JPS623483Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623483Y2
JPS623483Y2 JP13342779U JP13342779U JPS623483Y2 JP S623483 Y2 JPS623483 Y2 JP S623483Y2 JP 13342779 U JP13342779 U JP 13342779U JP 13342779 U JP13342779 U JP 13342779U JP S623483 Y2 JPS623483 Y2 JP S623483Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal member
hanging
floor
formwork
suspension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13342779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5651951U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13342779U priority Critical patent/JPS623483Y2/ja
Publication of JPS5651951U publication Critical patent/JPS5651951U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS623483Y2 publication Critical patent/JPS623483Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンクリート構造物の施工における
床板型枠の組付け、撤去を簡単なものとする、床
板型枠支持装置に関するものである。
従来、コンクリート構造物の床板施工において
は、第1図に示すように、柱や壁等の構造物1に
沿つて多くの竪棧13を設置し、それらの竪棧1
3上に横架材3を固定し、この横架材3上に型枠
板4を支える多くのビーム5を載架固定して、床
型枠の組付けを行なつているが、施工が複雑化す
ると共に多くの器材を要するという欠点があつ
た。また、多くの場合、床板施工は梁の施工と同
時に行なわれるが、コンクリートの養生に必要な
存置期間は、梁より床板の方が短かいので、床板
型枠の方は床板の養生期間が過ぎれば早急に撤去
して、他の施工個所に転用することが望まれる
が、床板型枠は梁型枠と関連して支持されている
ため、これが不能でそれだけ多くの器材を無駄に
投入しているという状態である。
本考案は、上記従来の欠点に鑑みなされたもの
で、床板型枠の支持を独自なものにすると共に、
横架材を構造物に設けた支持体によつて支持さ
せ、しかも昇降自在でかつその上昇位置で係止で
きるようにして、床型枠の組付け、撤去を独立し
て極めて簡単に行なうことのできる、床板型枠支
持装置を提供せんとするものである。
以下、第2図乃至第4図を参照して本考案の実
施例を説明する。
1は既設の構造物で、柱や壁等の立設部分をな
しており、この構造物1にはその適所に支持体
2,2が水平方向にインサートされ、その端部は
外方へ突出されている。また、6は正面長方形の
取付部6aと、その下端から直角方向に突設させ
た吊受部6bとを有する断面L形の吊具で、取付
部6aの上部には支持体2に係合させる貫孔6c
が設けられていると共に、吊受部6bには、後述
の横架材7を支持するための貫孔6dが設けられ
ている。そして、この吊具6はその貫孔6を支持
体2に係合させ、ナツト2aを締付けることによ
り、支持体2に強固に装着することができる。な
お、本実施例において、吊具6は断面L形に形成
しているが、かかる形状に限定されるものではな
い。
横架材7は、床板型枠4の下面においてこれを
支える多数のビーム5,5を載架するもので、そ
の上面にはビーム5を定位置に載せるためのアン
グル材9,9が固設されている。そして横架材7
は、上記した複数の吊具6に昇降自在に架設され
るようにしてある。すなわち、横架材7の上片部
7aには、吊具6の貫孔6dと対応する位置に取
付孔7bが設けられていて、上端に拡大頭部10
aを、また、下半部には拡径ネジ部10bを設け
た長い吊ボルト10が、貫孔6dを経て挿通さ
れ、吊具6の吊受部6bと横架材7の上片部7a
とが、拡径ネジ部10bに螺合したナツト11,
12の締め込みによつて挾着されると共に、上方
のナツト11を回して拡径ネジ部10bとの螺合
を解けば、横架材7はその自重により矢印のよう
に降下して、第2図、第3図の鎖線及び第4図に
ような下降位置となる。そして、逆に横架材7を
押上げてナツト11を拡径ネジ部10bに螺合し
て締付けてやれば、第2図、第3図のような上昇
位置に係止されることになる。
なお、横架材7はビーム5を載架するための部
材であることは前記した通りであるが、施工の状
態等によつて使用されるビーム5の高さhが変化
することもあるが、このような場合、吊具6に対
する横架材7の取付け位置の高さを変更させる必
要が生じることになるが、それには、ナツト1
1,12の螺合位置を上下に変えてやることによ
り、その取付け位置を上下に自在に調整させるこ
とができる。また、構造物1に設けられる支持体
2の高さが上下に偏つて設定された場合でも、前
記と同様簡易な操作によつて横架材7の高さを所
定位置に固定させることができる。
本考案の装置を使用するには、図のように、支
持体2に吊具6を装着し、第4図にようにボルト
10及びナツト11,12を螺合して、横架材7
を吊具6の下方に離間した下降位置に保持させ
る。次いで横架材7に各ビームの端部を載置架設
したうえ、横架材7を押し上げてナツト11を締
めて第2図、第3図のような上昇位置に係止す
る。この場合、その上昇位置において床板型枠4
は所定位置にセツトされることは勿論である。そ
して、コンクリートが打設されて床板8の養生期
間が終えれば、床型枠の撤去を行なうが、そのと
きは、ナツト11の螺合を解いてやれば、横架材
7は自重で第4図のような下降位置に降下させ
る。この状態では横架材7に載置のビーム5の上
方には充分余裕のある間隙14ができるので、ビ
ーム5及び型枠板4は容易に取外すことができ
る。次いで、ナツト12を取外せば横架材7が撤
去でき、また、ナツト2aを取外せば吊具6が撤
去できるのである。
なお、本実施例においては、ナツト12の螺合
位置を上下に調節することによつて、横架材7の
降下位置つまりは間隙14の高さを調節すること
ができる。このことは、使用するビームの寸度等
に応じて、その撤去に必要な最小限の間隙14を
おくのに役立つこととなる。
以上説明したように、本考案は、構造物に突設
させた複数の支持体に、吊受部を突設した吊具を
それぞれ着脱自在に装着すると共に、この装着し
た吊具の下側に、床型枠のビームの端部を載架す
る横架材を配し、前記吊受部に設けた貫孔と横架
材に設けた取付孔とに、上端部に拡大頭部を有し
下半部に拡径ネジ部を設けた長い吊ボルトを挿通
し、拡径ネジ部の上下に螺合したナツトに吊受部
と横架材とを挟んで、吊具に横架材を係止したの
で床板型枠を他の仮設物とは関係なく独立して支
持でき、したがつて、床型枠のみの早期の撤去が
可能になり、また、ビームを載架する横架材は吊
具にボルト及び上下のナツトにより架設されてい
るので、ナツトの螺合位置を上下に調節すること
によつて、横架材の架設位置や架設材撤去にあた
つての横架材の降下位置を上下に適当に調節する
ことが可能であつて、床板の施工に巾広く適応さ
せることができ、さらに、横架材の降下は上部の
ナツトの螺合を解くだけで円滑、急速に行うこと
ができ、床型枠の撤去作業が容易、確実に行い得
られ、しかも装置は総体に構成が簡単であるから
安価に製作できると共に、器材の稼動率が良好と
なる等工期、工費及び労力の節減に多大の効果を
発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の床板型枠支持装置を示す側断面
図、第2図は本考案床板型枠支持装置の一実施例
を示す側断面図、第3図は同正断面図、第4図は
横架材を降下させたところを示す側断面図であ
る。 1……構造物、2……支持体、4……型枠板、
5……ビーム、6……吊具、7……横架材、8…
…床板、10……吊ボルト、11,12……ナツ
ト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 構造物に突設させた複数の支持体に、吊受部を
    突設した吊具をそれぞれ着脱自在に装着すると共
    に、この装着した吊具の下側に、床型枠のビーム
    の端部を載架する横架材を配し、前記吊受部に設
    けた貫孔と横架材に設けた取付孔とに、上端部に
    拡大頭部を有し下半部に拡径ネジ部を設けた長い
    吊ボルトを挿通し、拡径ネジ部の上下に螺合した
    ナツトに吊受部と横架材とを挟んで、吊具に横架
    材を係止したことを特徴とする、床板型枠支持装
    置。
JP13342779U 1979-09-28 1979-09-28 Expired JPS623483Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13342779U JPS623483Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13342779U JPS623483Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5651951U JPS5651951U (ja) 1981-05-08
JPS623483Y2 true JPS623483Y2 (ja) 1987-01-27

Family

ID=29365017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13342779U Expired JPS623483Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623483Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5651951U (ja) 1981-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS623483Y2 (ja)
CN214996176U (zh) 一种市政公用设施预埋件安装工具
JPS6114308B2 (ja)
KR200182865Y1 (ko) 거푸집 레벨 조정장치
JPH07116826B2 (ja) アンカーボルト支持治具
JPS5920489Y2 (ja) アンカ−ボルト取付け構造
JPH083594Y2 (ja) 勾配部コンクリート打設用レベル出し受金具
CN213952278U (zh) 地脚螺栓预埋调节整体控制体系
JPS597470Y2 (ja) 機器支持装置
JPH0412927Y2 (ja)
JPH071466Y2 (ja) 型枠支保工等における仮設支柱
JP2600613Y2 (ja) アンカーボルトの支持装置
JPS584497Y2 (ja) 防煙垂れ壁
JPS6020757Y2 (ja) 仮設手摺の支持金物
JPH074264Y2 (ja) 床束の構造
JPH07158241A (ja) フロアパネル用支柱
JPH0237936Y2 (ja)
JP2580671Y2 (ja) 仮設手摺
JP2593767B2 (ja) 後付手摺の支柱ホルダー固定装置
JPH0329369Y2 (ja)
JPS597452Y2 (ja) ラチス梁と床パネルの固定構造
JPS6337375Y2 (ja)
JPS5929076Y2 (ja) 胸壁内側型枠支持装置
JPH0613944Y2 (ja) 二重床用支持脚
JPS6212028Y2 (ja)