JPS623448Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS623448Y2
JPS623448Y2 JP4957381U JP4957381U JPS623448Y2 JP S623448 Y2 JPS623448 Y2 JP S623448Y2 JP 4957381 U JP4957381 U JP 4957381U JP 4957381 U JP4957381 U JP 4957381U JP S623448 Y2 JPS623448 Y2 JP S623448Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outside air
mullions
inlet
mullion
waist panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4957381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57163907U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4957381U priority Critical patent/JPS623448Y2/ja
Publication of JPS57163907U publication Critical patent/JPS57163907U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS623448Y2 publication Critical patent/JPS623448Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は方立て方式カーテンウオールの水密構
造に関する。
以下実施例について本考案を説明する。
本考案のカーテンウオールを概略的に示す第1
図及び第2図において、建築物の躯体を構成する
床スラブ1の外側面には適宜間隔をあけて複数の
長尺型材からなる方立て2を並設し、方立て1の
屋内側に溶接等の手段で固着したフツク金具3
を、床スラブ1の屋外側端部に取付けたアングル
材4を掛止し、ボルト等を用いて固定する。
予め工場で製造したカーテンウオール・ユニツ
ト、例えば腰パネル5を床スラブ1の外端部を覆
うように方立て2相互間に上下に間隔をあけて取
付ける。尚5Aは耐火板である。
上記の腰パネル5は型材からなる上下枠6A,
6B、及びたて枠7と板材からなる表面板8とを
ビス等で結合し内部に防湿材9等が充填されてい
る。腰パネル5を方立て2間に取付けるには腰パ
ネルの屋内側上下に設けたL形断面のパネルブラ
ケツト10による。
このように構成された方立て2間における腰パ
ネル5の上下方向間の開口部にガラス等の面材1
1を嵌装して窓部を構成する。第1図に示すよう
に窓には嵌殺し窓A、回転窓B等があるが、本実
施例では嵌殺し窓について説明する。第3図から
判るように面材11の上位にある腰パネル5の下
枠6B及び下位にある腰パネル5の上枠6Aには
夫々面材嵌溝13及び12が形成されている。
面材11の装着に先立つて、上枠6Aの外面部
を覆つて目板14を、又上記開口部の両側縁部に
面した方立て2の内側面に外縁材15を夫々取付
ける。次に面材11を面材嵌溝13及び12に嵌
装し、面材11の屋内側両側縁部を、方立て2の
内側面に取付けた内縁材16を押える。上記の目
板14、外縁材15及び内縁材16を型材で形成
するので上枠6A及び方立て2との係合がスナツ
プ嵌めにできて取付作業が容易で、又これらの取
付が屋内側から実施できるので高層ビルにあつて
は特に有利である。面材嵌溝及び縁材15,16
と面材2との隙間にグレージングロープ17(ゴ
ム等からなる紐状のバツクアツプ材)を差込みさ
らにシール材18でコーキングする。
本考案の構造は目板14、外縁材15及び内縁
材16の縁材を使用したので等圧原理を適用した
水密性カーテンウオールの構成に好都合である。
等圧原理を適用した水密構造とは、建築物外面
に形成した雨仕切り部と、内面に形成した気密部
と、両者の間で外気圧に等しくされた空間部との
三つの要素から構成される。具体的には雨仕切り
部の一部に外気導入口を設け、積極的に外気導入
することによつて空間部を外気圧と等圧にし、風
圧をその屋内側に位置する気密部によつて受け止
め、上記の構造により内外圧力差に起因する屋内
への雨水侵入を防止するものである。従つて等圧
原理を適用した水密構造は雨仕切り部に厳重な水
密性を必要としないので従来の水密構造に比較し
て施工が極めて容易な利点がある。
(1) 窓部の水密構造 目板14と下位の腰パネル5の上枠6Aには
夫々外気導入口19,20が形成されていてC部
から吹込んだ外気は面材嵌溝12に入り、方立て
2の内部空間Dを流れて、上位の腰パネル5の下
枠6Bの面材嵌溝13内に向つて瞬時に行き渡つ
て面材11の四周縁に等圧空間を形成する。21
は水抜き用の切欠きである。
(2) 腰パネルの水密構造 上述したように腰パネル5は型材の上下枠6
A,6B及びたて枠7と板材の表面板8とをビス
止め結合したものであるから接合部から毛管現
象、気圧差によつて雨水が侵入し易い。これを防
止するために腰パネル5の下枠6Bに外気導入口
23を設け(下枠6Bと表面板8間の空間E)、
(たて枠7と表面板8間の空間F)、(上枠6Aと
表面板8間の空間G)に亘つて等圧空間を形成す
る。又萬一内部に雨水が入つても重力によつて導
入口23より排出される。
又、方立て2の左右凹部24と、それぞれ嵌装
した面材11及び腰パネル5の側面間にも空間が
あるので、該部分の水密構造について説明する。
第4図の右側は面材部、左側は腰パネルの水密構
造を示す。図示するように方立て2の屋外側を側
方に延ばして延出フランジ2Aが形成されてい
る。
(3) 面材部の水密構造 延出フランジ2Aに外気導入口25を設けると
内部空間が外気と等圧にはなるが、同時に風の運
動エネルギによつて運ばれた雨水が内部に侵入す
る。これを防止するために外縁材15の一部で外
気導入口25の屋外側を覆うようにすると、導入
口を通過する外気導入経路Hが曲折状になつて空
気は入るが雨水が入り難くなる。又延出フランジ
2Aの屋内側で方立て2の幅方向でかつ導入口2
5から偏倚した外縁材15上の位置に別の外気導
入口26を設けると外気導入経路Hがさらに曲折
して好都合である。第4図にはさらに内縁材16
にも導入口27を設けている。尚外縁材15の外
気導入口26を不要にして、外気導入口26から
進入した外気を外縁材15に沿つて上下に流し、
上下枠6A,6Bとの接触部から内部空間Dに導
入することもできる。このように外気導入経路を
曲折させると方立て2と面材11間の空間に雨水
が入ることは殆んどなく、又仮令雨水の飛沫等が
入つても該空間内が外気と等圧であるため重力排
水される。さらに外気導入経路Hから導入した外
気は上下の面材嵌溝13,12に対しても行き渡
る。尚、22は室内側の気密部を構成するパツキ
ンである。
(4) 腰パネルの水密構造 腰パネル5のたて枠7と延出フランジ2Aの屋
外面との間にはたて枠7のC形チヤンネル28に
嵌合した弾性成形シール材29を設けて両者間の
間隙を腰パネル5のほぼ全高に亘つてシールす
る。成形シール材29の舌状部を一部(図示せ
ず)切欠いて外気と内部空間との等圧を計る。
本考案は上述したように、方立てに外気導入口
を設けたので、方立て内部に外気を積極的に導入
して等圧理論によつて雨水の侵入を防止すること
ができる。又外気導入口の外方を外縁材で被覆し
ているので、風の運動エネルギによつて飛び込む
雨水を防止して外気のみを導入することができ
る。しかもこの外気導入口は建築物の外から見え
ないので外観を低下させることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案のカーテンウオール
を概略的に示す正面図及び縦断面図、第3図は第
1図−線についての断面図、第4図は第1図
の−線についての断面図である。 1……躯体(床スラブ)、2……方立て、2A
……延出フランジ、11……面材、15……外縁
材、25……外気導入口、H……外気導入経路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建築物躯体の外側面に方立てを並設し、該方立
    て相互間に外縁材を介して面材を取付けたカーテ
    ンウオールの水密構造であつて、上記方立て2の
    屋外側部分を側方に延出せしめて延出フランジ2
    Aを形成すると共に該延出フランジに外気導入口
    25を穿設し、又方立てに係合した外縁材15を
    上記導入口の屋外側に被覆状に配設し、以つて導
    入口を通過する外気導入経路Hを曲折状に構成し
    てなるカーテンウオールの水密構造。
JP4957381U 1981-04-08 1981-04-08 Expired JPS623448Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4957381U JPS623448Y2 (ja) 1981-04-08 1981-04-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4957381U JPS623448Y2 (ja) 1981-04-08 1981-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57163907U JPS57163907U (ja) 1982-10-15
JPS623448Y2 true JPS623448Y2 (ja) 1987-01-27

Family

ID=29846299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4957381U Expired JPS623448Y2 (ja) 1981-04-08 1981-04-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS623448Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57163907U (ja) 1982-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4276729A (en) Flashing construction for a curtain wall
JPS61113959A (ja) 外部パネル壁組立体
JPS623448Y2 (ja)
JPS609622B2 (ja) 建築物の壁面構造
JPH0122421B2 (ja)
CA2510989C (en) Hybrid window wall/curtain wall system and method of installation
JP5947058B2 (ja) 建物における壁排水構造
JPS6329060B2 (ja)
JPH0419341B2 (ja)
JPS6321616Y2 (ja)
USRE31955E (en) Flashing construction for a curtain wall
JPH0352956Y2 (ja)
JPS6139773Y2 (ja)
JPS6313345Y2 (ja)
JPH0518405Y2 (ja)
JPS6321615Y2 (ja)
JPS5934648Y2 (ja) カ−テンウオ−ルの雨仕舞装置
JPS6039375Y2 (ja) カ−テンウォ−ルにおける方立の連結部の雨仕舞講造
JPS636330Y2 (ja)
JPS5820021Y2 (ja) カ−テンウオ−ルの雨仕舞機構
JPS606491Y2 (ja) カ−テンウォ−ル、サッシ等を取付ける為の継部材と横部材の結合部の水密、気密構造
JPS6239203Y2 (ja)
JP4047290B2 (ja) カーテンウォール、およびこれを備えた建物
JPH0420958Y2 (ja)
JPH0557397B2 (ja)