/6mg。
バック圧上昇率は10%であった。
(発明の効果) 本発明によれば、ポリエステルに顔料が高度に均一に分
散した原着ポリエステルマスターポリマーが容易に得ら
れる。そしてこのマスターポリマーを使用すれば、特に
繊維を製造する場合、紡糸性がよく、パック圧上昇が抑
制され、高品質の原着繊維を生産性よく製造することが
できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリエステルと顔料とをスクリュー型2軸混練押
    出機中で、2段階で混練して原着ポリエステルマスター
    ポリマーを製造するに際し、第1段階目でのポリエステ
    ルと顔料との混合比率を60:40〜40:60の重量
    比とし、混練物1Kg当たり0.03KW以上の回転動
    力で混練することを特徴とする原着ポリエステルマスタ
    ーポリマーの製造法。
JP60179206A 1985-08-14 1985-08-14 原着ポリエステルマスタ−ポリマ−の製造法 Pending JPS6239208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60179206A JPS6239208A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 原着ポリエステルマスタ−ポリマ−の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60179206A JPS6239208A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 原着ポリエステルマスタ−ポリマ−の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6239208A true JPS6239208A (ja) 1987-02-20

Family

ID=16061780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60179206A Pending JPS6239208A (ja) 1985-08-14 1985-08-14 原着ポリエステルマスタ−ポリマ−の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6239208A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5213733A (en) * 1991-06-03 1993-05-25 Industrial Technology Research Institute Method of making synthetic fibers containing photochromic pigment
WO1996001875A1 (en) * 1994-07-12 1996-01-25 Cabot Corporation Dispersible carbon black pellets
US7300967B2 (en) 2004-11-12 2007-11-27 Eastman Chemical Company Polyester polymer and copolymer compositions containing metallic titanium particles
US8987408B2 (en) 2005-06-16 2015-03-24 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. High intrinsic viscosity melt phase polyester polymers with acceptable acetaldehyde generation rates
JP2015206016A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 Dic株式会社 樹脂着色用マスターバッチ、樹脂組成物およびその成形品の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5213733A (en) * 1991-06-03 1993-05-25 Industrial Technology Research Institute Method of making synthetic fibers containing photochromic pigment
US5422181A (en) * 1991-06-03 1995-06-06 Industrial Technology Research Institute Synthetic fibers containing photochromic pigment and their preparation
WO1996001875A1 (en) * 1994-07-12 1996-01-25 Cabot Corporation Dispersible carbon black pellets
US7300967B2 (en) 2004-11-12 2007-11-27 Eastman Chemical Company Polyester polymer and copolymer compositions containing metallic titanium particles
US8987408B2 (en) 2005-06-16 2015-03-24 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. High intrinsic viscosity melt phase polyester polymers with acceptable acetaldehyde generation rates
JP2015206016A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 Dic株式会社 樹脂着色用マスターバッチ、樹脂組成物およびその成形品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11172082A (ja) 改質ポリエステルの連続製造方法
CN101012324A (zh) 一种纳米改性塑料复合材料及其制备方法和专用装置
CN102585324A (zh) 一种改善黄色指数和光泽度的聚乙烯组合物及其制造方法
CN107641196A (zh) 一种消光聚酯及低光泽度弹性复合纤维
JPS6239208A (ja) 原着ポリエステルマスタ−ポリマ−の製造法
CN113527851B (zh) 一种聚乳酸载体色母粒及其制备方法
JPS61250034A (ja) 原着ポリエステルペレツトの製造法
CN106633582A (zh) 一种用于3d打印的聚丙烯组合物及其制备方法
CN106380833A (zh) 一种尼龙‑苯乙烯基聚合物‑填充改性复合粉末及其制备方法与应用
JP2677685B2 (ja) トナーの連続製造方法
JP4455948B2 (ja) 熱可塑性樹脂用カラーマスターバッチとその製造方法
JP3892705B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレート組成物及びその製造法
CN110922746A (zh) 一种改善脱皮和水印现象的tpu塑料颗粒加工工艺
JPS59230029A (ja) 原着ポリマ−ペレツトの製造法
CN111057292A (zh) 一种纳米型抗老化母粒
CN112521723B (zh) 一种纳米碳导电高韧性黑色母及其制备方法
JPS61246236A (ja) 原着ポリエステルペレットの製造法
KR0134306B1 (ko) 분산성이 우수한 고농도 카본블랙 마스터 배치의 제조방법
JPH083323A (ja) 原着マスターポリエステルの製造法
CN113265109A (zh) 一种高浓度工程塑料阻燃母粒及其制备方法
JP3152047B2 (ja) 着色用組成物
CN116589837A (zh) 一种滑石粉母粒及其制备方法和应用
JP4758631B2 (ja) 顔料分散用樹脂とそれを用いたカラ−マスタ−バッチ
CN117024789A (zh) 一种功能性导电母粒及其制备方法
CN117534842A (zh) 超柔性衣康酸酐化聚丁二烯改性聚烯烃材料、其制备方法与应用