JPS6236163Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236163Y2
JPS6236163Y2 JP1983044371U JP4437183U JPS6236163Y2 JP S6236163 Y2 JPS6236163 Y2 JP S6236163Y2 JP 1983044371 U JP1983044371 U JP 1983044371U JP 4437183 U JP4437183 U JP 4437183U JP S6236163 Y2 JPS6236163 Y2 JP S6236163Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radius
curvature
lens
waveform
convex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983044371U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59150101U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4437183U priority Critical patent/JPS59150101U/ja
Publication of JPS59150101U publication Critical patent/JPS59150101U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6236163Y2 publication Critical patent/JPS6236163Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車用灯具に係り、特に、リフレク
タで反射された光束を前方照射区域にほぼ均一に
配光するように屈折せしめ得るように、レンズ形
状を改良した自動車用灯具に関するものである。
前照灯、フオグランプなどのように、自動車走
行路の前方を照射するための灯具は、従来一般に
第1図に示すように、回転放物面若しくはこれと
類似の形状に形成されたリフレクタ1の焦点f付
近に光源としての電球2を設けるとともに、リフ
レクタ1の前面開口部を覆つてレンズ3を取付け
た構造が用いられる。本図に例示した自動車用灯
具においては、上記のレンズ3の内面に円柱プリ
ズム4を一体成形してある。電球2のフイラメン
ト2aから発せられた光はリフレクタ1で反射さ
れ、矢印a,b,c,dのごとく光軸X−Xとほ
ぼ平行にレンズ3に入射し、前記の円柱プリズム
4により自動車前方の左右方向(本図において上
下方向)に拡散される。
第2図および第3図は、それぞれ従来一般に用
いられている円柱プリズムの、軸に垂直な面によ
る断面図である。
第2図の円柱プリズムの断面形状は、直線l1
に中心を置いて互いに接するように配列された複
数個の半径r1の円弧よりなる連続した凹曲線群を
なしている。また、第3図の円柱プリズムの断面
形状は、直線l2上に中心を置く半径r2の円と、直
線l3の上に中心を置く半径r3の円とを交互に接せ
しめ、円弧r3の凸部と円弧r2の凹部との連続より
なる波形をなしている。
第4図Aは第2図に示した円柱プリズムによつ
て屈折せしめた光束の配光パターンの1例を示
し、H−Hは水平軸、V−Vは垂直軸である。第
4図Bは、上記の水平軸H−H上における光度の
分布を示す図表でH−H軸に付記した数字は光軸
に対する拡がり角である。このように、連続した
凹曲線群の断面形状を有する従来の円柱プリズム
(第2図)による配光のパターンは、中心におい
て光度が大きく、周辺において光度が小さく、そ
の配光が不均一となる。
第5図Aは第3図に示した円柱プリズムによつ
て屈折せしめた光束の配光パターン、同図Bは同
じく光度分布である。このように、交互に凹、凸
の円弧を連続せしめた波形の断面形状を有する従
来の円柱プリズム(第3図)による配光のパター
ンは、中央部に極大点eを生じると共に、左、右
の周辺部に光だまりg,g′を生じ、その配光が不
均一である。
本考案は上述の事情に鑑みて為され、広範囲
に、かつ均一に光束を拡散せしめ得るレンズを備
えた自動車用灯具を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本考案の自動車用
灯具は、第3図に示した従来の円柱プリズムを改
良し、同図における半径r2の凹円弧と半径r3の凸
円弧とを直接的に連続せしめず、両円弧の中間に
緩やかな(曲率半径の大きい)円弧を介して連続
せしめた断面形状を有する特殊な円柱プリズム状
に構成する。詳しくは、ほぼ回転放物面状の反射
面を有するリフレクタの焦点付近に光源を設ける
とともに、上記リフレクタの前面開口部を覆つて
レンズを取付けた自動車用灯具において、上記の
レンズの面の少なくとも一部分を凸部と凹部とが
波形に連続する円柱プリズム状に形成すると共
に、上記の円柱プリズム状部の軸に垂直な面によ
る切断面の為す波形が、(イ)波形の底部に相当する
各凹部が各凸部の曲率半径より大きい一定の曲率
半径(例えばr4)を有し、(ロ)波形の頂部に相当す
る各凸部が各凹部の曲率半径より小さい一定の曲
率半径(例えばr5)を有し、かつ(ハ)上記の凹、凸
部が緩やかな円弧(r4,r5よりも曲率半径の大き
い円弧)で連続的に結ばれた形状をなすように構
成したことを特徴とする。
次に、本考案の一実施例を第6図について説明
する。本図は、第3図に示した従来の円柱プリズ
ムを改良した1例における断面を示す。曲線5
は、円柱状のプリズム面の切断面の為す波形であ
る。
上記の波形曲線の波底部に相当する部分は半径
r4なる凹円弧をなし、波頂部に相当する部分は半
径r5なる凸円弧をなすように形成する。かつ、上
記の凹、凸の両円弧状部は直接的に連続せしめ
ず、その間に曲率半径r6なる緩やかな円弧を接せ
しめて構成する。上記の曲率半径r6は、前記の曲
率半径r4,r5に比して格段に大きくする。本発明
を実施する場合、上記のr6の寸法を、r4,r5に比
して2倍以上にすると好結果を得やすい。またr6
を無限大にすること、即ち両円弧を直線で結ぶこ
とを妨げない。
第6図に示した実施例においては、半径r6なる
円弧の中心点が、波形曲線5よりも外側(レンズ
外面側)に位置しているが、第7図のように半径
r6′なる円弧の中心点を波形曲線5よりもレンズ
内側に位置せしめてもよい。
第8図は、第6図に示した特殊な円柱状プリズ
ムに平行な光束、矢印h,i,j…zが入射した
ときの光路図である。
例えば矢印h,i,k,lのように凸円柱状部
の斜面に入射した平行光束は収束方向に屈折せし
められ、収束点Fを通過した後、矢印h′,i′,
k′,l′のごとく拡散される。ただし、頂部中央に
入射した光矢印jは直進する。
また、例えば矢印o,p,r,sのように凹円
柱状部の斜面に入射した平行光束は矢印o′,p′,
r′,s′のごとく拡散される。ただし底部中央に入
射した光矢印qは直進する。
そして、例えば矢印m,nのごとく、前記の緩
やかな弧状部(曲率半径r6の部分)に入射した光
は、前述の各光路矢印h′,i′,k′,l′,o′,p′,
r′,s″よりも大きく屈折せしめられる。その理由
は、本図から明らかなようにこの緩やかな円弧状
部(曲率半径r6の部分)は、波状曲線5の波頂部
や波底部よりも傾斜が急だから(詳しくは、入射
光矢印h〜zと垂直な面に対して大きく傾いてい
るから)である。このようにして、本考案を適用
して設けた緩やかな円弧状部(本例における曲率
半径r6の部分)により、入射した平行光束が大き
く屈折される。その結果、光軸に近い方向への屈
折光束が少なくなり、光軸に対して左、右に偏つ
た方向への屈折光束が増して、広い角度範囲にわ
たつてほぼ一様な配光パターンが得られる。
第9図Aは、第6図の実施例における配光パタ
ーンを示し、同図BはH−H軸に沿つた光度分布
を示す。このように、本実施例の特殊な円柱状プ
リズムを形成したレンズを用いると、広い角度
(本例において左、右それぞれ約40゜)にわたつ
て均一な配光パターンが得られる。第7図の実施
例における配光パターン並びに光度分布も第9図
A,Bとほぼ同様である。
第10図は本実施例におけるレンズ3′の正面
図で、上述の特殊円柱状プリズムを全面に設けて
ある。このように、本考案に係る特殊な円柱状プ
リズムを全面に設けたレンズは自動車用ヘツドラ
ンプ若しくはフオグランプとして用いるに適して
いる。
第11図および第12図はそれぞれ本考案の応
用例を示し、レンズ面の一部に本考案を適用して
特殊円柱状プリズムSを形成してある。自動車用
ヘツドランプにおいては、光源ランプのフイラメ
ント形状に応じて本応用例のごとくレンズ面の一
部分に本考案の特殊円柱状プリズムを設けること
もできる。第11図に示したレンズはC−6形ハ
ロゲンランプを用いたヘツドランプに適し、第1
2図に示したレンズはC−8形ハロゲンランプを
用いたヘツドランプに適している。また、第11
図に示したように全面に本考案の特殊円柱状プリ
ズムを設けたレンズはC−6形、C8形を含めて
各種形式のハロゲンランプに適用し得る。
以上詳述したように、本考案によれば、自動車
用灯具の投射光を広い角度範囲にわたつて均一に
拡散せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は回転放物面状のリフレクタを有する従
来の自動車用灯具の一例の縦断面図、第2図およ
び第3図はそれぞれ上記の自動車用灯具に用いら
れているレンズの一例を示す拡大断面図である。
第4図Aは第2図のレンズによつて拡散された光
の配光パターンを、同図Bは同光度分布をそれぞ
れ示す図表である。第5図Aは第3図のレンズに
よつて拡散された光の配光パターンを、同図Bは
同光度分布をそれぞれ示す図表である。第6図お
よび第7図はそれぞれ本考案の一実施例における
レンズの拡大断面図、第8図は第6図の実施例に
おける光路図である。第9図Aは上記の実施例に
おける配光パターンを示す図表、第9図Bは同じ
く光度分布を示す図表である。第10図は前記実
施例におけるレンズの正面図、第11図および第
12図は本考案の応用例におけるレンズの正面図
である。 1……リフレクタ、2……光源としての電球、
2a……同フイラメント、3,3′……レンズ、
4……円柱プリズム、5……波形の曲線、f……
リフレクタの焦点。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ほぼ回転放物面状の反射面を有するリフレクタ
    の焦点付近に光源を設けるとともに、上記リフレ
    クタにその前面開口部を覆うようにレンズを取付
    けた自動車用灯具において、上記のレンズの面の
    少なくとも一部を凸部と凹部とが波形に連続する
    円柱プリズム状に形成すると共に、上記の円柱プ
    リズム状部の軸に垂直な面による切断面の為す波
    形が次記の形状を為すように構成したことを特徴
    とする自動車用灯具。 (イ) 波形の底部に相当する各凹部は各凸部の曲率
    半径より大きい一定の曲率半径を有する。 (ロ) 波形の頂部に相当する各凸部は各凹部の曲率
    半径より小さい一定の曲率半径を有する。 (ハ) 上記の頂部の凸曲線と底部の凹曲線とは、上
    記凸、凹部の曲率半径よりも大きい曲率半径の
    弧で連続的に結ばれる。
JP4437183U 1983-03-29 1983-03-29 自動車用灯具 Granted JPS59150101U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4437183U JPS59150101U (ja) 1983-03-29 1983-03-29 自動車用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4437183U JPS59150101U (ja) 1983-03-29 1983-03-29 自動車用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150101U JPS59150101U (ja) 1984-10-06
JPS6236163Y2 true JPS6236163Y2 (ja) 1987-09-14

Family

ID=30174905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4437183U Granted JPS59150101U (ja) 1983-03-29 1983-03-29 自動車用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59150101U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836387U (ja) * 1971-09-06 1973-05-01

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54129778U (ja) * 1978-03-01 1979-09-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836387U (ja) * 1971-09-06 1973-05-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59150101U (ja) 1984-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809147A (en) Lighting device
JPH0320961Y2 (ja)
KR100438120B1 (ko) 자동차 헤드 램프
JPH0410166B2 (ja)
JPH0439077Y2 (ja)
JPH01132001A (ja) 自動車の道路照射用前照灯
JPS6232561B2 (ja)
JP2508827B2 (ja) 自動車用前照灯
JPS6236163Y2 (ja)
JPS6132761B2 (ja)
JP2553128Y2 (ja) プロジェクタ型前照灯
JPH0337242B2 (ja)
JPS639921Y2 (ja)
JPH0584601B2 (ja)
JPH0250561B2 (ja)
JPH046081Y2 (ja)
JPH0136241Y2 (ja)
JPH01159902A (ja) 自動車用前照灯
JPH0337243B2 (ja)
JPH073526Y2 (ja) 車両用前照灯
JPH01159904A (ja) プロジェクタ型前照灯
JPH0646522B2 (ja) 自動車用前照灯
JPH0740244Y2 (ja) 車両用照明灯具
JPH0245281B2 (ja)
JPH0249601Y2 (ja)